ヒグチユウコの絵と大島依提亜のデザインによる珠玉の映画ポスター40点余りを収録し、二人で映画の魅力を語り尽くした画集のような1冊。
登場作品/アリ・アスター「ミッドサマー」、ジム・ジャームッシュ「ダウン・バイ・ロー」、宮崎駿「風の谷のナウシカ」、是枝裕和「誰も知らない」、フェデリコ・フェリーニ「悪魔の首飾り」、アルフレッド・ヒッチコック「めまい」など。
2024年7月刊
無人島から国立博物館まで、
全国各地で数々の映画を上映してきた移動映画館長が厳選!
\駆け足で大人になっていく君に贈る100の映画/
蓄積された膨大な映画データと、独自のセンスで作品をセレクトし、
全国の博物館、美術館、商業施設、イベントなどで
映画上映を行っているユニット、キノ・イグルー。
幼い頃からYouTubeに親しみ、サブスクリプションサービスを通じて
新旧問わずさまざまな映画に触れられる機会が増えている今、代表の有坂塁のもとには
「子どもに何を観せたらいい?」「どんな作品があるの?」
という問い合わせや上映依頼が急増中です。
本書では、学校では教えてくれないことも大切な歴史や文化もすべて詰まっている映画を
有坂塁がさまざまなテーマに沿って100作品を厳選。
セレクトするだけに留まらず、有坂ならでは視点で見どころを紹介し、
それぞれの作品の先に待っている”映画体験”までを詳しく解説。
関連作を合わせると合計300作品を掲載し、
ひとつとして同じではない映画の魅力と
それを体験することの素晴らしさを1冊に凝縮!
親子で楽しめる、決定版映画ガイドブックです。
<作品セレクトテーマ> ※一部
●子どもたちだけの冒険
●学校をズル休みした日に観る映画
●僕だけのヒーロー/ヒロイン
●落ち込んだとき/上手くいかないとき
●ドキュメンタリー映画も観てみよう
●こんな職業もアリかも!?
●映画に音がなかったとき
●学校では教えてくれないこと
●父の大きな愛/母の深い愛
●君は君のままでいい
●かっこいい先輩
●友達は大事にしろよ
●大人ってサイコー!
●さあ、旅に出よう
<コラム>
「日本で一番映画を観ていない19歳」
「映画パンフレット、という文化」 など
大嫌いだけど、好き。 ケンカばかりのトムジェリが、<まさかの友情>で奇跡を起こす!
●【魅力的なキャラクター】世界中で愛される「トムジェリ」の“カワイイ”“楽しい”圧倒的なキャラの魅力!
多才だけどお調子者でドジネコのトムと、見た目は可愛いがずる賢くて容赦ないジェリー!
カワイくて超楽しい『トムジェリ』が映画の世界で大暴れ!!
●【ドタバタと友情】ケンカばかりの「トムジェリ」がついにタッグを組む!まさかの友情物語!
いつもは命がけでケンカをしているふたりが、今度は命がけで最高のウエディングを開催する!
誰もが楽しめるハートウォーミングな友情物語!
●【スケール感】NY(大都会)で大暴れ!今までの「トムジェリ」にはなかった映画ならではのスケール(実写の世界に!)!!
ニューヨークを舞台に、クロエ・グレース・モレッツ演じるケイラの成長物語を軸に、
トムとジェリーが大暴れする、実写と融合したハイブリッドアニメーション!
●【旬な話題性】ゲスト声優には「トムジェリ」大ファンの霜降り明星と飯豊まりえを起用!
トムとジェリーのネタを持ちプライベートでTシャツを愛用している霜降り明星と、小さいころからトムジェリに親しんできたという飯豊まりえがトムとジェリーの世界を彩る!
●【豪華すぎる声優】大人気の水瀬いのり、日野聡をはじめ、豪華すぎる日本語吹替キャスト陣!
水瀬いのり、木村昴、大塚芳忠、坂本真綾、日野聡など、実力派声優陣が結集!
●【360度展開】愛され続けて80年!「トムジェリ」の認知度は95%!
親子三世代キャラクター「トムジェリ」!
展覧会、カフェ、ポップアップショップ、ブランドコラボ、大型タイアップ、TV放送など、ビッグプロジェクトはまだまだ続きます!
