ロマンティックのその先へ。
2ndEP「ROMANTIC!」の流れを継承する、A.B.C-Z待望の9th ALBUM「CRAZY ROMANTIC!」。
新体制よりテーマにしてきた「REVIVAL」をより「ROMANTIC」に、そして「CRAZY」に表現した、「MIXTURE REVIVAL」なアルバムが完成。
Introduction&Story
後宮を舞台に「毒見役」の少女が、様々な難事件を解決する、
シリーズ累計 3100万部突破の大人気後宮謎解きエンタテインメントが待望のアニメ化!
大陸の中央に位置するとある大国。その国の帝の妃たちが住む後宮に一人の娘がいた。
名前は、猫猫(マオマオ)。
花街で薬師をやっていたが、現在は後宮で下働き中である。
ある日、帝の御子たちが皆短命であることを知る。
今現在いる二人の御子もともに病で次第に弱っている話を聞いた猫猫は、
興味本位でその原因を調べ始める。呪いなどあるわけないと言わんばかりに。
美形の宦官・壬氏(ジンシ)は、猫猫を帝の寵妃の毒見役にする。
人間には興味がないが、毒と薬の執着は異常、そんな花街育ちの薬師が巻き込まれる噂や事件。
壬氏からどんどん面倒事を押し付けられながらも、仕事をこなしていく猫猫。
稀代の毒好き娘が今日も後宮内を駆け回る。
STAFF
原作:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊)
キャラクター原案:しのとうこ
監督・シリーズ構成:長沼 範裕
副監督:筆坂 明規
キャラクターデザイン:中谷 友紀子
色彩設計:相田 美里
美術監督:高尾 克己
CGI ディレクター:永井 有
撮影監督:石黒 瑠美
編集:今井 大介
音響監督:はた しょう二
音楽:神前 暁・Kevin Penkin・桶狭間 ありさ
第1クール オープニングテーマ:緑黄色社会『花になって』
第1クール エンディングテーマ:アイナ・ジ・エンド『アイコトバ』
第2クール オープニングテーマ:Uru『アンビバレント』
第2クール エンディングテーマ:wacci『愛は薬』
アニメーション制作:TOHO animation STUDIO×OLM
製作:「薬屋のひとりごと」製作委員会
CAST
猫猫:悠木碧 壬氏:大塚剛央 高順:小西克幸
玉葉妃:種崎敦美 梨花妃:石川由依 里樹妃:木野日菜 阿多妃:甲斐田裕子
梅梅:潘めぐみ 白鈴:小清水亜美 女華:七海ひろき
やり手婆:斉藤貴美子 羅門:家中宏 李白:赤羽根健治 小蘭:久野美咲
翠苓:名塚佳織 やぶ医者:かぬか光明 羅漢:桐本拓哉
ナレーション:島本須美
TVアニメ『吸血鬼すぐ死ぬ』から、ドラマCDが再び登場!!
ドラルク、ロナルド、ジョン。そして彼らを取り巻くバカと変態たちによるめくるめくハイテンション吸血鬼即死ギャグを、再びあなたの耳元にお届け!!
描き起こしミニキャライラストを使用したアクリルキーホルダー2種が付いた特装盤も同時発売!
第2巻でも、すべて未アニメ化の原作コミック・ストーリーを収録!!
前巻では登場しなかった、あの退治人やこの吸血鬼もこぞって登場!
<キャスト>
ドラルク:福山 潤
ロナルド:古川 慎
ジョン:田村睦心
ほか
(C)盆ノ木至(秋田書店)/製作委員会2すぐ死ぬ
MGA MAGICAL 10 YEARS アニバーサリーベストアルバム
King & Prince初のベストアルバム!!
全形態DISC1にはデビューシングル「シンデレラガール 」から12thシングル「Life goes on / We are young」までの
全シングル表題曲16曲と、ベストアルバムのために新たに制作した新曲1曲も収録!
そして、初回限定盤A/BのDISC2には、これまでの全リリース楽曲のシングル表題曲とアルバムリード曲以外の中から、
King & Princeが2つのテーマ「SWEET & MEMORIES」「COOL & GROOVIN'」に沿ってセレクトした楽曲を各10曲収録。
通常盤のDISC2には、これまでリリースした全アルバムのリード曲5曲を収録。
通常盤ジャケットは、高橋海人の描き下ろしイラストとなっており、
皆さまに自由に楽しんでいただけるように塗り絵仕様となったアナザージャケットを封入!
