カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

インド の検索結果 高価 順 約 2000 件中 341 から 360 件目(100 頁中 18 頁目) RSS

  • 仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインド CSMカイザフォンXX版(完全受注生産)【Blu-ray】
    • 石ノ森章太郎/田崎竜太/半田健人/田崎竜太
    • 東映ビデオ(株)
    • ¥24200
    • 2024年09月13日
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 夢の続き 見せてやるよ

    シリーズ第4作にして、「平成仮面ライダー」の人気を頂点まで押し上げた、伝説の作品『仮面ライダー555(ファイズ)』。
    放送から20年の時を経て、人類の進化形・オルフェノクと人類をめぐる物語の、「その後」が描かれる。
    それは果たして、「夢」の続きなのか、あるいは「絶望」の始まりなのか……。

     園田真理(芳賀優里亜)は菊池啓太郎の甥・条太郎(浅川大治)、海堂直也(唐橋充)、そして、いつしか戻ってきた草加雅人(村上幸平)とともにクリーニング店「西洋洗濯舗 菊池」を経営しながらオルフェノクの庇護を行っていた。
     一方、政府により企業再生されたスマートブレイン社は、オルフェノクの殲滅を目指す企業へと変貌を遂げ、北崎(藤田玲)が社を率いていた。
    ある日、追いつめられたオルフェノクを救うため、草加と海堂は仮面ライダーカイザとスネークオルフェノクとなり、殲滅隊隊長の胡桃玲菜(福田ルミカ)/仮面ライダーミューズと交戦。
    そこに現れたのは、数年前に真理たちの前から姿を消して以降、消息不明となっていた、あの乾巧(半田健人)だった。
    巧は、かつてとは異なる姿のファイズ・仮面ライダーネクストファイズへと変身し、スマートブレイン社の尖兵として、その力を使い始めた…!
    ネクストファイズに攻撃されて混乱する真理たち。巧はなぜスマートブレインにいるのか?今まで何をしていたのか?
    波乱を含んだ彼らの再会は、オルフェノクと人類をめぐる新たな物語のほんの序章に過ぎなかった。

    <キャスト>
    半田健人 芳賀優里亜 村上幸平 唐橋充 藤田玲
    福田ルミカ 浅川大治 柳川るい 土師野隆之介 松澤可苑 進藤あまね / 高岩成二

    <スタッフ>
    原作:石ノ森章太郎 脚本:井上敏樹 監督:田崎竜太
    音楽:松尾早人 アクション監督:和田三四郎
    主題歌「IdentiΦ’s」ISSA

    ©2024 石森プロ・バンダイ・東映ビデオ・東映 (C)石森プロ・東映

    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • 『リーグオブレジェンド』 ヴェイン “ナイトハンター” 1/7スケール (塗装済み完成品フィギュア)
    • グッドスマイルアーツ上海
    • ¥23943
    • 2024年12月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界で最も人気のある PC ゲームの一つである『リーグ・オブ・レジェンド』から、ナイトハンター「ヴェイン」のスケールフィギュアが登場!
    ヴェインのスプラッシュアートやゲームプレイのダイナミックな魅力が、フィギュアとして忠実に再現されています。
    特に髪とケープは細部まで拘り、精巧に造形いたしました。
    クロスボウとアーマーのディテールもこだわり抜いて作られており、忠実な塗装と相まって、見どころ満載です。
    ぜひお手元にお迎えください。

    ※掲載の写真はサンプル品を撮影しています。実際の商品とは一部仕様等異なる場合があります。
    ※商品の塗装は彩色工程が手作業になるため、商品個々に多少の差異があります。予めご了承ください。
    ※台座や支柱は試作品です。実際の商品とは異なる場合がございます。

    【付属品】
    専用台座付属

    (C) 2024 Riot Games, Inc.【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(高さ):22
  • 【先着特典】インハンド DVD-BOX(ポスタービジュアルミニクリアファイル付き)
    • 山下智久/濱田岳/菜々緒
    • TBS
    • ¥23826
    • 2019年11月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 未来は、僕たちの手の中にある。
    山下智久主演!最新科学がもたらす様々な難事件に立ち向かう、爽快なヒューマンサイエンスミステリー!

