カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

便箋 の検索結果 高価 順 約 1480 件中 321 から 340 件目(74 頁中 17 頁目) RSS

  • ロサンゼルス
    • チャールズ・ブロンソン/ジル・アイアランド/ヴィンセント・ガーディニア/マイケル・ウィナー
    • キングレコード(株)
    • ¥3344
    • 2018年10月17日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 遂に、その凶悪さはニューヨークを抜き、ロサンゼルスは≪レイプ・シティ≫に姿を変えた。
    ー警察はもう、あてにできないーブロンソン=ポール・カージーが、街のダニを始末する!!

    自警団や自衛を描いた<ヴィジランテ>もの映画の代表作、
    『狼よさらば』(74)の続編であり、5作目まで作られたチャールズ・ブロンソン=ポール・カージーの人気シリーズ、“デス・ウィッシュ”シリーズの第2弾。
    前作と同じくマイケル・ウィナーが監督、前作に存在した社会性を吹きとばし、
    血も凍るような凄惨なレイプ&惨殺の果てに主人公ポール・カージーが殺戮マシーンと化して世のダニを殲滅していく様を描くスーパー・バイオレンス・アクションとなった。
    音楽は前作のハービー・ハンコックに代わり、レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジが担当、
    血なまぐさいバイオレンス描写とともに画面に激音をスパークさせる。

    <収録内容>
    【Disc】:DVD1枚
    ・画面サイズ:16:9LB
    ・音声:ドルビーデジタル(2.0ch)
    ・字幕:日本語字幕/音声解説日本語字幕

     ▽映像特典
    ●「The Making of The Death Wish Films」著者ポール・タルボット音声解説
    ●海外TV版本編
    ●オリジナル予告編
    ●ラジオスポット
    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • スリー・ジャスティス 孤高のアウトロー
    • イーサン・ホーク/デイン・デハーン/クリス・プラット/ヴィンセント・ドノフリオ
    • (株)彩プロ
    • ¥3344
    • 2020年04月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • イーサン・ホーク×クリス・プラット×デイン・デハーン
    豪華実力派キャスト競演で贈る、レジェンドアウトロー・アクション!

    ★『マグニフィセント・セブン』キャスト集結!
    ハリウッド最高の演技陣が、アンチヒーロー伝説に新たな銃弾を放つ!
    『荒野の七人』のリメイクで日本では2017年1月に公開された『マグニフィセント・セブン』。
    『マグ7』の愛称で、ウェスタンには馴染みの薄い女性にも熱狂的ファンを生んだ。
    そんな『マグ7』で主要キャストを演じたイーサン・ホーク、クリス・プラット、ヴィンセント・ドノフリオが共演した本作が、満を持して日本上陸。
    アクションもドラマもこなす演技派イーサン・ホークが激しさと優しさを持ち合わせた保安官を渋く演じる。
    常に不敵な笑みを浮かべ、危険なオーラを漂わせるデイン・デハーンのビリー・ザ・キッドははまり役。
    ヒーロー役が多いクリス・プラットが本作では極悪人を演じるのも見どころのひとつ。
    ベテラン俳優ヴィンセント・ドノフリオは監督も担当し、ウェスタンファンなら思わずニヤリとする粋な演出を見せてくれる。

    ★激しいバイオレンスにガンファイト!
    西部開拓史に名高いアウトロー、ビリー・ザ・キッドと、彼を追う保安官パット・ギャレットの対決に人物像など独自の解釈を持って新たなアプローチで描写。
    激しいバイオレンスシーンで幕を開け、銃撃によってハチの巣になるアウトロー、一撃必殺とはならないガンファイトなど、随所に工夫を凝らしたアクションシーン、
    アメリカ映画ならではといえる荒野の厳しくも美しい自然と見どころ満載。

    <収録内容>
    【Disc】:DVD1枚
    ・画面サイズ:16:9LBスコープサイズ
    ・音声:英語5.1ch ドルビー・サラウンド/日本語2.0chドルビー・ステレオ
    ・日本語字幕/日本語吹替え字幕

    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • エンジェル
    • ロバート・ヴィンセント・オニール/ドナ・ウィルクス/クリフ・ゴーマン/ロバート・ヴィンセント・オニール
    • キングレコード(株)
    • ¥3344
    • 2023年08月09日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 昼間は高校の優等生、夜はハリウッドに繰り出す娼婦。少女はいつも、危険なハートに満ちている。
    全米で衝撃の大ヒット作、ついに国内初ディスク化!