特典映像として、初回限定盤AにはKing & Princeからのスペシャルプレゼントとして制作中のMusic Videoやそのメイキング、
初回限定盤Bには楽曲投票企画にて1位となった「King & Prince, Queen & Princess」のMusic VideoとLive Recording ver.、メイキングを収録。
BEST ALBUMに相応しい、King & PrinceとKing & Prince を愛してくれている皆さまで作られた超大ボリュームな作品!
Snow Man、約1年ぶりとなる12枚目のシングル「SERIOUS」が7月23日(水)に発売。
表題曲「SERIOUS」は渡辺翔太が主演を務める映画『事故物件ゾク 恐い間取り』の主題歌。
映画の世界観とリンクするような不気味な音や叫び声などが随所に散りばめられたミステリアスな雰囲気のあるR&Bのダンスナンバー。
ミステリアスながらもスタイリッシュなサウンドになっており、思わず口ずさんでしまうようなメロディや印象的なベースラインのグルーヴ、そしてゾクゾクとした引力と謎めいた世界観の歌詞など、中毒性のある楽曲となっている。
カップリングには、エレクトロ・ヒップホップ的なクールなサウンドに、よく聴くと誰もが知っている言葉が聴こえてくるような楽曲「Jack In The Box」と、日本の夏の風景を思い起こさせるような儚くも壮大で華麗なミディアムバラード「夏色花火」、そして、甘い歌詞の中にちょっとした遊び心などを詰め込んだ、ひたすら明るい王道ポップソング「ばきゅん」を収録。
さらに初回盤A付属DVDには「SERIOUS」Music Video、「Jack In The Box」 PerformanceVideoを、
初回盤B付属DVDには「SERIOUS」マルチアングル映像 from Snow Man 1st Stadium Live Snow World、撮りおろし特典映像「一番度胸があるのは誰だ!?【肝っ玉キング決定戦】」と、各形態盛りだくさんの映像コンテンツを収録。
あいみょん
前作から1年7ヵ月ぶりとなる
待望の3rdアルバムが完成!
あいみょん、待望のサード・フル・アルバム「おいしいパスタがあると聞いて」完成。
2018年を代表するアルバムとなった「瞬間的シックスセンス」から1年と7ヶ月、あいみょんのサード・フル・アルバムが遂に完成。
シングル「ハルノヒ」、 「真夏の夜の匂いがする」、「空の青さを知る人よ」他、新曲も多数含む全12曲を収録。
初回限定盤として未発表曲「サラバ」を含む、10曲入りの弾き語りCDを同梱。
彼女の音楽制作の拠点としているPOTATO STUDIOのダイニングルームでレコーディングを実施し、「誰かの実家」の様なリラックスした雰囲気の中でその場の空気もまるごと収録、臨場感や息づかいまで感じられる貴重な弾き語り音源となっているのでこちらもぜひチェックして頂きたい。
「ハルノヒ」(「映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜」主題歌)
「真夏の夜の匂いがする」(TBS系 火曜ドラマ「Heaven?〜ご苦楽レストラン〜」主題歌
「空の青さを知る人よ」(映画『空の青さを知る人よ』劇中主題歌)
「さよならの今日に」(日本テレビ「news zero」テーマ曲)
「裸の心」(TBS系 火曜ドラマ「私の家政夫ナギサさん」主題歌)
を含む全12曲収録。
2025年3月よりスタートした全国アリーナツアー 『EXILE LIVE TOUR 2025 "WHAT IS EXILE"』で示した存在感と輝きを証明する、EXILE ATSUSHIの完全復活後初となるニューシングル「Get-go!」。
EXILE ATSUSHIが綴った再会への想いと喜びを爽快なサウンドに乗せてPOPに仕上げ、数々のEXILEのヒット曲のマナーを感じさせるATSUSHIとTAKAHIROのツインボーカルが冴えるポジティヴなタイトルチューンに心が踊るリスナーはきっと少なくはないだろう。CDにはその「Get-go!」をはじめ全3曲を収録予定。
また、映像Disc付き形態の映像には「Get-go!」Music Video & behind the scenesに加え、EXILE ATSUSHIが
アンコールにてサプライズで登場し、2022年12月21日以来 893日ぶりとなるEXILEライブステージへの復活を果たしたEXILE神戸公演の歴史的瞬間を収録!
そのひと声で会場を支配するEXILE ATSUSHIの印象的な登場と、EXILEとオーディエンスが生み出すさらなる熱狂と歓喜の渦・・・。
LIVE映像が永遠に残る一瞬を捉えたドキュメントとして機能する、否が応でも全国ドームツアー『EXILE LIVE TOUR 2025 “THE REASON”』への期待が高まる映像は必見!
