カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

電池 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 301 から 320 件目(100 頁中 16 頁目) RSS

  • 次世代電池2021
    • 日経エレクトロニクス/日経クロステック
    • 日経BP
    • ¥49500
    • 2021年03月29日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 週刊ダイヤモンド 2021年 4/3号 [雑誌] (EV・電池・半導体 脱炭素の最強カード)
    • ダイヤモンド社
    • ¥730
    • 2021年03月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【ルネサス火災で半導体強奪バトルの号砲】半導体ルネサスエレクトロニクスの火災発生で、自動車産業は半導体「払底」の恐怖に怯えている。主要国・地域による半導体囲い込み合戦が繰り広げられていたところを襲ったアクシデントに、自動車産業は青ざめるばかりだ。世界の脱炭素シフトにより、電気自動車(EV)、電池、半導体が主要国・地域の成長ドライバーとなる中、その三大産業のサプライチェーン(供給網)を確保するための国家間競争が熾烈さを増している。背水の陣を敷く日本に活路はあるのか。(特集紹介)●ルネサス火災で車載半導体が「払底」、自動車大混乱●世界はEV爆走!国内自動車を襲う3つの「下請け化危機」●自動車・自動車部品107社「EVシフト耐久度」ランキング●日本電産社長が警鐘「ハイブリッド車では世界で戦えない●トヨタ・パナ連合に「血税補助金」投下で批判の嵐●半導体より深刻な電池欠乏危機、欧州トラップで日本が悲鳴【特集】EV・電池・半導体 脱炭素の最強カードルネサス火災で車載半導体払底、自動車大混乱「Part 1」EV爆走!(Interview)日本電産社長が鳴らす警鐘 「ハイブリッド車にすがっても世界では戦えない」 関 潤●日本電産代表取締役社長執行役員最高執行責任者アップルカーが日産、ホンダに依頼の過去 自動車を襲う「下請け化」危機トヨタがケイレツ大再編でもハマる 「内燃機関ガラパゴス」地獄「軽自動車の父」修会長引退で窮地 スズキに迫る軽EVの試練「Part 2」電池欠乏!半導体より深刻な「電池払底」危機 欧州トラップで日本が悲鳴トヨタ・パナ連合への血税投下に批判の嵐 電池部材は「最後のとりで」(Column)資金調達にベンチャー投資… EVで勝つための「飛び道具」定置用とVPPに企業参入ラッシュ 「再エネ蓄電池」普及を阻む壁「Part 3」半導体争奪!トヨタグループの出資圧力に反旗! ルネサス自動車離反の覚悟(Interview)車載半導体の責任者が反論! 自動車との主従逆転は誤りだ 真岡朋光●ルネサスエレクトロニクス執行役員兼オートモーティブソリューション事業本部副事業本部長(Interview)半導体製造装置で世界3位 「国内生産の死守」を貫く 河合利樹●東京エレクトロン代表取締役社長兼CEO(Column)経産省が「泣きの一手」 TSMC日本誘致の神経戦「Part 4」自動車・自動車部品 存亡ランキングワースト上位に目立つホンダ系と日産系 エンジン、金属加工が大ピンチ【特集2】年金大改正 損をさせない活用術【News】(Close Up)ルネサス火災で車載半導体払底 自動車各社との「共同開発」が急務(Close Up)東芝、アクティビストから痛恨の一撃 車谷社長を追い込む「2つの理由」(Close Up)遠のく柏崎刈羽原発の再稼働 東電に迫る最悪シナリオ(オフの役員)ロドニー・スティーブンス●大正製薬執行役員医薬研究本部長【ウォール・ストリート・ジャーナル発】米株の新インフルエンサー、巨大な影響力の功罪NFT狂騒曲、金融イノベーションとしての未来は【政策マーケットラボ】米金利が上昇しても「ドル安」に戻る3つの理由山下 周●auじぶん銀行チーフエコノミスト「積立投資」を始めるのは株価下落時が本当に最適か松元 浩●ピクテ投信投資顧問 グローバル資産運用部長「Data」(数字は語る)57.8% 2010年代後半の財の世界輸出に占める先進国輸出のウエート●須田美矢子【ダイヤモンド・オンライン発】国税庁が「名義変更プラン」「介護保険金」にメス! ホワイトデーショックの深層【連載・コラム】井手ゆきえ/カラダご医見番牧野 洋/Key Wordで世界を読む深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!山本洋子/新日本酒紀行加藤文元/大人のための最先端理科Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書Book Reviews/オフタイムの楽しみBook Reviews/目利きのお気に入りBook Reviews/ビジネス書ベストセラー校條 浩/シリコンバレーの流儀後藤謙次/永田町ライヴ!From Readers From Editors世界遺産を撮る【ルネサス火災で半導体強奪バトルの号砲】
    半導体ルネサスエレクトロニクスの火災発生で、自動車産業は半導体「払底」の恐怖に怯え
    ている。主要国・地域による半導体囲い込み合戦が繰り広げられていたところを襲ったアク
    シデントに、自動車産業は青ざめるばかりだ。世界の脱炭素シフトにより、電気自動車(EV)、
    電池、半導体が主要国・地域の成長ドライバーとなる中、その三大産業のサプライチェーン
    (供給網)を確保するための国家間競争が熾烈さを増している。背水の陣を敷く日本に活路は
    あるのか。