    ■TBS連続ドラマ4年ぶりの主演を務める山下智久が、変わり者の天才科学者に挑む!
    ミュージシャンとして活動すると同時に、昨年公開の主演映画『劇場版 コード・ブルーードクターヘリ緊急救命ー』は興行収入92億円超えという大ヒットを記録するなど俳優としても大活躍!

    ■お人好しの熱血助手役に濱田岳、クールでやり手な美人官僚役に菜々緒!
    出会うべくして出会った3人が力を合わせ、現代社会に起こる摩訶不思議な難事件に挑む、全く新しいヒューマンサイエンスミステリー!

    ■山下・菜々緒・濱田のコミカルな掛け合いも必見!
    ドSの紐倉(山下)と気の強い牧野(菜々緒)のクスっと笑えるこぜり合い、
    いつも2人に巻き込まれる高家(濱田)の3人のコミカルな掛け合いにも注目!

    ■原作は講談社「イブニング」にて連載中の朱戸アオによる同名コミック!
    2018年暮れに連載を開始し、今後のさらなる飛躍が期待される医療ミステリーの新鋭漫画家!

    ■オープニング曲は山下智久が自身でドラマのために作詞した「CHANGE」!

    <収録内容>
    【Disc】:DVD6枚(本編ディスク5枚+特典ディスク1枚)
    ・画面サイズ:16:9LB
    ・音声:ドルビーデジタル2.0chステレオ
    ・字幕:バリアフリー日本語字幕(本編のみ)

     ▽映像特典
    ・「インハンド」メイキング集
    ・制作発表
    ・山下智久 インタビュー
    ・濱田岳 インタビュー
    ・菜々緒 インタビュー
    ・山下智久×濱田岳×菜々緒 3ショットインタビュー
    ・クランクアップ集
    ・SPOT集
    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • 【輸入盤】Space Ritual: 50th Anniversary Deluxe Box Set (10CD+ブルーレイオーディオ)
    • Hawkwind
    • Atomhenge
    • ¥23782
    • 2023年09月29日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1969年のデビューから半世紀以上を経た現在もデイヴ・ブロック (vo, g, key) を中心に第一線で活動を続けるイギリスのサイケデリック〜スペースロックバンド、ホークウインド。1973年発表のライヴアルバム『Space Ritual』が発売50周年を記念した CD10枚組+ブルーレイオーディオのボックスセットで登場。

    CD1〜2に オリジナルアルバム『Space Ritual』の最新リマスター、CD9〜10に スティーブン・W・テイラーによる新規ステレオリミックスをそれぞれ収録。

    リミックス音源は、オリジナル盤未収録のアンコール曲「You Shouldn't Do That」を追加した全18曲となり、また「Brainstorm」「Time We Left This World Today」は未編集となる完全ヴァージョンで収録されている。

    ほか、CD3〜4に 72年12月22日英リヴァプールスタジアム、CD5〜6に 72年12月23日英サンダーランド、ロカルノボールルーム、CD7〜8に 72年12月30日英ロンドン、ブリクストンサンダウンでの未発表ライヴ音源をそれぞれ収録。いずれもオリジナル16トラックのマスターテープからの新規ミックスとなる。

    さらにブルーレイオーディオには、スティーブン・W・テイラーによるリミックス音源 (18曲) のハイレゾ (96khz/24bit) 対応5.1サラウンドサウンドミックスを収録。

