カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

アレルギー の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 321 から 340 件目(100 頁中 17 頁目) RSS

  • 臨床薬理学 第5版
    • 古川 裕之/赤瀬 智子/林正 健二/大西 弘高
    • メディカ出版
    • ¥3740
    • 2020年12月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • すっきりフローチャートで学ぶ小児の麻酔
    • 川名信/五十嵐あゆ子
    • 克誠堂出版
    • ¥3300
    • 2020年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 小児麻酔の基本的症例と病態を厳選。「“いま”のスタンダード」を今日から使える!
  • 別冊医学のあゆみ エピジェネティクスと疾患[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥4840
    • 2020年11月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●近年、「遺伝子スイッチ」の考え方が普及してきた。2万個ある遺伝子のうち、どのスイッチがオン/オフになるかで細胞の運命が決まり、オン/オフが乱れると各種疾患の原因となるが、一方でそのスイッチの状態をきれいに戻す細胞のリプログラミングも可能である。この遺伝子のスイッチがエピジェネティック修飾であり、主にDNAメチル化とヒストン修飾により担われる。
    ●現在、がんのエピジェネティック診断は一部臨床応用されており、治療分野では、DNA脱メチル化剤とヒストン脱アセチル化酵素阻害剤はその使い方が深化し、薬剤の新規開発や臨床研究も盛んに行われている。
    ●精神・神経疾患、代謝疾患、腎臓病、循環器疾患、自己免疫・アレルギー疾患などでもエピゲノム異常が見つかっており、またエピジェネティック解析により再生医療製品の安全性や品質が評価できる可能性も高まっている。
    ●本書では、各分野でのエピジェネティクス研究が、現在と将来の臨床へどのようにつながるのかを最新の情報や知見をもとに広く解説した。


    【AYUMI】
    ■総論
    DNAメチル化
    ヒストン修飾
    non-coding RNAの多様な機能とゲノム安定性維持における役割
    クロマチン高次構造
    ■各種疾患とエピゲノム異常
    がんのエピゲノム異常
    がんのエピゲノム診断
    エピジェネティック制御因子の先天性変異
    ヒト胎盤におけるゲノムインプリンティング
    精神疾患とepigenetic age
    慢性疼痛におけるエピジェネティック変容の解析
    糖尿病・肥満をはじめとする代謝関連疾患とエピゲノム
    腎臓病の進展に関わるエピジェネティクス
    循環器疾患におけるエピゲノム異常と治療への展望
    自己免疫疾患・アレルギー疾患
    再生医療におけるエピジェネティクスによる安全性・品質評価の重要性
    エピゲノム変化の世代を超えた遺伝
    ■治療への展開
    DNA脱メチル化剤および変異型IDH阻害薬の臨床導入と新規開発の現状
    阻害薬によるヒストンアセチル化の調節
    ヒストンメチル化酵素・脱メチル化酵素阻害薬
    SWI/SNFクロマチンリモデリング複合体欠損がんを対象とした最適化がん治療
  • 医学のあゆみ ナッジ理論の医療への応用 275巻8号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1430
    • 2020年11月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・ナッジ(nudge)とは、“ヒジで軽く突く”という意味であり、行動経済学や行動科学分野において、“選択構造”という“選択肢を提示する形”を利用して行動変容を促す戦略のことである。
    ・英国ではナッジ理論を応用した減塩への取り組みが功を奏した。減塩に限らず、肥満予防としての摂取する砂糖や総カロリーの減量、さらには禁煙、運動、検診、ドナー登録にも応用可能ではないであろうか。
    ・本特集がひとつの契機となり、ナッジ戦略でわが国の健康長寿が達成されることを期待したい。