    (特集紹介)
    ●ルネサス火災で車載半導体が「払底」、自動車大混乱
    ●世界はEV爆走!国内自動車を襲う3つの「下請け化危機」
    ●自動車・自動車部品107社「EVシフト耐久度」ランキング
    ●日本電産社長が警鐘「ハイブリッド車では世界で戦えない
    ●トヨタ・パナ連合に「血税補助金」投下で批判の嵐
    ●半導体より深刻な電池欠乏危機、欧州トラップで日本が悲鳴




    【特集】EV・電池・半導体 脱炭素の最強カード

    ルネサス火災で車載半導体払底、自動車大混乱

    「Part 1」EV爆走!
    (Interview)日本電産社長が鳴らす警鐘 「ハイブリッド車にすがっても世界では戦えない」
    関 潤●日本電産代表取締役社長執行役員最高執行責任者
    アップルカーが日産、ホンダに依頼の過去 自動車を襲う「下請け化」危機
    トヨタがケイレツ大再編でもハマる 「内燃機関ガラパゴス」地獄
    「軽自動車の父」修会長引退で窮地 スズキに迫る軽EVの試練

    「Part 2」電池欠乏!
    半導体より深刻な「電池払底」危機 欧州トラップで日本が悲鳴
    トヨタ・パナ連合への血税投下に批判の嵐 電池部材は「最後のとりで」
    (Column)資金調達にベンチャー投資… EVで勝つための「飛び道具」
    定置用とVPPに企業参入ラッシュ 「再エネ蓄電池」普及を阻む壁

    「Part 3」半導体争奪!
    トヨタグループの出資圧力に反旗! ルネサス自動車離反の覚悟
    (Interview)車載半導体の責任者が反論! 自動車との主従逆転は誤りだ
    真岡朋光●ルネサスエレクトロニクス執行役員兼オートモーティブソリューション事業本部副事業本部長
    (Interview)半導体製造装置で世界3位 「国内生産の死守」を貫く
    河合利樹●東京エレクトロン代表取締役社長兼CEO
    (Column)経
  • 日経ビジネス 2021年03/29号 [雑誌]
    • 日経BP
    • ¥709
    • 2021年03月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【有訓無訓】 「大きい数値」がもてはやされる時代 磨くべきは「小さいものを見る力」●松岡 正剛氏[編集工学者]
    【編集長の視点】 今週の名言:桜の春は別れの季節 大切な人に贈る言葉
    【ニュースを突く】 「K字春闘」では消費戻らず●山田 宏逸[本誌記者]
    【時事深層】 INSIDE STORY:中国の委託先にサイバー民兵が潜む LINE利用者を脅かす毛沢東思想
    INDUSTRY:外食、時短拒否店に来客集中 2%の大にぎわいが呼ぶ波紋
    INDUSTRY:EV普及に思わぬ足かせ カギ握る電池の「出口戦略」
    COMPANY:みずほ銀、2週で4度のトラブル 難路必至、「継ぎはぎ」の沼
    COMPANY:臨時総会でアクティビストの提案可決 東芝、3カ月後に再び迫る試練
    COMPANY:キヤノンの「勝手に撮るカメラ」がヒット 退潮のデジカメ市場に一石
    COMPANY:ワタベウェディングが私的整理、興和が支援 「優良企業」、1年で転落の怖さ
    COMPANY:ユーグレナがバイオジェット燃料の完成を発表も まだ遠い「藻」で飛ぶ飛行機
    FRONTLINE シリコンバレー:アップル、5Gで「脱クアルコム」(シリコンバレー支局 根津 禎)
    グローバルウオッチ:米中の外交トップ会談で異例の応酬
    【特集】 今こそ「三方よし」経営 英米流より近江の知恵
    【スペシャルリポート】 ブランド・ジャパン2021 顧客接点の工夫が奏功 ソニー、7年ぶりトップ10
    【ケーススタディー】 リクルート(教育サービス) スマホ学習 失敗からの急成長
    【編集長インタビュー】 振り返れば後悔8割●鈴木 幸一氏[インターネットイニシアティブ(IIJ)会長]
    【検証 そのとき企業は】 SERIES3 スルガ銀行 勤め人を陥れた不正融資 No.4 変われる地銀だけが生き残る
    【ゲームチェンジャー 新鋭気鋭】 日本ツクリダス(金属加工、生産管理システムの開発・販売、ウェブ制作) 町工場を元気にする町工場
    【テックトレンド】 レトロフィットIoT アナログ設備をデジタル管理
    【特別誌面講義】 「疑似家族」で絆をつくる日本企業●王 英燕氏[慶應義塾大学商学部教授]
    【敗軍の将、兵を語る】 名古屋の老舗CD店、閉店へ●内田 英徳氏[音楽堂社長]
    【世界の最新経営論】 米中に負けない「新・国富論」 「知徳国家」ニッポンの自負を●野中郁次郎氏[一橋大学名誉教授]
    【小田嶋 隆の「pie in the sky」〜 絵に描いた餅べーション】 キュートな彼女の大きな功績
    【今週の一冊】 コロナ禍を生き抜いた店の極意
    【世界鳥瞰】 The Economist:「対中」軸に蜜月深まる米印関係
    FINANCIAL TIMES:アップルと中国、個人情報で対立
    FINANCIAL TIMES:AIが暴き出す「見せかけのESG」
    【賢人の警鐘】 男性を可能性で評価し、 女性は実績で、は適切か。 幹部の深層意識を見直せ●川本 裕子氏[早稲田大学大学院教授]
  • 週刊 東洋経済 2021年 3/27号 [雑誌]
    • 東洋経済新報社
    • ¥730
    • 2021年03月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌半導体産業は世界的なデータ通信量の拡大で超活況。コロナ禍によるテレワーク需要もあって世界中で争奪戦が起きています。その直撃を受けているのが自動車業界です。今年1〜3月には半導体不足により世界で100万台近くの減産になると推計されています。