    ボックスセットには、書き下ろし解説を含む68ページのブックレットやポスター形式のツアープログラムのレプリカなどを同梱。

    Disc1
    1 : Earth Calling (Original album mix)
    2 : Born to Go (Original album mix)
    3 : Down Through the Night (Original album mix)
    4 : The Awakening (Original album mix)
    5 : Lord of Light (Original album mix)
    6 : Black Corridor (Original album mix)
    7 : Space is Deep (Original album mix)
    8 : Electronic No.1 (Original album mix)
    Disc2
    1 : Orgone Accumulator (Original album mix)
    2 : Upside Down (Original album mix)
    3 : 10 Seconds of Forever (Original album mix)
    4 : Brainstorm (Original album mix)
    5 : Seven by Seven (Original album mix)
    6 : Sonic Attack (Original album mix)
    7 : Time We Left This World Today (Original album mix)
    8 : Master of the Universe (Original album mix)
    9 : Welcome to the Future (Original album mix)
    Disc3
    1 : Earth Calling
    2 : Born to Go
    3 : Down Through the Night
    4 : The Awakening
    5 : Lord of Light
    6 : Black Corridor
    7 : Space is Deep
    8 : Electronic No.1
    9 : Orgone Accumulator
    10 : Upside Down
    Disc4
    1 : 10 Seconds of Forever
    2 : Brainstorm
    3 : Seven by Seven
    4 : Sonic Attack
    5 : Time We Left This World Today
    6 : Master of the Universe
    7 : Welcome to the Future
    8 : You Shouldn't Do That
    Disc5
    1 : Earth Calling
    2 : Born to Go
    3 : Down Through the Night
    4 : The Awakening
    5 : Lord of Light
    6 : Black Corridor
    7 : Space is Deep
    8 : Electronic No.1
    9 : Orgone Accumulator
    10 : Upside Down
    Disc6
    1 : 10 Seconds of Forever
    2 : Brainstorm
    3 : Seven by Seven
    4 : Sonic Attack
    5 : Time We Left This World Today
    6 : Master of the Universe
    7 : Welcome to the Future
    Disc7
    1 : Earth Calling
    2 : Born to Go
    3 : Down Through the Night
    4 : The Awakening
    5 : Lord of Light
    6 : Black Corridor
    7 : Space is Deep
    8 : Electronic No.1
    9 : Orgone Accumulator
    Disc8
    1 : Brainstorm
    2 : Seven by Seven
    3 : Sonic Attack
    4 : Time We Left This World Today
    5 : Master of the Universe
    6 : Welcome to the Future
    7 : You Shouldn't Do That
    Disc9
    1 : Earth Calling
    2 : Born to Go
    3 : Down Through the Night
    4 : The Awakening
    5 : Lord of Light
    6 : Black Corridor
    7 : Space is Deep
    8 : Electronic No.1
    9 : Orgone Accumulator
    10 : Upside Down
    Disc10
    1 : 10 Seconds of Forever
    2 : Brainstorm
    3 : Seven by Seven
    4 : Sonic Attack
    5 : Time We Left This World Today
    6 : Master of the Universe
    7 : Welcome to the Future
    8 : You Shouldn't Do That
    Disc11
    1 : Earth Calling
    2 : Born to Go
    3 : Down Through the Night
    4 : The Awakening
    5 : Lord of Light
    6 : Black Corridor
    7 : Space is Deep
    8 : Electronic No.1
    9 : Orgone Accumulator
    10 : Upside Down
    11 : 10 Seconds of Forever
    12 : Brainstorm
    13 : Seven by Seven
    14 : Sonic Attack
    15 : Time We Left This World Today
    16 : Master of the Universe
    17 : Welcome to the Future
    18 : You Shouldn't Do That
    Powered by HMV
  • 24-TWENTY FOUR- トリロジーBOX2
    • キーファー・サザーランド/ウィリアム・ディヴェイン/アルバータ・ワトソン
    • 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン(株)
    • ¥23760
    • 2008年12月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 獣神サンダー・ライガー引退記念DVD Vol.1 獣神伝説〜30年間の激選名勝負集〜DVD-BOX
    • 獣神サンダー・ライガー
    • 東京サウンド・プロダクション
    • ¥23760
    • 2019年12月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 誕生から引退を表明した今に至る30年間の厳選名バトル集!

