算数が苦手、算数が嫌い、算数がイヤになりそうな子どもたちへ。つまづきやすいポイントを、イラストやマンガで分かりやすく丁寧に解説します。小学生のしゅうと&ともか、パンダのパン太郎&パンナ、算数の世界から飛び出した不思議なキャラクターたちと一緒に、算数の世界を旅する気分で読み進められます。日常生活からタイムワープして古代へ行ったり宇宙に飛び出したり……身近で奥深い算数の世界を、笑って楽しめます。読んでいるうちに、四則演算、分数・小数、割合、グラフ、図形などを、いつのまにか親しみやすく思えるように!マンガのほかにクイズやゲームなどを用いて解説しています。 眺めているだけでも学校の算数にも役立つから、成績もアップしちゃうかも⁉ 国語の自主学習のテーマ探しにもおすすめです!
「自分らしさは変わっていくもの。大人だってどんどん自分を更新しよう!」。67歳になった藤原美智子が、40年以上に渡るヘアメイク人生で経験、実践してきた「女性として輝くための秘訣」を伝授する1冊。大人のメイクの更新の仕方、グレイヘアにする?しない??の結論、ピンと伸びた姿勢の秘密、もう似合わない服の手放し方、スリムな体を維持している食事法などを語る
材料を入れて、スイッチを押すだけで完成する手軽さがウケて、人気急上昇中の電気圧力鍋。人気テレビトラマで、主人公が料理に使って話題にもなりました。そんな、いま話題の電気圧力鍋を使ったレシピ集がこちら。紹介するのは、材料2つでできるおかずから、レストラン級の料理、ごちそうまで! 注目が集まっている低温調理のレシピも掲載しています。内容は、PART1 主材料2つで作るリピ決定おかず。PART2 いつものおかずがレストラン級に変身。PART3 おうちで簡単ごちそうメニュー。PART 4 低温調理メニュー。さらに、待ち時間にさっと作れる副菜も紹介。
食材のみじん切り器として人気のぶんぶんチョッパーを使って料理を作るレシピ本です。紹介するのは、ぶんぶんチョッパーを企画製造しているケイ・アンド・エーのSNSで公開されている約2000レシピから反響があったものを厳選したベスト100。なかでも人気のベスト10にはじまって、メインおかず、サブおかず、主食、デザートと、毎日の献立にお役立ちのラインナップ。食材のみじん切りを作っておいて料理に展開する裏技もあり、日々のごはんづくりをサポートすること間違いなしの100品です。作って楽しい、食べておいしい、そんな料理をぶんぶんして作りましょう。
新谷かおると大北真潤の最強タッグで贈る、少女たちの異世界冒険ファンタジー!
竜の呪いにかけられた西の大陸では、20歳を超えた女性たちにある不遇な運命が待ち受けていた。クレカ国の皇女・シーマはもうすぐ16歳。呪いを解くため城を抜け出し、北にいる竜を目指し旅に出る。同じく北を目指すコロナ、シルフィに出会い旅を共にするが!?
運命をくつがえす、少女たちの異世界冒険ファンタジー!
「数字カードならべ」
育成される能力:着眼力・数のセンス・試行錯誤・場合分け
「あまだれパズル」
育成される能力:試行錯誤・数のセンス・数の合成・分解・場合分け
「たし算パズル」
育成される能力:数の合成・分解・場合分け・着眼力・論理
「数の道じゅん」
育成される能力:見通しを立てる・試行錯誤・数のセンス・ねばり強さ
「切ってずらす」
育成される能力:数の合成・分解・着眼力・場合分け・数のセンス
「どの道を通る?」
育成される能力:見通しを立てる・数の合成・分解・着眼力・試行錯誤
男性が診断されるがんのなかでもっとも罹患数が多が前立腺がん。前立腺がんの特徴は、高齢男性に多い、初期は無症状、進行がゆっくりしている、男性ホルモンに大きく影響を受けることです。前立腺がんの検査から診断、最新の治療法までを、専門医がわかりやすく解説します。 巻頭はカラー32ページ。「前立腺はどこにある?」「前立腺の役割」「前立腺がんとは」といった基礎知識から、「食生活で気をつけること」「運動を習慣づける」「気軽にできるストレス解消法」「よい睡眠のためにできること」「相談はソーシャルワーカーへ」など、治療が始まってからの生活のコツ、お役立ち情報を図解。前立腺がんと診断されてから知りたいことのすべて。
修理の手順と併せ、アフターケア(修理)を商品と共に販売する町の電気屋さんの奮闘ぶりを紹介する。
アノ筋トレ体操番組で話題の異色弁護士は、筋肉より頭脳が超絶スゴい人だった!!東大現役合格⇒引きこもり留年⇒無職&実家寄生⇒法科大学院首席⇒司法試験一発合格の著者が教える超実践学力トレーニング67。
自分の美しさを磨く努力をするにつれ、自分を好きになっていくことに気づいたジャネット。同時に、浮気性の婚約者に執着する自分に疑問を持ち始める。
そんな中、いつも自分らしくあることを全力で応援してくれる美容アドバイザー・アマンディーヌが、女装姿ではなく近衛騎士・アランの姿で目の前に現れたことがきっかけでジャネットはあることを決意するが……。
さらに、初恋にまつわる新事実が発覚して……?
