カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

作ってみた の検索結果 ベストセラー 順 約 420 件中 341 から 360 件目(21 頁中 18 頁目) RSS

  • 婦人画報 2021年 01月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1500
    • 2020年12月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●百福来る、「新」おせち
    人が幸福を感じる理由は、ひとつではなく多彩。
    ですから、新年、初めて口にするおせち料理に感じる思いも人それぞれたくさんあります。
    かつてない大きな暮らしの変化があった一年を振り返り、
    2021年元日、新たな「福」を呼び込みたいと願いを込める瞬間が訪れます。


    ●いま、語る。/千玄室さん、黒柳徹子さん
    常に本質をとらえ、ぶれずに人生を歩んできた大先輩。言葉も生きる姿勢も、永遠のお手本である人。
    大きな存在のおふたりに、いま、分け入り、その魂に触れることができるインタビューです。


    ●冬の京都でしたいこと/文=綿矢りささん
    生まれたときから住んでいたはずなのに、私の知らない場所が無限にある、京都。
    私にとっては新しい場所でも、とても深く長い歴史がそこにあり、知る度に驚く。
    冬の京都での祈りは、寒さに耐えて、薄い氷が張るような緊張感に包まれながら、
    厳粛に儀式に参加するところに意義がある。終わると、どこかほっとして、清々しい。
    真剣に祈れば祈るほど、願いも届く気がする。


    ●羽生結弦 10年の軌跡
    フィギュアスケーター、羽生結弦には「夢」が似合う。いつだって夢は現実的な目標として、
    彼の生き方の中心にあった、シニアに転向してからの10年間、幼いころからの大きな夢を2度も叶えた。
    それでもなお、羽生結弦は夢を見ることを諦めない。
    その挑む姿で、多くの人に希望と力を与え続ける、羽生結弦の10年の軌跡をたどる。


    ●歌舞伎の未来に吠える!/中村壱太郎さん、尾上右近さん
    上方歌舞伎の未来を担う中村壱太郎さんと清元の太夫と歌舞伎俳優という
    二足の草鞋を愉快に履きこなす尾上右近さん。
    カズさん、ケンケンと呼び合うふたりはなぜか同志を自認しているのですが、
    なぜそんなことになったのか、伺ってみることにしました。


    ●福を呼ぶ、正月飾り
    思いがけない災禍が世界を襲った2020年が終わろうとしています。
    その年の幸福をもたらす歳神様を迎え、もてなすために、古来、美しい日本の伝統は、
    さまざまな正月飾りを生み出してきました。普段は買って済ませるという家庭も多いかもしれませんが、
    今年は祈りを込めて、自分で作ってみませんか?


    ●今日もだれかがどこかで……世界の祈り
    古来、人間は祈りとともにありました。神か自然か、あるいは宇宙か、
    対象はさまざまでも、信じ、願い、感謝することは人間の根源的な欲求だったのです。
    2020年、そして2021年もまた、多くの祈りがささげられることでしょう。
    新型コロナウイルスが早く治まりますように……。亡くなったあの人のご冥福を……。
    それぞれの場所、それぞれの立場で捧ぐ、祈りの点景を紹介します。


    【新春豪華4大付録!】
    ・別冊付録1六星占術によるみんなの運命2021
    ・別冊付録2婦人画報謹製 年賀状
    ・別冊付録3初春のお取り寄せ
    ・新年号特別付録「婦人画報和ダイアリー2021」
  • 婦人画報 2021年01月号 増刊 羽生結弦特別版  [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1300
    • 2020年12月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ●百福来る、「新」おせち
    人が幸福を感じる理由は、ひとつではなく多彩。
    ですから、新年、初めて口にするおせち料理に感じる思いも人それぞれたくさんあります。
    かつてない大きな暮らしの変化があった一年を振り返り、
    2021年元日、新たな「福」を呼び込みたいと願いを込める瞬間が訪れます。


    ●いま、語る。/千玄室さん、黒柳徹子さん
    常に本質をとらえ、ぶれずに人生を歩んできた大先輩。言葉も生きる姿勢も、永遠のお手本である人。
    大きな存在のおふたりに、いま、分け入り、その魂に触れることができるインタビューです。


    ●冬の京都でしたいこと/文=綿矢りささん
    生まれたときから住んでいたはずなのに、私の知らない場所が無限にある、京都。
    私にとっては新しい場所でも、とても深く長い歴史がそこにあり、知る度に驚く。
    冬の京都での祈りは、寒さに耐えて、薄い氷が張るような緊張感に包まれながら、
    厳粛に儀式に参加するところに意義がある。終わると、どこかほっとして、清々しい。
    真剣に祈れば祈るほど、願いも届く気がする。


    ●羽生結弦 10年の軌跡
    フィギュアスケーター、羽生結弦には「夢」が似合う。いつだって夢は現実的な目標として、
    彼の生き方の中心にあった、シニアに転向してからの10年間、幼いころからの大きな夢を2度も叶えた。
    それでもなお、羽生結弦は夢を見ることを諦めない。
    その挑む姿で、多くの人に希望と力を与え続ける、羽生結弦の10年の軌跡をたどる。


    ●歌舞伎の未来に吠える!/中村壱太郎さん、尾上右近さん
    上方歌舞伎の未来を担う中村壱太郎さんと清元の太夫と歌舞伎俳優という
    二足の草鞋を愉快に履きこなす尾上右近さん。
    カズさん、ケンケンと呼び合うふたりはなぜか同志を自認しているのですが、
    なぜそんなことになったのか、伺ってみることにしました。


    ●福を呼ぶ、正月飾り
    思いがけない災禍が世界を襲った2020年が終わろうとしています。
    その年の幸福をもたらす歳神様を迎え、もてなすために、古来、美しい日本の伝統は、
    さまざまな正月飾りを生み出してきました。普段は買って済ませるという家庭も多いかもしれませんが、
    今年は祈りを込めて、自分で作ってみませんか?