    <収録内容>
    【DISC.1 激戦名勝負1989年〜1992年】
    まさに獣神伝説はここから始まった。
    東京ドームでの小林邦昭との衝撃のデビュー戦、数々の名勝負を残した佐野直喜戦、異種格闘技戦に挑んだ青柳政司戦等初期のライガーの魅力をたっぷりと収録。

    1989年4月24日 東京ドーム 獣神ライガー vs 小林邦昭
    1989年5月25日 大阪城ホール IWGPジュニアヘビー級選手権試合 馳 浩 vs 獣神ライガー
    1989年7月13日 両国国技館 IWGPジュニアヘビー級選手権試合 獣神ライガー vs 佐野直喜
    1989年8月10日 両国国技館 IWGPジュニアヘビー級選手権試合 獣神ライガー vs 佐野直喜
    1990年1月31日 大阪府立体育会館 IWGPジュニアヘビー級選手権試合 佐野直喜 vs 獣神サンダー・ライガー
    1990年6月12日 福岡国際センター 異種格闘技戦 獣神サンダー・ライガー vs 青柳政司
    1990年8月19日 両国国技館 IWGPジュニアヘビー級選手権試合  獣神サンダー・ライガー vs ペガサス・キッド
    1990年11月1日 日本武道館 IWGPジュニアヘビー級選手権試合 ペガサス・キッド vs 獣神サンダー・ライガー
    1990年12月26日 浜松アリーナ IWGPジュニアヘビー級選手権試合 獣神サンダー・ライガー vs ネグロ・カサス
    1991年5月31日 大阪城ホール IWGPジュニアヘビー級選手権試合 保永昇男 vs 獣神サンダー・ライガー
    1991年6月12日 日本武道館 IWGPジュニアヘビー級選手権試合 保永昇男 vs 獣神サンダー・ライガー
    1991年7月4日 福岡国際 センター マスカラ・コントラ・マスカラ 敗者覆面剥ぎマッチ 獣神サンダー・ライガー vs ペガサス・キッド
    1992年4月30日 両国国技館 トップ・オブ・ザ・スーパージュニア優勝決定戦 獣神サンダー・ライガー vs エル・サムライ
    1992年5月17日 大阪城ホール IWGPジュニアヘ ビー級選手権試合 獣神サンダー・ライガー vs エル・サムライ

    【DISC.2 激戦名勝負1993年〜1997年】
    階級の壁を超えた橋本真也とのIWGP王者決戦、団体の垣根を超えたSUPER J CUP名勝負、佐山聡とのドリームエキシビションマッチ、そして誰が一番強いのか日本マット界史上初となったジュニアヘビー級8冠統一戦を収録。

    1993年1月4日 東京ドーム IWGPジュニアヘビー級選手権試合 ウルティモ・ドラゴン vs 獣神サンダー・ライガー
    1994年2月24日 日本武道館 橋本真也 vs 獣神サンダー・ライガー
    1994年3月21日 愛知県体育館 IWGPジュニアヘビー級選手権試合 獣神サンダー・ライガー vs ブラック・タイガー
    1994年4月16日 両国国技館 SUPER J CUPトーナメント1回戦 獣神サンダー・ライガー vs ハヤブサ
    1994年4月16日 両国国技館 SUPER J CUPトーナメント準決勝 獣神サンダー・ライガー vs ザ・グレート・サスケ
    1994年5月1日 福岡ドーム ドリームエキシビションマッチ 獣神サンダー・ライガー vs 佐山 聡
    1994年6月13日 大阪府立体育会館 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア優勝決定戦 獣神サンダー・ライガー vs スペル・デルフィン
    1994年8月4日 両国国技館 獣神サンダー・ライガー vs グラン浜田
    1995年10月9日 東京ドーム 獣神サンダー・ライガー vs 佐野直喜
    1996年6月17日 日本武道館 英連邦ジュニアヘビー級選手権試合 ディック東郷 vs 獣神サンダー・ライガー
    1996年8月2日 両国国技館 J-CROWNトーナメント1回戦 英連邦ジュニアヘビー&インターナショナルジュニアヘビーダブル選手権試合 獣神サンダー・ライガー vs ウルティモ・ドラゴン
    1997年1月4日 東京ドーム ジュニアヘビー級8冠選手権試合 ウルティモ・ドラゴン vs 獣神サンダー・ライガー

    【DISC.3 激戦名勝負1997年〜2001年】
    IWGPジュニアヘビー級王座を巡り名勝負を残してきた金本浩二、大谷晋二郎、ワイルド・ペガサスとの闘い。
    そして新日本プロレスの真夏の決戦『G1 CLIMAX』参戦と、階級を超えた数々の熱戦を収録。

