★兵藤小百合、初の書籍発売!
メイクも大まかな理論を理解していれば、SNSやメディアから溢れるほど発信され続けている情報や、一時的コスメの流行に振り回されることもありません。自分という素材を活かしながら楽しくメイクができ、理想の仕上がりにすることができます。
メイクの基本理論を「木の幹」だとすると、応用は幹から広がっていく「枝葉」のようなもの。木の幹がしっかりしていればいくらでも枝葉を増やすことができ、迷いが出たら幹に戻って見直してみれば良い。
そんないつでも戻ってこられる「木の幹」のような存在に、この本がなれたらとても嬉しく思います。
(本文より)
プロのメイクアップアーティストをしながら、SNSで視聴者のメイクに関する悩みを解決している兵藤小百合。
SNS総フォロワー52万人の人気クリエイターが、メイクの基本はもちろんその先の深堀りされた内容まで余すことなくお届けします!
PART1 誰でもきれいになれる! さゆりメイクの3つの心得
PART2 一生もののテクニック ベースメイクの基本
PART3 なりたい印象を叶える 骨格メイクの基本
PART4 トータルバランスできれいになる! パーツメイクの基本
5歳のカヤちゃんは、悪霊をグーで殴って倒す最強の霊能力者。そんな最強のカヤちゃんにも唯一の弱点がある。それは大好きだったママ? 幼稚園が舞台の最強ホラーアクション、カヤちゃんの秘密に迫る第3巻!
恋を知らない女子高生が出会ったのは、ある秘密を抱えた年上の女性ーー
高校 3 年生の埜下纏は、一度も人を好きになったことがなく、妹や友人の彼氏事情に巻き込まれることにうんざりしていた。
ある日纏は地元の教習所で東京から移り住んできたばかりの百合子に出会い、彼女の運転するバイクで家まで送ってもらうことになった。名前も住んでいる場所も知らない彼女の事が気になってしまう自分に戸惑う纏。初めて抱くこの気持ちは一体ー…
「かりんさま、何してるのかな」--最推しアイドル・鐘月かりんの「卒業」を半年も引きずる若手女性声優・仙宮すずね。
そんな彼女の事務所に新人声優として現れたのは鐘月かりん、その人だった!
突然の推しの再供給に内心完全に浮かれつつ、表向きでは平静を装い、一定の距離を保とうとするすずね。
だけど、かりんがぐいぐいと距離を縮めてくる!?
かりんに利用されているだけ? まったく問題ないです!
先輩と後輩としての関係でいようと決めたはずが、アイドル時代から変わらない完璧なルックスに加え、意外な一面を見せるかりんを、次第に「ひとりの女」として意識することになり……。
売れっ子先輩女性声優×元アイドル後輩女性声優が織りなす、ガールズラブコメ開幕!
性別とか、タイミングとか、お構いなしにやってくるのが恋!?“普通”に生きづらいすべての人に贈るガールズラブコメディ・開幕!!
“とある”事情で単身田舎を飛び出した高校生の家出少女・白川愛結(しらかわあゆ)。ノープランで東京への第一歩を踏み出した瞬間に職質&保護され従姉で編集者の白川京(しらかわみやこ)に引き取られることに。京の担当している〆切破り常習犯の人気作家・海老(かいろう))ヒカリの世話係&監視役のアルバイトを紹介された愛結は、ヒカリを一目見た瞬間に恋に落ちる。ヒカリの家に住み込みで働くことになった愛結。料理を作ったり、超理論で〆切を突破されたり、デートをしたり…賑やかに、穏やかに過ごしていく日常は二人をどう変えていくのか。“普通”に生きづらいすべての人に贈るガールズラブコメディ・開幕!!
恋のライバルは超人気アイドル声優…!?“普通”に生きづらいすべての人に贈るガールズラブコメディ!!
“とある”理由により家族や友人に誤解され家出をした高校生の少女・白川愛結。従姉の編集者・白川京から紹介された〆切破り常習犯の人気作家・海老ヒカリを一目見た瞬間に恋に落ち彼女の家で住み込みで監視役兼お世話係として働くことに。何気ない日常の積み重ねで心を通わせ、晴れて恋人同士となった二人。〆切から目を背けながらも楽しい日々を送る中、ヒカリを慕う人気アイドル声優の須原朋香が二人の家を訪れる。彼女の存在は二人にどんな変化をもたらすのかーー?“普通”に生きづらいすべての人に贈るガールズラブコメディ!!
南陵高校吹奏楽部。入部以来ずっとトランペットの1stポジションを勝ち取って来た片桐千早のもとに、吹奏楽の強豪校で、同じくトランペットの1stを担当していた転校生、相川響が現れる。やがて二人は音楽を通じて、お互いにとって唯一無二の存在になっていくーー。
無事県大会へ進出を決めた吹奏楽部だったが、出席率の低い相川に対する不信感が募り、パーカッション担当の3年生、狗井が密かに署名活動をするなど、大事な時期に部員たちの団結力が揺らいでいく。そこで片桐は、とある作戦を考えて……? 「次にくるマンガ大賞2023」webマンガ部門ノミネート! LINEマンガ発の大人気青春群像劇、新たな一歩を踏み出す第3巻!