    【第1特集】全解明 半導体パニック -自動車vs.スマホ 争奪戦の深層ー

    [図解] 自動車メーカーを襲う 「半導体不足」4つの理由
    これだけは押さえておきたい 車と半導体 基本のキ

    Part1 新王者・半導体の戦略
    時価総額はトヨタの2倍! 独走するTSMCの正体
    米国の強硬策はオウンゴールに 中国「半導体強国」へ猛進
    3度の巨額買収で急変化 ルネサス「車依存」から脱皮
    2023年には供給不足に? シリコンウェハー増産に壁
    日本の製造装置に恩恵 爆騰する半導体関連銘柄
    「増産余地が乏しく2022年まで需給は逼迫」 オムディアコンサルティングディレクター 杉山和弘
    「中国で日本の半導体技術を発揮する」ブイ・テクノロジー社長 杉本重人

    Part2 自動車帝国の試練
    自動車のスマホ化が止まらない 半導体が握るクルマの未来
    半導体でも“備え”が生きた トヨタが「3.11」で得た教訓
    電池の次は半導体の自給目指す 中国・EV立国の現在地
    「半導体メーカーと戦略関係を築く時代が来る」 ナカニシ自動車産業リサーチ代表アナリスト 中西孝樹

    【第2特集】“転売ヤー”の是非
    一時は転売市場で正価の2倍に コロナ拡大が招いたスイッチ価格の異常
    継続的な転売行為にご用心 個人間のネット取引に監視の目を光らせる国税庁
    ユーザーの不満は放置できない 高額転売の「禁止」は可能か 2次流通の規制強化に難題
    「高額転売対策で法律のお世話にはならない」 メルカリ日本事業CEO 田面木宏尚

    【スペシャルリポート】
    「わざとスマホ壊して!」 ドコモ店員、衝撃営業の闇
    代理店へ「頭金」0円強要 ドコモに独禁法違反の疑い

    【ニュース最前線】
    楽天に1500億円を出資 日本郵政、荷物確保への焦り
    シャープ子会社が不正会計 露呈したガバナンス不全
    後発薬大手の日医工が不正 拡大至上主義が招いた歪み

    【連載】
    |経済を見る眼|孤独・孤立担当大臣はなぜ誕生したか|藤森克彦
    |ニュースの核心|東電は原発事故の被害者に真摯に向き合え|岡田広行
    |発見!成長企業|タカラバイオ
    |会社四
  • DIME (ダイム) 2021年 05月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥990
    • 2021年03月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 「DIME」5月号の特別付録は「LEDビューティーミラー」。
    スキンケア、ヘアメイク、ビデオ会議前の身だしなみチェック
    などなど、いろいろ使える便利なアイテムです。

    今回の付録は、LEDライトを搭載した卓上スタンドタイプで、
    3倍拡大鏡も付属。27個のLEDを内蔵しており、タッチセンサーで
    発光色も3パターン切り替えられるというスグレモノ。またUSBで
    給電するタイプなので、電池切れを気にせず、
    PCやモバイルバッテリーなどにつないで使えるのもポイントです。

    ■特別付録

    LEDビューティーミラー

    ■別冊付録

    大人の逸品春号


    ■第1特集 「人生に必要なスキルはYouTubeで学べ!」

    英語、投資、資格、ビジネス教養、ボディーメイク、美容、
    料理、動画撮影 and more!
    あなたのスキルアップを実現するYouTuber62人を厳選!


    ■第2特集 「こんなに気が利く!ウワサの新発想家電55」

    食材の買い忘れがなくなる冷蔵庫、ゴミ捨てさえ不要の
    ロボット掃除機、魔法の手を持つ電気鍋、家族を見守る炊飯器、
    焼き肉と串焼きが楽しめる電気グリル、etc.


