カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

蕎麦 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 321 から 340 件目(100 頁中 17 頁目) RSS

  • つごもり淡雪そば 冬花の出前草紙
    • 有馬美季子
    • 祥伝社
    • ¥792
    • 2021年12月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 心あたたまる江戸人情料理帖、開幕
    母一人、子一人。かじかむ心をほっこり包む、美人女将のおもてなし!

    「この子を預かっていただきたいのです」冬の夜、日本橋本船町の料理屋〈梅乃〉に女が現われて告げた。連れていたのは僅か二歳の男の子。三年後、齢二十六の女将冬花は、引き取った子の鮎太を自らの手で育て、平穏に暮らしていた。ところが、冬花が出前を届けたその日に弁当を食べた役者が舞台上で血を吐いて倒れたことから、毒を盛った疑いが〈梅乃〉にかけられ……。
  • がんばらないけどあきらめない
    • 鎌田實
    • 集英社
    • ¥605
    • 2013年05月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(7)
  • 結婚したばかりで卵巣がんになった女性。状態が悪化した時、山登りが好きな妻のために、夫が用意した“希望”。教師が、脳出血で右完全麻痺となった。療養2年で退職を迫られた時の驚きの発想の転換。筋緊張性筋萎縮症の陶芸家が、肉体の不自由を超えて作品を生み出す思い。幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる生き方。絶望のなかでも、自分を大切にして信じる心。幸せを呼ぶエッセイ集。
  • 圓朝謎語り
    • 稲葉稔
    • 徳間書店
    • ¥701
    • 2013年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 時は幕末。若くして人気絶頂となった噺家圓朝は、自らの芸に疑問を抱き始めていた。そんな折、なじみの蕎麦屋の娘が何者かに殺される。事件の謎を追うことで、娘の菩提を弔うとともに新たな噺に役立てようとする圓朝だが、探索ははかどらず、怪談めいた話まで舞い込んで…。新作「牡丹灯篭」は完成するのか。殺しの犯人は?時代小説の雄が鮮やかに描き出す落語中興の祖の青春!
  • 金魚妻
    • 黒澤R
    • 集英社
    • ¥660
    • 2017年01月19日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 妻はなぜ、一線を越えたのか?
    平賀さくら・24歳 専業主婦 あの日、私は金魚が欲しかった──。
    岡崎杏奈・29歳 蕎麦屋手伝い あの時、電話がかかってこなければ──。
    保ヶ辺朔子・27歳 夫以外に男は知らない──。
    河北真冬・23歳 息子を授かったのは15の冬でした──。
  • 結婚小説
    • 中島たい子
    • 集英社
    • ¥1320
    • 2009年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(30)
  • 「結婚小説」を書くためにリサーチを始めた貴世。まずは取材と蕎麦打ち合コンへ。が、急性蕎麦アレルギーで途中退場。出会った男は取材参加の映像作家・福原だった。彼のDVDを観たことが貴世にもたらしたものとは…。指をくわえて人の結婚を見てきて二十年ー。北極星ぐらい遠くにあった結婚が現実に!?女子の本音と事情に分け入る恋愛小説。
  • 高橋邦弘名人直伝蕎麦打ち道場
    • 高橋邦弘
    • 明治書院
    • ¥1320
    • 2009年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 家で打てる!名人「高橋邦弘」の蕎麦打ちを伝授。日本有数の蕎麦打ち名人として名高い著者が、蕎麦打ちの基本を分かりやすく紹介。蕎麦打ちを始めたい人も、蕎麦好きな人も必見。道具・材料から蕎麦打ちまで、蕎麦のすべてが分かる。
  • そば学大全 日本と世界のソバ食文化
    • 俣野 敏子/松島 憲一
    • 講談社
    • ¥968
    • 2022年08月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本が誇る伝統食にして健康食、そば。しかし、植物であると同時に作物でもあるソバの文化は、日本だけのものではない。ソバの本場・信州で研究を積んだ農学者が、世界のソバ食文化を探訪して日本のそばの魅力を再発見する。さらにその栄養と味覚、健康食品としての機能や、品種改良についても解説。
    江戸の農書に表れる「ソバめくそ」「めくそ飯」とは何か? 「普通種」よりも収量が多くて安定しているダッタンソバ、ニガソバは、なぜ日本で栽培されなかったのか? なぜ「手打ちそば」が上等なのか? 朝鮮半島のシミョン、カルクッス、中国の「猫の耳たぶ」マオアルドウ、ネパールのソバの腸詰、ウクライナのソバカーシャ、スロベニアのソバ団子、フランスのガレットに、イタリアのポレンタ・・・各地のソバ食レシピをみれば、日本の「そば切り」を本流とする麺食ばかりがソバではない。縄文時代から親しまれる、ソバをもっと楽しむ本。〔原本:平凡社、2002年刊〕
    序 章 ソバとの出会いーー私の研究歴