    15才のモリーは昼間は全科目Aの成績優秀な女子高校生、夜はハリウッド・ブルバードの街角に立つ娼婦エンジェルという二つの顔を持つ少女。
    ある日、娼婦を狙った変質者による連続殺人事件が発生、エンジェルの親しい仲間もその餌食となり、悲惨な殺され方をしてしまう。
    一瞬犯人の姿を目撃したエンジェルは警察に協力するが、このときに知り合った警部がモリーの過去、売春の事実を知るとともに学校にもそのことが知られモリーは苦しむ。
    そしてモリーに顔を知られた変質者はモリーを狙って家に侵入する・・・。
    単に興味本位での設定ではなく、必死に、素直に生きようとする少女を通して、友達への愛、大人たちの世界、
    夜の友人たちとの暖かな交流など、一般社会からはみだしてしまった人々の生き様を熱い視線で描いた衝撃作。
    1984年1月、ニューヨークで公開され、バラエティ誌の興行収入TOP50の第5位にランクインして初週で220万ドルの興行収入を記録する大ヒット、新しいジェネレーションの世相を反映した新しい映画として注目を集めた。
    15才の少女の売春という現象を通して、少女たちの置かれた状況、狂気みなぎる都市に出没するマザー・コンプレックスの変質者などを織り交ぜながらスリルに満ちた、
    老若男女に受け入れられる見事な作品に仕上げたのは、同様に夜の街を舞台に連続殺人鬼と刑事の攻防戦を描いた『ザ・モンスター』の脚本を手掛けたロバート・ヴィンセント・オニール。
    リチャード・ラッシュ監督の『嵐の青春』(67)や『七人の無法者』(68)、さらには『イージー★ライダー』(69)の小道具担当として映画キャリアをスタートさせたオニール監督は、『THE PSYCHO LOVER』(70)や『WONDER WOMAN』(73)などのB級ドライヴ・イン・シアター向け映画を経て80年代にロサンゼルスの街を舞台としたサスペンス・スリラーでその才能を開花させた。
    『ザ・モンスター』の脚本執筆中にアイデアを思い付いたという『エンジェル』では、長期間ハリウッド・ブルバードに出向き脚本を練り、脚本に沿ってロケハンを行うのではなく、ロケーションの場所ありきで脚本を書きあげている。
    監督いわくハリウッド・ブルバード自体が作品の主役であるという。撮影はハリウッド・ブルバードとハイランド・アベニューの交差点をメインに、毎夜50人以上のスタッフ、400人以上のエキストラが参加して行われた。
    その撮影では一晩で35カット以上という超ハードなスケジュールで、多くのエキストラにより誰が何をするのかわからない者や知らない者も紛れ込んでの混乱で、映画の撮影とは関係ない行為におよぶ者もあらわれたという。
    主演のドナ・ウィルクスは23才で15才の役を熱演、実際の娼婦に取材をするなど入念な役作りでスタッフを驚かせるとともに安心させた。
    撮影は『野獣捜査線』(85)『刑事ニコ/法の死角』(88)『ハリソン・フォード 逃亡者』(93)『コラテラル・ダメージ』(01)などの監督作を誇るアンドリュー・デイヴィス。
    光を自由自在に操るその技術で監督の求める鮮烈な夜のロサンゼルスをフィルムに刻んだ。
    約300万ドルの製作費に対し、初公開時全米で1,700万ドルを超える興行収入を記録、ロジャー・コーマンが設立した会社NEW WORLD PICTURESが配給を手掛け、その年の同社最大のヒット作となった。
    コーマンが同社を売却後の第一弾作品であり、同社のポスト・コーマン時代を支えることとなった重要作。
    そのあまりのヒットぶりにすぐさま続編『ストリート・エンジェル/復讐の街角』(85)が企画されたが、ドナ・ウィルクスの事務所が高額のギャラを要求、プロデューサーのサンディ・ハワードが激怒しキャストを変更せざるを得なくなった。
    その後の第三弾『エンジェル3』(88)含めて2本の続編が作られたがいずれも内容、興行ともに失敗に終わった。

    <キャスト>
    ドナ・ウィルクス、クリフ・ゴーマン、ディック・ショーン、ロリー・カルフーン、スーザン・ティレル

    <スタッフ>
    監督:ペネロープ・スフィーリス
    脚本:グレン・モーガン、ジェームズ・ウォン
    音楽:ジョージ・S・クリントン
    撮影:アーサー・アルバート

    © 1983 The Angel Venture. All rights reserved.