    ■第3特集 「超ハイテク防災ギア45」

    発電機、携帯用家電、テント、簡易ベッド、除菌、簡易トイレ、
    浄水器、多機能照明 etc.


    ■IT HACKS

    「こんなに下がる!スマホ新料金プラン必勝シミュレーション」


    ■MONEY HACKS「楽しくガッツリ稼ぐ!趣味系投資のススメ」

    ウイスキー、アート、レゴ、スニーカー、時計 etc.
    資産価値10倍アップも夢じゃない!


    ■TREND WATCHING

    ・コロナ禍で加速する朝外食DX
    ・完全プライベートのサウナテントが密かなブーム


    ■OTHER CONTENTS
    ・小山薫堂のscenes
    ・宇賀なつみ 素顔のままで
    ・データウオッチング
    ・キーワードで読み解く社会学 Buzz Word
    ・Car of the DIME
     ジープ『ラングラーアンリミテッドサハラ』VS
    ランドローバー『ディフェンダー110』
    ・DIME LOUNGE STORE
    ・客がホイホイやって来る飲食店作りの秘訣100ヶ条
    ・BOOK of month
    ・共働き夫婦応援PROJECT
    ・ショートカット仕事術
    ・新連載/沢しおん TOKYO 2040
    ・新連載/カーツさとうの酒と肴と男とサウナ
    ・新連載/池森秀一の蕎麦ログ

    ※電子版には付録は同梱されません。
  • THE EFFECTOR BOOK(Vol.51)
    • シンコーミュージック・エンタテイメント
    • ¥1980
    • 2021年03月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ベストカー 2021年 4/10号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥430
    • 2021年03月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • クルマの電動化はもう待ったなし! 電動車とはハイブリッド、プラグインハイブリッド、燃料電池も含まれ電気自動車だけではないのですが、間違いなく言えるのはモーターが介入しない「純エンジン車」は今後なくなる方向にあるということ。

     いつ頃なくなるの? ライフサイクルアセスメントで見たら電動車もCO2が減らないっていうけど? 新興国はどうする? そもそも駆動用バッテリーなんてそんなにたくさん作れないのでは? などこのテーマで議論を始めるとキリがなくなるわけですが、そういうことはマルっと置いといて、「今のうちに純ガソリン車を楽しんでおこう!」という特集を組んでみました。

     国産ターボスポーツ最高峰のGT-R NISMO、純エンジン車最高のハンドリング性能を持つアルピーヌA110S、もはや絶滅危惧種のV8、5ℓ純ガソリンエンジンを搭載するレクサスLC500コンバーチブル、世界最小純ガソリンスポーツのS660、そして個性という点では群を抜く2気筒純ガソリンエンジンを搭載するフィアット500ツインエアを箱根に持ち出し、ドライビングの達人、山野哲也氏が一気試乗! 純エンジン車の「楽しさと悦び」を誌面いっぱいに展開しております。

     第2特集は「日本のオールジャンル最新ランキング50」。クルマそのものだけでなく、クルマ業界全体のアレやコレやに順位をつける特集です。お薦めのカー用品、値引きの大きさ、納期の長さ、スペックやデータでの順位など、隅から隅までランキングの嵐という特集。きっと役に立てていただけると思います。

     このほかにも企画満載の4/10号。ぜひお楽しみください!

    【4/10号目次】
    SUPER SPY SCOOP
    真実はどれだ⁉ 1.5ℓターボ説も!! 次期型シビックタイプR最新情報


    BC SPECIAL
    電動化待ったなし! なくなる前に絶対に乗っておきたい純エンジン車

    春のBIG特集
    日本のオールジャンル最新ランキング50

    Newレジェンドデビュー 世界初 自動運転レベル3実現!!

    日本導入は今秋予定 ベンツ新型Cクラスデビュー!

    壮大なる実験都市「ウーブンシティ」未来に向けて着工

    ホンダ6年ぶりの社長交代 三部敏宏新社長でホンダはどう変わる!?

    水野和敏 激白‼ 「セダンはこうあるべき、作るべき」

    トップばかりが栄光ではない! 2番を讃える

    10年前のあの日の教え

    なぜシビックタイプRはあっという間に買えなくなった?

    最近買った「高額なモノ」

    令和最新版 自動車用語辞典

    中古SUV お買い得報道局

    今年が勝負のクルマ

    e-POWER専用エンジン、熱効率50%実現へ!

    クルマのハナシ 5連発

    BLITZワイド仕様スープラRZをプリウス武井が試す!

    S660 ModuloXは“コ”カウンタックである!

    「若者のクルマ離れ」なんてどこ吹く風 20代の熱き旧車オーナー、激白‼

    どうか高値をつけてください「俺のKeiはいくらで売れるのだ!?」

    ピックアップNEWS「鈴木 修会長、退任」

    NEW CAR FLASH 国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報

    ガソリンの出光がEVを開発。その狙いは⁉

    MAZDA3 vs 日本&欧州Cセグ頂上決戦

    プリウス武井のスーパーカー劇場
    「レーシーなポルシェ718ケイマンGT4に乗る!」

    スペーシアカスタム vs ソリオ 高速120km/hバトル!

