カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

LGBT の検索結果 高価 順 約 420 件中 301 から 320 件目(21 頁中 16 頁目) RSS

  • LGBTの語られざるリアル
    • 我那覇真子/ジェイソン・モーガン
    • ビジネス社
    • ¥1760
    • 2023年11月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • 容認派vs反対派。これから始まる社会の分裂!

    「死んだ娘と生きた息子のどちらがいいですか?」
    子供を騙して性転換手術を迫り、
    親を脅すジェンダー専門家。
    人生をメチャクチャにされた人々の苦悩。

    悪だくみがこの国を襲う。立ち上がれ、日本人!
    日本を、女性が安心して生活できない社会にしてもいいのか!


    LGBT先進国・アメリカ。じつはそこでは、人生をメチャクチャにされた子供や家族の存在が際立っている。性転換手術後に自殺したり、精神に破綻をきたした人も多くいる。その事実を、アメリカ人のモーガン氏と国際ジャーナリストの我那覇氏が明らかにする。子供を騙して性転換手術を迫り、親を脅すジェンダー専門家。その悪だくみが日本にも上陸。LGBT推進法の名の下、日本の子供が洗脳され、家族分断に繋がる危険が迫る。
    第1章 女の子が男の子に変えられる子供の悲劇
    第2章 真の狙いは文明の破壊
    第3章 日本でも始まった恐ろしい出来事
    第4章 グローバリストに利用される人たち
    第5章 トランスジェンダーは伝染する
    第6章 「個の自由」を解放しすぎた社会の問題
    終 章 LGBTと戦うハンガリーからのヒント
  • 天皇との絆で訪ねる古代史ー日本古代のLGBTQ!?-
    • 難波美緒
    • 日本橋出版
    • ¥1760
    • 2024年04月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本古代の史料にはLGBTQの記述がこんなにある!?天皇のお気に入りたちの逸話集&平安初期までの史料を網羅。
  • LGBT専門医が教える心・体そして老後大全
    • 針間克己
    • わかさ出版
    • ¥1738
    • 2020年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 学校や職場でどうカミングアウトする?LGBTであることをからかわれたらどう対応?性別適合手術に健康保険は適用される?パートナーと同じ墓に入るための方法は?アウティングされたらどう対処すべき?アセクシュアルの人はパートナーを持てないの?トランスジェンダーは性別変更後に異性と結婚できる?Xジェンダーはホルモン療法を受けてもいい?etc.50の疑問に最新情報を交えて医師がわかりやすく回答!家族・友人・同僚が知りたい情報も満載!当事者が抱えるリアルな悩みにズバリ答えるQ&A事典。LGBTの用語集・全国の自助団体リスト収録。
  • ラウンドエッジ
    • 〈ラウンドエッジRound-edge〉研
    • 宣伝会議
    • ¥1650
    • 2006年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • カラフルなぼくら
    • スーザン・クークリン/浅尾敦則
    • ポプラ社
    • ¥1650
    • 2014年07月31日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(6)
  • 20人に1人がLGBTといわれるこの時代に、自分の「性」と向き合うということ。6人のティーンが語る、LGBTの心と体の遍歴。
  • ダイバーシティとマーケティング
    • 四元正弘/千羽ひとみ
    • 宣伝会議
    • ¥1650
    • 2017年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ダイバーシティ経営を実践すると企業価値を向上させる本当のマーケティングが見えてくる!ビジネスに求められる本質的な知識とノウハウをこの一冊にまとめました!
  • 13歳から知っておきたいLGBT+
    • アシュリー・マーデル/須川 綾子
    • ダイヤモンド社
    • ¥1650
    • 2017年11月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(17)
  • 自分の居場所を探す人、誰かの居場所をつくりたい人へ。約40名のLGBT+のインタビューを収録!
  • そうだったのかLGBT
    • LGBT理解増進会
    • エピック
    • ¥1650
    • 2018年06月13日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • (一社)LGBT理解増進会の初出版となる記念すべき本書は、思想・信条に関わらず、どなたにも安心してLGBTに対する理解増進に向けて参考にして頂けるものです。
     当会の代表理事である繁内幸治は、自由民主党性的指向・性自認に関する特命委員会(古屋圭司委員長)のアドバイザーとして、同党をはじめ各府省庁のLGBTの理解増進に関する研修会の講師を務めるとともに、広く偏りのない政策提言を続けており、まさにわが国のLGBT施策のあるべき方向性を知る上では必携の書になるでしょう。
    そうだったのかLGBT発刊に寄せて(衆議院議員 古屋圭司)
    そうだったのかLGBT発刊に寄せて(衆議院議員 稲田朋美)
    第1章
    10年先の世界一を目指す
    LGBTの基礎知識
    第2章
    LGBT理解増進への道のり
    第3章
    性的指向および性同一性に関する国民の理解増進に関する法律
    (以下、LGBT理解増進法)が目指す社会 68
    第4章
    理解増進法と差別禁止法(差別解消法)
     【主な巻末資料】
    理解増進法を実現へ 
    おわりに