ありがとう、あつこお姉さん!
6年間にわたる「おかあさんといっしょ」 歌のお姉さんとしての、あつこお姉さんの軌跡!
CD初収録の月のうたを始め、あつこお姉さん在任期間の月のうた・人気曲をあつめたメモリアルアルバム。
新曲「まほうのラララ♪」「ブンブンにじいろカー」「わらいごえがヨ〜デルね」や、ガラピコぷ〜の人気曲など35曲収録予定。
<うた>
小野あつこ
横山だいすけ、花田ゆういちろう
チョロミー、ムームー、ガラピコ
企画・制作:NHKエデュケーショナル
発売・販売:ポニーキャニオン
「ガラピコぷ〜」(C)NHK
「本物の大人のロックンロール&ロマンス 矢沢永吉が今ここに贈ります。」
『向き合え。感じろ。震えろ。これがYAZAWAのど真ん中』 矢沢永吉7年ぶりの待望のNEW ALBUM「いつか、その日が来る日まで...」発売決定!
走り続けるStill Rock Singer
矢沢永吉がオリジナルNEW ALBUM『いつか、その日が来る日まで...」を9月4日(水)に発売する。
矢沢がオリジナルアルバムをリリースするのは前作『Last Song』から7年ぶり、まさに満を持しての待望のNEW ALBUMリリースとなる。
今年デビュー47周年を迎えた「今」だからこそ描くことのできるロックンロール&ロマンスの数々を堪能せよ!
初回限定盤A(Blu-rayorDVD)、初回限定盤B(Blu-rayorDVD)、通常盤という5形態での発売。
矢沢と言えばやはり圧巻のステージ!初回限定盤A、Bは、ファンからの要望が非常に多かった歴代ライヴの未発売映像セレクション!
初回限定盤Aは、70年代から90年代までの厳選された未発売ライヴ映像集となっており
「恋の列車はリバプール発」(75年 プロモーションライヴより)、「TAKE IT TIME」(EIKICHI YAZAWA "2" CONCERT TOUR '85より)
「Rolling night」(JUST TONIGHT EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1995 武道館公演より)などを含む全6曲が収録されている。
初回限定盤Bは、00年代から10年代までの厳選された未発売ライヴ映像集となっている。
「GET UP」(EIKICHI YAZAWA 40th ANNIVERSARY LIVE in LIVE HOUSEより)、
「YOU」(EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2014 VERY ROCKS 〜ROAD TO THE LEGEND〜より)、
「憎いあの娘」(Z's START ON TOURより)などを含む全6曲が収録されている。
<アーティストプロフィール>
1972年ロックンロールバンド「キャロル」のリーダーとしてデビュー。1977年には、日本人ソロロックアーティストとして初の日本武道館公演、
1978年には後楽園球場公演を行い、著書「成りあがり」で、一大「矢沢ブーム」を作りあげた。
2007年に前人未到の武道館100回公演を敢行。2012年にはデビュー40周年を迎え自身初となるオールタイムベスト
「ALL TIME BEST ALBUM」をリリース、オリコンウィークリーチャート1位を獲得。
2014年には、バンドのメンバーをオーディションで選抜、バンド「Z's」を結成。デビューライヴとなる全国ツアーや夏フェス、
「TOKYO GIRLS COLLECTION ’14 A/W」などにも積極的に参加。大きな話題を呼ぶ。
2016年には、膨大なライヴ音源の中から厳選された32曲を収録したアルバム「LIVE HISTORY 2000〜2015」をリリース。
2017年「TRAVELING BUS 2017」と称し、20ヶ所26公演のツアーを行い、日本武道館公演回数も142回として最多記録を更新した。
2018年には69歳のアニバーサリーツアー「EIKICHI YAZAWA 69TH ANNIVERSARY TOUR 2018『STAY ROCK』」を敢行し、初の京セラドーム、
3年ぶりの東京ドーム公演を行う。なお、東京ドームでコンサートを開催した国内アーティストとして史上最年長公演の記録を持つ。
2023年3月15日(水)にSnow Manの8thシングル「タペストリー / W」の発売が決定!