    ■ ナッジ理論の医療への応用
    ・はじめに
    ・医療現場の行動経済学の“過去・現在・未来”
    〔key word〕行動経済学、ナッジ、予防医療、治療医療、倫理
    ・日本版ナッジ・ユニットにおける健康・医療分野の取り組み
    〔key word〕ナッジ、行動インサイト、日本版ナッジ・ユニット(BEST)
    ・日本医師会の予防戦略にナッジをどう活かすか
    〔key word〕健・検診、健康寿命の延伸、かかりつけ医、日本医師会
    ・ナッジなどの行動科学やソーシャルマーケティングを活用したがん検診受診勧奨ーーテレビ番組と連動した全国360市区町村による86万人へのがん検診受診勧奨はがき送付の試み
    〔key word〕ナッジ、ソーシャルマーケティング、マスメディア、キャンペーン、がん検診、希望の虹プロジェクト
    ・高血圧予防のためのナッジによる減塩
    〔key word〕高血圧、ナッジ、食塩含有量、塩分、心血管疾患
    ・ナッジ理論と特定保健指導
    〔key word〕特定保健指導、モデル実施、ナッジ理論、オンライン禁煙プログラム
    ・ナッジを活かした自宅で筋肉元気体操
    〔key word〕ナッジ、レジスタンストレーニング、筋肥大、物理的刺激、化学的刺激
    ●TOPICS
    循環器内科学
    ・経皮的冠動脈インターベンション(PCI)はどこまで有効かーーORBITA試験の結果を受けて
    腎臓内科学
    ・先天性腎尿路異常発症の理解のためにーー新規原因遺伝子CBWD1の発見
    血液内科学
    ・鉄過剰症の新規マーカー、NTBIとLPI
    ●連載
    再生医療はどこまで進んだか
    ・19.異種動物を用いた三次元臓器の作出
    〔key word〕多能性幹細胞、異種間キメラ、胚盤胞補完法
    臨床医が知っておくべき最新の基礎免疫学
    ・12.疾患特異的マクロファージの機能的多様性
    〔key word〕アレルギー、メタボリックシンドローム、線維症、疾患特異的マクロファージ、自然免疫
    バイオミメティクス(生体模倣技術)の医療への応用
    ・8.生物に学ぶ生体適合材料ーー生体系の水の構造から学ぶ生体適合材料の設計
    〔key word〕タンパク質吸着、細胞接着、血栓形成抑制、バイオ界面水、合成高分子
    ●フォーラム
    ・C型肝炎ウイルスの発見ーー2020年ノーベル生理学・医学賞によせて
    日本型セルフケアへのあゆみ
    ・8.コンタクトトレーシングと個人情報
    天才の精神分析ーー病跡学(パトグラフィ)への誘い
    ・7.モーリス・ラヴェルーー結晶化できない音楽

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 医学のあゆみ 5G(第5世代移動通信システム)と医療 275巻7号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1430
    • 2020年11月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・現在、社会は“第4次産業革命”といわれる時代の大きな転換点に差し掛かっている。また2020年(令和2年:R2)は“リモートワーク&リモートライフ(R2)”を経験する時代となった。
    ・遠隔医療や医療AIなどが浸透していくことが予想されるこのような状況下で、基盤技術として注目されるのが、第5世代移動体通信システム“5G”である。5Gは高速・大容量、低遅延、多数同時接続といった特徴を持つ。
    ・Society5.0時代の基盤となる5Gの医療現場での取り組みは着実に進んでいる。本特集では、5G×医療の政策動向や医療機器としての展開、そして診断から手術に至るまでの取り組みを紹介する。