    ●今日もだれかがどこかで……世界の祈り
    古来、人間は祈りとともにありました。神か自然か、あるいは宇宙か、
    対象はさまざまでも、信じ、願い、感謝することは人間の根源的な欲求だったのです。
    2020年、そして2021年もまた、多くの祈りがささげられることでしょう。
    新型コロナウイルスが早く治まりますように……。亡くなったあの人のご冥福を……。
    それぞれの場所、それぞれの立場で捧ぐ、祈りの点景を紹介します。


    【新春豪華3大付録!】
    ・別冊付録1六星占術によるみんなの運命2021
    ・別冊付録2婦人画報謹製 年賀状
    ・別冊付録3初春のお取り寄せ

    ※編集内容は通常版と同じです。
    ※通常版に付く特別付録の和ダイアリーは付いておりません。
  • Fun FAN Fun (ファンファンファン) 2020年 12月号 [雑誌]
    • ガリバープロダクツ
    • ¥660
    • 2020年12月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 広島のお母さんを応援する子育て情報誌です今年も残すところ、後1カ月。FunFANFun冬号は、寒い冬をお家で楽しく過ごすための特集をご用意しました。巻頭特集は、巣ごもりクリスマスをテーマに、クリスマスアイテムの作り方を紹介。どれも簡単なので、子どもと一緒に作ってみてください。巻末特集は、たくさんの絵本を掲載しています。大人も読みたくなるような、すてきな絵本がいっぱいですよ! 新企画の「投稿型キッズモデルオーディション」もチェックしてください。
  • ピアノオンラインレッスン
    • 小林寛(ピアニスト)
    • 共同音楽出版社
    • ¥1540
    • 2020年12月
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • おとなの週末 2021年 02月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥770
    • 2021年01月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『おとなの週末』2月号
    ラーメン。中でも醤油ラーメンは日本人にとって原点の味だ。様々なラーメンに携わり、最終的に「醤油だ!」と戻ってくる店主も少なくない。今回はその醤油に特化。研ぎ澄まされた進化系から、昔ながらの懐かし系まで、唸る一杯の三ツ星店を集めました。ほか、東京の「コの字酒場」、自宅で温泉気分に浸れる「入浴剤」も特集しています!

    【今月の特集】
    ・ 旨さがしみる! 醤油ラーメンの傑作
    ・ よき酒、よき肴、よき佇まい 東京コの字酒場
    ・ 浸かれば極楽!入浴剤を徹底調査 自宅で温泉気分 他

    【今月の連載】
    ・ 食べる幸せ。/絵・堤大介、詩・堤江実[第71回] ありたい
    ・ Otoshu EXPRESS/コスパ最高ランチ!、話題のニューオープン、唸るラーメン
    ・ ヒツジメシ〜草を喰みたきゃ仕事しろ〜/吉田羊[第73回]震災から10年……ドラマのロケで訪れたミヤギメシ
    ・ キナミトパン/木南晴夏[第71回]『デリファシャス 渋谷パルコ店』渋谷
    ・ 口副三昧/ラズウェル細木[第128回]煲仔飯を作って香港気分に浸る
    ・ コヨイノカヤノ[第2杯]魚介三昧、最後は牡蠣しゃぶで〆
    ・ 勝負の店/久住昌之[勝負 其の六十五]足柄「終点駅の老舗食堂」
    ・ おいしい往復書簡/マッキー牧元×門上武司[第66回]ボンボンショコラ
    ・ 日本の奇祭珍祭/白石あづさ[第52回] 「おしろい祭り」in福岡県朝倉市
    ・ 覆面ライターの1ヶ月食ダイアリー[第49回]
    ・ 写真家 森山大道「Weekend」vol.5
  • MODEL Art(モデル アート)増刊 ゼロから始める飛行機モデルの製作術総ざらい1 2021年 03月号 [雑誌]
    • モデルアート社
    • ¥2475
    • 2021年02月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 流麗なアウトラインや、兵器として鋭さを兼ね揃えた飛行機モデル作ってみたいけど、失敗しそうでなかなか手が出ない…。そんな葛藤をお持ちの方も多いかもしれません。しかし、ビギナーでも作り易いキットは少なからずあります。また、近年では便利なツール、塗料、マテリアルが揃っており、楽しく作れる環境が劇的に整いつつあるのです。水性塗料の筆塗りなら、リビングでも気兼ねなく進められます。そしてお手軽キットを、効果的なディテールアップで見違える完成品に…。そんな夢のようなモデリングライフを、本書と共にお楽しみください!
  • Software Design (ソフトウェア デザイン) 2021年 03月号 [雑誌]
    • 技術評論社
    • ¥1342
    • 2021年02月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【第1特集】継承で消耗していませんか?
    Javaでもう一度学び直すオブジェクト指向プログラミング

    「処理の流れがわかりにくい、巨大なクラスを作ってしまった」「継承だらけでメンテナンスが大変なコードを書いてしまった」……オブジェクト指向プログラミングと聞くと、こんな経験を思い出す人もいるかもしれません。
    うかつに実装しようとすると、複雑で保守しづらいコードが生まれます。
    では、発展性の高いプログラムにつながる、適切なオブジェクト指向プログラミングとはどんなものでしょうか。
    本特集では、Javaを題材に、まずオブジェクト指向の基礎を復習し、さらに「クラス設計」「インターフェースの使い方」「コンポジション/列挙型」の3点について実践的に解説します。
    この機会に、もう一度オブジェクト指向に挑戦してみませんか?