    第一章 植物としてのソバ、作物としてのソバ
    植物としての基本的性質
    食糧も農地も不足していた時代の工夫
    飽食の時代、農地あまりの時代に
    品種をつくるむずかしさ

    第二章 日本のソバとそば
    日本のソバの歴史
    そば切りの誕生と発展
    商いの方法の変化
    そば切り成長の要因

    第三章 世界のソバ食文化紀行
    朝鮮半島
    中国大陸
    ヒマラヤの国々
    ロシア、ウクライナ、キルギスタン
    ポーランド
    スロベニア
    フランス
    イタリア

    第四章 ソバの栄養と健康
    ソバ粉の予備知識
    ソバ粉の一次機能ーー栄養など
    ソバ粉の二次機能ーー味覚など
    ソバ粉の三次機能ーー健康とのかかわり
    セリアック病ーーパンの国のグルテンフリー

    第五章 日本「再発見」
    伝統のソバ料理の数々--外から見た日本
    ハレとケ(ご馳走と日常)を分けたのは
    ソバ料理の可能性を広げて楽しんでみませんか

    あとがき
    解説 ソバは言うことを聞かない子供の様で可愛げがある……松島憲一
  • クッキングパパ そば
    • うえやま とち
    • 講談社
    • ¥369
    • 2019年12月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ほぼそば粉十割で手打ちする「そば」、超簡単でピリリとうまい「めんたいムース」、寒い時期にはたまらない「カキの汁かけ飯」、麹を使ってヘルシーに食べる「鮭の飯ずし」など、胃にも心にもやさしく温まる料理がたくさん登場!
  • 蕎麦春秋 Vol.58 2021年 08月号 [雑誌]
    • リベラルタイム出版社
    • ¥699
    • 2021年06月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 一味違う「粗挽きそば」 十割蕎麦が人気なようにこのところは、田舎蕎麦、いわゆる粗挽き蕎麦が人気だ。その野趣に富んだ味は人をとりこにする。そこで、粗挽き蕎麦の魅力や美味しい店舗を全国をまたいで探索する。もちろん、東京にも地方色豊かな粗挽き蕎麦があるし、地方に行けば唸るうまさの粗挽き蕎麦が見つかる。
  • おいしい旅 昼の牡蠣そば、夜の渡り蟹
    • 太田 和彦
    • 集英社
    • ¥880
    • 2019年02月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ふらりと出た旅で、うまそうな店にふらりと入る。「勘」で見つけた味は、その土地だけの美味。少々の飲み過ぎはご愛嬌。女将が美人であればなおのこと。「サンデー毎日」連載の、気ままな味探し旅シリーズ完結編。倉敷・岡山・神戸・松本・横浜・京都・鎌倉・東京、妻と訪れたニューヨーク紀行を収録。情緒あふれる文章と美しいカラー写真が、あなたを「おいしい旅」へ誘う、魅力のオリジナル文庫。
  • 時そば
    • 和田はつ子
    • 角川春樹事務所
    • ¥607
    • 2009年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.36(16)
  • 日本橋塩梅屋に、元噺家で、今は廻船問屋の主・長崎屋五平が頼み事を携えてやって来た。これから毎月行う噺の会で、噺に出てくる食べ物で料理を作ってほしいという。季蔵は、快く引き受けた。その数日後、日本橋橘町の呉服屋の綺麗なお嬢さんが季蔵を尋ねてやって来た。近々祝言を挙げる予定の和泉屋さんに、不吉な予兆があるという…(第一話「目黒のさんま」)。他に、「まんじゅう怖い」「蛸芝居」「時そば」の全四話を収録。美味しい料理と噺に、義理と人情が息づく人気捕物帖シリーズ、第六弾。ますます快調。
  • そばうどん2021
    • 柴田書店
    • 柴田書店
    • ¥3080
    • 2021年04月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集:いろいろな動き、自分らしい取り組み