<収録内容>
・画面サイズ:16:9ビスタ・サイズ
・音声:1: 英 5.1ch Dolby Digital 2: 日 5.1ch Dolby Digital
・字幕:1:日 2:英(SDH) 3:日_吹替用字幕
▽特典映像
NG集(3:02)
※収録内容は変更となる場合がございます。
ソラが目を覚ますと、そこに広がっていたのは、不思議な世界。ソラはゆいやまなつたち、そして新たなプリキュア・キュアシュプリームと出会い、一方ましろはローラたち、そして妖精のプーカと出会ったよ。ツバサ&エル、あげはもそれぞれ別の場所でたくさんの友達と出会ったけど、なんとこの世界にいるのはプリキュアだけみたい!?元の世界に戻りたいけど、みんな記憶があやふやで…。手がかりは遠く彼方に見えるお城だけ。さあ、旅の始まり!みんなでお城を目指してレッツゴー♪
結婚式から逃げたのび太はどこで何を?
ドラえもん3DCG映画第2弾「STAND BY ME ドラえもん2」のストーリーをマンガ構成で読めるフィルムコミック。
大好きだったおばあちゃんに自分の結婚式を見せると約束したのび太と、しずかとの結婚式から姿を消した大人のび太。ドラえもんといっしょにどんな風に道具を使って何をしていたのか? のび太の想いはかなうのか? タイムトラベルの解説付きフィルムコミックで結婚式当日の、のび太たちを再チェック!
読み方ルビつきのコミックなので子どもからオトナまで、映画を見た人も、見逃した人も楽しめます。
【編集担当からのおすすめ情報】
あの時のび太は何をしていたか? わからなくなったところは、このフィルムコミックで復習できます! 今作とつながる前作「STAND BY ME ドラえもん」のフィルムコミックとあわせて、読んでチェックしてください。
『リング』から『へレディタリー/継承』まで、映画ファンが選んだ“本当に怖い映画”がこの一冊に!
「DVD&動画配信でーた」読者投票による最新ランキングTOP100をはじめ、ゾンビ映画、スティーヴン・キング、シャマランほか恐怖映画の名匠分析、『リング』『ハロウィン』『死霊館』etc.人気シリーズ徹底解剖、本当にあった呪われた映画の話、など“怖い映画”の特集がもりだくさん!
映画ファン必携の永久保存版!!
・“本当に怖い映画”最新ランキング1〜100位
・最新ホラー映画情報
・“オブ・ザ・デッド”よ、永遠なれ
・スティーヴン・キングの世界
・あゝ、たまらん!M・ナイト・シャマラン
・恐怖映画の名匠たち
・貞子、呪い拡散の歴史
・『ハロウィン』ブギーマンの血まみれアニバーサリー
・『死霊館』ユニバースへようこそ
・『ソウ』シリーズ14年史
・『エイリアン』シリーズ徹底解剖
・『チャイルド・プレイ』チャッキーのマーダー・ヒストリー+コワイ人形博物館
・『クワイエット・プレイス』+◯◯してはいけない映画27選
・本当にあった呪われた映画の話
今度の舞台は「東京」!楽しい“ゆめアール”の空間でみんなの「ゆめ」が奪われる大パニック!?
●「ヒーリングっど♥プリキュア」4人と「Yes!プリキュア5GoGo!」6人、総勢10人が東京を舞台に大活躍♥
「トロピカル〜ジュ!プリキュア」は短編に登場!
「ゆめペンダント」が作る不思議な「ゆめアール空間」で、「ヒーリングっど♥プリキュア」と「Yes!プリキュア5GoGo!」のメンバーが大活躍します。
「トロピカル〜ジュ!プリキュア」は短編に登場。映画だけのエンディングダンスも必見です!
※収録内容は変更となる場合がございます。
すみっ湖にキャンプにでかけたすみっコたち。
ぺんぎん?が思い出したのは、ある伝説でーー。
「5年に1度見える、青い大満月の夜。魔法使いたちが町にやってくる」
大きな青い月が浮かぶ夜。
光の船であらわれたのは、5人の魔法使い!? すみっコたちは夢を叶えてもらえる?
ドキドキワクワク、そしてちょっぴり切ない、とくべつな夜がおとずれます!
大人気キャラクターの映画を、またまた小説化!
(C)2021 日本すみっコぐらし協会映画部
さあ行くよ!凍った世界をトロピカらせちゃおー!
■南国をイメージした海辺の街で暮らす「トロピカル〜ジュ!プリキュア」のメンバーが雪の王国で大冒険!「ハートキャッチプリキュア!」のメンバーも勢ぞろい!