    実はSUBARU凄腕セールスレディ!? 爽やかMT車美人見参!

    これぞ最強コンパクトカー 新型日産ノートe-POWER誕生

    運転してわかった!多軸EVバスの驚きの性能

    WRC「アークティック・ラリー」REPORT

    テリー伊藤のお笑い自動車研究所/第627弾
    「BMWはクルマ界の『俺流』落合博満だ!!」

    小沢コージの愛のクルマバカ列伝/第545回

    雪道大好物のフェルディナント・ヤマグチが試す ランドローバー雪上試乗イッキ乗り!

    <好評連載>
    クルマの達人になる/国沢光宏
    アポなし日本全国電話調査
    好評連載中!「発見! おもしろカー用品」
    好評連載中!「轟さん 参上‼」
    好評連載中! 「近未来新聞」
    新井大輝の「目指せ! WRCドライバー」
    脇阪寿一の「ぼちぼちいきましょか」
    モータースポーツ倶楽部
    読者もビビる!「ビル大友のとっておき秘話」
    地獄耳スクープ/遠藤 徹
    エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史
    「新型ノート/エンスーは進化を必ずしも喜ばない」
    写真で見る衝撃の真実/「第一汽車、ホンチー(紅旗)がついに日本上陸!?」
    栗田佳織の「WRCに恋して」
    長野潤一の「トラックドライバー三番星」
    これは珍なり
    「ハーレーダビッドソン初のオフロードバイク、パン アメリカ1250登場!」
    クルマ界「歴史の証人」/今里峰子 第1回
    みんなの駐車場
    輸入車価格ガイド
    目撃者クルマの電動化はもう待ったなし! 電動車とはハイブリッド、プラグインハイブリッド、燃料電池も含まれ電気自動車だけではないのですが、間違いなく言えるのはモーターが介入しない「純エンジン車」は今後なくなる方向にあるということ。

    いつ頃なくなるの? ライフサイクルアセスメントで見たら電動車もCO2が減らないっていうけど? 新興国はどうする? そもそも駆動用バッテリーなんてそんなにたくさん作れないのでは? などこのテーマで議論を始めるとキリがなくなるわけですが、そういうことはマルっと置いといて、「今のうちに純ガソリン車を楽しんでおこう!」という特集を組んでみました。

    国産ターボスポーツ最高峰のGT-R NISMO、純エンジン車最高のハンドリング性能を持つアルピーヌA110S、もはや絶滅危惧種のV8、5〓純ガソリンエンジンを搭載するレクサスLC500コンバーチブル、世界最小純ガソリンスポーツのS660、そして個性という点では群を抜く2気筒純ガソリンエンジンを搭載するフィアット500ツインエアを箱根に持ち出し、ドライビングの達人、山野哲也氏が一気試乗! 純エンジン車の「楽しさと悦び」を誌面いっぱいに展開しております。

    第2特集は「日本のオールジャンル最新ランキング50」。クルマそのものだけでなく、クルマ業界全体のアレやコレやに順位をつける特集です。お薦めのカー用品、値引きの大きさ、納期の長さ、スペックやデータでの順位など、隅から隅までランキングの嵐という特集。きっと役に立てていただけると思います。

    このほかにも企画満載の4/10号。ぜひお楽しみください!
  • Motor Magazine (モーター マガジン) 2021年 04月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1100
    • 2021年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【第一特集】
    Happy Endで始めよう 〜目指せ “幸せな結末”
    『いま、乗ってみたい気になるクルマたち』
    Part1 風をあつめて
    ・ポルシェ 911 ターボS カブリオレ × アルピーヌ A110 S
    Part2 春よ来い
    ・アウディ A4 アバント × プジョー 508 SW
    Part3 飛べない空
    ・ボルボ V60 B4 × BMW 318i ツーリング
    Part4 かくれんぼ
    ・シトロエン C3 × アウディ A1 シティカーバー
    Part5 抱きしめたい
    ・MINI クロスオーバー × フィアット パンダ クロス 4×4

    【第二特集】
    『プジョーの最新SUV 百花繚乱』
    〜華やかに、鮮やかに…。その魅力、深まる。広がる。
    ・新型3008/新型5008/新型2008/リフター

    【特別企画】
    ◎新型アウディQ5という選択
    「マイルドハイブリッドも搭載。積極的に選ぶ理由がある」
    ・アウディQ5 40 TDI クワトロ S ライン
    ◎GR×Type R
    「最尖端スポーツで垣間見えたそれぞれの異次元」
    ・トヨタ GR ヤリス RZ ハイパフォーマンス×ホンダ シビック タイプR

    【The Top News】
    ・アウディ RS eトロン GT / eトロン GT ワールドプレミア
    ・アウディ Q5 スポーツバック 海外試乗
    ・メルセデスベンツ Cクラス 公開