    1997年2月9日 札幌中島体育センター ジュニアヘビー級8冠選手権試合 獣神サンダー・ライガー vs 大谷晋二郎
    1997年2月16日 両国国技館 ジュニアヘビー級8冠選手権試合 獣神サンダー・ライガー vs 金本浩二
    1997年4月12日 東京ドーム ジュニアヘビー級8冠選手権試合 獣神サンダー・ライガー vs ザ・グレート・サスケ
    1998年1月4日 東京ドーム 長州 力引退試合 長州 力 vs 獣神サンダー・ライガー
    1998年2月7日 札幌中島体育センター IWGPジュニアヘビー級選手権試合 大谷晋二郎 vs 獣神サンダー・ライガー
    1998年4月4日 東京ドーム IWGPジュニアヘビー級選手権試合 獣神サンダー・ライガー vs ケンドー・カシン
    1998年7月15日 札幌中島体育センター IWGPジュニアヘビー級選手権試合 獣神サンダー・ライガー vs 金本浩二
    1998年12月4日 大阪府立体育会館 IWGPジュニアヘビー級選手権試合 獣神サンダー・ライガー vs 高岩竜一
    1999年10月17日 神戸ワールド記念ホール  獣神サンダー・ライガー vs ワイルド・ペガサス
    2000年1月4日 東京ドーム IWGPジュニアヘビー級選手権試合 獣神サンダー・ライガー vs 金本浩二
    2000年8月7日 大阪府立体育会館 G1クライマックスAブロック公式リーグ戦 藤波辰爾 vs 獣神サンダー・ライガー
    2001年6月4日 大阪府立体育会館 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア優勝決定戦 獣神サンダー・ライガー vs 田中 稔
    2001年8月5日 大阪府立体育会館 G1クライマックスBブロック公式リーグ戦 武藤敬司 vs 獣神サンダー・ライガー
    2001年8月8日 仙台市体育館 G1クライマックスBブロック公式リーグ戦 獣神サンダー・ライガー vs 小島 聡

    【DISC.4 激戦名勝負2004年〜2019年】
    ジュニアヘビー級の重鎮として名勝負を残し、若手の高い壁となってきた獣神サンダー・ライガー。
    そしてライガー最終章、運命の3.6大田区大会 石森太二戦までの激戦を収録。

    2004年1月4日 東京ドーム GHCジュニアヘビー級選手権試合 杉浦 貴 vs 獣神サンダー・ライガー
    2006年8月8日 横浜文化体育館 G1クライマックスAブロック公式リーグ戦 棚橋弘至 vs 獣神サンダー・ライガー
    2008年2月17日 両国国技館 IWGPジュニアタッグ選手権試合 稔&プリンス・デヴィット vs 獣神サンダー・ライガー&AKIRA
    2009年2月15日 両国国技館 IWGPジュニアヘビー級選手権試合 タイガーマスク vs 獣神サンダー・ライガー
    2010年4月4日 後楽園ホール IWGPジュニアヘビー級選手権試合 丸藤正道 vs 獣神サンダー・ライガー
    2010年5月3日 福岡国際センター CMLL世界ミドル級選手権試合 ネグロ・カサス vs 獣神サンダー・ライガー
    2011年6月8日 ディファ有明 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニアBブロック公式リーグ戦 獣神サンダー・ライガー vs 飯伏幸太
    2014年11月8日 大阪府立体育会館(BODYMAKER コロシアム) NWA世界ジュニアヘビー級選手権試合 チェーズ・オーエンズ vs 獣神サンダー・ライガー
    2016年5月3日 福岡国際センター IWGPジュニアヘビー級選手権試合 KUSHIDA vs 獣神サンダー・ライガー
    2017年5月18日 後楽園ホール ベスト・オブ・ザ・スーパージュニアAブロック公式リーグ戦 獣神サンダー・ライガー vs 高橋ヒロム
    2017年5月31日 大阪府立体育会館・第2競技場(エディオンアリーナ大阪) ベスト・オブ・ザ・スーパージュニアAブロック公式リーグ戦 獣神サンダー・ライガー vs タイチ
    2018年3月25日 ロングビーチ・ウォルターピラミッド 獣神サンダー・ライガー vs ウィル・オスプレイ
    2019年3月6日 大田区総合体育館 IWGPジュニアヘビー級選手権試合 石森太二 vs 獣神サンダー・ライガー