    【第2特集】言語の壁を越えWebの可能性を広げる
    WebAssembly入門

    WebAssembly(Wasm)とは、ブラウザ上で動作するバイナリ形式の低水準言語です。
    JavaScriptが苦手とする高速な処理を担うために開発されました。
    各種コンパイラを使ってC++、Rust、Goなどで書かれたコードをWebAssemblyに変換し実行します。
    つまり、C++、Rust、Goなどのコードをブラウザで動かせるようになります。
    これにより、従来Webで動かすのが難しかったアプリケーションを実現できる可能性が出てきました。
    また、最近ではブラウザ外での応用も試みられるなど、活用の幅を広げています。
    本特集では、WebAssemblyの基本を知ることから始め、どのような応用が考えられるのか、その将来像を紹介します。


    [目次]
    ■特集
    【第1特集】Javaでもう一度学び直すオブジェクト指向プログラミング
    第1章 オブジェクト指向への再入門/谷本 心
    第2章 Javaならではのオブジェクト指向とは/水島 宏太
    第3章 クラスを適切に設計して独自の型を表現する/増田 亨
    第4章 型を基準に理解するインターフェースの使い方/増田 亨
    第5章 継承疲れに効くコンポジション/列挙型のススメ/増田 亨

    【第2特集】WebAssembly入門
    第1章 WebAssemblyの登場の経緯と利用方法/山本 悠滋
    第2章 Wasmで広がるWebアプリの可能性/折原 レオナルド賢
    第3章 WASIとProxy-Wasm/米田 武

    ■連載
    ITエンジニア必須の最新用語解説ヤマハネットワーク通信/杉山 貴章
    Unveil it! 開ければわかる!/清水 洋治
    結城浩の再発見の発想法/結城 浩
    高校数学Tip of the Month/刀根 諒
    イラストで明解Gitコマンド/大串 肇
    明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
    めそ子が聞く!!/クラスメソッド 木村(作)、エクスデザイン ninnzinn(画)
    ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
    “学習する”チームで仕事をする/広木 大地
    脆弱性のふさぎかた/中島 明日香
    はじめてのAIチャットボット開発/金谷 拓哉、高橋 永成
    チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/平岡 正寿、梶原 直人(監修)
    ディープラーニングではじめるソフトウェア高速化入門/平櫛 貴章
    DevOpsエンジニアのための節約・簡単・時短レシピ/星川 真麻
    パズルで鍛えるアルゴリズム力/けんちょん(大槻 兼資)
    Ansible問題解決マップ/大嶋 健容
    Visual Studio Code快適生活/職業「戸倉彩」
    Vimの細道/mattn
    Rustで挑戦 ネットワークプログラミング/小野 輝也
    ルータ実践活用「NextHop」/濱田 康貴
    月刊Fedoraジャーナル/森若 和雄
    Monthly News from jus/古川 菜摘
    あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/嘉山 陽一
    ヤマハネットワーク通信/平野 尚志第1特集 Javaでもう一度学び直す オブジェクト指向プログラミング 第2特集 WebAssembly入門
  • POPEYE (ポパイ) 2021年 03月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥880
    • 2021年02月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シティボーイの部屋作り。

    毎年恒例となっている、部屋とインテリアの特集が今年も発売!
    世界8都市11人のシティボーイの部屋の競演から今年も特集は始まります。

    続いて、「ひとり暮しの手帖」と題した21ページの企画では、東京&NYの狭〜い部屋に暮らす若者の実例を拝見。真似できそうな部屋づくりのアイデアを学びます。ほかにもこの「ひとり暮しの手帖」では、インテリアスタイリスト・岡尾美代子さんに「最初に買うべき家具」を教えてもらったり、散らかっててもいい匂いにしておきたいってことで部屋で使いたい「いい匂いのするもの」を集めた企画も。ステイホーム中も楽しめる全国のインテリアショップガイド付き。

    みんなと同じ部屋なんて嫌だ!という人のためには「THE BIG BAD INTERIOR BOOK」をご活用ください。デザイン界の巨匠・ピーター・シャイヤーの自由すぎる部屋づくりに刺激を受けたり、ホームセンター、100均、リサイクルショップの「こう来たか!」なアイデアは明日に取り入れられそうなものばかり。また、シティな建築家・関祐介氏に学ぶBADな部屋作りガイドも必見(スニーカーで椅子、作ってます)。加賀美健さんによる、どうかしちゃってるインテリア指南は、否多めの賛否両論で!

    締めはの中村ヒロキ先輩のインタビューから始まる「古いものを何か、部屋に置いてみたくて。」でしっとりとフィナーレを迎えます。骨董市や古道具屋さんで「何買っていいか、わかんないなあ」と一度でも思ったことがある人のための、ビギナー向け古物購入ガイドです。

    contents
    世界の部屋から。
    ひとり暮しの手帖。
    ニッポンのイス、ニッポンの羽織りもの。
    THE BIG BAD INTERIOR BOOK
    古いものを何か、部屋に置いてみたくて。シティボーイの部屋作り。

    毎年恒例となっている、部屋とインテリアの特集が今年も発売!
    世界8都市11人のシティボーイの部屋の競演から今年も特集は始まります。

    続いて、「ひとり暮しの手帖」と題した21ページの企画では、東京&NYの狭〜い部屋に暮らす若者の実例を拝見。真似できそうな部屋づくりのアイデアを学びます。ほかにもこの「ひとり暮しの手帖」では、インテリアスタイリスト・岡尾美代子さんに「最初に買うべき家具」を教えてもらったり、散らかっててもいい匂いにしておきたいってことで部屋で使いたい「いい匂いのするもの」を集めた企画も。ステイホーム中も楽しめる全国のインテリアショップガイド付き。

    みんなと同じ部屋なんて嫌だ!という人のためには「THE BIG BAD INTERIOR BOOK」をご活用ください。デザイン界の巨匠・ピーター・シャイヤーの自由すぎる部屋づくりに刺激を受けたり、ホームセンター、100均、リサイクルショップの「こう来たか!」なアイデアは明日に取り入れられそうなものばかり。また、シティな建築家・関祐介氏に学ぶBADな部屋作りガイドも必見(スニーカーで椅子、作ってます)。加賀美健さんによる、どうかしちゃってるインテリア指南は、否多めの賛否両論で!