    【Motor, Magazine and Man】
    「乗りたいクルマ」

    【Front Talk】
    〇木村好宏の “耳寄りな話”
    「スーパーボウルと四面楚歌の日本」
    〇クルマ道楽に贈る “極楽ゴルフ情報”
    「マスターたちを悩ませる短いパー4」
    〇あえてクルマで行きたい場所
    「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」

    【連載】
    ◯ 今、気になる日本車、気になる輸入車
    ・スバル レヴォーグとボルボ V60
    ◯ スペシャルレポート
    ・スバル独自の電動化技術とAWDを試す
    ◯ SPECIAL ROAD IMPRESSION
    ・ルノー キャプチャー インテンス テックパック
    ◯ TIRE CLIMAX SPECIAL
    ・YOKOHAMA ADVAN dB V552 / BluEarth-XT AE61
    ・BRIDGESTONE ALENZA LX100
    ・最新サマータイヤコレクション2021
    ◯ 話題のクルマを味わう
    ・トヨタ MIRAI
    ・MAZDA 3
    ・マツダ MX-30 EV
    〇 M for More
    ・DENDO コミュニティサポートプログラム
    ◯ 自動車博物館巡り
    ・四国自動車博物館 [第二部]
    〇 ラリー挑戦日記 “呼び集める、再び集う”
    「ラリー車だって車検が必要!」
    〇 ニッポンブランドの行方
    ・マツダ MX-30
    〇 the ジドーシャ論
    「個性派ブランドが大集合『ステランティス』の期待値」
    ◯ ソウル トゥ ザ・ソウルサーチャーズ シーズン2
    「HEVとPHEVの現在地とこの先」
    〇 クルマは乗って良し、語って良し
    「ランチアの謳うマドリガーレ(ホントか?)」
    〇 2021 INSIDE MOTORSPORT
    「 “ホンダF1撤退後も技術は残る” の真相」
    ◯ MM Info Station
    ・今月のニュースとインフォメーション
    〇 Longterm Report
    ・プジョー 508 SW GT ブルーHDi
    ・ジープ レネゲード リミテッド 4xe
    ◯ 国産車&輸入車価格表
    〇 10年10万kmストーリー
    ・篠原 稔さんと日産スカイラインセダン1800TI-E・X
    〇 クルマでゆるゆる日本回遊記
    「連載15周年記念のじっくり温故知新。思えばいろいろありました編 その10」第一特集『いま、乗ってみたい気になるクルマたち!』:ニューモデル、追加モデル、新しいパワートレーン、お買い得な設定など、10モデルを紹介。/第二特集『未来のエレクトリックカーでソウルセッションズ』:トヨタの新型燃料電池車、MIRAIをはじめ、新型eパワー車などにも注目。/特別企画『シビック タイプRとGRヤリス/知略の本質』
  • たのしい幼稚園 2021年 04月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1200
    • 2021年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 「おっはよ〜! ねえ、おきて おきて〜!」
    4月号の付録は「トロピカル〜ジュ!プリキュア おしゃべり めざましどけい」!
    (単4形電池2本が必要です)
    アラームの設定をしておくと、キュアサマーやローラが決まった時刻に起こしてくれるよ♪ 
    ボタンを押すと、時刻を教えてくれたり、ハッピーなメッセージも聞けたりします。
    昼と夜でメッセージがちがったり、いろんなセリフがあるので、ためしてみてね!
    めざまし時計の中にはきらきらなビーズも入っていて、まるで海のよう!

    とじ込み付録その1は「オールスター はる なつ あき ふゆ きせつの かるた」! 大好きなキャラクターのかるたを家族やお友だちみんなで楽しもう♪
    とじ込み付録その2「トロピカル〜ジュ!プリキュア キュアサマー なりきりセット」を身につけて、キュアサマーと一緒にトロピカっちゃおう★
    「トロピカル〜ジュ!プリキュア ひみつブック」では、プリキュアのトロピカルなひみつをぎゅっと大紹介!

    新連載として「ベイビーシャークと たのしく えいご」がスタートします!
    YouTubeで話題のかわいいサメのあかちゃんと一緒に楽しく英語を学べるよ❤

    65周年を迎えたたのしい幼稚園から楽しい嬉しい企画が盛りだくさん!
    プリキュアたちと一緒に「たのしい幼稚園」に出よう! 『誌上 おたんじょうパーティー』の参加者を大募集しているよ! パーティーの登場人物になって一緒に65周年をお祝いしてね♪(抽選で5名様前後を予定。)
    感謝の気持ちを込めた『おもちゃ&グッズ65人スペシャルプレゼント』はプリキュアグッズの大特集! 好きなアイテムを選んでご応募ください!