8枚目のシングルとなる今作は、メンバーの目黒蓮が主演を務める映画『わたしの幸せな結婚』主題歌となった「タペストリー」
また日本テレビ系土曜ドラマ『大病院占拠』主題歌である「W」(ダブル)のダブルAサイドシングル。
Snow Manとしては2ndシングル「KISSIN’ MY LIPS / Stories」以来2年半ぶりのダブルAサイドシングルとなる。
「タペストリー」は、映画の中でそれぞれの孤独を抱えていた二人が出会い、
これからの物語を二人で綴っていく様にSnow Man一人一人が想いを込め歌い繋いでいく、エモーショナルな楽曲。
「W」は、物事や気持ちの二面性を表現し、葛藤を抱きながらも試練に立ち向かって行く強い意志を疾走感のある
ロックサウンドに乗せて歌い放つアグレッシブな楽曲となっている。
さらに、通常盤にはラウールと渡辺翔太が出演しているモスフードサービス「モスバーガー」
2022年冬キャンペーンCMソング「Luv Classic」そしてTBS『それSnow Manにやらせて下さい』番組テーマソング「NO SURRENDER !」を収録。
Snow Manの2023年一発目となるシングル、是非ご期待ください。
“これぞ嵐”を体感できる、 17枚目のオリジナル・アルバム!
嵐、およそ3年振り17枚目のオリジナル・アルバム「This is 嵐」のリリースが決定!
CDデビュー日にあたる2020年11月3日にリリースされる本アルバムは、昨年9月にリリースされたCDシングル「BRAVE」
「Turning Up」「IN THE SUMMER」「カイト」「Do you… ?」ほか、アルバム 新曲含む全11曲収録されるオリジナル・ニューアルバム。
昨年11月にデジタル配信を解禁して以降の嵐の楽曲アプローチの変化そしてチャレンジが、そしてまさに今、
嵐がシンプルに届けたい楽曲を収めた、タイトルもズバリ「This is 嵐」。
現在進行形の嵐のチャレンジと共に、“これぞ嵐”を体感して頂けるアルバムとなっている。
初回限定盤CD Disc2には、嵐の既存シングル曲をリプロダクションしてデジタルリリースしてきた”Rebornシリーズ”の楽曲5曲+
「Turning Up (R3HAB Remix)」の合計6曲を収録。
また、初回限定盤DVD(Blu-ray)には、「BRAVE」「Turning Up」「IN THE SUMMER」、「カイト」Music Videoほか、
アルバム・リード曲「Do you… ?」 Music Video+Makingを収録。
2023年5月17日(水)にSnow Manの3rdアルバム「i DO ME」(ヨミ:アイドウーミー)の発売が決定!
“I do me.”=「自分は自分らしく」という意味と、ローマ字読みで“挑め”と読める様に、周囲に囚われず
Snow Manらしさを追求することに挑んだアルバム。
楽曲からビジュアル、そして映像までとことん9人で拘った作品が完成。
今作のメインタイトル「あいことば」 を含む新曲9曲とシングル曲の「オレンジkiss」「タペストリー」「W」に加え、
初回盤Bには4つのユニットMVが収録されています。
2022年ヒットソング「W/X/Y」収録の1stアルバム!
2022年ストリーミングチャートを席捲したTani Yuuki、記念すべき1stアルバム『Memories』。
「Billboard JAPAN Streaming Songs of the Year 2022」、
「オリコン年間ランキング 2022 ストリーミングランキング」でともに1位を記録し2022年最大級のヒットとなった「W/X/Y」。
ストリーミング総再生数1億回を突破した「Myra」、YouTubeのMV再生数が1,000万回を突破した「愛言葉」など全14曲を収録。
ONE OK ROCK 約2年ぶりのフルアルバム「Eye of the Storm」発売決定!
今作は「ONE OK ROCK×HondaJet 『Go, Vantage Point.』」篇 第2弾CMで大きな話題となった「Change」を含む全13曲を収録。
初回盤には恒例となっている スタジオでのアコースティックセッションの模様を収録したDVDが付いてくる。
2024年は『アナと雪の女王』日本劇場公開から10周年のアニバーサリー・イヤー!
これまでも、そしてこれからもずっと愛され続ける『アナと雪の女王』シリーズの名曲をたっぷり収録した日本独自企画盤にして初のベスト・アルバム『アナと雪の女王 ザ・ベスト』リリース!
全世界で特大ヒットを記録し、「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」や「イントゥ・ジ・アンノウン〜心のままに」など多数の名曲を生んだ長編作品『アナと雪の女王』(2014年)、『アナと雪の女王2』(2019年)の日本語歌を一挙収録!さらに、ボーナス・トラックとして短編作品『アナと雪の女王 エルサのサプライズ』(2015年)の「パーフェクト・デイ 〜特別な一日〜」も収録!
1997年アニメスタート時から現在までの全OP&EDを一挙コンパイル!
1997年スタート時から現在までのアニポケ25年分、全OP&EDを一挙コンパイル!
世代を超えた全アニポケファンに向けた、マストバイの1枚に!