    締めはの中村ヒロキ先輩のインタビューから始まる「古いものを何か、部屋に置いてみたくて。」でしっとりとフィナーレを迎えます。骨董市や古道具屋さんで「何買っていいか、わかんないなあ」と一度でも思ったことがある人のための、ビギナー向け古物購入ガイドです。

    contents
    世界の部屋から。
    ひとり暮しの手帖。
    ニッポンのイス、ニッポンの羽織りもの。
    THE BIG BAD INTERIOR BOOK
    古いものを何か、部屋に置いてみたくて。
  • 婦人画報 2021年 05月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1300
    • 2021年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 1
    ●幸せを届ける 究極のお取り寄せ
    人気のフレンチレストランやパティスリーなど各地から我が家に届いた美味の数々を、
    お気に入りの器に盛り付ければ、瞬く間に贅沢なもてなしの食卓の出来上がり!
    そんな「お取り寄せ」の醍醐味をお楽しみください。

    2
    ●究極のお取り寄せ スペシャルセレクション4
    おかげさまで「婦人画報のお取り寄せ」はサイトをオープンしてから10周年を迎えます。
    これを機に、日本料理と和洋のスイーツのなかから4軒を選び、
    編集部が打診、他にない限定アイテムが完成しました。
    まさにスペシャルな4つのお取り寄せをぜひ試してみませんか。

    3
    ●「婦人画報ジュエリー手帖2021」輝きに触れる歓び
    芸術の域に達した傑作として観賞する、込められた意味に心を寄せる、
    ファッションとして冒険するーー。ジュエリーが、よりパーソナルなものとして
    存在意義を高めつつあるいま、毎日を彩るジュエリーの楽しみ方を、あらためて繙きます。

    4
    ●「お福分け」のラッピング
    自分で作ったものや、多めに購入したものを、家族や友人に贈りたいーー。
    そんなときに知っておきたいのが簡単でおしゃれなラッピング。
    お店のギフトほどにはかしこまらずとも、ほんの少し手をかけて装うことで、
    「お福分け」を素敵に演出してみませんか?

    5
    ●元気なうちに住み替えるなら セカンドライフの住まい
    戦後すぐの第1次ベビーブームに生まれた団塊の世代たちが70歳を超え、
    シニア用住まいは続々と建設中。“老人ホーム”や“高齢者向け住宅”というネーミングからは
    想像もできない、リゾートホテルのような施設や高級住宅街の邸宅のような施設もあります。
    住まいは、セカンドライフの出発点。住み替えも元気な「いま」の選択肢です。

    6
    ●ベースメイクの新スタンダード
    新しい生活様式になって2度目の春ーー。昨年は誰もが戸惑うばかりでしたが、
    今年はもっと工夫ができそうです。特に私たちの日常の美容で変化したのは、
    ベースメイクとの付き合い方ではないでしょうか。
    マスクの下にファンデーションを塗るのか、塗るなら、どう塗るとマスクにつきにくいのか?
    終日、自宅にいるなら、何を塗るのか?その価値観は、かつてないほど多様化しています。
    肌作りの新しい視点やアイテムの選び方を、美容賢者の声から繙きましょう。

    7
    ●更年期世代の人間ドック総点検
    毎年のように健康診断は受けているけれど、結果をなんとなく眺めて終わり、という
    人も多いのではないでしょうか。閉経前後は女性ホルモンの影響で、急に数値が大きく
    変化する検査項目もあります。更年期の要注意ポイントをチェックしてそのリスクを知り、
    検査結果を健康維持に生かす方法を教えます。

    8
    ●[別冊付録]婦人画報のお取り寄せ vol.81
    ・「婦人画報のお取り寄せ」10周年記念 婦人画報オリジナル口福ボックス2021 
    ・発表!お取り寄せアワード2021
    ・10周年記念キャンペーン「婦人画報のお取り寄せ」別注 BAGGUエコバッグ300名様プレゼント<特集>究極のお取り寄せ/アフリカローズ/高級ケアマンション/ラッピング <Fashion>ジュエリー <Beauty>ファンデーション/足の健康
  • IoTデバイス×Webアプリでホームネットワーク AWS クラウドサービス開発テクニック
    • 市川 純/飯田 起弘
    • 秀和システム
    • ¥3300
    • 2021年04月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書はAWSのデベロッパー向け公式ウェブマガジン「builders.flash」で連載されている記事から、エンジニアがIoTとAWSを楽しんで学べるものを選出してご紹介しています。自宅や職場で実際に試せるようなアプリケーションの作り方を、自分のペースで進められるハンズオンのような形で紹介しており、技術的な読み物としても楽しんでいただける内容となっています。書籍で紹介している手順を追っていくことで、IoT(Internet of Things)のアプリケーションを構築する方法や、必要となるクラウドのサービスを学べる内容となっており、各章で完結しているため、興味があるものだけを試すといった楽しみ方もできます。既に存在するようなデバイスやサービスを自分で作ってみることで、裏で起きていることを理解することができ、オリジナルの機能を持ったアプリケーションの開発にも進めることができるのではないでしょうか。ぜひ本書を読んで、楽しみながらAWSの使い方を学んでください。
  • DIME (ダイム) 2021年 07月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥990
    • 2021年05月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • DIME 7月号の特別付録はイラストのトレース、撮影用ライト、簡易照明、アウトドア、いろいろ使える「LEDライティングボード」です。

