カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

動物 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 301 から 320 件目(100 頁中 16 頁目) RSS

  • うきうき どうぶつえん!
    • やなせたかし/トムス・エンタテインメント
    • フレーベル館
    • ¥1397
    • 2018年02月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.69(13)
  • アンパンマンたちが動物園にきたよ! 動物やキャラクターのマグネットを貼って遊ぼう! マグネットなので、貼ったりはがしたりが簡単で、何度もくり返し楽しめます。理解力・想像力を育むマグネット付絵本。
  • 頂上決戦!最強動物VS悪魔 獣魔大決戦
    • Creature Story/小川 彗
    • 西東社
    • ¥1320
    • 2024年12月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●大人気「頂上決戦!」シリーズ第13弾! 最強動物VS悪魔の総力戦!圧倒的な力を誇る悪魔軍の侵略に動物軍は対抗できるのか!?
    ●新バトル方式「合戦バトル」!広大なフィールドで繰り広げられる、動物軍VS悪魔軍の大スケールのバトルが熱い!
    ●技や特殊能力といったそれぞれのスキルが繰り広げられる大迫力バトル!チーム戦ならではの“タッグバトル”、“トリプルバトル”、“大乱戦”も見逃せない!!
  • 【バーゲン本】動物が教えてくれた人生で大切なこと。
    • 小菅 正夫
    • 河出書房新社
    • ¥770
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 動物たちの、時に残酷で、時に力強い生き様からは、私たち人間が学ぶべきことが数多くあった。動物の自然な生態を見せる「行動展示」を発案した著者が教える“たくましい生き方のススメ”。
  • 世界をめぐる動物園・水族館コンサルタントの想定外な日々
    • 田井 基文
    • 産業編集センター
    • ¥1870
    • 2023年07月18日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(5)
  • 高級ステーキ肉が餌!?
    ラッコが見られなくなる?
    生き物はどこからつれてくるの?

    プロジェクトはいつも想定外、仕事は種種雑多。
    日本でただ一人の動物園・水族館コンサルタントが、その知られざる日常、世界中で出会った生き物、命を支える人たちについて綴ったお仕事エッセイ。

    これまで1,000以上の施設をめぐった著者おすすめの動物園・水族館も掲載!
    第1章 動物園と水族館をめぐる冒険〜こんなことをしています〜
    第2章 気がついたら「動物園・水族館コンサルタント」になっていた〜この仕事にたどり着くまで〜
    第3章 動物園・水族館コンサルタントの仕事は予定通りに進まない〜動物園や水族館をつくるときに大事なこと〜
    第4章 舞台裏での奔走劇〜生き物を支える人々と裏側の話〜
    第5章 「アンコール」の声がききたくて〜動物園・水族館が愛される場所であり続けるために〜
  • 医動物学
    • 吉田 幸雄/有薗 直樹/山田 稔
    • 南山堂
    • ¥6600
    • 2023年02月17日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 感染症を引き起こす・媒介する動物について分類・形態から疫学・臨床までを,重要度にあわせて1〜2ページでコンパクトに解説.
    豊富な写真・イラスト・表が掲載された,“見る教科書”
    巻末の練習問題を一新し,国家試験への対策にも対応!

    おもな内容
    【総 論】
    医動物学とは/分類法と命名法/宿主・寄生体相互関係/生殖方法および生活史/棲息場所および病原性/宿主の反応と免疫/感染経路と疫学/感染症法の制定と寄生虫疾患および新興・再興感染症 など
    【各 論】
    1.原虫類
    2.蠕虫類
    A.線形動物
    B.扁形動物
    a.吸虫類
    b.条虫類
    3.衛生動物
    4.知識のまとめと検査法
    5.練習問題
  • 男鹿と釧路のミルク物語
    • 釧路市動物園協会/ツヨシプロジェクト
    • 藤田印刷エクセレントブックス
    • ¥1980
    • 2024年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • おうた・クイズ・なきごえいり どうぶつタブレットずかん
    • 井口紀子/cotolie
    • 東京書店
    • ¥1760
    • 2020年12月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(5)
  • 「どうぶつ」をテーマにしたタブレット型の音出る絵本。
    タブレットには30の音と日本語、英語を収録。
    さらに、おたのしみメドレー(3曲)やクイズ機能もついています。
    絵本には写真をたっぷり掲載。
    動物園の人気者から海の生き物、鳥、虫まで101種類のいきものが登場。
  • サン=サーンス/動物の謝肉祭
    • 遠山菜穂美
    • 全音楽譜出版社
    • ¥880
    • 2020年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1:動物の謝肉祭 「序奏とライオン王の行進」
    2:動物の謝肉祭 「めんどりとおんどり」
    3:動物の謝肉祭 「野生ろば(すばやい動物)」
    4:動物の謝肉祭 「かめ」
    5:動物の謝肉祭 「ぞう」
    6:動物の謝肉祭 「カンガルー」
    7:動物の謝肉祭 「水族館(アクアリウム)」
    8:動物の謝肉祭 「耳の長い登場人物」
    9:動物の謝肉祭 「森の奥のかっこう」
    10:動物の謝肉祭 「大きな鳥かご」
    11:動物の謝肉祭 「ピアニスト」
    12:動物の謝肉祭 「化石」
    13:動物の謝肉祭 「白鳥」
    14:動物の謝肉祭 「終曲」
  • 改訂版 中学入試にでる順 理科 植物・動物・人体、地球・宇宙
    • 相馬 英明
    • KADOKAWA
    • ¥1430
    • 2024年04月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中学入試対策のスタートから、
    ラストスパートまで使える1冊!