社会人百合アンソロシリーズの第三弾。
新規作家も交えた豪華作家陣によって紡がれた
春らしい大人の百合物語が、
あなたの心に春の暖かさを告げる。
新たな季節の始まりには、出会いがあり、別れがある。
恋に生き、恋に泣く女性たちの物語がここにーー
貴方が好きと 云う香り 気づけば私は 藤の花
【執筆作家】
彩之よしひろ/ かがちさく/くるくる姫/くわばらたもつ/ コナタエル/ 佐喜ハジメ
鈴木先輩/パデラポッロのりお/ ぴゃあ/ みずあそう/ みみどり/ 由姫ゆきこ (50音順・敬称略)
生きる道を示してくれたのは
隣に住むおばさんでした
会社を辞め前向きに生きる目的を失った諒と、その隣の部屋に住む百合おばさん。
お節介な百合おばさんの言動によって、諒の人生に明るい兆しが見え始める。
日常の中に溢れる温かな人情を繊細に描いた文芸作品。
王宮で頻発する怪事件を、大好きな読書で得た知識をもとに解決していく皇帝の妃・明渓。王妃の周囲で発生した毒殺事件は宮中に波紋を呼び、厳しい調べが進むが、明渓はあることから意外な人物が関与しているのではと推理し、医官見習いの不思議な少年・僑月とともに一計を仕掛けるが・・・。読書好きお妃・明渓の謎解きストーリー、完結編!
物語文学にまつわる多様なテーマを、新たに中世王朝物語から切りひらく!
物語の生成と享受の場を復元し、日本文化に占める作り物語の位置を把捉する。
気鋭の22名による書き下ろし。対象物語数20作品以上。
はじめに
1 中世王朝物語と時代
『無名草子』の老尼が見た時代──中世王朝物語始発期の一断面──……西本寮子
『浅茅が露』の成立環境──北山の聖の自己語りを起点として九条家の周辺に及ぶ──……桜井宏徳
『藤の衣物語絵巻』に描かれた場と時代背景──あそびの宿・修学院・高野山について──……伊東祐子
『夢の通ひ路物語』の成立について再考──頭注は手がかりになり得るか──……安道百合子
2 中世王朝物語と和歌
『とりかへばや』和歌表現に見られる時代性──後撰和歌集六七九番歌受容を支点として──……片山ふゆき
中世王朝物語の引歌表現──その〈歌撰び〉の概要──……萩野敦子
『建礼門院右京大夫集』の物語性……小島明子
3 中世王朝物語と物語受容
『狭衣物語』から『山路の露』へ──〈その後〉をひらく物語──……小川陽子
「宮の御方」の物語の源流と展開──『在明の別』の「対の上」の物語との関係を中心に──……辛島正雄
『有明の別れ』における『狭衣物語』〈引用〉論序説──作品後半の検討を通した〈主人公〉のあり方の問題提起──……松浦あゆみ
実の親を知る后妃──『在明の別』『いはでしのぶ』における「明石姫君」摂取──……宮崎裕子
『いはでしのぶ』における「面影」──付、中世における平安時代作品の享受の様相
──……勝亦志織
『木幡の時雨』〈同母姉妹〉の物語としての一様相──『夜の寝覚』との関連をめぐって──……伊達舞
悲恋の物語としての『しのびね物語』『しぐれ』──長恨歌周辺の説話から『源氏物語』、そして「しのびね型」へ──……大槻福子
4 中世王朝物語の主題と方法
『古とりかへばや』は駄作か……中島正二
『松浦宮物語』にみる終端技法──跋文に関する私考──……井真弓
『松浦宮物語』終結部の氏忠──「契り」の自覚──……金光桂子
『しづくににごる』考──一品宮と尚侍──……関本真乃
『むぐら』の姉妹──紐帯としての役割──……毛利香奈子
『我身にたどる姫君』の完結性──巻八・新帝への予言をめぐって──……横溝博
5 中世王朝物語と絵画
「紅の袴」が表象するもの──『堤中納言物語』「虫めづる姫君」の「白き袴」 序説──……馬場淳子
奈良絵本『花世の姫』伝来考──鹿田静七蔵本から広島大学蔵本への展開──……妹尾好信
あとがき
執筆者紹介
きまじめな長女・椋(りょう)、ちゃっかり者の次女・芹菜(せりな)、
おっとりとした三女・結花(ゆいか)、クールな四女・瑞樹(みずき)。
咲宮家の4姉妹、それぞれの恋のゆくえは!?
先生×生徒、上司×部下、幼なじ同士、先輩×後輩…。
「百合百景」「百合ごよみ」で人気のはちこが描く、
色とりどりの恋もよう♪
志望校攻略に欠かせない大学入試過去問題集「赤本」
5歳のカヤちゃんは、悪霊をグーで殴って倒す最強の霊能力者。チエ先生のおかげで徐々に友達が増えるカヤちゃんだが、彼女が抱える悲しい秘密が明らかに……。幼稚園が舞台の最強ホラーアクション第2巻!