話題沸騰の傑作アンソロジー待望の文庫化!
百合って、なんだろう。
彼女と私、至極の関係性。“観測者"は、あなた。
新学期初日、彼女を見つけた。窓際の一番後ろの席でうたたねしている姿から目が離せなくなった…(「椿と悠」)。なぜ最強の姉妹は近付く“観測者”を片っ端から殺していくのか。彼女たちを追い異国の地へ…(「恋澤姉妹」)。百合ーー女性同士の関係性をモチーフに豪華作家陣が描く珠玉の七編とそれを彩る七点のイラスト。究極のコラボレーションが実現!
相沢沙呼「微笑の対価」/扉イラスト 清原紘
青崎有吾「恋澤姉妹」/扉イラスト 伊藤階
乾くるみ「九百十七円は高すぎる」/扉イラスト 郷本
織守きょうや「椿と悠」/扉イラスト 原百合子
斜線堂有紀「百合である値打ちもない」/扉イラスト たいぼく
武田綾乃「馬鹿者の恋」/扉イラスト けーしん
円居挽「上手くなるまで待って」/扉イラスト toi8
カバーイラスト/100年
カバーデザイン/円と球
最新の建設業許可制度・新経審に完全対応!
●建設業許可申請・各種変更届を詳しく
●経審・公共工事入札制度を体系的に
●建設会計制度の基本を図表・数値で
●建設業に対応した社会保険・労務管理も
●経審評点アップを可能にする経営改善策まで
経験豊富なコンサルタントの視点からのノウハウと最新情報を網羅したロングセラー!!
ついに告白…!? どうするお義姉ちゃん!! 義姉の威厳を保ちたい汐と、汐に恋する義妹のカフカ。 カフカに恋心を抱く乙芽から、告白するという宣言を受けた汐は、カフカが好きなのは義姉である自分のはず…?と悶々と考えてしまう。 一方、自分が臆病になっていると気づいたカフカは、生徒会メンバーや汐の従姉妹らとの交流を通し、汐との関係に一歩を踏み出そうと動き出す…! 家族愛と恋心の間で揺れ動く、義姉妹ガールズラブコメディ第3巻!
クリスを黄の寮の「死神」に迎え、ついに三寮戦の幕が上がる!
フーリィ、ラピス、アステミルを擁する蒼の寮と、フレア、三条黎、劉悠然を擁する朱の寮。圧倒的戦力を誇る他寮の攻勢に対し、黄の寮はヒイロ、月檻たちが実力を発揮しつつも綱渡りの用兵を強いられる。
一方、戦いの裏では、ミュールを狙うアイズベルト家が黄の寮の戦力を削ぐべく暗躍していた。
一進一退の攻防のなか、ヒイロたちの機転により暗躍の事実が公になったことで、三寮戦の決着は寮長同士の一騎打ちに持ち込まれる。
「出来損ない」「似非」と蔑まれたミュールが、ヒイロの教えを胸に、運命の決戦に挑む!
少女と少女のヒミツの純愛コミック表紙:ろるあ先生
うさ耳パーカーがトレードマークの卯民は人気配信者。そんな彼女の隠れた一面を知り、女優志望の硝は秘密の遊びを共に愉しむことに。
WEBで話題沸騰のいちゃLOVE百合コメディマンガが単行本化!
天然ドMと総受け体質を併せ持つ奇跡の女の子・須波優子(すなみゆうこ)と、
彼女の周囲で軽率にいちゃつく女子高生達の日常をコミカルに描いた、
エクストリーム百合絵巻!
SNSで発表された24エピソードに、
描き下ろしで2コママンガ24P&おまけマンガ4Pを収録!
第1話 あの子をバニーに仕立てる話
第2話 悪い心に誘惑される話
第3話 軽率な彼女たちの話
第4話 秘密の趣味の話
第5話 一方通行の気持ちの話
第6話 生徒の関係が気になる先生の話
第7話 隠れた演技派女優の話
第8話 期待の夏の話
第9話 突然の化学反応の話
第10話 百合な人びとの記録の話
第11話 女どうしの友情の話
第12話 少しだけ近づく話
第13話 封印された通り名の話
第14話 隠された素顔の話
第15話 手練れたちの戦いの話
第16話 欲望に正直な夢の話
第17話 欲望に正直な夢の話2
第18話 性教育の敗北の話
第19話 あの子の本音の話
第20話 よこしまなタッチの話
第21話 思い込みの連鎖の話
第22話 さらに混迷する話
第23話 もの言う壁の話
第24話 魔性の女の話
おまけ チョロい彼女の話
史上初の3刷となったSFマガジン百合特集掲載作の他、陸秋槎、小川一水らの書き下ろし短篇を収録する世界初のアンソロジー誕生
復活したはずの魔人フェアレディが知らないうちに消え去っていたーーそんな状況に戸惑う俺ことヒイロは、真実を探る暇もなく、学園の寮長たちから次々と呼び出しを受ける。
一大イベント「三寮戦」に向け、彼女たちは揃って俺に転寮を勧めてくるが、黄の寮の寮長ミュールが認めるはずもない。いや勝敗を左右する切り札とか、買い被りすぎじゃないですかね……?
