あの夏の放課後を閉じ込めた、僕らだけのアーカイブ。
武道館ライブを結成3年で成功させ、次のステージとして東京ドームワンマンライブを目指すいれいすが、青春を詰め込んだフルアルバム第7弾。
じん書き下ろしの表題曲を初め、YouTube既投稿の「愛してるじゃ足りないもん!」「零番街」などの人気楽曲や、アルバム限定曲、これまでなかった組み合わせで送るメンバーペア曲などを収録。
メンバーそれぞれの個性が交差するバラエティ豊かな楽曲を揃えたプレイリストをお届けします!
ヘヴィ・メタルの守護神ハロウィン!
通算17作目のオリジナル・アルバムにして、マイケル・キスクとカイ・ハンセンを含む7人編成での2作目をドロップ!
ヘヴィ・メタルの守護神HELLOWEENが、7人編成での初のフル・アルバムとなった『HELLOWEEN』(2021)以来となる、通算17作目のニュー・アルバム『GIANTS & MONSTERS』をドロップする。
■2017年、カイ・ハンセンとマイケル・キスクが電撃復帰を果たし7人編成となり、ワールド・ツアーを行なった彼ら。当時は期間限定的な編成であったが、世界中のファンのあまりの
好意的反応と、自身らも想像以上の手応えを得たことにより、引き続き7人での活動を決意。2021年には7人での衝撃的なアルバム『HELLOWEEN』を発表。本作はその勢いそのままに7人で創り上げた2作目のアルバムとなる。
■この7人での2作目ということもあり、楽曲制作もよりお互いを知った上で臨んだことが想像できる。哀愁も感じるビッグなコーラスが印象的で日本人なら反応せずにはいられない1stシングル「This Is Tokyo」、メロディック・パワー・メタル・ゴッドであるHELLOWEEN節が炸裂する「Savior Of The World」や「Universe (Gravity For Hearts)」、初期の明朗さやキャッチーさを感じる「Under The Moonlight」、アンディ・デリスとキスクのデュエットで歌い上げるバラード「Into The Sun」など、前作以上にヴァラエティに富んだ作風に仕上がった。
【アンディ・デリス】
「『This Is Tokyo』は個⼈的な思いが込められた曲だ。ずっとこの曲を書きたかったんだよ。⽇本は俺の人生において特別な場所なんだ。というのも、PINK CREAM 69 で俺が⼈⽣で最初に成功を収めたのは⽇本だったし、⽇本はいつも俺に対して信じられないほど良くしてくれたからね。⽇本へのトリビュートを作りたかったんだけど、歌詞のアイディアがようやく浮かんだ。コーラスでは『Japan』よりも響きがいいから『Tokyo』にしてて、その街は俺にとってとても⼤切な国の全体を表しているんだ」
■チャーリー・バウアファイントとデニス・ワードが前作に引き続きプロデュース。ダニ・ルブレが全トラックを3つの異なるドラムセットで録音し、どのセットが曲に最適な雰囲気を醸し出すかを個別に判断するという、飽くなき実験精神と最高水準へのこだわりは、彼らがいたからこそ実現できたことでもあるだろう。ミキシングは、JUDAS PRIEST、IRON MAIDEN、DEF LEPPARD、RAMMSTEINといったロック界の巨人たちの作品たち同様、オランダはヒルフェルスムにある伝説的スタジオ、Wisseloord Studiosで行なわれた。
■デラックス・エディションには、マーカス・グロスコフ(b)による本編未収録となる「Out Of Control」に加え、バラード「Into The Sun」をアンディとキスクがそれぞれ一人で
歌い切ったヴァージョン、そして同じく「Into The Sun」のアコースティック・ヴァージョンを収めたCDが付属されている。
SixTONES vs Snow Man
史上初!ジャニーズアーティスト、2グループ同時デビュー!
2019 年夏、19 年ぶりに行われたジャニーズ Jr.単独東京ドーム公演でサプライズ発表された SixTONES と Snow Manの2グループ同時ビュー!
そのデビューシングルが満を持して発売となります。
全ての形態で SixTONES,Snow Man 両グループの表題楽曲を収録。
【初回盤】では、表題楽曲 MV とそのメイキング映像に加えて、現在開催中の ホールツアー「Rough”xxxxxx”」での圧巻のパフォーマンスも収録!
【通常盤】には、SixTONES,Snow Man の計 15 名が参加するトークトラックを収録!