    14灯のLEDライトを内蔵したライティングボード。明るさは2800ルーメンでとても明るく、本体は薄くて軽いので、場所を選ばず使えるのがポイント。イラストのトレースや習字、宛名書きなど、いわゆる簡易トレース台として使えるので、趣味や仕事、さらには子どもの学習用に使えるというスグレモノ。さらに、撮影用機材として、補助ライトとして使ったり、フィギュアやプラモデル、さらにはジュエリー、宝飾品など小物撮影用の台座として活用することもできる。

    他にも、照明の明かりが届きにくい暗い場所に設置して簡易照明として使ったり、寝室の間接照明に使ったり、キャンプでランタン代わりに使ったり、夜の釣りなど夜間に作業台として使ったりすることができるほか、アウトドアでも大活躍。

    様々な使い方ができるDIME 7月号の特別付録「LEDライティングボード」。ぜひ、自分流の使い方を見つけて活用してみてください!

    ●第1特集 「超進化系スポーツギア100」

    ビジネスパーソンの肉体づくりをサポートする4大アイテム、シューズ・ウエア・スマートウォッチ・トレーニングギアの先進テクノロジーを大解剖! 最新製品の驚きの機能や上手な活用法を解説します。

    ●第2特集 「コストコ&業務スーパー完全攻略」

    編集部とマニアが選んだコスパ最強の三つ星グルメ
    大集合!

    ●第3特集 「得するサブスクテレワーク術」

    ●MONEY HACKS「知らなきゃ損する仮想通貨の新常識」
    ●DIME CATALOG「おいしすぎる最新トースターNo.1選手権」
    ●ENTERTAINMENT HACKS「音声メディアの価値と未来」
    ●TREND WATCHING
    ・親子で楽しめる体験型eポーツスポットが急増中
    ・大人がハマる!作って食べる超リアル菓子

    ●OTHER CONTENTS
    ・小山薫堂のscenes
    ・宇賀なつみ 素顔のままで
    ・データウオッチング
    ・キーワードで読み解く社会学 Buzz Word
    ・DIME LOUNGE STORE
    ・客がホイホイやって来る飲食店作りの秘訣100ヶ条
    ・BOOK of month
    ・共働き夫婦応援PROJECT
    ・連載/ショートカット仕事術
    ★新連載/沢しおんTOKYO2040
    ★新連載/カーツさとうの酒と肴と男とサウナ
    ★新連載/池森秀一の蕎麦ログ

    ※電子版には付録は同梱されません。
  • ar (アール) 2021年 08月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥620
    • 2021年07月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 究極に美しいお顔&芯の強いハンサムな性格で
    話題沸騰中の女優・橋本環奈が、カバーガールに!
    美貌のキープ方法や伸びやかなマインドのヒミツなど、
    フェチ心くすぐる(秘)トークをたーーっぷりお届けします。

    COVER INTERVIEW/ビビビなビジュ 環奈サマー by 橋本環奈

    ★特集★真夏専用! 美美美なカオ・服・髪!!
    ★特集★家族になろうよ fam♡ar

    〈特別企画〉
    浴衣男子/渡邊圭祐、鈴木康介、高橋文哉、佐藤寛太

    ■ナツ恋ガールのLove上昇tips by 上西星来
    ■Summer ニョロモン by 森絵梨佳
    ■みちたりビューティ
    ■赤のパワーください! by 池田エライザ
    ■ラメってツヤってキラめいて by 上國料萌衣
    ■ar的カラー&パターンむーーぶめんと! by 佐藤栞里
    ■夏めきadd
    ■この夏のおしゃれは¥15,000さえあれば by 宮田聡子
    ■4年に一度の大運動会ヘア、はっじまるよー!
    ■INDEXビューティ
    ■NEXT BUZZ アイテムみっけ
    ■ときめく夏ヘア、はじめました。
    ■朝が待ち遠しくなるThings
    ■オートクチュールシャンプーを作ってオーダーメイド枕で寝てみる!! by 齊藤京子
    ■ありのままの姿で ばく、等身大 by 井手上獏

    連載「指原莉乃 さっしーの部屋!」
    連載「齋藤薫 ブランド力学」
    連載「堀未央奈はファッショニスタ!!」
    連載「&アール」SHIRO
    連載「#推し活」與真司郎
    連載「櫻坂46 森田ひかる ヒカルノメ」
    連載「あの人にいざ、会いに行きます」金子大地&犬飼貴丈&堀未央奈
    連載「wanna be Music-Holic- 音楽最狂伝説 -」
    連載コミック「ショジョ恋。」
    連載「天野っちの今日のごはん」
    連載「松居大悟の三大欲求の向こう側」
    連載「フォーリンデブはっしーpresents 映えグルメへの道」
    連載「おぐねぇーpresents 映えガオへの道」

    Trend Topics
    Editor’s Addict/編集部員をト・リ・コにしたとっておき
    エミール・シェラザードの星占い
    Shop List&次号予告/COVER GIRL 佐藤栞里究極に美しいお顔&芯の強いハンサムな性格で
    話題沸騰中の女優・橋本環奈が、カバーガールに!
    美貌のキープ方法や伸びやかなマインドのヒミツなど、
    フェチ心くすぐる(秘)トークをたーーっぷりお届けします。