    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • 臨床面接のすすめ方
    • マイケル・ハーセン/ヴィンセント・B.ヴァン・ハッセル
    • 日本評論社
    • ¥3300
    • 2001年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人と接するための「技術」。はじめて臨床面接を行うすべての人に、実践の「ツボ」をやさしく解説。
  • 3 peace 〜live at 百年蔵〜
    • クラムボン
    • 日本コロムビア(株)
    • ¥3300
    • 2006年11月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 博多の百年蔵という酒蔵でのパフォーマンスを収録したライヴ盤。真心ブラザーズやフィッシュマンズ、おおはた雄一など絶品カヴァーを交えながら、至福の音楽空間を観客と作り上げていくさまが手に取るようにわかる。自分も参加している気持ちにさせてくれる好盤。★
  • 笑う仏
    • ヴィンセント・スターレット/福森典子
    • 論創社
    • ¥3300
    • 2020年08月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 古寺での宴に招かれた十三人の男女を見舞う連続殺人。神出鬼没の大男“笑う仏”が次に狙うのは誰だ?他人に改竄された曰くつきの長編作品をオリジナル・テキストより翻訳!
  • saku saku Ver.6.5 SP VIVA!神奈川
    • 白井ヴィンセント/三原勇希/浪人生つ
    • アミューズソフト
    • ¥3298
    • 2010年09月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.44(9)
  • 【輸入盤】室内楽作品集 ステファン・シュルツキ、ヴィンセント・ニーブ、サロメ・カマー、他
    • シュルツキ、シュテファン(1971-)
    • Neos Cl
    • ¥3238
    • 2019年04月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ブレヒトを愛する反体制派作曲家シュルツキ初の本格的作品集成

    シュテファン・シュルツキはアドリアーナ・ヘルツキー女史に師事、その後いくつかの作曲賞を受賞。また映画音楽でも活躍しその方面で高く評価されています。みずからキーボード奏者としても活動するシュルツキは音楽による社会参加、政治運動(いわゆるアンガージュマン)にも深く関わり、社会的メッセージを込めた作品を数多く発表しています。そのため西ヨーロッパを席捲している多くの前衛楽派とは一線を画し、ポピュラー音楽やフリー・ジャズの要素を多く取り込んだ作風です。『政治的な歌2011』ではアイスラーやヴァイルにヒップホップの要素を加えたような作風が面白い聴きどころ。また心酔するブレヒトに捧げた『墓碑銘』ではエレクトロニクスを取り入れ、もしブレヒトが現代に生きていたらやっていたかもしれないパフォーマンスを聴かせます。先鋭的なポップスやノイズ系が好きな人にお薦め。注目に値する作曲家です。(輸入元情報)

    【収録情報】
    シュルツキ:
    1. ピアノ協奏曲 (2018)
    2. 政治的な歌 2011 (2011)
    3. 反射II - 断章/アウト・カップリング - 別の場所 (2009)
    4. 魔王 (2012)
    5. ベルトルト・ブレヒトへの3つの墓碑銘 (2014)
    6. 時間と部屋 (2001)

     ステファン・シュルツキ(エレクトロニクス:1,3,5、ピアノ:2,4,5、ハモンド・オルガン:3)
     ヴィンセント・ニーブ(ピアノ:1)
     ヨハネス・X・シャフトナー指揮、JU[MB]LE(バイエルン新音楽青年アンサンブル)
     サロメ・カマー(メゾ・ソプラノ:2)
     アレクサンドル・フォン・ハグケ(テナー・サックス:2)
     クラウス=ディーター・イェケル(トロンボーン:2)
     ヨハネス・エーリンガー(エレキ・ギター:2)
     ヴァルター・ビットナー(打楽器:2)
     カイ・ヴァングラー(アコーディオン:2)
     森園康香(ヴァイオリン:2)
     ウリ・フィールダー(コントラバス:2)
     エフゲニ・オルキン(ソプラノ・サックス:3)
     ペーター・シェーネ(バリトン:4)
     ベアトリーチェス・オットマン(ソプラノ:5)
     アーロン・ダン(フルート:6)
     アンドレイ・マキー(ヴィオラ:6)
     シモネッタ・ジネリ(ハープ:6)

     録音:2002/2010/2018年
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】『ミサ・ア・クワトロ・ブレーヴェ・コンチェルタータ』 ヴィンセンツォ・ディ・ベッタ&カペラ・ムジカーレ・ディ・サンタ・マリア・イ
    • ジョヴァンニーニ、フランチェスコ(c.1709-1775)
    • Tactus
    • ¥3238
    • 2022年12月27日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 18世紀のミサを追体験!