カップリング楽曲も通常盤のみ収録の盛りだくさんな内容となっています。
今回特別盤として発売される【with Snow Man 盤】ではここでしか見られない映像コンテンツが収録!どの形態を手に取っていただいてもそれぞれ楽しめる内容となっております。
1.Snow Man vs SixTONES同時デビュー記念「スペシャルイベント+ハイタッチ会」 開催決定!
1月22日(水)リリースのSnow ManとSixTONESそれぞれのデビューシングルをお買い上げの方から
抽選でSnow Man ・SixTONESの2組による「スペシャルイベント+ハイタッチ会」にご招待!
CD封入のシリアルコード でご応募いただけます。
スペシャルイベント開催は全国4か所、各地2回開催の全8公演!
2月 都内某所 3月 札幌・大阪・福岡某所 ※日時の詳細は後日発表致します。
<イベント応募期間 >
2020年1月21日(火) 昼12:00 〜 2020年1月26日(日) 23:59まで
<イベント応募抽選対象商品>
Snow Man vs SixTONES
・初回盤(CD+DVD) AVCD-94666/B
・with SixTONES盤(CD+DVD) AVCD-94667/B
・通常盤(CD) AVCD-94668(※初回仕様のみ)
SixTONES vs Snow Man
・初回盤(CD+DVD) SECJ-1〜2
・with Snow Man盤(CD+DVD) SECJ-3〜4
・通常盤(CD) SECJ-5(※初回仕様のみ)
2.Snow Man vs SixTONES デビューシングル購入者限定オリジナル動画を期間限定で公開!
1月22日(水)リリースのSixTONESとSnow Manそれぞれのデビューシングル をお買い上げの方は
期間限定オリジナル動画が視聴できます!※シリアルコードはオリジナル動画視聴、イベント応募共通。
CD封入のシリアルコード より、形態別全3種類の動画がそれぞれご覧いただけます。
<動画視聴可能期間>
2020年1月21日(火)昼12:00〜2020年3月31日(火)昼12:00まで
<動画内容(全3種類)>
オリジナル動画A
対象商品:
Snow Man vs SixTONES | 初回盤(CD+DVD) AVCD-94666/B
SixTONES vs Snow Man | 初回盤(CD+DVD) SECJ-1〜2
オリジナル動画B
対象商品:
Snow Man vs SixTONES | with SixTONES盤(CD+DVD) AVCD-94667/B
SixTONES vs Snow Man | with Snow Man盤(CD+DVD) SECJ-3〜4
オリジナル動画C
対象商品:
Snow Man vs SixTONES | 通常盤(CD) AVCD-94668(※初回仕様のみ)
SixTONES vs Snow Man | 通常盤(CD) SECJ-5(※初回仕様のみ)
『頭文字D』後継作!新公道最速伝説、再び!
TVアニメ『MFゴースト』2nd Seasonの、アニメ本編で使用されたユーロビート楽曲、劇伴曲を収録したALが発売決定!!
(C)しげの秀一・講談社/MFゴースト製作委員会
グローバルメジャーデビューから1年!
Travis Japanの 記念すべき1st アルバムが発売!
デビュー曲「JUST DANCE!」をはじめ、2ndシングル「Moving Pieces」3rdシングル「Candy Kiss」などこれまでの配信シングルはもちろん、ファンからリリースを熱望されていた松田元太主演のドラマ「結婚予定日」主題歌「99 PERCENT」や、デビューコンサートで新曲として披露された「Swing My Way」「Turn Up The Vibe」「DRIVIN’ ME CRAZY」の3曲に新曲7曲を加えた全17曲を収録。
形態は全4形態で、それぞれ異なる特典DISC付き!
初回J盤には、彼らのJr.時代の楽曲「夢のHollywood」をはじめ、メンバーが選曲した楽曲を含む計8曲を収録。
1stアルバムにふさわしい、豪華な内容となっている。
2024年7月より放送開始のTVアニメ「【推しの子】」第2期より、キャラクターソングCDがリリース決定!
★2024年7月より放送開始のTVアニメ「【推しの子】」第2期より、キャラクターソングCDが登場!
原作は、赤坂アカと横槍メンゴの豪華タッグが“芸能界”を描いた超人気コミックス「【推しの子】」(週刊ヤングジャンプ連載)!