    楽しく学んで遊べる内容充実のたのしい幼稚園4月号、ぜひ見てね♪


    4・5・6歳の教育絵本雑誌(4〜6歳向け)「おっはよ〜! ねえ、おきて おきて〜!」
    4月号の付録は「トロピカル〜ジュ!プリキュア おしゃべり めざましどけい」!
    (単4形電池2本が必要です)
    アラームの設定をしておくと、キュアサマーやローラが決まった時刻に起こしてくれるよ♪
    ボタンを押すと、時刻を教えてくれたり、ハッピーなメッセージも聞けたりします。
    昼と夜でメッセージがちがったり、いろんなセリフがあるので、ためしてみてね!
    めざまし時計の中にはきらきらなビーズも入っていて、まるで海のよう!

    とじ込み付録その1は「オールスター はる なつ あき ふゆ きせつの かるた」! 大好きなキャラクターのかるたを家族やお友だちみんなで楽しもう♪
    とじ込み付録その2「トロピカル〜ジュ!プリキュア キュアサマー なりきりセット」を身につけて、キュアサマーと一緒にトロピカっちゃおう★
    「トロピカル〜ジュ!プリキュア ひみつブック」では、プリキュアのトロピカルなひみつをぎゅっと大紹介!

    新連載として「ベイビーシャークと たのしく えいご」がスタートします!
    YouTubeで話題のかわいいサメのあかちゃんと一緒に楽しく英語を学べるよ〓

    65周年を迎えたたのしい幼稚園から楽しい嬉しい企画が盛りだくさん!
    プリキュアたちと一緒に「たのしい幼稚園」に出よう! 『誌上 おたんじょうパーティー』の参加者を大募集しているよ! パーティーの登場人物になって一緒に65周年をお祝いしてね♪(抽選で5名様前後を予定。)
    感謝の気持ちを込めた『おもちゃ&グッズ65人スペシャルプレゼント』はプリキュアグッズの大特集! 好きなアイテムを選んでご応募ください!

