好評ロングセラーの改訂新版! 針、糸、ミシン不要! 「ボンド裁ほう上手」で布を貼ってできるおしゃれで実用的なバッグ&小物作品集。面倒なファスナー付けもクラフト感覚で楽々できる!
TVアニメ『WIND BREAKER』の【ふわコロりんBIG】が登場!まんまるでふわふわコロッとしたデフォルメのぬいぐるみシリーズ!BIGは全長30cmの大ボリューム!【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):30×30×20
映画化企画進行中!シリーズ累計40万部突破の衝撃と感動の医療ドラマ、コミカライズ第二弾!!
不思議で美味しい松山・飯テロ物語
残念イケメンな料理人が作る絶品オムライス!
愛媛県松山市、ロープウェイ街。ここは、あやかしが人間社会に溶け込むように暮らす特別な場所。
逢魔町とも呼ばれるこの土地で、誘われるように横道に迷いこんだ千舟は、一軒の風変わりなレストランを見つける。
迎えてくれたのは、袴姿のイケメン料理人・真砂。
彼が作る特製オムライスの味に感激した千舟は、自分を雇ってほしいと真砂に頼みこむが、
実はこの《東雲》、あやかしばかりが訪れる店で……!?
小さな十六日桜の木があるレストランを舞台に、千舟とあやかしたちの出会いを描く、
ハートフル飯テロ物語。絶品洋食と松山名物が、あなたのお越しをお待ちしています!
春きたよ、春きたよ。川面に浮かぶ桜の花びらに嬉しくなったテントウムシは「さくらのふね」に乗って、山の生き物たちに春を知らせに出かけます。友達のハチやチョウ、カタクリやニリンソウの花たち、シカやカモなど、みんなで春を喜び合います。
面倒だけれど愛おしい「ふるさと」をめぐる感動作ー郡山、仙台、花巻…桜前線が日本列島を北上する4月、新幹線で北へ向かう男女5人それぞれの行く先で待つものはー。実家との確執、地元への愛着、生をつなぐこと、喪うこと…複雑にからまり揺れる想いと、ふるさとでの出会いをあざやかな筆致で描く。注目の気鋭作家が丁寧に紡いだ、心のひだの奥底まで沁みこんでくる「はじまり」の物語。
東京近郊に、こんなにも美しい桜の名木が、並木が、森があるとは知らずに暮してきました。桜が咲き初め、咲き誇り、そして散りゆく時、私は花びらの舞う衣を身に纏います。この春は、武蔵野の桜に恋をして、思いの丈を語りましょう。
鈴鹿の山に暮らす一人の山賊。怖いものなしの山賊が唯一怖れていたのは満開の桜の森であった。ある日、山賊は旅をする美しい女に出会い、その夫を殺して自分の妻にする。わがままな女の言いなりになる山賊と、涯のない欲望を持つ女はやがてー。
TVアニメ『WIND BREAKER』の【ふわコロりんMsize】が登場!まんまるでふわふわコロッとしたデフォルメのぬいぐるみシリーズ!Mサイズは全長20cm!通常サイズの約2倍のボリュームです♪【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):20×20×15
やさしい色合いの桜柄がかわいい大判の御朱印帳です。
国内で一冊一冊手作りで仕上げています。
蛇腹タイプで中は墨を吸い取りやすい和紙になっています。
●サイズ:120x180x14mm
※柄の出方は商品によって異なります
吉原や向島などへ行き交う舟が集まる柳橋。神田川と大川が合流する一角に架けられたその橋の両側には船宿が並び、働く人、遊びに行く人で賑わっていた。柳橋の船宿「さがみ」で働く船頭の広吉には一人娘がいた。名前は桜子。三歳で母親が出奔するが、父親から愛情を受けて育ち、母譲りの器量よしと、八歳から始めた棒術の腕前で、街の人気娘に育っていた。夢は父親のような船頭になること。そんな桜子に目を付けた船宿の亭主による「大晦日の趣向」が思わぬ騒動を巻き起こし……。涙あり、恋あり、活劇あり。待望の時代小説新シリーズの幕が開く。四か月連続刊行!
結婚相手の連れ子が理想の推しだった夕子さん。対して警戒心バリバリの義理の息子・渉太くん。様々なイベントを経て少しずつお互いの存在に慣れ始めた(?)2人だが、1学期も終わりに差し掛かり、夏休みが迫り来る!!
毎分毎秒推しが尊い! 家庭内推し事コメディ完結巻。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
IT、プログラミング、統計など
新学習指導要領に対応したトピックスが充実!
時代に沿った内容にアップデートした改訂版!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■注目のトピックスが満載!ページをめくるたび算数が好きになる! !
サイエンスナビゲーター・桜井進先生が監修!
小学校6年間で習う算数を身近な例を交えてイラストや写真を用いて、わかりやすく解説した図鑑の改訂版です。小学校で学習がスタートしたプログラミング、データ分析に役立つ統計、急成長するIT技術に用いられる数学など、知っておきたい注目のトピックスが満載!ページをめくるたびに算数のおもしろさを体験できます。
■家族や友だちと楽しめる!算数のパズルやマジックが充実!
両手を使って計算する九九や誕生日を当てる電卓マジックなど、学校では教えてくれないおもしろい算数や雑学が盛りだくさん!倍数を当てるクイズや図形のパズルなど、家族や友だちと楽しみながら取り組める問題を収録。自然と算数の理解を深められます。
■必見!数学の発展に貢献した偉大な数学者を紹介!
19世紀最大の数学者と呼ばれるオイラー、三平方の定理でも有名なピタゴラス、和算を世界レベルへ発展させた関孝和など、数学の歴史に名を刻む偉大な数学者の功績や人生を紹介しています。
1章 数ってなんだ?
2章 +-×÷って何?
3章 数のふしぎを冒険しよう
4章 単位って何?
5章 いろいろな形を見てみよう!
6章 世界は数学でできている!
7章 日本の数学 和算
8章 コンピューター・AIも数学!
9章 いろいろな問題にチャレンジ!