カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 301 から 320 件目(100 頁中 16 頁目) RSS

  • 新「ことば」の課外授業
    • 西江雅之
    • 白水社
    • ¥1760
    • 2012年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(5)
  • 「青い」という語がなくても空や海の色は表現できる。世界のさまざまな地域を歩き、現地で多くの言語に触れた著者が、「ことば」についてやさしく楽しく語りかける。
  • 外国語をはじめる前に
    • 黒田竜之助
    • 筑摩書房
    • ¥902
    • 2012年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(15)
  • 気軽な気持ちで外国語をはじめたけれど、途中でいやになってやめてしまったことありませんか。その原因は、「言語学」の基本を知らなかったから。つまずきやすいみんなのための最初の一冊。
  • いい男は「や行」でねぎらういい女は「は行」で癒す
    • 黒川伊保子
    • 宝島社
    • ¥770
    • 2012年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.3(12)
  • 言葉を魔法の呪文のように使えたら、あなたは誰に、どう使いますか?その魔法とは、他でもないあなたが発する言葉の「音韻」に隠されているのです。どんなときにどういう音の言葉を選ぶべきか?を脳科学の見地から徹底的に解剖します。告白は「好き」と言うより「惚れている」と言ってみる、キスを誘う呪文の言葉、なぜ「し」はブランド名に多用されるのか、「おれ」か「ぼく」かの言葉の選択…など、相手の脳と心に作用する様々な語感の秘密を紹介します。また、これらの言葉をモチーフにした、書き下ろしの恋愛エッセイも収録。
  • ソシュールを読む
    • 丸山 圭三郎
    • 講談社
    • ¥1441
    • 2012年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(8)
  • 近代言語学の父、フェルディナン・ド・ソシュール。残された手稿と「一般言語学講義」聴講生のノートから三度の講義内容を復元し、コトバを手がかりに文化や社会の幻想性を解明・告発する、その思想と方法を精緻に読み解く。二〇世紀の諸科学、とりわけ構造主義やポスト構造主義に多大な影響を与えた思想の射程と今日的な可能性が、あざやかに甦る。
  • 街場の文体論
    • 内田樹
    • ミシマ社
    • ¥1760
    • 2012年07月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(119)
  • 言語にとって愛とは何か?30年におよぶ教師生活の最後の半年、著者が「これだけは伝えたい」と教壇で語られた「クリエイティブ・ライティング」14講。全国民に捧げる、「届く言葉」の届け方。
  • 研究社日本語教育事典
    • 近藤安月子/小森和子
    • 研究社
    • ¥3520
    • 2012年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 日本語教育に関わる最先端の知見を結集し検索にも学習にも最適の用語事典。
  • できる大人のモノの言い方大全
    • 話題の達人倶楽部
    • 青春出版社
    • ¥1100
    • 2012年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.84(317)
  • 本書では、ほめる、もてなす、断る、謝る、説明する、反論する…などどんな状況でも、覚えておけば一生使えるフレーズを完全収録。好感度がアップすること間違いなしの決定版。
  • 日本語力をつける文章読本
    • 二通信子/門倉正美
    • 東京大学出版会
    • ¥2090
    • 2012年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 知的に楽しむ。クリティカルに読む。新書の世界を味わいながら、読解力を伸ばせるアンソロジー。
  • レトリック
    • 森雄一
    • ひつじ書房
    • ¥1540
    • 2012年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • はじめはみんな話せない
    • 谷晋二
    • 金剛出版
    • ¥3080
    • 2012年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 話せなかった子どもと家族の、希望。「子どもと話したい」と願う家族の希望を実現する行動分析学の言語指導。話せない子どもと家族に寄り添い共に歩みつづけた、障がい児言語指導の第一人者による実践ノート。
  • 発声と身体のレッスン
    • 鴻上尚史
    • 筑摩書房
    • ¥1056
    • 2012年12月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(4)
  • 俳優、声優、歌手、アナウンサー…人前に立って話すすべての職業の人に、そして「日本語を正しく声に出したい」すべての人に必読の一冊。あなた自身の「こえ」と「からだ」を自覚し、魅力的に向上させるための具体的、かつ必要最低限のレッスンの数々。
  • 「魅せる声」のつくり方
    • 篠原 さなえ
    • 講談社
    • ¥1100
    • 2012年12月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.86(17)
  • 声に自身をつけたいすべての人に贈る、これまでどの指導者も教えなかった「本当に声がよくなる」3大新理論!発声を劇的に変える「笑うツボ」「舌の反り」、滑舌に問題を起こす最大の原因「前位舌」、これらを知れば、生涯を通じてあなたの声はあなたの強力なパートナーになります。さらに「鼻濁音」「無声化」「アクセント」では日本語表現の豊かさ、奥深さをも追求し、「魅せる声」のメカニズムを解明。
  • 言語心理学入門
    • 福田由紀
    • 培風館
    • ¥3190
    • 2012年11月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 言語心理学の基礎的な知見をふまえて、「言語力を育てる」ということを心理学的観点から紹介したテキスト・参考書。
  • ことばの発達の謎を解く
    • 今井むつみ
    • 筑摩書房
    • ¥990
    • 2013年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.16(38)
  • 単語も文法も知らない赤ちゃんが、なぜ母語を使いこなせるようになるのか。ことばの意味とは何か、思考の道具としてどのように身につけていくのか。子どもを対象にした実験の結果をひもとき、発達心理学・認知科学の視点から考えていく。
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    • ジョー・ナヴァロ/マーヴィン・カーリンズ/西田 美緒子
    • 河出書房新社
    • ¥1045
    • 2012年12月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(24)
  • 言葉ではウソをつけても、しぐさではウソをつけない。自信のあるなしや、安心/不安なときのしぐさの違いを見分けられるようになれば、人とのつきあいがスムーズになる。「スパイキャッチャー」、「人間ウソ発見器」の異名をとる元FBI捜査官が、普段見落としがちなしぐさによるメッセージを、あますところなく明かす。
  • はじめての論文
    • 田中典子(言語学)
    • 春風社
    • ¥1980
    • 2013年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ことばの力学
    • 白井 恭弘
    • 岩波書店
    • ¥968
    • 2013年03月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.94(21)
  • ことばは知らない間に人間の行動を左右する。標準語と方言、英語と現地語など、複数の言語が関わる状況では、優劣を生み出す無意識の力学が働く。問題を科学的に解決するための言語学ー応用言語学の最新の研究から、外国語教育、バイリンガリズム、異文化との接し方、法言語学、手話、言語障害など幅広い話題を紹介。

案内