    ■ 5G(第5世代移動通信システム)と医療
    ・はじめに
    ・医療分野における5Gの活用
    〔key word〕5G、実証試験、5G等の医療分野におけるユースケース(案)
    ・5Gの概要とさまざまなパートナーさまとの協創ーー医療分野への展開も見据えた5Gとその課題
    〔key word〕5Gの特徴と概要、通信から見た医療現場の課題、協創の考え方、5G×遠隔診療、5Gを活用した実証事例
    ・5GとIoMD
    〔key word〕人工知能(AI)、IoMD、Society5.0、遠隔医療、モバイル検査
    ・地域医療の充実と5G応用ーー和歌山県における取り組み
    〔key word〕地域医療、5G、遠隔診療、遠隔訪問診療、遠隔教育、遠隔移動診療
    ・過疎地域の医療を支援する5Gと4K画像による遠隔医療
    〔key word〕5G(第5世代移動通信システム)、4K、遠隔診療、telemedicine、過疎地域
    ・5GとVRを活用した“バーチャル指揮所”--災害時医療対応の取り組み
    〔key word〕災害医療、災害対応、バーチャル指揮所、仮想現実(VR)、5G
    ・5G時代のスマート治療室
    ・遠隔手術の社会実装に向けて
    〔key word〕ロボット支援手術、低遅延通信技術、オンライン診療指針、外科医療の均てん化、外科医教育
    ●TOPICS
    循環器内科学
    ・トランスサイレチン型心アミロイドーシスに対する新規治療薬
    免疫学
    ・肥満細胞自らがアレルギー応答を抑制する仕組み
    細胞生物学
    ・不妊の原因に関わる新規遺伝子MEIOSIN
    ●連載
    再生医療はどこまで進んだか
    ・18.ES細胞を用いた先天性代謝異常症に対する再生医療
    〔key word〕ヒトES細胞、肝細胞移植、尿素サイクル異常症、高アンモニア血症、橋渡し的治療
    臨床医が知っておくべき最新の基礎免疫学
    ・11.免疫学の歴史を俯瞰して現状と課題を考える
    〔key word〕血清学、移植免疫、クローン選択説、MHC、T細胞レセプター
    バイオミメティクス(生体模倣技術)の医療への応用
    ・7.付着基質表面の性状による付着生物の接着制御
    〔key word〕ソフトマター、ハイドロゲル、表面微細構造、付着生物、防汚
    ●フォーラム
    天才の精神分析ーー病跡学(パトグラフィ)への誘い
    ・6.青木繁ーー内なる邪気と内なる仏性
    パリから見えるこの世界
    ・97.植物の免疫、その認識と記憶のメカニズム

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 臨床栄養 AYA世代におけるトランジションを見据えた栄養ケア 2020年11月号 137巻6号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1760
    • 2020年11月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●医療の進歩により、小児期に発症したさまざまな病気を抱えつつ成人に達する患者が増加しており、小児から成人への移行期である思春期・若年成人(adolescent and young adult; AYA)世代の方々の種々の問題がクローズアップされるようになった。
    ●本特集では、「AYA世代におけるトランジションを見据えた栄養ケア」と題して、小児期から成人へのギャップを埋める移行期医療と栄養ケアについて、第一線で活躍する執筆陣が詳しく解説。


    【目次】
    総論:移行期医療の現状と課題
    小児短腸症候群の移行期医療の現状と課題
    小児期発症内分泌疾患の移行期医療における管理栄養士のかかわりー1型糖尿病患者を中心に
    小児腎臓病患児への移行期医療における管理栄養士のかかわり
    食物アレルギー患者における移行期医療の現状と課題
    AYA世代のがん患者の栄養の課題とニーズ
    AYA病棟における管理栄養士の取り組み

    ●巻頭カラー 特定保健指導における運動の意義について熟考する
    3.基礎代謝量と基礎体温

    ●スポット
    経済格差と健康・栄養
    舌接触補助床の適応と嚥下機能回復

    ●Research Report
    地域に寄り添った公開講座づくりをめざしてーアンケートから見えた地域の特徴

    ●ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
    栄養疫学の知識とデータ活用力を,食と健康のエビデンスにつなげる

    連載
    ●こんだてじまん
    じまんの一品料理 寒鱈と白子フォアグラソースがけー真子の寒天よせ 岩のりソース

    ●栄養指導に役立つ医薬品の知識
    5.医薬品成分と栄養成分との相互作用ー薬効に影響を与える食事について

    ●上機嫌に働くコツ 良好な人間関係を築き,スマートに働こう! 第3回
    3.不満感情には仕組みがある! -不満に思うもととなる感情をとらえよう

    ●現場発! 管理栄養士のための臨床研究Tips
    17.よくわかる論文の構成と書き方: References, Acknowledgements

    ●Dr.雨海の臨床男性栄養学
    4.時を刻む臓器(1)-失神と突然死

    ●Medical Nutritionist養成講座
    35.本邦における輸液投与システム開発の歴史(2)

    ●回答しやすく・分析しやすい 業務に活かせる! アンケート調査のキホンと応用
    8.データの構造

    ●『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識
    25.肉類5(にわとり)