    中学入試の独自の分析にもとづき、頻出のテーマを“でる順”に掲載!
    「要点+問題演習」の構成で、手軽に効率的な学習ができる。
    スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも!
    日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。

    【本書の特長】
    ●徹底した入試分析にもとづく“でる順”
    改訂にあたって、有名校・人気校など、約100校の入試問題を分析。
    その分析のもと、本書では、出題されやすいテーマ順に学習を進めていきます。
    スタディサプリ講師の監修による、ほかにはない“徹底したでる順”が特長です。

    ●効率的に学べる
    赤シートで消える、見開きで完結、手に取りやすい大きさなどから、スキマ時間でも学習できます。
    左のページの要点では、頻出のポイントを暗記し、右のページでは入試で問われた“切り口”を学びます。
    重要分野の暗記をしながら入試での実践力を養えるので、実力がみるみる上がる構成になっています。
    5・6年生の日常学習から、入試直前期のラストスパートにも最適です!

    ●“思考力”“応用力”も鍛えられる
    初見の図・資料から考える問題や論述問題など、合否の分かれ目となりやすい問題の対策もできます。


    【本書の対象読者】
    ・中学受験をする小学5・6年生
    ・入試での実践力を鍛えていきたい方
    ・塾や参考書で理科の学習を一通り終え、知識を固めたい方

    この本は、2019年に小社より刊行された『中学入試にでる順 理科 植物・動物・人体、地球・宇宙』の改訂版です。
  • おりがみで作る壁面かざり 十二支とかわいい動物たち
    • 新宮 文明
    • つちや書店
    • ¥1320
    • 2023年11月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • かわいい動物の壁面かざりで、楽しい春夏秋冬を。作って飾れる、おりがみ作品84種類!

    保育園・幼稚園からデイサービスや福祉施設にも最適!
    大きくて見やすい折り図つきだから、ちいさなお子さまからお年寄りまで、みんなで楽しめます。
    ※本書は2016年12月刊『おりがみで作る壁面かざり 十二支とかわいい動物たち』の新装版です。
    ・基本の折り方と記号
    ・おりがみの折り方