    COVER INTERVIEW/ビビビなビジュ 環奈サマー by 橋本環奈

    ★特集★真夏専用! 美美美なカオ・服・髪!!
    ★特集★家族になろうよ fam〓ar

    〈特別企画〉
    浴衣男子/渡邊圭祐、鈴木康介、高橋文哉、佐藤寛太

    ■ナツ恋ガールのLove上昇tips by 上西星来
    ■Summer ニョロモン by 森絵梨佳
    ■みちたりビューティ
    ■赤のパワーください! by 池田エライザ
    ■ラメってツヤってキラめいて by 上國料萌衣
    ■ar的カラー&パターンむーーぶめんと! by 佐藤栞里
    ■夏めきadd
    ■この夏のおしゃれは〓15,000さえあれば by 宮田聡子
    ■4年に一度の大運動会ヘア、はっじまるよー!
    ■INDEXビューティ
    ■NEXT BUZZ アイテムみっけ
    ■ときめく夏ヘア、はじめました。
    ■朝が待ち遠しくなるThings
    ■オートクチュールシャンプーを作ってオーダーメイド枕で寝てみる!! by 齊藤京子
    ■ありのままの姿で ばく、等身大 by 井手上獏

    連載「指原莉乃 さっしーの部屋!」
    連載「齋藤薫 ブランド力学」
    連載「堀未央奈はファッショニスタ!!」
    連載「&アール」SHIRO
    連載「#推し活」與真司郎
    連載「櫻坂46 森田ひかる ヒカルノメ」
    連載「あの人にいざ、会いに行きます」金子大地&犬飼貴丈&堀未央奈
    連載「wanna be Music-Holic- 音楽最狂伝説 -」
    連載コミック「ショジョ恋。」
    連載「天野っちの今日のごはん」
    連載「松居大悟の三大欲求の向こう側」
    連載「フォーリンデブはっしーpresents 映えグルメへの道」
    連載「おぐねぇーpresents 映えガオへの道」

    Trend Topics
    Editor's Addict/編集部員をト・リ・コにしたとっておき
    エミール・シェラザードの星占い
    Shop List&次号予告/COVER GIRL 佐藤栞里
  • POPEYE (ポパイ) 2021年 08月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥880
    • 2021年07月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • GOOD MUSIC
    なにはともあれ、いい音楽が必要だ。
    ーいい音楽を探そう。

    だって、音楽のない夏なんて僕には想像がつかないから。
    手のひらの上だけで、7000万以上の曲が乗っかっている時代だけど、
    ずっと側に置いておきたくなるような大事な音楽に出合いたいよね。
    スイートなチカーノソウル、湧き上がるサウスロンドンのシーンの音楽、
    NYのストリートなサウンド、日本のトラックメイカーやフォークシンガー。
    アニソンだって、僕らの身体には有無を言わさず沁み込んでいるいい曲がある。
    今回もSpotifyに特集・掲載曲のプレイリストを作ったよ。
    聴きながら読んで、いい夏を!
    PC / www.spotify.com から “ popeyemagazine ” で検索!
    MOBILE / App Store または Google Play ストア から「Spotify」のアプリをダウンロードして、“ popeyemagazine ” を検索!

    まずはこのミュージシャン、聴いてみてよ!
    グッドミュージックを探す君へ、ONYX CollectiveやKHRUANGBINなど、ポパイおすすめの19組をご紹介。
    ジャズ、チカーノ・ソウル、ロック、フォークなどジャンルは多彩。さらにトラックメイカーもカバー。
    Spotifyのプレイリストを聴きながら、じっくり読もう。

    MUSIC & THE CITY サウスロンドン ミュンヘン
    カルチャーが交錯し、新しい音楽が生まれる。グッドミュージックが鳴ってる街を現地取材。
    ずっと気になっていたサウスロンドンのジャズやロック、妙に気になるミュンヘンの親しみやすいクラブミュージックの話。

    CDで探そう。
    検索サイトで「CD」と入れると関連ワードのトップに出るのは「捨て方」…!
    いやいや、ちょっと待って。実は見過ごせない、CDだからこそ見つかる音楽がある。しかもお得にね。
    町のCDショップはグッドミュージックの宝庫。その魅力を今こそ見直してみよう。

    PHYSICAL COLUM:レコードでも。/ カセットでも。
    サブスクへのカウンターとして注目されるアナログ=フィジカルの中でも、
    すでに盛り上がりを見せているレコードとカセットのことも、考えてみよう。

    Watch Music Video and Love Music More.
    グッドミュージックしか手掛けない、2人の映像作家とMVの話。
    ミュージシャンが好きなMV。
    庵野秀明が監督した宇多田ヒカルのMVを撮ったRina Yang。
    NYのストリート・ミュージック・シーンで大きな信頼を勝ち得ているディレクターの丹澤遼介。
    二人のMVの作り手と、その作品をご紹介。
    さらにVIDEOTAPEMUSIC、柴田聡子、マヒトゥ・ザ・ピーポー、三宅亮太が好きなMVを語る。

    映画とドラマは、音楽との出合いの場。
    Encounters of Good Soundtracks
    サブスク以上に聴き流してないだろうね?サウンドトラックを今、もっと見直そう。
    NYの映画界における新世代の名タッグ、Josh Safdi監督 & 音楽家・OPNの対談。
    新生『ザ・スーサイド・スクワッド』の監督・James Gunnのインタビュー。
    STUTS & Homecomings・福富優樹のドラマ対談。

    あの人が出合ってきた音楽。
    never young beach・安部勇磨、DJのテイ・トウワ。
    世代も、作る音楽も異なる二人がそれぞれ人生の中で聴いてきた音楽とは。

    BGMも、いいじゃない。
    なにも躍起になって探さなくたって、グッドミュージックは僕たちのすぐそばにある。
    ほら、例えばお気に入りのあの店のBGMがそうだ。ゴハンを食べたり、買い物をしたり、
    そんな日常の中でも、素敵な音楽との出合いはあるってこと。