初恋成就を目指す「美」のスパルタラブコメディ、第2巻!
2018年2月28日に表千家の十五代家元を襲名した猶有斎宗左が、けいこから風炉と炉両方の薄茶、濃茶の点前、茶事までをわかりやすい多数のプロセス写真と解説で紹介した、基本がひとめでわかる本。茶の湯をこれから習ってみようと思った方、日々のお稽古の予習復習に役立てたい方必携です。また、男性の点前ものっているので、男性にもおすすめです。けいこの意味、お茶とは何か、茶道具解説、立ち居振る舞い、割りげいこ、客作法、風炉と炉それぞれの薄茶、濃茶点前、略点前、茶室と露地、茶事、茶花、茶の湯の歴史、歴代お家元の花押つきご紹介、基本用語までを網羅しています。その点前をすることの意味がポイントとして丁寧に紹介されていますので、体で覚えるだけでなく、理解を深めることもできます。急に茶会に誘われてという方があらかじめ流れを知っておくのにも役立ちます。
親子で触れあいながら楽しめる、心とからだを育てるあそびのネタ帳。特別なおもちゃや道具は必要ありません。身近にあるアイテムだけでOK、なのに育能につながるあそびとその理論をていねいに、わかりやすく、たのしく解説しました。赤ちゃんの心と体の発達にあわせた、コミュニケーションあそびを「ねんねのころ」「首すわりのころ」「ねがえりのころ」「おすわりのころ」「はいはいのころ」「たっちのころ」「よちよちあるきのころ」「あるくのが上手になるころ」「1歳半〜2歳」「2歳〜」にわけて、日常エピソードと絡めたイラストとともに楽しく紹介!親子の笑顔を増やしながら、心もからだも才能も伸びる一石三鳥なあそびメソッドです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
読んでいるだけで
物理、科学、生物、地球科学の知識が身につく!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
電気はどこで作られる?
リモコンのしくみは?
テレビはどうやって映る?
洗濯機はどうやって汚れを落としている?
乾電池ではどんなふうに電気が作られる?
【すべてのなそが解けたとき、少年に超能力が芽生える!?】
〜1巻のあらすじ〜
いつもヘンテコな質問ばかりしているガクは、
先生を困らせるクラスの笑われ者。
でも、好奇心はだれよりもいっぱい!
ある日 、ガクの家の庭に流れ星が落ちてきて、
それを自分だけの秘密にして大事にしまっていた。
ガクはその流れ星から、超能力をひとつずつ手に入れ、
スーパーマンやバットマンのような超能力を持った
正義のヒーローになると心に決めるのだが……
目次
第1の事件:流れ星が庭に落ちる!
第2の事件:流れ星を鼻に入れる!
第3の事件:電気人間の誕生!
第4の事件:透明人間、赤っぱじをかく!
第5の事件:目ん玉がリモコンになる!
〜ぼくの科学メモ〜
・テレビはどうやって映る?
・電球の中のフィラメントはなぜグルグル巻き?
・モーターはどうやって力を作り出す?
・乾電池ではどんなふうに電気が作られる?
・防弾ガラスはどうして鉄砲の弾を防げる?
・赤外線ってどんな光線?
・CDはどうやって音楽を保存している?
〜超能力少年の科学日記〜
・電気はどこから出てくる?
・電気はどこで作られる?
・電気はどうして流れる?
・磁石はどうしてくっつくの?
・音はどうして聞こえる?
・銃声を聞いてから弾を避けられる?
・光をゆっくり進ませることはできる?
ルカーシュと互いの想いを確認し、
契約婚ではなく本物の婚約者になったヴィエラ。
両家の関係も良く、ルカーシュと夢の田舎暮らしと結婚に向け
退職と新生活の準備を進めていたが、
地方遠征で成果を出したヴィエラには
予期せぬ方面から注目が集まっていた。
能力欲しさに結婚を阻止しようとする者、
退職を阻む者、
事件に加担させようとする者──。
様々な思惑を前に、ヴィエラは揺るがない
婚約者(ルカーシュ)ファーストで立ち向かっていく!