     くまの花見
     菜の花畑へ列車でゴー!
     はりねずみのいちご狩り
     ももんがの空中さんぽ
     フラミンゴの贈り物

     虹空とカエルの大合唱
     コアラの七夕
     大海原にくじら登場
     かめのひまわり鑑賞会
     夏の世の風物詩

     キツネの紅葉狩り
     ふくろうのハロウィン
     リスのどんぐり集め
     たぬきの焼き芋大会

     大忙しのトナカイ
     きりんのたこあげ
     豆まきペンギン
     ひつじのひなまつり
    干支
     十二支大集合!
     子・丑・寅・卯
     辰・巳・午・未
     申・酉・戌・亥
  • 【謝恩価格本】キリンの一撃 サヴァンナの動物たちが見せる進化のスゴ技
    • レオ グラッセ/鈴木 光太郎
    • 化学同人
    • ¥1760
    • 2018年08月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アフリカのサヴァンナに住む動物たちを例に,生物進化の面白さを解説する好著.なぜキリンの首は長くシマウマは縞模様なのか,スポーツファンの群集とアンテロープの群れの関係,世界最強の動物ミツアナグマの生態など,最新の研究を紹介.最終章ではヒトの進化も取り上げる.著者が現地で撮った動物たちの写真も美しい.
  • BRITANNICA BOOKS 世界おどろき探検隊! 動物編
    • ジュリー・ビアー/アンディ・スミス/谷岡 美佐子
    • 実務教育出版
    • ¥1650
    • 2024年07月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ほえて、飛んで、うごめくおどろきの世界へようこそ!/動物の赤ちゃん/ゾウ/動物の音/トリビアいろいろ/鳥/羽/グライダー/夜行性の動物/野生の目/トリビアいろいろ/島の動物/トカゲのなかま/脱出の達人/動物の眠り/クジラのなかま/動物たちの食事/動物の皮ふ/動物の色/動物と仲がいい植物/昆虫/高いところにすむ動物/深海の生き物/雪/サルのなかま/しっぽ/すばしっこい動物/ゆっくりな動物/サンゴ礁/熱帯雨林の動物/トリビアいろいろ/武装した動物/絶滅した動物/氷点下/深い眠り/オーストラリアの動物/変わったたまご/草原にすむ動物/ネコ科の動物/星空を見上げて/泳ぎ/カモフラージュ(擬態)/湿地帯にすむ動物/泥/きれいさっぱり/動物の毛/記録やぶりの動物/角/トリビアいろいろ/はたらく動物/草を食べる動物/動物の歯/微小動物/鼻水/動物の鼻/におい/トリビアいろいろ/クマ/足/動物の化石/伝説上の生き物/ウマ/スーパースター/トリビアいろいろ/魚/動物のもよう/白黒の動物/刺す動物/トリビアいろいろ/甲殻類/動物のアート/ヒーローな動物/光る動物/甲虫/動物と技術/トゲトゲ/やわらかい/げっ歯類/トリビアいろいろ/川にすむ動物/砂浜/カメ/深呼吸しよう/また生えてくる/トリビアいろいろ/かしこい動物/動物の家/ヌメヌメ/コミュニケーション/動物の足/逆さま/ベトベト/カエルのなかま/トリビアいろいろ/動物のお父さん/動物のきょうだい/すっかり大人

    さくいん
    探検隊の人たち
    資料
    画像クレジット
  • 動物園の24時間
    • 竹内 薫/ラン・クック/ステイシー・トーマス
    • 小学館
    • ¥1760
    • 2023年12月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 動物園で働く飼育員に一日密着!

    \イギリスで大人気の自然科学シリーズ!/

    動物園の飼育員に密着して、働きぶりをマンガで体験!

    「動物のうんちってどうしてる?」
    「コウモリのエサがバナナって本当?」
    「ヘビの健康診断ってどうやるの?」

    など、面白いトピックスが盛りだくさん!
    普段は見ることができない「動物園の裏側」を楽しく学んでいきましょう。


    【編集担当からのおすすめ情報】
    イギリス・チェスター動物園が監修している本書の中には、動物のフンを使った発電や、3Dプリントを活用した怪我の治療など、新しい情報が詰まっています。じっくり読んで、動物園の「今」をのぞいてください!
  • 台湾動物記
    • 押田 龍夫
    • 東京大学出版会
    • ¥3520
    • 2023年06月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ムササビを追って日本から台湾へーーそこには豊かな自然のなかに魅力的な野生動物の世界が広がっていた。日本人の研究者として永年にわたり台湾の大学で教鞭を執りながら、情熱をもって取り組んできた野生動物の研究・教育・普及について、さまざまな台湾事情を交えながらいきいきと語る。    
    はじめに

    第1章 なぜ台湾なのかーー東京の高尾山から台湾の渓頭演習林へ
    1 ホオジロムササビとの出会い
    2 いざ台湾へ

    第2章 台湾の自然ーーその成り立ちと特徴
    1 地史ーーいつ形成されたのか
    2 地勢ーー山脈と河川
    3 気候ーー熱帯から亜寒帯まで
    4 動物ーー多様な哺乳類

    第3章 台湾の哺乳類ーー多様な自然史
    1 滑空性リス類ーームササビとモモンガの進化
    2 樹上性リス類ーー低地と高山の森に暮らす
    3 ネズミ類ーー高山の草地と森に暮らす
    4 トガリネズミ類ーー台湾の固有種
    5 食肉類ーーイイズナ・ベンガルヤマネコ・ウンピョウ
    6 鱗甲類ーー絶滅危惧種ミミセンザンコウ

    第4章 台湾の哺乳類研究ーー次世代へ向けて
    1 台湾の哺乳類研究
    2 台湾の哺乳類学教育
    3 これからの哺乳類学

    おわりに
  • サッとわかる! 犬と猫の尿・糞便検査
    • 米澤 智洋
    • 緑書房
    • ¥9350
    • 2025年01月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 臨床現場で必須の尿検査・糞便検査におけるサンプルの採取法、検査方法、各所見の評価について、顕微鏡写真・イラスト・図表を豊富に用いながらわかりやすく解説。獣医師はもちろん、愛玩動物看護師も活用できる動物病院に必ず置いておきたい一冊。獣医学雑誌『CAP』で人気の高かった特集記事をベースに大幅アップデートして単行本化!