    アニソン入門。
    POPEYE ANIME SONG BOOK
    幼い頃から耳にして、思い出と共にあり、今もふとした瞬間に口ずさむことだってある。
    ずっと側にあるのに、その世界は果てしなく広がっているアニソンを、「音楽」として聴くのはまさに今だ!
    作曲家の田中公平、鷺巣詩郎といった巨匠の話に導かれ、サンダーキャットやフライング・ロータスの愛に触れ、声優・佐藤拓也にも会って……。
    いざ、アニソン・ワールドへ足を踏みいれよう。16ページにわたるBook in Book。GOOD MUSIC
    なにはともあれ、いい音楽が必要だ。
    ーいい音楽を探そう。

    だって、音楽のない夏なんて僕には想像がつかないから。
    手のひらの上だけで、7000万以上の曲が乗っかっている時代だけど、
    ずっと側に置いておきたくなるような大事な音楽に出合いたいよね。
    スイートなチカーノソウル、湧き上がるサウスロンドンのシーンの音楽、
    NYのストリートなサウンド、日本のトラックメイカーやフォークシンガー。
    アニソンだって、僕らの身体には有無を言わさず沁み込んでいるいい曲がある。
    今回もSpotifyに特集・掲載曲のプレイリストを作ったよ。
    聴きながら読んで、いい夏を!
    PC / www.spotify.com から “ popeyemagazine ” で検索!
    MOBILE / App Store または Google Play ストア から「Spotify」のアプリをダウンロードして、“ popeyemagazine ” を検索!

    まずはこのミュージシャン、聴いてみてよ!
    グッドミュージックを探す君へ、ONYX CollectiveやKHRUANGBINなど、ポパイおすすめの19組をご紹介。
    ジャズ、チカーノ・ソウル、ロック、フォークなどジャンルは多彩。さらにトラックメイカーもカバー。
    Spotifyのプレイリストを聴きながら、じっくり読もう。

    MUSIC & THE CITY サウスロンドン ミュンヘン
    カルチャーが交錯し、新しい音楽が生まれる。グッドミュージックが鳴ってる街を現地取材。
    ずっと気になっていたサウスロンドンのジャズやロック、妙に気になるミュンヘンの親しみやすいクラブミュージックの話。

    CDで探そう。
    検索サイトで「CD」と入れると関連ワードのトップに出るのは「捨て方」…!
    いやいや、ちょっと待って。実は見過ごせない、CDだからこそ見つかる音楽がある。しかもお得にね。
    町のCDショップはグッドミュージックの宝庫。その魅力を今こそ見直してみよう。

    PHYSICAL COLUM:レコードでも。/ カセットでも。
    サブスクへのカウンターとして注目されるアナログ=フィジカルの中でも、
    すでに盛り上がりを見せているレコードとカセットのことも、考えてみよう。

    Watch Music Video and Love Music More.
    グッドミュージックしか手掛けない、2人の映像作
  • Software Design (ソフトウェア デザイン) 2021年 09月号 [雑誌]
    • 技術評論社
    • ¥1342
    • 2021年08月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ITエンジニアのための総合技術情報誌

    [内容紹介]
    【第1特集】しくみを知る/アプリを作る/ライブラリを読む
    Rustでわかるメモリ管理

    プログラミング言語Rustは人気の割に、難しいという意見もよく目にします。その理由の1つは、ライフタイムや所有権といった独自のメモリ管理機能にある様子。
    本特集では、そうした難所を乗り越えられるよう、しくみから活用方法まで徹底的に解説します。プログラムにおけるメモリとメモリ管理、そしてRustのメモリ管理のしくみを説明したあと、HTTPサーバの実装を通して実際にメモリ割り当てを行います。さらに、普段目にする機会の少ないライブラリ内部のメモリ管理をも確認します。さあ、恐れることなく飛び込んでみましょう! なお、環境構築や必要なツールのインストール方法は第4章で解説しています。


    【第2特集】あなたのニーズにも合う?
    BigQueryが分析基盤に選ばれる理由
    新戦略ETLT[抽出・変換・書込]機能紹介

    近年、データウェアハウス(DWH)としてGoogleの「BigQuery」がよく利用されています。従来のデータ分析基盤は、データを抽出(Extract)し、扱いやすい形式に変換(Transform)してDWHに書き込む(Load)という、ETLと呼ばれるパターンが主流でした。しかし、BigQueryを使った基盤では、分析のための本格的なデータ変換は、リソースが豊富でフルマネージドなBigQuery上であらためて行うETLTというパターンがよく採用されると言います。
    本特集では、このETLTに着目し、BigQueryでデータ分析基盤を構築するためのデザインパターンを示します。みなさんのデータ分析のニーズに合うかどうかの判断材料として、データを抽出・変換・書き込みする機能や、分析するための機能を紹介します。


    [目次]
    ■特集
    【第1特集】Rustでわかるメモリ管理
    第1章 ソフトウェアから見たメモリ/怒田 晟也
    第2章 C、C++、Javaに見る古典的なメモリ管理/吉岡 拓真
    第3章 Rustのメモリ管理機能とその特徴/ガラスボー
    第4章 HTTPサーバのメモリアロケーションに挑戦/κeen
    第5章 HTTPライブラリのメモリ管理を追う/κeen

    【第2特集】BigQueryが分析基盤に選ばれる理由
    第1章 BigQueryの利点と位置づけ/宮城 望
    第2章 BigQueryにおけるETL/寺内 博
    第3章 ETL後のデータの変換と可視化/宮城 望
    第4章 BigQueryによるデータ基盤構築の舞台裏/塩崎 健弘

    【一般記事】
    [短期連載]PHPカンファレンス2021通信/川原 翔吾
    [短期連載]GitOpsで作るKubernetesのCI/CD環境/伊藤 竜一

