リマスターされた音源を収録した4枚組の豪華なCDセット。
トニー・アイオミによる新しいリミックスの『フォービドゥン』も収録。1989年のヘッドレス・クロスツアーのレプリカコンサートブック、写真、アートワーク、新しいライナーノートを含む40ページのブックレットが同梱されている。
<収録内容>
[Disc 1]
1. The Gates of Hell (2024 Remaster)
2. Headless Cross (2024 Remaster)
3. Devil & Daughter (2024 Remaster)
4. When Death Calls (2024 Remaster)
5. Kill In the Spirit World (2024 Remaster)
6. Call of the Wild (2024 Remaster)
7. Black Moon (2024 Remaster)
8. Nightwing (2024 Remaster)
9. Cloak and Dagger (2024 Remaster)
[Disc 2]
1. Anno Mundi (2024 Remaster)
2. The Law Maker (2024 Remaster)
3. Jerusalem (2024 Remaster)
4. The Sabbath Stones (2024 Remaster)
5. The Battle of Tyr (2024 Remaster)
6. Odin's Court (2024 Remaster)
7. Valhalla (2024 Remaster)
8. Feels Good to Me (2024 Remaster)
9. Heaven In Black (2024 Remaster)
[Disc 3]
1. I Witness (2024 Remaster)
2. Cross of Thorns (2024 Remaster)
3. Psychophobia (2024 Remaster)
4. Virtual Death (2024 Remaster)
5. Immaculate Deception (2024 Remaster)
6. Dying for Love (2024 Remaster)
7. Back to Eden (2024 Remaster)
8. The Hand That Rocks the Cradle (2024 Remaster)
9. Cardinal Sin (2024 Remaster)
10. Evil Eye (2024 Remaster)
11. What's the Use (2024 Remaster)
[Disc 4]
1. Illusion of Power
2. Get a Grip
3. Can't Get Close Enough
4. Shaking off the Chains
5. I Won't Cry for You
6. Guilty as Hell
7. Sick and Tired
8. Rusty Angels
9. Forbidden
10. Kiss of Death
11. Loser Gets It All
CLOSSEUM解散後にDAVE GREENSLADE、TONY REEVESを中心に結成されたツイン・キーボードの英プログレッシヴ・ロック・バンド、
グリーンスレイド。オリジナル・メンバー最後のライヴ録音となる1974年スイスのライヴ音源。選曲は初期2作品から。
<収録内容>
01. An English Western
02. Sunkissed You're Not
03. Bedside Manners Are Extra
04. Pilgrim's Progress
05. Drowning Man
06. Time To Dream
07. Sundance
08. Feathered Friends
09. Drum Folk
デビュー1周年を迎えてさらに勢いに乗るTHE RAMPAGEが放つ新曲「Fandango」!
世界的なトレンドであるラテンミュージックをTHE RAMPAGE流のダンスナンバーに昇華。
重厚なビート・情熱的な旋律の上で、ヴォーカリスト3名の艶やかな歌唱が冴えわたる。
“活気ある舞曲”から転じて”大騒ぎ”を意味するタイトル「Fandango」の通り、
聴く者の心に火を点け、どこまでも熱くする!
地球上から彼らが姿を消す前にー眼差しが語りかける究極の動物写真。その種が直面している脅威や現実を浮き彫りにする文章、とりわけ、この自然界で起きている変化が悲痛なほど速いものであることを示す説得力のある文章が添えられている。
15歳での“パン猪狩とマーキス・トリオ”としてのデビュー以来、57年にわたって活躍を続けるジャズ/ラテン・ピアニストの松岡直也のスペシャル・ライヴを収録した映像作品。高橋ゲタ夫や和田アキラら敏腕ミュージシャンを従えておくる情熱の全9曲。
Disc1
1 : Retro방가
2 : Retro흔들
3 : 오빠야!
4 : 소녀와 꽃
5 : 웃음꽃
6 : 한사람
7 : 비타민
8 : 흔들흔들
9 : 소녀와 꽃 [with성국]
10 : Retro방가 inst.
11 : Retro흔들 inst.
Powered by HMV
2000年の初登場から10年という時間のなかで、ヒーリング・コンピレーションという新たなジャンルを作ってきた『イマージュ』シリーズの今作のテーマはなんと“ミステリー”!? とはいえメイン・コンセプトとの相性も悪くない秀作が揃った一枚だけに、当初の不安を霧散させる見事な出来だ。
武器を切り換え、運命を変えろ。
「ウルトラエージ」は主人公のエージが自身の運命を変える為の冒険に挑む、ハイスピード・スタイリッシュアクションゲームです。
様々な剣を使いながらロボットや変異体を倒し、未来の地球を探検します。惑星の命運がかかった広大な陰謀を暴きましょう。
■ストーリー
プラズマ核融合炉の小型化、AI技術の進歩で人類は彼らだけのユートピアを築き上げた。
自ら学習し成長するAIは人類の生存において最適の環境をもたらし、人類は争うことも飢えることもない世界を手に入れた。
一方で地球は、原因不明の急激な温暖化により海面上昇や地殻変動が発生し、生態系が次々に乱れていた。
しかし優秀な AI の能力に依存しすぎた人類は、その生態系の異変に危機感を感じられなくなっていた。
ある日地球にかすった巨大な流星の影響でプラズマ施設が爆発し、地球の生態系は大混乱に陥る。
この惨事で人間の存続が危ぶまれ、人類は2つの集団に分かれることになる。
1つは人類生存のために「地球浄化プロジェクト」を実行する「フロンティア」。
もう1つは宇宙箱舟「アーク」を建造し地球軌道に移住した人類で、この人々は「オービット」と呼ばれた。
時は流れ、地上の資源は枯渇し、オービットの住む「アーク」への資源供給を中断することにしたフロンティアは最後の希望をつかむため新しい研究を始める。
そして1086年後、「エージ」という一人の人間が地球に降り立つ。
▽ゲームシステム
■ブレードチェンジによるアクションとコンボ
様々なブレード、スタイリッシュなアクションを駆使して敵を倒せ!