    【本書の特長】
    ●採取法やサンプルの処理、標本の作製方法については、写真やイラストとともにビジュアルでもわかりやすく解説。
    ●各所見の評価と対応については、基礎的な内容から近年用いられるようになった検査項目まで広くカバー。
    ●忙しい診療現場でも迅速に確認できるよう文章は全て箇条書きに。
    ●忙しい診察中でも知りたい項目やその「注意点」がサッとわかるように工夫。
    ●鑑別疾患や「飼い主に確認すること」、「次に行うべき検査」といった項目も必要に応じて盛り込んでおり、初学者でも使いやすい。
    ◆Part1 尿検査

    Chapter1 総論
     尿検査とは
    Chapter2 採尿方法
     総論
     自然排尿による採尿
     圧迫排尿による採尿
     カテーテル採尿
     膀胱穿刺による採尿
    Chapter3 サンプルの処理方法
     総論
     物理化学性状の検査
     尿比重検査
     尿沈渣検査
     グラム染色
     保存・処理方法
    Chapter4 評価と対応
     肉眼所見
      総論
      赤色尿
      ミオグロビン尿
      ビリルビン尿
     尿比重
      総論
      低比重尿
      高比重尿
     尿試験紙
      総論
      酸性尿・アルカリ尿
      尿糖
      ケトン尿
      蛋白尿
      潜血尿
      白血球
      亜硝酸塩
     尿沈渣検査
      総論
      赤血球
      脂肪滴
      白血球
      上皮細胞
      精子
      円柱
      結晶
      リン酸アンモニウムマグネシウム(ストルバイト)
      シュウ酸カルシウム結晶
      尿酸アンモニウム結晶
      ビリルビン結晶
      リン酸カルシウム結晶
      その他の結晶
      細菌
      真菌
      寄生虫
     薬剤感受性試験
     UPC・UAC
     UCC
     MN
     CRE・NMN
     CRE
     BRAF遺伝子変異検査
     その他の尿検査項目


    ◆Part2 糞便検査

    Chapter1 総論
     糞便検査とは
     小腸性下痢と大腸性下痢
     食事・薬物性の変化
    Chapter2 採便方法
     総論
     自宅採便
     用手採便
     採便棒を用いた採便
    Chapter3 サンプルの処理方法
     総論
     直接法
     浮遊法
     沈殿法
    Chapter4 評価と対応
     肉眼所見
      総論
      糞便スコア
      粘液便・水様性下痢
      糞便の色調
      混入物
      潜血反応
     顕微鏡的検査
      総論
      原虫
      線虫
      条虫
      吸虫
      球菌と桿菌のバランス
      らせん菌
      芽胞形成菌
      真菌
      脂肪滴デンプン粒
      筋線維
      上皮細胞
      白血球
      赤血球
      腫瘍細胞
     抗原検査
     分子生物学的検査
     α1プロテアーゼインヒビター
  • 動物たちの収容所群島
    • 井上太一
    • あけび書房
    • ¥1980
    • 2023年11月06日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 檻に囚われた豚の親子、
    肥り続ける体に苦しむ雛鳥、
    ひたすら卵を産まされる雌鶏、
    顧みられてこなかった食卓の舞台裏でいま、何が起こっているのか?
    畜産現場からの報告と権力分析をもとに
    食用の生命商品として翻弄される動物たちの現実に迫る

    推薦
    落合恵子(作家)
    誰がが書かなくてはならないのに、誰も充分には書かなかった(書けなかった)、わたしたちの日常、食生活。わたしたちの「美味しい」が、どのような過程を経て食卓に届けら
    れるのか。わたしたちには知る権利と責任がある。そうして、知ったその後は? それを今、ひとりひとりが問われているのだ。

    安積遊歩(ピアカウンセラー)
    私は人と違う身体をもって生まれてきた。それはこの社会からは「障害」と呼ばれ、さまざまな虐待を経験してきた。その中で私は優生思想社会に異を唱え、敢然と対峙し続けてきた。しかしこの本で描かれている大量虐殺にある家畜たちには、なんらの逃げ道も救いもない。無知と無関心を決め込み、それを揺るがされそうになると、怖気付き、さらに目を背けようとする人々の群れ。その中でこの本のビーガニズム(脱搾取)の視点は、深い闇の中の一灯となることだろう。
    謝辞