    ■連載
    ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
    できる! 自作キーボード工房/サリチル酸
    結城浩の再発見の発想法/結城 浩
    Raspberry PiでエッジAI/山川 正美
    イラストで明解Gitコマンド/大串 肇
    明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
    分解教室/清水 洋治
    Pythonモダン化計画/市原 功太郎、鈴木 圭、中山 洋一、松浦 未来、松野 加苗
    UNIXテキスト処理の極意/中島 雅弘
    はじめての量子プログラミング体験/広田 望、松田 佳希、田中 宗(監修)
    チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/志田 隆弘、梶原 直人(監修)
    パズルで鍛えるアルゴリズム力/けんちょん(大槻 兼資)
    Visual Studio Code快適生活/職業「戸倉彩」
    Ansible問題解決マップ/中島 倫明
    作って学ぶ仮想マシン/滝澤 照太
    systemd詳解/森若 和雄
    ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
    体系的に学ぶDockerネットワークのしくみ/大隈 峻太郎
    Monthly News from jus/法林 浩之
    こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識/弁護士 杉浦 健二
    “学習する”チームで仕事をする/広木 大地
    あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/有山 圭二第1特集 最新プログラミング言語研究 Rustはなぜメモリ安全なのか? 第2特集 BigQueryが分析基盤に選ばれる理由
  • Software Design (ソフトウェア デザイン) 2021年 10月号 [雑誌]
    • 技術評論社
    • ¥1342
    • 2021年09月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • [内容紹介]
    【第1特集】MySQL/PostgreSQL/Oracle DB対応
    データベースモデリングチェックリスト48
    現場で使える設計のコツ、データの効率化手法

    世の中にはさまざまなデータがありますが、ただデータを集めただけでは使い物になりません。それらを価値のあるものにするためには、データを一定のルールに基づいて整理する必要があります。その手法がデータモデリングです。
    データモデリングには、大きく分けて、集めたデータを整理する「論理データモデリング」と、整理したデータを調節する「物理データモデリング」の2つがあります。本特集では、これらの工程における注意事項や重要事項について、チェックリストとしてまとめました。プロダクトに寄らない普遍的な内容を集めたので、チェック項目を確認しながらデータモデリングに取り組んでみてください!


    【第2特集】後回しにしていませんか?
    挫折しないOAuth/OpenID Connect入門
    APIを守る認証・認可フローのしくみ

    ID/パスワードを直接やりとりせず、アクセストークンを用いて安全に認可を行うしくみがOAuthです。IDトークンによる認証を行うOpenID Connectと併用して、シングルサインオンの基盤として用いられます。これらは特定のソフトウェアで実現できるものではなく、あくまでも仕様です。また、OAuth/OpenID Connectの仕様に準拠したAPIを利用する場合、利用者もその仕様について理解を求められます。
    本特集ではIETF(Internet Engineering Task Force)が発行するRFCの仕様を確認しながら、おもにAPI利用者側の観点で「OAuth/OpenID Connectの基本概念」「トークン発行処理の流れ」「発行したトークンの適切な取り扱い方」を学びます。OAuth/OpenID Connect準拠のAPIを利用するときに備えて、仕様の全体像を把握しておきましょう。


    [目次]
    ■特集
    【第1特集】データベースモデリングチェックリスト48
    第1章 データモデリングとは/堀内 康夫、徳尾 秀敬
    第2章 データモデリング方針の策定/徳尾 秀敬
    第3章 論理データモデリング1/徳尾 秀敬
    第4章 論理データモデリング2/徳尾 秀敬
    第5章 物理データモデリング1/堀内 康夫
    第6章 物理データモデリング2/堀内 康夫

    【第2特集】挫折しないOAuth/OpenID Connect入門/川崎 貴彦
    第1章 OAuthとは、OpenID Connectとは
    第2章 知っておきたい仕様と規格
    第3章 トークンハンドリングの基本

    【一般記事】
    [短期連載]PHPカンファレンス2021通信/めもりー
    [短期連載]GitOpsで作るKubernetesのCI/CD環境/伊藤 竜一


    ■連載
    ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
    できる! 自作キーボード工房/サリチル酸
    結城浩の再発見の発想法/結城 浩
    Raspberry PiでエッジAI/山川 正美
    イラストで明解Gitコマンド/大串 肇
    明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
    分解教室/清水 洋治
    ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
    ディープラーニング高速化・軽量化技術の最前線/坂井 靖文
    Pythonモダン化計画/辰巳 勇臣、山崎 章裕、宋 明起
    UNIXテキスト処理の極意/中島 雅弘
    はじめての量子プログラミング体験/広田 望、松田 佳希、田中 宗(監修)
    Visual Studio Code快適生活/職業「戸倉彩」
    チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/小林 太一、梶原 直人(監修)
    パズルで鍛えるアルゴリズム力/けんちょん(大槻 兼資)
    作って学ぶ仮想マシン/滝澤 照太
    Debian Hot Topics/やまねひでき
    systemd詳解/森若 和雄
    体系的に学ぶDockerネットワークのしくみ/大隈 峻太郎
    Monthly News from jus/法林 浩之
    こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識/弁護士 菱田 昌義
    “学習する”チームで仕事をする/広木 大地
    あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/東 健二郎第1特集 データベース設計チェックリスト40 第2特集 挫折しないためのOAuth/OIDC入門
  • NETFLIX 戦略と流儀
    • 長谷川 朋子
    • 中央公論新社
    • ¥902
    • 2021年10月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • 映像業界の異端児はどこへ向かうのか。ネットファースト展開というビジネスモデルでエンターテインメント業界へ風穴を開け、既存の慣習を壊しながら驚異的な成長を遂げている米動画配信大手ネットフリックス。『ハウス・オブ・カード』の成功から、2019年には『ROMA/ローマ』でアカデミー賞を受賞。日本でも『全裸監督』や『愛の不時着』で話題をさらった。オリジナルコンテンツでヒット作を生み続ける彼らの、独自の戦略と流儀とは何か。その全貌と裏側に迫る。

案内