    ●日本栄養士会医療職域
    2020年度全国栄養士大会(オンライン)報告

    自治体病院
    栄養部門における外国人患者対応に対する取り組み

    精神科病院
    日本精神科医学会 認定栄養士

    厚生労働省・消費者庁
    第73回WHO総会結果(概要)・他

    ●おしらせ
    第15回薬局管理栄養士研究会開催・他
  • 薬局の現場ですぐに役立つ 速習! 薬局の薬理学
    • 淺沼晋/雜賀智也/菅谷和也/森田啓一
    • 秀和システム
    • ¥1870
    • 2020年10月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 作用機序がサクッとわかる!短時間で薬理の要点がイチから学び直せる!
  • アレルギーの臨床 2020年 11月号 [雑誌]
    • 北隆館
    • ¥2600
    • 2020年10月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アレルギー臨床領域の最新技術・情報を満載石坂公成照子博士夫妻の遺産 〜IgE温故知新〜
  • 恋愛アレルギー(3)
    • 井藤楊子
    • ブライト出版
    • ¥730
    • 2020年10月16日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 医学のあゆみ 在宅医療2020 275巻2号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1430
    • 2020年10月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・高齢者医療から派生した在宅医療は、今やその対象は全世代であり、癌性疾患をはじめ認知症、障害者、病状が進行した慢性疾患患者、医療的ケア児まで広がる。
    ・2020年代は高齢化が進展するわが国にとってきわめて重要な10年であり、そのカギを握るのが在宅医療の充実である。
    ・これからは医療供給側が協力し、“治し支える医療”を提供するため有機的に機能分担することが重要で、地域差を踏まえたうえで標準的在宅医療をめざす必要がある。

    ■ 在宅医療2020
    ・はじめに
    ・在宅医療の最新概念ーー21世紀型の新しい医療の姿
    〔key word〕在宅医療、概念、理念、最終目標、コアコンピテンシー
    ・地域包括ケアシステムと在宅医療ーー新しい健康観と規範的統合に基づく多職種連携・地域連携
    〔key word〕地域包括ケアシステム、医学モデル、社会モデル、規範的統合、高齢者福祉の三原則
    ・在宅医療を舞台とした地域医療連携ーー医療を継続するために病院と診療所が協働する
    〔key word〕在宅医療、地域医療連携、病院医療
    ・在宅医療分野における医師会の展望ーー在宅医療を支えるこれまでの医師会活動とこれからの医師会活動
    〔key word〕地域包括ケアシステム、健康の社会的決定要因(SDH)、社会的処方
    ・在宅医療と臨床倫理ーー節度ある医療を提供するために
    〔key word〕在宅医療、倫理、節度、人生会議
    ・在宅医療の教育と研究ーー在宅医療のエビデンス構築と普及のために
    〔key word〕在宅医療、教育、研究、エビデンス
    ・災害の時代における在宅医療ーー多様化する大規模災害に備える
    〔key word〕在宅医療、災害、保健医療活動
    ・在宅医療における市民との対話ーー自律する患者との協働作業
    〔key word〕在宅医療、価値観、自律性、多職種協働、地域共生社会
    ●TOPICS
    アレルギー学
    ・マダニに咬まれると牛肉アレルギーになる?
    社会医学
    ・看護・介護労働における腰痛予防対策と今後の課題ーーノーリフティング原則に基づいたケアの必要性
    神経内科学
    ・筋肉由来の神経筋支配必須因子25型コラーゲンの機能と疾患
    ●連載
    再生医療はどこまで進んだか
    ・15.再生医療が切り開く炎症性腸疾患治療の新時代ーー炎症性腸疾患に対する腸幹細胞移植の開発と展望
    〔key word〕オルガノイド、炎症性腸疾患、粘膜治癒、腸幹細胞移植
    臨床医が知っておくべき最新の基礎免疫学
    ・8.骨免疫学:創成から応用へ
    〔key word〕骨免疫、炎症性骨破壊、IL-17、RANKL
    バイオミメティクス(生体模倣技術)の医療への応用
    ・4.生物に学ぶ胆管ステントの開発ーーバイオミメティクスを用いた防汚機能を有する胆管ステントの検討
    〔key word〕バイオミメティクス、カタツムリの殻、超ナノ親水、胆管がん、胆管ステント
    ●フォーラム
    天才の精神分析ーー病跡学(パトグラフィ)への誘い
    ・3.夏目漱石I--その幼時体験
    ●書評
    ・『管理監督者・人事労務担当者・産業医のための労働災害リスクマネジメントの実務』(佐久間大輔 著)