一撃が重いブレードや素早いブレード等を組み合わせるとコンボが繋がる。
敵の種類に合わせた、多様な属性とアクションが勝利の鍵。
■ワイヤーアクションを利用した戦闘
ワイヤーを使い小型の敵を引き寄せたり、量子ワープで大型の敵の近くに瞬時に接近することが出来る。
またアイテム回収や壁への移動にも使用可能。戦略的にワイヤーを駆使して、数的不利を覆せ!
■スキルツリーのシステム
資源を集めて武器を強化したり、スキルを拡張させて新しいコンボを生み出そう!
「モジュール」と「パワーギア」を使えば、さらに武器を強化できる。
相棒のヘルヴィスは「クリティカルレージ」回復の為の「ヒーリングポケット」アイテム収集に役立つ「タイムシフト」などで主人公をサポートしてくれる。
■終末後の地球
アンリアルエンジンで構成された美麗なグラフィックのフィールド。そして立ちはだかる未来の機械、脅威的なボス。
障害を乗り越え、人類の運命の裏に隠された物語を解き明かそう。
© 2019-2021 Next Stage and Visual Dart. All rights reserved. Licensed to and published by Intragames Co., Ltd.
Licensed to and published on package retail in the U.S., Europe, and/or Japan by DANGEN Entertainment.
ガンプラ40周年記念!MGにハイエンドブランド誕生!
「MGEX」とは、BANDAI SPIRITSが積み重ねた技術と異素材を組み合わせて、機体ごとに設定した『テーマ』を元に、MSの’極限表現’に挑む新ブランドである。
プラモデルの可能性を極限まで引き出すことはもちろん、さらなるこだわりーEXTEME POINT-を突き詰める
第1弾’RX-0’ユニコーンガンダムは「発光ギミック」を突き詰め、異素材ーフレキシブルLEDシートーの組み合わせにより、『サイコフレーム』の’極限表現’に挑む。
装甲、フレーム表現を多階調化し、精密さと情報量をアップさせサイコフレームの発光・変色と変身ギミックを1/100サイズで表現。積層装甲による魅せるフレーム演出とエッジ表現の細密化、クリアや半透明色による奥行き感。BANDAI SPIRITSホビー事業部の技術がMGEXシリーズに集約されていく。
【フレキシブルLEDシートの柔軟性が可能にした可動】
脚部の可動、ユニコーンの特徴的な変身を、直感的に動かせる構造に再構成。個々のパーツ単位で見直し、アクションに必要な箇所にフィードバックを行った。
【全身を新規構造で制作】
1/100スケールでフォルムやプロポーションの再構築をカトキハジメ氏完全監修の下で実現。
【各種武装/新マーキングデザイン】
劇中で装備する各種武装が付属。
カトキハジメ氏デザインのマーキングを水転写式デカールとして新たに付属している。
【デストロイモード⇔ユニコーンモードへの変身ギミック】
LEDシートはその薄さから、本体内部の空間構造にフィッティングするため変身ギミックへの阻書を行わない。
【MS GAGE】
ユニコーンモードが収納できるMS GAGEには電飾ユニットの電池BOXを格納。支柱位置の移動、武器の保持などの機能も有している。
【サイコフレームの発光】
クリア成形されたフレームは、フレキシブルLEDシートの発光に合わせて色彩を纏う。ボタン操作で瞳、頭部メインカメラの発光から、赤、緑に発光しその後、強弱を伴う発光演出が可能。
【シールドファンネルの発光演出】
リード線を使用し、本体から離れた場所に配置したシールドのクリアパーツを発光させる演出が可能。
【付属品】
ビーム・マグナム×1、ハイパー・バズーカ×1、シールド×3、ビーム・ガトリングガン×6、ビーム・サーベル×4、電飾ユニット×1式、水転写式デカール×1、メタリックシール×1、専用MSケージ×1
(C)創通・サンライズ
・ホビー系商品についての諸注意
メーカー都合により発売の大幅な延期が発生する可能性がございます。
予約商品についてはメーカーから順次入荷次第の発送となります。メーカー公表の発売日とは異なる場合がございますのでご了承ください。【対象年齢】:15歳以上
今世紀最高の宝本を、あなたに。文聖・菅浩江×絵天・山田章博。ファンタジー界の二大作家が創る、至高のビジュアルブック!