    記録されてこなかった動物たちの生/書かれてきたものとその欠落/動物たちの現実に即して

    第1章 囚われの母豚、投げられる子豚
    プロローグ/工場式畜産/檻の生活/科学的管理/人間労働/殺処分/身体損傷/母子生活の破壊/エピローグ

    第2章 死にゆく雛鳥たち
    プロローグ/生の管理/肉用鶏の到来/量産体制/環境悪化/急成長/過密/死の蔓延/ 最期の日々/エピローグ

    第3章 産まされ続ける雌鶏たち
    バタリー鶏舎/生殖搾取/危険環境/殺される雌鶏たち/動物福祉/強制換羽/暴力の外部委託/エピローグ

    終章 進むべき道
    公開質問状/動物たちの現実/動物不在の思考/脱搾取/動物産業の解体/父権制の打倒
  • 動物に「心」は必要か 増補改訂版
    • 渡辺 茂
    • 東京大学出版会
    • ¥3300
    • 2023年04月26日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(3)
  • 動物の「心」は人間から類推できる/すべきものなのか。動物の行動実験や脳研究から比較によってヒトの心に迫ろうとしてきた著者が、心理学に巣くう擬人主義がなぜ問題なのかを解き明かし、心の多様性への理解を促す警鐘の書。西欧的人間観の終焉、無脊椎動物や植物についての議論など約100頁増。    
    まえがきーー反擬人主義の旗の下に
    序 章 擬人主義のなにが問題か
    第1章 類似性と擬人主義ーー面妖なり観相学
    第2章 ダーウィンをルネ・デカルトは知らざりき
    第3章 哀れなり、ラ・マルク
    第4章 ダーウィン、ダーウィン、ダーウィン
    第5章 ウォレス君、何故だ
    第6章 元祖「心の理論」--ロマネス、モルガンの動物心理学
    第7章 ドイツ実験心理学の栄光と賢馬ハンスの没落
    第8章 新大陸の動物心理学
    第9章 行動主義宣言!
    第10章 花盛りの動物心理学ーー新行動主義の栄光
    第11章 行動分析とスキナーの孤独
    第12章 比較認知科学ーー忍び寄る擬人主義
    第13章 「人間」の終焉と比較認知科学の完成
    第14章 擬人主義、ロマン主義、浪曼主義
    第15章 擬人主義を排す
    第16章 動物の哲学 
    第17章 無脊椎動物に「心」は必要か
    第18章 植物に「心」は必要か
    第19章 機械に「心」は必要かーーヒトとの共生
    終 章 心とはなにか
    自著解題
    あとがき
    増補改訂版あとがき
  • どっちが強い!? ブッとび動物オリンピック編 トンデモバトル大集合
    • Xベンチャーオールスターズ/ホットブラッドソウルズ/實吉 達郎
    • KADOKAWA
    • ¥1078
    • 2024年06月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 動物たちの祭典が、またまた帰ってきた!!
    今回は、ちょ〜っとブキミな動物対決が大集合。
    「いちばんくさい動物は?」「コーヒーになるうんち!?」
    「ズルかしこい動物は?」など、気になる対決がもりだくさん。
    ワクワク? ゾクゾク? こんな勝負見たことない!
    ブッとんだ動物バトル、いよいよスタート!
    第1章:いちばんくさい動物
    第2章:うんちが役に立つ動物
    第3章:いちばん裏がある動物
    第4章:いちばんこわい寄生生物
    第5章:首がなくても死なない生き物
    第6章:生物界の危険な恋人
    第7章:いちばん高温に強い生き物
    第8章:いちばん低温に強い生き物
    第9章:性別を変えられる魚
    第10章:いちばんなまける生き物
    第11章:いちばん変装が得意な生き物
    第12章:いちばん毒の強いほ乳類
    第13章:いちばん毒の強い魚
    第14章:いちばん空腹にたえられる生き物
    第15章:いちばん水をがまんできる生き物
    第16章:いちばん生命力の強い生き物
  • 絶景と動物カレンダー 2025
    • 上田 優紀
    • 緑書房
    • ¥1760
    • 2024年09月21日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 思わず息を飲むような絶景とそこに生きる動物たちの姿を収めたカレンダー。
    世界中の極地、僻地を旅するネイチャーフォトグラファー・上田優紀氏の撮影による美しい写真の数々を堪能できる。

    ●壁掛タイプ
    ●B4判(257mm×364mm)
    ●14枚綴り
    ●1月はじまり
    ●日曜はじまり
    ●便利な前後月付き
    ●六曜入り

案内