こうして三寮の長だけでなく、月檻、レイ、ラピスといった各寮の実力者が参戦し、百合を完全無視した「三条燈色争奪戦」の幕が上がる。かつその裏では、ミュールを狙うアイズベルト家の「法殺鬼」が動き出していた!
悲しいときは上を向いて!嬉しいときはみんなで唄おう!
若い情熱が奏でる最高の青春ストーリー。
誰もが知っている坂本九の最大ヒット曲を自らが出演して映画化?
『日本女性プロデューサー誕生70周年記念<企画・水の江滝子>』日本初の女性プロデューサー・水の江滝子の傑作が蘇える!
★日本女性映画プロデューサー誕生70周年記念 <企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズ
2024年は、昭和の銀幕を輝かせた「日本初の女性映画プロデューサー」水の江滝子がデビューしてから70年!
石原裕次郎、浅丘ルリ子、岡田真澄、和泉雅子ら数々のスーパースターを見出したカリスマプロデューサーの
「誰もが知っているコレクション必須の傑作」から「今こそ再評価されるべき傑作」そして「長らく知られてこなかったお宝作品」まで
全29作品をラインナップした<企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズを2025年4月よりスタート!
★日本映画史上未曾有のスーパープロデューサー・水の江滝子とは
水の江滝子(1915-2009、本名:水の江瀧子)は、1928年に松竹歌劇団の第1期生として入団。
日本の少女歌劇史上初めて男役を演じ「男装の麗人」として国民的な人気を得た。
その活躍ぶりはNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼(2024)」でも言及されたほどで、まさに戦前の昭和文化を代表するアイコンであった。
戦後の1954年、映画製作を再開したばかりの日活に日本映画史上初の女性プロデューサーとして入社(プロデューサーとしての第1作『初恋カナリヤ娘』は1955年公開)。
当時は男尊女卑のまかり通る男社会だった撮影所で、様々な逆境をはねのけ自ら数々のスター・スタッフを発掘。
独自の嗅覚でプロデュースした映画は次々とヒットし、ついには「太陽族現象」で映画を超えた社会現象を巻き起こすまでに至り、世に送り出した作品は全79作を数える。
★文芸・アクション・ミュージカル…水の江滝子の足跡をたどる多彩なラインナップ!
ヌーベルバーグ運動に多大な影響を与えた石原裕次郎の初主演作『狂った果実』、赤木圭一郎主演の日活ムードアクション代表作『霧笛が俺を呼んでいる』、
石原裕次郎×浅丘ルリ子で贈る日本初のロードムービー『憎いあンちくしょう』、加賀まりこ主演のクール&ポップ&キュートな『月曜日のユカ』、
芦川いづみが自身のベスト映画に選んだヒューマンドラマ『硝子のジョニー 野獣のように見えて』、
熊井啓脚本の異色のジャズバンド・アクション『七人の挑戦者』…つねに時代の最先端を追い続けた水の江滝子による作品たちを2025年4月から続々リリース!
★戦前は国民的女優、戦後はカリスマプロデューサー…水の江旋風日本を席巻中!
2025年3月には、植草克秀を演出に迎えた凰稀かなめ主演のミュージカル「TARKIE〜伝説の女たち〜」が上演。
日本のレビュー草創期に松竹歌劇団のスターとして活躍し数十万人のファンクラブを抱えた水の江滝子の戦前〜戦後の活躍を歌とダンス満載で描き、圧倒的好評のうちに千秋楽を迎えた。
さらに6月29日からはラピュタ阿佐ヶ谷で「日活映画黄金時代 水の江滝子レボリューション!」として水の江滝子の全36作品をおよそ2ヶ月にかけて特集上映!
昭和レトロブームの波に乗り「昭和芸能界のカリスマ」として水の江滝子の注目度上昇中!
※原版マスターに起因するお見苦しい部分、お聞き苦しい部分がありますことをご了承ください。
※表現において今日では不適切と思われる部分がございますが、製作者の意図を尊重し、当時上映された内容のままで収録しております。
※収録内容は変更となる場合がございます。
5歳のカヤちゃんは、悪霊をグーで殴って倒す最強の霊能力者。しかし、最強のカヤちゃんの力には恐ろしい秘密がありそうで…? 幼稚園が舞台の最強ホラーアクション、謎が深まる新展開の第4巻!
物語を通してつながる少女二人の、
甘く切ないひと夏だけの恋人ごっこ。
ついについにフィナーレへ
百合オタの私は、尊い関係を見守りたいだけなの…に!? 百合オタ女子・渡辺が女子校で出会ったのは、百合の世界観をぶち壊すオタクの天敵ギャル・吉岡だったーー。新感覚★メタ百合・ラブ(?)コメディ‼
“エモ”一筋の先輩、高橋葵生からバンドに誘われてしまった楓音たち。
どうやら方向性の違いから解散したばかりで、しかも解散メンバーと対バンすることに!?
練習をしつつ、果たしてキスをするタイミングはあるのでしょうか?
“キス”を全身で感じるガールズラブコメ、第3巻!