無自覚有能令嬢と国最強の神獣騎士が織りなす
マリアージュ・ラブファンタジー第2巻。
長年英語にふれていない人、久しぶりに英語を勉強してみようと思った人に向けた、やり直しの最初の1冊にぴったりの英語ドリル。楽しく効率的な英語学習に定評のある安河内哲也先生が考えた、スラスラ学習できる内容です。●英語ウォーミングアップを意識した、ごく簡単な内容。2週間で完結するので、力まずにスタートできます。●主に日本の紹介をテーマにしていて、英語初心者も身近なものを簡単な表現でどう伝えるのかなどがわかり、毎日ワクワク続けられます。●毎日15分程度。英語に耳を慣らし、口に出しながら簡単な課題をクリアすることで、英語の感覚をとり戻します。●毎レッスンの音声は誌面のQRコードからアクセスでき、スマホからも聞ける仕様。日本語のあとにネイティブ英語が続くので、久しぶりにリスニングする人でもすんなり耳に入ります。●2週間後には「もっと英語を続けたい!」とやる気が倍増していること間違いナシ!
年齢を重ねるごとに、疲れやすい、だるい、頭痛、冷え性、不眠、メンタル不安定、肌荒れ、骨粗鬆症など、体・心・美容面での不調は増えてきます。大きな原因のひとつが、慢性的な「鉄不足」。鉄は体内で重要な役割を担っていて、不足するとさまざまな影響が出てしまいます。日本人女性の7割が「かくれ貧血」というほど鉄分不足は身近な問題ですが、不調の原因として気づかないまま長年過ごしている人も。「なんとなくの不調」を自覚しながらも何をすればいいかわからないというとき、鉄分補給を意識してみませんか。本書では、日々の食生活で補給しづらい「鉄」が効率よくとれるレシピを数多く紹介。いつもの食材で作れるふだんづかいのレシピなので、毎日の鉄分補給&「鉄貯金」がラクラク! おいしく食べることで「体」「心」「美」を無理なく健やかに保ちます。鉄不足チェック表、鉄分の多い食材一覧、「鉄分コスパ」を上げる食べ方などもお役立ち!
【月間5000万PVのロケットニュースを彩るほのぼの田舎デイズが書籍化!】「地図通りに向かったらすごい山だったんだけど・・・」そうです、私の地元は限界集落です。誰ともすれ違わないことはここでは日常。代わりにまわりには、なんでも知っている住民たち、都会ではありえない動物、そして多すぎる虫!?ロケットニュース24で連載中のハートフル限界(※集落)4コママンガがついに単行本化!【紙・電子限定描き下ろし特典付き】単行本版・電子書籍版購入特典はそれぞれ異なる本編未掲載の描き下ろしを収録!【目次】第1章「日々、限界集落で生きています…」第2章「まわりは山がゆえ…」第3章「都会のエトセトラ」第4章「限界集落と春夏秋冬」
領民どもォッ! 今日も
コキ使ってあげるわァッ!
辺境伯令嬢レイテ・ハンガリアは極悪である。
領地の哀れな孤児にパンをパシらせ
(※金持ちアピールで釣銭はあげた)、
魔物との戦いで夫を亡くした未亡人を下女にしてコキつかい
(※逆らえないよう給料は嫌味なほどあげた)、
反逆者を許さぬよう、
職にあぶれた者を集めて兵団を作っているという極悪ぶり
(※領地の治安めちゃ上がった)!
そんな彼女がある日、
火傷まみれの奴隷を買ってみると──?
(革命に敗れた第一王子とか
聞いてないし、お呼びでないわよ〜!!!!)
プロローグ レイテ・ハンガリア(十六歳)の朝は早い。
第1話 奴隷商 VS レイテ様よぉ!!!!
第2話 奴隷買ったら王子様だったわよ!?!?!?!?
第3話 再革命とか言い出したわよ〜〜〜〜!?
第4話 わたし、十六歳なんですけど!? 領主の仕事やってるんですけど!
幕間 なんだというのだ、この少女は?(ヴァイス視点)
第5話 下僕の騎士たちを見に行くわよ〜〜〜〜!!!
第6話 この護衛役、爆発するわよ!?!?!?
幕間 外道たちの夜
第7話 執事が反社だったわよ〜〜〜〜〜から!?
幕間 王子と執事の夜
第10話 オッサンに攫われたわよ〜〜〜〜〜!
第11話 祭りまでの日々
第12話 開催、大仮装祭!
第13話 ヴァイスくん VS ケーネリッヒ!(瞬殺!!!)
幕間 ふざけた街にて(ケーネリッヒ視点)
第14話 楽しみなさいヴァイスくん!!!
エピローグ 未来への投資(?視点)