    楽しく学んで遊べる内容充実のたのしい幼稚園4月号、ぜひ見てね♪
  • タッチペン/スタイラス/電池式/汎用/ペン先交換可能/交換用ペン先付属
    • エレコム
    • ¥3885
    • 2021年02月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■USI(Universal Stylus Initiative)規格に対応したアクティブタッチペンです。 ■4096段階の筆圧感知に対応します。 ■面倒な充電や機器本体とのペアリングなどの設定が一切不要で、すぐに操作できます。 ■対応機種:USI方式対応の端末対応確認済み機種の一覧はhttps://www.elecom.co.jp/r/204をご覧ください ※特定のアプリ/ソフトをご使用の際に、専用タッチペンのみでの描写設定をされている場合はご使用できない場合があります。 ■外形寸法:長さ:約141mm、本体部径:約9.5mm、ペン先経:約1.5mm ■材質:本体:アルミニウム、ペン先:ポリアセタール ■カラー:ブラック ■質量:約20g(電池含む) ■電池:単6電池 ■使用時間:半年※1日約90分ご利用の場合。※ご使用状態によっては、この目安の時間よりも早く、電池交換が必要となる場合があります。 ■保証期間:6カ月間 ■付属品:動作確認用単6形アルカリ乾電池×1、交換ペン先×1、ペン先取り外しツール、ユーザーズマニュアル/保証書 ■筆圧感知:4096段階 ■ワイヤレス充電:× ■傾き検知:× ■パームリジェクション:○
  • 週刊ダイヤモンド 2021年 2/20号 [雑誌] (3000兆円マネーが動く 脱炭素 完全バイブル)
    • ダイヤモンド社
    • ¥730
    • 2021年02月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 【3000兆円がうごめく「グリーン経済競争」が勃発!】脱炭素をクリアできない企業は、ビジネス参加の入場券さえ得られない──。ついに、環境負荷の低減が企業の経営課題の“本丸”に格上げとなった。コロナショック後、欧州で先行していたグリーンシフトが中国や米国などに広がり、3000兆円を超える巨額マネーが環境関連分野でうごめいている。主要国や主要企業は脱炭酸に貢献する新しい技術・ビジネスモデルに投融資を呼びこもうとしのぎを削っている。翻って、日本は完全に出遅れた。電動化シフトに躊躇する自動車業界、温室効果ガスを大量に排出する鉄鋼・化学業界、再エネ促進が進まぬエネルギー業界──、世界の潮流に出遅れた日本企業の処方箋を模索する。(特集紹介)●スクープ!トヨタ・パナ電池に血税補助金1兆円EV反撃策で“国産半導体「全死」”は防げるのか●EVシフトでトヨタ8700億円減益の壊滅危機●日本製鉄とJFEが怯む「神戸製鋼救済」計画●三井物産と三菱商事、石炭火力に次ぐ撤退候補とは? ●電池、水素、再エネ…脱炭素で爆騰する厳選48社【特集】3000兆円マネーが動く 脱炭素 完全バイブル(スクープ)トヨタ・パナ電池に血税補助金1兆円! EV反撃のウルトラC「Part 1」グリーンバブルの正体環境評価インフレを仕組む暗躍者「Part 2」壮絶! 二大産業の死闘(自動車編)「EV100%化」でトヨタ壊滅危機日本電産「46万円EV」に大接近(鉄鋼編)日鉄とJFEがひるむ「神鋼救済」中国逃避も! 「高炉再編」の最終形「Part 3」脱炭素「強制シフト」コニミノ「カーボンマイナス」大作戦(Interview)山名昌衛●コニカミノルタ社長兼CEO物産と商事のエネルギー「撤退候補」? ”虎の子”LNG火力の命運(Interview)松井 透●三井物産執行役員(エネルギーソリューション本部長)(Interview)中西勝也●三菱商事常務執行役員(電力ソリューショングループCEO)日の丸半導体の「最後の砦」 三菱、東芝の隠れた成長株日立と東芝が「再エネ」で明暗「Part 4」巨額マネー「大流入」3メガ「30兆円以外」の隠れ投融資第2のテスラ候補はどこにいる? 日米中「脱炭素」厳選48社の実力値【特集2】日立の再編終局 社長人事も大詰め【News】(Close Up)JAL下方修正、海運3社は上方修正 貨物回復でも航空と海運に格差(Close Up)世界経済のエンジンに潜む「傷」 中国不動産「K字」の不安(Close Up)メガ銀との差別化は「道半ば」 三井住友トラストで社長交代(オフの役員)遠藤 健●SOMPOケア社長COO【ウォール・ストリート・ジャーナル発】ゲームストップ狂騒劇、試練乗り切った米株市場アマゾンCEO交代、ベゾス氏の巧みな後継者計画「Market」(株式市場 透視眼鏡)コロナワクチンが普及すれば対面サービスの株に好機到来●居林 通(金融市場 異論百出)マイナス金利政策導入から5年 「日本の近未来」を欧州で占う●加藤 出「Data」(数字は語る)3.4倍 当初予算と第3次補正予算後における2020年度の財政赤字の変化●小黒一正【ダイヤモンド・オンライン発】「クラブハウス」は使えるのか? ビジネスで知っておかないとマズイ理由【連載・コラム】井手ゆきえ/カラダご医見番牧野 洋/Key Wordで世界を読む深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!山本洋子/新日本酒紀行小林快次/大人のための最先端理科Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書Book Reviews/オフタイムの楽しみBook Reviews/目利きのお気に入りBook Reviews/ビジネス書ベストセラー校條 浩/シリコンバレーの流儀From Readers From Editors世界遺産を撮る【3000兆円がうごめく「グリーン経済競争」が勃発!】
    脱炭素をクリアできない企業は、ビジネス参加の入場券さえ得られない──。
    ついに、環境負荷の低減が企業の経営課題の“本丸”に格上げとなった。コロナ
    ショック後、欧州で先行していたグリーンシフトが中国や米国などに広がり、
    3000兆円を超える巨額マネーが環境関連分野でうごめいている。主要国や主要
    企業は脱炭酸に貢献する新しい技術・ビジネスモデルに投融資を呼びこもうと
    しのぎを削っている。翻って、日本は完全に出遅れた。電動化シフトに躊躇す
    る自動車業界、温室効果ガスを大量に排出する鉄鋼・化学業界、再エネ促進が
    進まぬエネルギー業界──、世界の潮流に出遅れた日本企業の処方箋を模索する。
    (特集紹介)
    ●スクープ!トヨタ・パナ電池に血税補助金1兆円
    EV反撃策で“国産半導体「全死」”は防げるのか
    ●EVシフトでトヨタ8700億円減益の壊滅危機
    ●日本製鉄とJFEが怯む「神戸製鋼救済」計画
    ●三井物産と三菱商事、石炭火力に次ぐ撤退候補とは?
    ●電池、水素、再エネ…脱炭素で爆騰する厳選48社



    【特集】3000兆円マネーが動く 脱炭素 完全バイブル

    (スクープ)
    トヨタ・パナ電池に血税補助金1兆円! EV反撃のウルトラC

    「Part 1」グリーンバブルの正体
    環境評価インフレを仕組む暗躍者

    「Part 2」壮絶! 二大産業の死闘
    (自動車編)
    「EV100%化」でトヨタ壊滅危機
    日本電産「46万円EV」に大接近
    (鉄鋼編)
    日鉄とJFEがひるむ「神鋼救済」
    中国逃避も! 「高炉再編」の最終形

    「Part 3」脱炭素「強制シフト」
    コニミノ「カーボンマイナス」大作戦
    (Interview)山名昌衛●コニカミノルタ社長兼CEO
    物産と商事のエネルギー「撤退候補」? ”虎の子”LNG火力の命運
    (Interview)松井 透●三井物産執行役員(エネルギーソリューション本部長)
    (Interview)中西勝也●三菱商事常務執行役員(電力ソリューショングループCEO)
    日の丸半導体の「最後の砦」 三菱、東芝の隠れた成長株
    日立と東芝が「再エネ」で明暗

    「Part 4」巨額マネー「大流入」
    3メガ「30兆円以外」の隠れ投融資
    第2のテスラ候補はどこにいる? 日米中「脱炭素」厳選48社の実力値


    【特集2】日立の再編終局 社

案内