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 医学のあゆみ 免疫リプログラミングと細胞デザイン 2020年 275巻1号 10月第1土曜特集[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2860
    • 2020年10月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・免疫細胞は基本的に血液中を循環する細胞であり、標的に集積させたり、逐次補充することが可能である。免疫分野でもリプログラミングという言葉は最近よく使われるようになり、重要な研究要素となっている。
    ・免疫老化はさまざまな免疫細胞に現れるが、最もよく研究されているのはメモリーT細胞で、この存在比率や異常がヒトの寿命に大きく影響する。腫瘍免疫や感染免疫では“老化"に近い“疲弊"という現象が知られている。
    ・このような免疫老化やT細胞疲弊を解除する方法が見つかれば、がん治療のみならず健康寿命の延長におおいに貢献できるであろう。“免疫リプログラミング"や“細胞デザイン"はまさに今求められている研究テーマといえる。

    ■ 免疫リプログラミングと細胞デザイン 10月第1土曜特集
    ・はじめに
    ●CAR-T細胞のリプログラミング
    ・CAR-T細胞の遺伝子改変
    〔key word〕T細胞疲弊、メモリーT細胞分化、on-target/off-tumor反応、サイトカイン放出症候群
    ・CAR-Treg(キメラ抗原受容体制御性T細胞)移入療法
    〔key word〕CAR-Treg(キメラ抗原受容体制御性T細胞)、Treg移入療法、自己免疫疾患、移植片対宿主病(GvHD)
    ・CAR-T細胞療法における幹細胞性と疲弊
    〔key word〕キメラ抗原受容体(CAR)-T細胞療法、幹細胞性、T細胞疲弊
    ・新たなCAR-T細胞療法の標的
    〔key word〕CAR-T細胞、分化抗原、翻訳後修飾、立体構造
    ・グリピカンー3を標的としたTCR-T細胞とCAR-T細胞ーーどちらが有望か?
    〔key word〕グリピカンー3(GPC3)、がん特異的共通抗原、TCR-T細胞、CAR-T細胞、TCR+CAR-T細胞
    ●免疫代謝リプログラミング
    ・PD-1と免疫代謝リプログラミング
    〔key word〕免疫代謝、PD-1、T細胞、メタボローム
    ・腫瘍微小環境の代謝制御による腫瘍免疫の向上
    〔key word〕腫瘍微小環境、代謝競合、免疫疲弊、免疫代謝、メトホルミン
    ・マクロファージの代謝リプログラミング
    〔key word〕マクロファージ、慢性炎症、不飽和脂肪酸、長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)
    ・代謝で免疫を制御するーー脂肪酸代謝による記憶T細胞への運命決定
    〔key word〕免疫記憶、メタボリックリプログラミング、脂肪酸代謝、アセチルCoAカルボキシラーゼA(ACC1)、記憶T前駆細胞(MPEC)
    ●再生医療の応用による免疫リプログラミング
    ・iPS細胞を用いたT細胞リプログラミング
    〔key word〕人工多能性幹細胞(iPS細胞)、iPS-T細胞、再生免疫療法、ゲノム編集
    ・iPS細胞を用いたNKT細胞再生と治療
    〔key word〕iPS細胞、ナチュラルキラーT細胞(NKT細胞)、がん治療、GMPグレード
    ・iPS細胞由来の樹状細胞とマクロファージを用いた医療技術の開発
    〔key word〕iPS細胞(人工多能性幹細胞)、樹状細胞、マクロファージ、免疫療法、疾患モデル
    ・ダイレクトリプログラミングによるミクログリアから神経細胞への誘導
    〔key word〕ダイレクトリプログラミング、ミクログリア、iN細胞(induced neuronal cell)、脳梗塞、脊髄損傷
    ●免疫寛容誘導による免疫リプログラミング
    ・化合物によるTreg誘導
    〔key word〕制御性T細胞(Treg)、CDK8/19阻害薬、抗原特異的免疫抑制
    ・肝類洞内皮細胞と免疫寛容
    〔key word〕肝臓、類洞内皮細胞、免疫寛容、移植
    ・経口免疫寛容の誘導による免疫制御
    〔key word〕経口免疫寛容、粘膜免疫、アレルギー
    ・腸内細菌と免疫寛容および腫瘍免疫制御
    〔key word〕腸内細菌、制御性T細胞(Treg)、免疫チェックポイント阻害薬
    ・組織Tregにおける免疫リプログラミング
    〔key word〕制御性T細胞(Treg)、組織Treg、脳梗塞
    ●エピゲノムおよび転写制御による免疫リプログラミング
    ・DNAメチル化制御による制御性T細胞へのリプログラミング
    〔key word〕自己免疫疾患、DNAメチル化、制御性T細胞(Treg)、DNA脱メチル化酵素
    ・T細胞の疲弊とその解除
    〔key word〕メモリーT細胞、疲弊、NR4a、TOX、免疫チェックポイント阻害
    ・老化による免疫リプログラミング
    〔key word〕免疫老化、胸腺退縮、chronic low-grade inflammation、記憶型T細胞、高齢者における免疫応答
    ・線維化を誘導するCD4+組織常在性記憶T細胞のエピジェネティクス
    〔key word〕CD4+組織常在性記憶T細胞、線維化、ATAC-Seq、レギュローム
    ・T細胞老化のエピジェネティック制御
    〔key word〕T細胞老化、代謝リプログラミング、エピジェネティクス
    ●新しいリプログラミング技術
    ・リシール細胞技術を用いた“細胞編集"
    〔key word〕セミインタクト細胞、リシール細胞、細胞編集、病態モデル細胞
    ・光操作に基づくゲノムのリプログラミング技術の創出
    〔key word〕光操作、Magnetシステム、CRISPR-Cas9システム