    ささやきコラム
     【巻末資料一覧】
  • 前川喜平 教育のなかのマイノリティを語る
    • 前川 喜平/青砥 恭/関本 保孝/善元 幸夫/金井 景子/新城 俊昭
    • 明石書店
    • ¥1650
    • 2018年09月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 学校や教室で、マイノリティの子ども・生徒の生きづらさに共感し、どうかかわっていけばいいか。日本の学校文化のなかで見過ごされてきたマイノリティ問題にとりくんできた現場の教員と長く教育行政にかかわってきた元文科省幹部職員が現状の問題点とこれからの課題を縦横に語りあう。
  • LGBTと家族のコトバ
    • LGBTER
    • 双葉社
    • ¥1650
    • 2018年11月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 国会議員の「生産性がない」発言や、『新潮45』の記事などで議論を巻き起こしたLGBT問題。本書は「娘が息子になった家族」や「かつては母だった父」、「ゲイ3人で同棲するカップル」など、LGBT当事者とその家族ら15名の赤裸々な半生を掲載。「家族とは?」「幸せとは?」と問いかける珠玉のインタビュー集。
  • L-GAME(B-TYPE)
    • V-last.
    • ¥1650
    • 2011年04月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • LGBTのひろば
    • 城戸健太郎
    • 日本評論社
    • ¥1650
    • 2020年03月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • おやこで話す はじめてのLGBTs
    • 鶴岡 そらやす/一芒
    • 日本能率協会マネジメントセンター
    • ¥1650
    • 2020年08月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 好奇心旺盛な子どもたちは、たくさんの疑問を抱き、親に質問してきます。 
    そんな時、「なんて答えたらいいか」「どうやって教えたらいいか」困ってしまうテーマのうち、とくに「答えづらいけど生きていくうえで大切なこと」を親子で会話しながら考えるためのシリーズ。
    第一弾のテーマは、「LGBTs」。いざ子どもから「LBGTsって何?」「私たちと何がちがうの?」などと聞かれたら困ってしまうのでは?そんな「からだの性」と「こころの性」のことを、親子で考えるのが本書の目的。本書をとおして、親子で一緒に「性」や「自分らしさ」について考えていきましょう。
    プロローグ 見えている? 見えいてない?
    第1章 「みんな」ってだれだろう?
    第2章  オス? メス? それとも……?
    第3章 男の子だから? 女の子だから? あなただから?
    第4章 「みんなと同じところ」はないのかな?
    第5章 言われたら「うれしいことば」「かなしいことば」
    第6章 きみはだれが好き?
    第7章 「けっこん」って何だろう?
    第8章 「家族」って何だろう?
    第9章 自分にできることはあるかな?
    第10章 いろんな人がいる世界
    エピローグ 世界に一人のきみとぼく
  • みんなちがってみんなステキ
    • 高橋うらら/特定非営利法人ReBit
    • 新日本出版社
    • ¥1650
    • 2021年01月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ReBit(リビット)は、学校への出張授業・LGBT成人式・LGBT就職支援を活動の三本柱とする特定非営利活動法人です。すべての子どもがありのままで大人になれる社会の実現をめざしています。周囲とのちがいに感じた疎外感や孤独、いじめや差別。自問自答しながらも前に進みつづけるメンバー8人が語る多様な性とジェンダー。
  • LGBTと労務
    • 手島 美衣/内田 和利/長谷川 博史
    • 労働新聞社
    • ¥1650
    • 2021年04月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 本書では、LGBTを切り口に多様性あふれる時代における労務管理を述べています。第1章では歴史的背景からみる性の多様性、第2章ではハラスメント対策、労務管理、第3章では制度づくりの基本である社内規程例、第4章では労務管理の場面で想定される事例をもとにしたケーススタディ、第5章ではLGBTに関連する裁判例、第6章では企業での取組を紹介しています。
    初代ミスター・ゲイ・ジャパンのSHOGO氏、五十嵐ゆり氏、星野俊樹氏、おおばやしあや氏のコラムも収載。
  • LGBTの不都合な真実 活動家の言葉を100%妄信するマスコミ報道は公共的か
    • 松浦大悟
    • 秀和システム
    • ¥1650
    • 2021年09月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(10)
  • 性的少数者を表すLGBTに対する差別や権利擁護が社会問題としてマスメディアで大きく報道されるようになった。
    しかし、一方で、LGBTに対する無理解や差別が大規模な炎上事件に発展するケースも増えてきている。
    社会的な無理解や差別は、当然是正されるべきである。だが、少しでも自分たちと意見の異なる相手に対して「差別主義者」というレッテルを貼り、SNS上で激しく攻撃や罵倒を繰り返す、という状況は生産的ではない。
    本書は、自身ゲイであることを公表している元参議院議員の著者が、このような現状を打破し、異なる考えを持つ人々とも対話の回路を確保するために、あえて急進的LGBT活動家が触れたがらない不都合な真実もあぶり出し、保守の立場からの新しいLGBT論を提唱する。
    【章目次】
    第1章 『新潮45』騒動とは何だったのか
    第2章 LGBT活動家の言葉は、常に正しいのか
    第3章 LGBTをめぐる報道と現実の落差
    第4章 保守の立場から説く、新しいLGBT論
    第5章 日本が持つアドバンテージを活かす
    第6章 LGBTに対する理解を深めるために
  • 図解でわかる 14歳からのLGBTQ+
    • 社会応援ネットワーク
    • 太田出版
    • ¥1650
    • 2021年09月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • LGBTQ+とSDGs。「誰も置き去りにしない」世界に向けて。「性」を表すのは「男」と「女」だけじゃない!?性自認・性的指向・性表現…自分のセクシュアリティーを多面的に捉えることで見えてくる豊かな世界を感じよう。14歳から読める!わかる!カラー図版満載!!
  • 左傾化するSDGs先進国ドイツで今、何が起こっているか
    • 川口マーン惠美
    • ビジネス社
    • ¥1650
    • 2022年07月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.4(5)
  • 行きすぎた平等志向が国を過つ
    ・電力不足なのに“脱原発と脱石炭"を同時推進。
    ・大量の税金を投入して、電気自動車化へ。
    ・過剰な人道主義によって、難民問題が勃発!
    日本が進む道が見えてくる!
    【個人の主張が通らず、自由が奪われる社会にならないために。】