    18世紀イタリアのカンピテッリにあるサンタ・マリア教会の楽長であったフランチェスコ・ジョヴァンニーニの作品をメインとしたアルバム。聖母修道院に遺されていたジョヴァンニーニのアーカイヴから発掘されたミサ曲を再現するために最良な方法は何か。そのためには18世紀当時行われたミサを再現することだとの結論に至り、このアルバムは収録されました。当時の慣習に従い、ミサ曲の合間に朗読やグレゴリオ聖歌、そのほかにもベルナルド・パスクィーニの作品、ドメニコ・ツィポーリの作品も収録されており、リスナーはこのアルバムを通してジョヴァンニーニの時代に行われたミサを追体験することが出来ます。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ● ジョヴァンニーニ:ミサ・ア・クワトロ・ブレーヴェ・コンチェルタータ(1762)

     カペラ・ムジカーレ・ディ・サンタ・マリア・イン・カンピテッリ
     ヴィンセンツォ・ディ・ベッタ(指揮)

     録音時期:2018年7月
     録音場所:ローマ
     録音方式:ステレオ(デジタル)


    Disc1
    1 : Tastata per Milone
    2 : Introitus: In sermonibus Domini
    3 : Kyrie
    4 : Gloria
    5 : Gratias agimus
    6 : Qui tollis - Suscipe
    7 : Qui sedes
    8 : Cum Sancto Spiritu
    9 : Colletta, prima orazione (Deus qui beatum Johannem)
    10 : Colletta, seconda orazione (Deus qui hodierna die)
    11 : Epistola, seconda lettera ai Corinzi, 4: 1-6 e 15-18
    12 : Graduale: Inflammatum est cor meum
    13 : Alleluia: Tamquam prodigium
    14 : Vangelo, Luca 10, 1-9
    15 : Credo
    16 : Offertorium: Christi factus sum
    17 : Qui pacem ponit (Motette)
    18 : Prefazio comune
    19 : Sanctus
    20 : Ricercare im 2. Ton
    21 : A Domino factum est (Motette)
    22 : Pater noster
    23 : Pax Domini
    24 : Agnus Dei
    25 : Kommunion: Quae mihi fuerunt
    26 : Oculi omnium (Graduale)
    27 : Ite missa est
    28 : Canzona D-Dur
    29 : Antiphon: Sub tuum praesidium
    30 : Vers F-Dur
    31 : Ave regina coelorum (Motette)
    Powered by HMV
  • Today Is Another Day (限定盤 UHQCD+DVD)
    • CHIHIRO YAMANAKA/Yoshi Waki/Jennifer Vincent
    • ユニバーサルミュージック クラシック
    • ¥3224
    • 2022年12月21日
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • ニューヨークを拠点に世界を駆ける、日本が誇るジャズ・ピアニスト山中千尋。
    2年半振りに全編新録音となる、待望のニュー・アルバム。

    ●ニューヨークを拠点に世界を駆ける、日本が誇るジャズ・ピアニスト山中千尋。
    本作は、実に2年半振りとなる全編ニューヨークでの新録音で届けられる、待望のニュー・アルバムだ。
    ●美しいテーマが印象的な本人書き下ろしの新曲「Today Is Another Day」と「Old Days」、キース・ジャレットの名曲「So Tender」、
    財津和夫による「切手のないおくりもの」など、バラエティに富んだ楽曲をセレクト。
    ピアノ・トリオ編成で、山中の真骨頂でもあるエネルギッシュかつリリカルなプレイを存分に楽しむことができる。
    ●本作のバックを支えるのは、山中のアフター・アワーズ・トリオとしても長年活躍を続ける脇義典(b)、
    アビー・リンカーン作品への参加やデューク・エリントン・オーケストラとしての活動も知られるジェニファー・ヴィンセント(b)、
    そして2001年に発表された山中のCDデビュー作『リヴィング・ウィズアウト・フライデイ』にも参加した盟友ラフラエ・オリヴィア・サイ(ds)。
    ●限定盤には、レコーディング時に撮影された貴重なパフォーマンス映像を4曲収録。
  • 一太郎Ver.4ビジュアル文書作成ツ-ル
    • 宇野正公
    • ナツメ社
    • ¥3204
    • 1992年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、年賀状や暑中見舞い、案内状、便箋などの作成ヒント集です。また、添付ディスクには、一太郎や花子で作成された画像データが豊富に入っています。PC-9800シリーズ対応。
  • 分子の対称と群論入門
    • アラン・ビンセント/崎山博史
    • 丸善出版
    • ¥3190
    • 2012年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 対称性の初歩から、対称性適合LCAO分子軌道のつくり方、さらには射影演算子の使い方まで、群論の高度な内容までをていねいに解説。理解度を確認しながら、次の段階に進むプログラム形式。わかったつもりでも、理解が不十分な場合は、その先を理解するのに必要な項目に戻って学ぶことができる。自習書としても、演習書としても最適。

案内