現在14巻まで刊行し、累計1,650万部を突破した超ヒット作のTVアニメ第2期より、キャラクターソングCDがリリース!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【放送情報】
2024年7月3日(水)23:00よりTOKYO MXほか全国35局にて放送開始!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【メインスタッフ】
◆原作:「【推しの子】」赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
◆監督:平牧大輔
◆助監督:猫富ちゃお、仁科くにやす
◆シリーズ構成:田中 仁
◆キャラクターデザイン:平山寛菜
◆サブキャラクターデザイン:澤井 駿、渡部里美、横山穂乃花
◆総作画監督:平山寛菜、渡部里美、横山穂乃花、稲手遥香、監物ケビン雄太
◆アクションアニメーター:あもーじー
◆メインアニメーター:早川麻美、水野公彰、室賀彩花
◆美術監督:宇佐美哲也(スタジオイースター)
◆美術設定:水本浩太(スタジオイースター)
◆色彩設計:石黒けい
◆撮影監督:桑野貴文
◆編集:坪根健太郎
◆音楽:伊賀拓郎
◆音響監督:高寺たけし
◆音響効果:川田清貴
◆OPディレクター:竹下良平
◆EDディレクター:中山直哉
◆アニメーション制作:動画工房
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【メインキャスト】
◆アクア:大塚剛央
◆ルビー:伊駒ゆりえ
◆有馬かな:潘めぐみ
◆黒川あかね:石見舞菜香
◆MEMちょ:大久保瑠美
◆姫川大輝:内山昂輝
◆鳴嶋メルト:前田誠二
◆鴨志田朔夜:小林裕介
◆鮫島アビ子:佐倉綾音
◆吉祥寺頼子:伊藤 静
◆雷田澄彰:鈴村健一
◆GOA:小野大輔
◆金田一敏郎:志村知幸
◆アイ:高橋李依
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(c)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
Official髭男dism、待望のニューアルバム『Traveler』10月9日発売決定!
2020年5月、コロナウイルスが世界中に猛威を振るう中、-常に助け、
決して傷つけないーというコアメッセージを掲げたデビューアルバム『HELP EVER HURT NEVER』で鮮烈に登場した藤井 風。
昨年9月にいろんな人の心が“Free”になることを願い【Fujii Kaze “Free” Live 2021 at NISSAN stadium】を無観客にて開催。
雨天の中、日本最大級の野外スタジアムで1時間、ピアノと歌のみのステージを YouTube全世界生中継配信し、
Twitter世界トレンド1位になるなど大きな話題を呼び、年末には『第72回NHK紅白歌合戦』に初出場した。
1stアルバム『HELP EVER HURT NEVER』がリリースから2年経った今もチャートインする中、リリースされる2ndアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』は、
既に発表されている「へでもねーよ」「青春病」「旅路」、ストリーミング累計2億回再生を突破した「きらり」、
紅白歌合戦でサプライズ生演奏した「燃えよ」に、未発表6曲を含む全11曲入りとなる。
サウンドプロデューサーは、国内外問わず多岐にわたり活躍中の「Yaffle」氏。
1stアルバム同様、藤井 風とともに全楽曲のアレンジを手掛けた。
2022年3月30日(水)にSnow Manの6thシングル「ブラザービート」の発売が決定!
同楽曲はSnow Man全員が主演を務める映画「おそ松さん」の主題歌で、今までのSnow Manにはない楽しいパーティーロック。
映画の世界観とも重なりつつ、9人それぞれの個性が際立つラップの掛け合いとわちゃわちゃ感が楽しめる楽曲となっている。
カップリング曲にはSnow Manならではのダンスチューン「REFRESH」、その他にも「From Today」「イチバンボシ」といった新曲を収録。
デビュー3年目に突入したSnow Manの初シングル、ご期待ください!
初音ミクたちバーチャルシンガーの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展を併設したイベント
『初音ミク「マジカルミライ」 2025』のオフィシャルアルバムが発売決定!
*Lunaさんによる書き下ろしイベントテーマソング「ラストラス」を筆頭に、ライブで披露される予定の楽曲を収録した限定盤!
待望のニューアルバム「LEGION」が3月12日にリリース決定!