    いまSDGsブーム真っ盛り。その中でも地球温暖化問題においてドイツは世界をリードし、自ら作ったルールを世界に押し付けようとしている。日本もその流れに乗らないとまずいと言われてきた。
    しかしそのドイツで「理想論で突き進み、社会が崩壊する」事態が起きているというと著者は言う。
    「この冬、ドイツでは原発3基を止め、風力発電に依存することにしたが、風が弱く発電量が低下した。結果、ブラックアウトの危機が訪れたが、暖冬で何とか救われた。それでも再生可能エネルギーに拘る方針。経済合理性を無視した政策は大問題! 」
    本書では、ドイツ在住の川口氏が、政治的思惑、国民の意識、企業のホンネなど、日本人が何も知らない「SDGs先進国ドイツのウラ事情」を赤裸々に伝える。そのうえで、日本が「反面教師」にすべき部分は何か。ドイツのクセから何を得るか、日本が同じ轍を踏まないためのアイデアを出して頂く。
    第1章 3党連立政権でさらに左傾化するドイツ
    第2章 メルケル政権からドイツの左傾化が始まった
    第3章 脱原発と再エネで破綻するドイツのエネルギー政策
    第4章 電気自動車へのシフトに見るドイツの社会主義国ぶり
    第5章 コロナ禍で浮き彫りになった言論の不自由
    第6章 左派勢力による行き過ぎた平等志向
    第7章 LGBTが揺るがすドイツの価値観
    第8章 過剰な人道主義がドイツの難民政策を誤らせた
    第9章 軍隊嫌いなドイツ人は本当に転換するか
    第10章 ポピュリズム政治で失われる経済合理性
  • となりのLGBTQ+
    • 染矢明日香/みすこそ
    • かんき出版
    • ¥1650
    • 2025年02月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ーー皆さんのとなりにいる人は、どんな人ですか?

    ブルボンヌさん(女装パフォーマー)、荻上チキさん(評論家)推薦!

    ◎全編をマンガでLGBTQ+について伝えていきます。
    ◎もしかしたら、あなたは知らないうちに誰かを傷つけていることがあるかもしれません。それは、友だちだったり、もしかしたらお子さんだったり……。

    ◎14人のめばえや葛藤を、それぞれの属性や環境の違いから、「その人らしく生きていく」ために、どのように克服したのかを解説のコラムを交えてお伝えします。
    ◎もちろん、「LGBTQ+」って何? カミングアウトされたらどうすればいい?
    カミングアウトするときに気をつけること? など、いまさら聞けない「LGBTQ+」の基本から法律まで、マンガを読みながら学べます。

    以下のようなことで悩んでいる方はぜひ手に取ってみてください。
    ・「LGBTQ+」についてもっと知りたい人
    ・自分の性に関する悩みがある人
    ・子どもの性について悩んでいる親御さん など
    染矢明日香の場合:おとなりさんたちとの出会い  
    はじめに
    Column 0 多様な性のあり方とは 4つの性の視点  
    おとなりさん1 外山トム 生き方・家族の多様性って?  
    Column 1 包括的性教育って?  
    おとなりさん2 にも 見つけた私らしさ  
    Column 2 LGBTQ+と出会い  
    おとなりさん3 なかけん 止まり木としてのセクシュアリティ  
    Column 3 さまざまなセクシュアリティ  ……etc.

案内