    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • STOP JAP
    • THE STALIN
    • (株)徳間ジャパンコミュニケーションズ
    • ¥1634
    • 2020年09月30日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 臨床栄養別冊 はじめてとりくむ小児の栄養ケア 病態別栄養食事指導ケースブック 2020年[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥4180
    • 2020年09月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 管理栄養士が行う小児の栄養ケアについて、病態別の栄養食事指導をわかりやすく解説!

    ●小児の栄養ケアについて、管理栄養士が具体的に何を行えばよいのか、その基礎的な知識から、病態別の栄養食事指導まで詳しくわかりやすく解説した一冊!
    ●前半の総論では、小児の臨床栄養にかかわる、管理栄養士が知っておきたい基礎知識を解説。
    ●後半の各論では、体重増加不良・低身長、食物アレルギー、学童思春期やせ・摂食障害、短腸症、炎症性腸疾患、単純性肥満・2型糖尿病、1型糖尿病、脂質代謝異常、ビタミンD欠乏性くる病、てんかん、ダウン症候群、プラダー・ウィリー症候群、心疾患、腎疾患、がん・血液疾患、重症心身障害児について、各病態の説明から具体的な栄養食事療法の実際を紹介。


    【目次】
    Part 1総論小児の臨床栄養に携わる管理栄養士が知っておきたい基礎知識
     1小児医療をめぐる動向と小児の疾患分類
     2小児の特徴と成長のメカニズム
     3栄養療法が必要となる小児の疾患
     4疾患をもつ小児の臨床栄養管理ー管理栄養士の役割
     5小児の栄養アセスメント
     6成長曲線、肥満度判定曲線と体格評価
     7栄養摂取目標量の設定の基本
     8病院給食における小児食
     9母乳・ミルク・栄養剤の基礎知識
     10疾患をもつ小児の離乳
     11小児の栄養食事指導で留意すべきこと
     Column小児専門管理栄養士制度
    Part 2病態別 栄養食事指導ケースブック
     1体重増加不良・低身長
     2食物アレルギー
     3学童思春期やせ・摂食障害
     4短腸症
     5炎症性腸疾患
     6単純性肥満・2型糖尿病
     7 1型糖尿病
     8脂質代謝異常
     9ビタミンD欠乏性くる病
     10てんかん(ケトン食療法)
     11ダウン症候群
     12プラダー・ウィリー症候群
     13心疾患
     14腎疾患
     15がん・血液疾患
     16重症心身障害児
     Column栄養食事指導の診療報酬
  • 薬物治療学
    • 小佐野 博史/青山 隆夫/森 雅博
    • 朝倉書店
    • ¥9680
    • 2020年09月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内