結成から30年、解散から20年たった今でも語り継がれる「THE BLUE HEARTS」。
結成30周年企画として特別サイトを開設。一般ユーザーからリクエスト曲を参考に編集し、ファンと共に盛り上がります。
<収録内容>
【メルダック盤】
01.1985(自主制作・1985/12/24)(作詞・作曲: 甲本ヒロト)
02. 人にやさしく(自主制作・1987/2/25)(作詞・作曲: 甲本ヒロト)
03. リンダリンダ(1stシングル・1987/5/1)(作詞・作曲: 甲本ヒロト)
04. 君のため(1stアルバム『THE BLUE HEARTS』[1987/5/21]収録曲) (作詞・作曲:真島昌利)
05. 終わらない歌(1stアルバム『THE BLUE HEARTS』[1987/5/21]収録曲) (作詞・作曲:真島昌利)
06. 世界のまん中(1stアルバム『THE BLUE HEARTS』[1987/5/21]収録曲) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
07. NO NO NO(1stアルバム『THE BLUE HEARTS』[1987/5/21]収録曲) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
08. 少年の詩(1stアルバム『THE BLUE HEARTS』[1987/5/21]収録曲) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
09. 未来は僕らの手の中(1stアルバム『THE BLUE HEARTS』[1987/5/21]収録曲) (作詞・作曲:真島昌利)
10. 星をください(2ndアルバム『YOUNG AND PRETTY』[1987/11/21]収録曲) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
11. ロクデナシ(2ndアルバム『YOUNG AND PRETTY』[1987/11/21]収録曲) (作詞・作曲:真島昌利)
12. キスしてほしい(トゥー・トゥー・トゥー)(2ndシングル1987/11/21) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
13. ブルーハーツのテーマ(自主制作・1988/7/1) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
14. TRAIN-TRAIN((3rdシングル・1988/11/23リリース) (作詞・作曲:真島昌利)
15. 僕の右手(3rdアルバム『TRAIN-TRAIN』[1988/11/23]収録曲) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
16. ラブレター(4thシングル・1989/2/21リリース) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
17. 電光石火(4thシングルc/w曲・1989/2/21リリース) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
18. 青空(5thシングル・1989/6/21リリース) (作詞・作曲:真島昌利)
【ワーナー盤】
01.情熱の薔薇 (6thシングル・1990/7/25リリース) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
02.イメージ(4thアルバム『BUST WASTE HIP』[1990/9/10]収録曲) (作詞・作曲:真島昌利)
03.首つり台から(7thシングル・1991/4/10リリース) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
04.あの娘にタッチ(8thシングル・1991/11/28リリース) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
05. 皆殺しのメロディ(5thアルバム『HIGH KICKS』[1991/12/21]収録曲) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
06. TOO MUCH PAIN(9thシングル・1992/3/10リリース) (作詞・作曲:真島昌利)
07. 夢(10thシングル・1992/10/25リリース) (作詞・作曲:真島昌利)
08.すてごま(6thアルバム『STICK OUT』[1993/2/10]収録曲) (作詞・作曲:甲本ヒロト)
09.旅人(11th両A面シングル・1993/2/25リリース) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
10.台風(11th両A面シングル・1993/2/25リリース) (作詞・作曲:真島昌利)
11.月の爆撃機 (6thアルバム『STICK OUT』[1993/2/10]収録曲) (作詞・作曲:甲本ヒロト)
12.1000のバイオリン(12thシングル・1993/5/25リリース) (作詞・作曲:真島昌利)
13.1001のバイオリン(12thシングルc/w曲・1993/5/25リリース) (作詞・作曲: 真島昌利 / 編曲: 金子飛鳥)
14.手紙(7thアルバム『DUG OUT』[1993/7/10]収録曲) (作詞・作曲:真島昌利)
15. PARTY(13thシングル・1993/8/25リリース) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
16.夕暮れ(14thシングル・1993/10/25リリース) (作詞・作曲: 甲本ヒロト)
17.歩く花(7thラスト・アルバム『PAN』[1995/7/10]収録曲) (作詞・作曲:甲本ヒロト)
18. もどっておくれよ(7thラスト・アルバム『PAN』[1995/7/10]収録曲) (作詞・作曲:真島昌利)
Snow Man、10月30日(水)に約1年半ぶりとなる4枚目のフルアルバム
『RAYS (読み:レイズ)』の発売が決定!
2019年2月に結成し、これまで関西ジュニアを牽引してきたAぇ! groupが待望のCDデビュー決定!
3月16日(土)3月17日(日)の2日間、京セラドーム大阪で単独では初となるファンミーティング『Aぇ! group Aッ倒的ファン大感謝祭 in京セラドーム大阪〜みんなホンマにありがとう〜』(1公演あたり約5万人/2日間合計の総動員数約10万人)が開催され、デビューシングル「《A》BEGINNING」(読み:エー・ビギニング)のリリースが発表となりました。
結成5周年を迎えたAぇ! groupの今後の躍進を予感させる注目の作品です!