    【DISC.5 激レア名勝負1989年〜1998年】
    当時TV未放送のモスクワでの初代ブラック・タイガー戦、ワイルド・ペガサスと組みヘビー級に挑んだSGタッグリーグでの激闘、そしてスーパードリームマッチとなったグレート・ムタ戦を収録。

    1989年12月31日 モスクワ・ルイージニキ室内競技場 獣神ライガー vs ブラック・タイガー
    1991年12月5日 千葉公園体育館 獣神サンダー・ライガー&野上 彰 vs ネグロ・カサス&エル・カタナ
    1993年8月3日 両国国技館 三軍対抗戦 藤波辰爾&獣神サンダー・ライガー vs 天龍源一郎&北原光騎
    1993年10月15日 後楽園ホール SGタッグリーグ公式戦 橋本真也&蝶野正洋 vs 獣神サンダー・ライガー&ワイルド・ペガサス
    1993年11月1日 松本市総合体育館 SGタッグリーグ公式戦 武藤敬司&馳 浩 vs 獣神サンダー・ライガー&ワイルド・ペガサス
    1994年4月4日 広島グリーンアリーナ 獣神サンダー・ライガー&ワイルド・ペガサス vs リック・スタイナー&スコット・スタイナー
    1994年6月15日 日本武道館 獣神サンダー・ライガー&エル・サムライ&大谷晋二郎&石沢常光 vs ザ・グレート・サスケ&SATO&TAKAみちのく&獅龍
    1994年9月23日 横浜アリーナ 獣神サンダー・ライガー vs 藤原喜明
    1995年9月23日 横浜アリーナ 獣神サンダー・ライガー vs サブゥー
    1996年3月13日 石川県産業展示館 橋本真也&獣神サンダー・ライガー vs スコット・ノートン&ワイルド・ペガサス
    1996年7月17日 札幌中島体育センター 獣神サンダー・ライガー vs ランディ・サベージ
    1996年10月20日 神戸ワールド記念ホール グレート・ムタ vs 獣神サンダー・ライガー
    1997年5月3日 大阪ドーム アントニオ猪木&タイガーキング vs 藤原喜明&獣神サンダー・ライガー
    1998年2月15日 日本武道館 獣神サンダー・ライガー&エル・サムライ&ケンドー・カシン vs 大谷晋二郎&金本浩二&高岩竜一

    【DISC.6 激レア名勝負2001年〜2019年】
    現在の新日本マットを代表するトップレスラー、オカダ・カズチカ、内藤哲也、そのヤングライオン時代に行われたライガーとのシングルマッチでの対戦他。ジュニア、ヘビー、他団体、海外等、内外の強豪レスラーとの激レア名勝負の数々を収録。