    ●人それぞれのそばがある
    自分らしくそばと向き合う3人を追いかける,

    上田善宗(「年月」店主)、井上直人 (農学博士)、壬生裕文 (「(株)のみもの」代表取締役)



    ●全都道府県で860店!だから強い「丸亀製麺」--その強さを徹底解明

    「丸亀食感」「全店自家製麺 店内調理」、「職人技とその育成」「厳選素材」、「飽きさせない多彩なメニュー展開」という5項目を糸口に、その強さの根源を徹底解明。


    ●そば店の甘味、そば菓子。アイデアと技の表現

    ソバ(そば)を使った多彩な甘味、菓子を提供する齋藤親義氏(蕎仙坊)に教えていただく。


    ●ソバ産地活性化の方法ーー福井県を例にして
    取材・写真/片山虎之介(『蕎麦web』編集長)


    ●日本最古のめん「麦縄」とは
    取材・写真/稲澤敏行(江戸ソバリエ協会顧問)


    ●世界のそば料理 ネパール 編
    取材・写真/河村研二


    ●うどんの読みもの木下敬三(木下製粉(株)代表取締役社長)
    うどんはなぜつながるのか/段階式製粉方法ーー現代の製粉方法/さぬきうどん列伝・高橋繁一氏と久保義明氏


    ●定番は偉大なり 鶏肉 編
     16店のそばうどん店の鶏肉を使ったメニューを紹介


    ●好評連載
    新店紹介 順風が満帆 ◆そばうどん店 建築秀作選/特別インタビュー企画 そば、うどんについてお聞かせください/蕎麦産地、生産者を訪ねて(富山・八尾)/やまけんが行く、食べる 麺と郷土 (すったてうどん・呉汁うどん[埼玉・川島町])/そばうどんの本/そば粉・小麦粉を巡る最新情報2021/そばうどん、あれこれ/江戸の文芸と蕎麦「天ぷらそば考」
  • 【バーゲン本】和布でつくる猫の小物ーいつでもそばに猫がいる
    • 小林 梅子
    • (株)日東書院
    • ¥715
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • おすわり猫、だっこ猫、添い寝猫、招き猫、くたくた猫。海と猫、17匹猫、伸びする猫、5匹猫、2匹猫、スーパーニャンコ、見返り猫、おすまし猫。首輪、ポーチ、がま口、眼鏡ケース、ランチョンマット、コースター、ブローチ、ストラップ。額、のれん、タペストリー。身の回りすべてが猫になる、至福の猫まみれ。
  • 江戸流そば打ち・うどん打ち
    • 鵜飼 良平/荒井 正憲
    • 柴田書店
    • ¥1980
    • 2017年04月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2009年刊行の『DVD&イラストでよくわかる! 江戸流そば打ち』をリニューアル。付録DVDを割愛した代わりに、大判化し、ページ数は1.5倍に。
    短時間で作れる江戸流のうどんの打ち方篇を新たに加え、そば篇においても、蕎麦店ならではの技法、ゆで方やつゆのつくり方を増強しました。

    巻き棒と延し棒を駆使し省スペースで打つ江戸伝統の技法を指導するのは、2015年「旭日中綬章」を受章された鵜飼良平氏。
    その技術をイラスト化し、わかりやすく解説するのは、鵜飼氏が指導するそば研究会の荒井正憲広報理事。
    そば打ち初心者も納得できるように、作業のポイントを豊富なイラストを交えて細かくアドバイスします。
  • 続・北海道おいしいそばの店
    • 梅村敦子
    • 北海道新聞社
    • ¥1650
    • 2019年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「北海道おいしいそばの店」の続編。第一弾で紹介できなかった店に加え、安くて便利な駅そばや立ち食いそば、全104軒を紹介しました。北海道のそばの食べ歩きに必携のガイドブック待望の第二弾です!
  • 焼きそばの果てしなき旅
    • 小野瀬 雅生
    • ワニ・プラス
    • ¥1430
    • 2021年09月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • クレイジーケンバンドのギタリストにして食エッセイの達人・小野瀬雅生が贈る、国民的愛され食「焼きそば」の本。日本全国の焼きそばの名店67軒を食べ歩いた探訪記やお取り寄せ焼きそば自作コラムまでオールカラーでウマウマウー満載! 焼きそばスキスキスー! カモンレッツゴー!!

案内