    2001年5月5日 福岡ドーム IWGPジュニアタッグ選手権試合 獣神サンダー・ライガー&エル・サムライ vs ドクトル・ワグナーJr.&シルバー・キング
    2002年8月8日 広島グリーンアリーナ 獣神サンダー・ライガー&スペル・デルフィン&えべっさん vs くいしんぼう仮面&ビリーケン・キッド&タイガースマスク
    2002年11月22日 後楽園ホール 飯塚高史 vs 獣神サンダー・ライガー
    2003年4月18日 後楽園ホール 蝶野正洋&天山広吉 vs 金本浩二&獣神サンダー・ライガー
    2004年2月15日 両国国技館 GHCジュニアヘビー級選手権試合 獣神サンダー・ライガー vs 百田光雄
    2004年5月3日 東京ドーム 獣神サンダー・ライガー vs 中嶋勝彦
    2005年5月14日 東京ドーム 藤波辰爾&三沢光晴 vs 蝶野正洋&獣神サンダー・ライガー
    2006年9月3日 後楽園ホール 内藤哲也試練の5番勝負・第1戦 獣神サンダー・ライガー vs 内藤哲也
    2008年5月26日 Zepp Tokyo 岡田かずちか5番勝負・第4戦 獣神サンダー・ライガー vs 岡田かずちか
    2009年5月3日 福岡国際センター 獣神サンダー・ライガー&CIMA vs 金本浩二&タイガーマスク
    2011年8月27日 日本武道館 獣神サンダー・ライガー&船木誠勝&佐野巧真 vs 鈴木みのる&タイチ&青木篤志
    2012年6月16日 大阪府立体育会館(BODYMAKER コロシアム) IWGPジュニアタッグ王座決定戦 獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク vs タイチ&TAKAみちのく
    2015年6月5日 後楽園ホール ベスト・オブ・ザ・スーパージュニアAブロック公式リーグ戦 獣神サンダー・ライガー vs バルバロ・カベルナリオ
    2016年1月24日 後楽園ホール 獣神サンダー・ライガー vs ヴィールス
    2018年5月4日 福岡国際センター 獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク&田口隆祐 vs 海野翔太&成田 蓮&上村優也
    2018年6月9日 大阪城ホール 獣神サンダー・ライガー&棚橋弘至&レイ・ミステリオJr. Vs Cody&ハングマン・ペイジ&マーティー・スカル
    2019年4月6日 ニューヨーク・マディソンスクエアガーデン 1分時間差バトルロイヤル HONORランボー
  • マイ・セカンド・アオハル Blu-ray BOX【Blu-ray】
    • 広瀬アリス/道枝駿佑/伊原六花
    • TBS
    • ¥23716
    • 2024年05月15日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「2度目の青春に、賭ける!」
    主演・広瀬アリス×なにわ男子・道枝駿佑!
    人生の第二章をスタートさせた主人公が、令和を生きる大学生たちと共に繰り広げる、セカンド・アオハル・ラブコメディ!

    ■数々の人気作に出演する一方、バラエティ番組など多岐にわたって活躍する広瀬アリスがTBSドラマ初主演!

    ■グループとしての活動に加えてモデルとしても活躍するなにわ男子・道枝駿佑が主人公の運命を大きく左右する“ミステリアス”な大学生に!

    ■笑いあり、涙あり、胸キュンありの完全オリジナルで描くセカンド・アオハル・ラブコメディ!

    ■伊原六花、飯沼愛、水沢林太郎、箭内夢菜、濱尾ノリタカ、イモトアヤコ、安藤政信と若手からベテランまで個性豊かなメンバーがドラマを盛り上げる!

    ■主題歌はなにわ男子「I Wish」!
    青春の煌めきや切なさと、ピュアな願いが込められてる。

    ■広瀬アリス・道枝駿佑の第4話ビジュアルコメンタリーなど豪華特典映像を収録!

    やっかいな問題を抱えた30歳の主人公が、謎の大学生の一言をきっかけに学び直しを決意して大学生となり、
    令和の大学生たちに揉まれながら恋に、勉強に、夢に奮闘するセカンド・アオハル・ラブコメディ。
    主人公ががむしゃらに突き進む人生の第二章の幕開けを、笑いあり、涙あり、胸キュンありのオリジナルストーリーで描く!

    主人公の佐弥子を演じるのは、TBSドラマ初主演の広瀬アリス。自分の手で夢を掴み取ろうと人生をアップデートし続けるエネルギッシュな主人公を演じる。
    そして、佐弥子の運命を大きく左右する大学生・小笠原拓役には、デビュー以来初のTBSドラマ出演となる、なにわ男子の道枝駿佑が演じる。
    自由でフラットな令和の“イマドキ”大学生を演じ、佐弥子の青春を彩る。

    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • 『ヒプノシスマイクーDivision Rap Battle-』Rhyme Anima メタライズアート R 天国獄
    • プレイフルマインドカンパニー
    • ¥23650
    • 2024年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 美術作品で使用される表現技術を通してメタリック調で仕上げております。
    1つずつ職人手作りで作業している可愛いキャラクターのメタライズアートです。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ):29.7×32.7

案内