ふだんトロピカルな町で過ごしているまなつたちが今回向かったのは、雪の王国・シャンティア。
まなつは初めて見る雪に大興奮してかき氷を作ろうと大はしゃぎ!他のメンバーも雪だるまを作ったり雪合戦をしたり、美しい雪の世界を満喫します。
また、今回まなつたちと一緒に冒険するのは、「ハートキャッチプリキュア!」のメンバー!久しぶりに4人全員が変身し、
トロプリメンバーたちと共闘する様子は映画ならでは。豪華共演は見逃せません。
■特典映像は舞台挨拶映像2種、初日配信映像ダイジェストなどボリュームたっぷり!
特典映像に収録しているのは「完成披露舞台挨拶」、「公開記念舞台挨拶」、そして公開初日に配信された特別番組のダイジェストのほか、予告集などボリューム満点!
「トロピカル〜ジュ!プリキュア」の声優5名、「ハートキャッチプリキュア!」の声優4名、今回のゲストキャラ・シャロンを演じた松本まりかなど豪華な顔ぶれです。
<収録内容>
【Disc】:DVD1枚
・画面サイズ:16:9LB
・音声:1.日本語リニア PCM5.1ch ステレオ 2.日本語ドルビーデジタル 5.1ch ステレオ
▽特典映像
・完成披露舞台挨拶
出演/ファイルーズあい、日高里菜、花守ゆみり、石川由依、瀬戸麻沙美、松本まりか
・公開記念舞台挨拶
出演/ファイルーズあい、日高里菜、水樹奈々、水沢史絵、桑島法子、久川綾
・公開初日配信番組「トロピカ生配信トークイベント」ダイジェスト
出演/ファイルーズあい、日高里菜、花守ゆみり、石川由依、瀬戸麻沙美
・ノンテロップオープニング
・ノンテロップエンディング
・予告&TVスポット集
・映画公開記念!スペシャルムービー
「シャンティア〜しあわせのくに〜映画主題歌Ver.」MV
※収録内容は変更となる場合がございます。
「映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ」をアニメコミック化!
おしりたんていのもとに、かつての相棒スイセンから手紙が届く。スイセンと再会すべく、学生時代を過ごしたハッタンタウンに向かうおしりたんてい。しかし、そこでは恐ろしい陰謀が渦巻いていた……。同時上映作品「なんでもかいけつ倶楽部 vs かいとうU」も収録!
「映画おしりたんてい シリアーティ」をアニメコミック化! おしりたんていは、悪の天才・シリアーティから平和な町を取り戻すことができるのか!? 同時上映作品「夢のジャンボスイートポテトまつり」も収録。
ドラえもん映画最新作、『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』のブルーレイとDVDが2023年8月23日に発売決定!
「夢のような楽園! 大空の理想郷で大冒険が始まる!」
理想郷を探しに飛行船「タイムツェッペリン」に乗り込んで出発したのび太たち。
やっと見つけた理想郷「パラダピア」は、夢のような楽園だった。
パーフェクトネコ型ロボットのソーニャと出会い仲良くなるが、この楽園には大きな秘密が隠されているようで…。
のび太たちは楽園の謎を解き明かすことができるのか!?
<収録内容>
映画本編を収録したDVD版ディスク
<キャスト>
ドラえもん:水田わさび
のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ
ジャイアン:木村 昴
スネ夫:関 智一
のび太のママ:三石琴乃
のび太のパパ:松本保典
先生:高木 渉
出木杉:萩野志保子
マリンバ:井上麻里奈
ハンナ:水瀬いのり
レイ博士:中尾隆聖
未来の配達ロボット:山里亮太(南海キャンディーズ)
パラダピアの先生:藤本美貴
ソーニャ:永瀬廉(King & Prince)
<スタッフ>
原作:藤子・F・不二雄
監督・絵コンテ:堂山卓見
脚本:古沢良太
キャラクターデザイン・総作画監督:小林麻衣子
メカニックデザイン:鈴木 勤
プロップデザイン:山下 晃
美術監督:竹田悠介・益城貴昌
撮影監督:末弘孝史
録音監督:田中章喜
音楽:服部隆之
©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2023
※収録内容は変更となる場合がございます。
東アジアを対象とする研究者たちが、各国の居住、雇用、社会保障、マイノリティ、ジェンダー等、社会の貧困や排除、差別、格差、分断にかかわる映画を選んで紹介。映画を通して東アジアの社会と歴史、暮らし、連帯の経験と未来への理解をはかる。
ドラえもんの鈴が盗まれた!
ドラえもんの鈴が何者かに盗まれた!
のび太たちは鈴を探しに、あらゆるひみつ道具が展示されている
「ひみつ道具博物館」へ!
ドラえもんの鈴は、無事見つかるのだろうか!?
2013年春、全国東宝系映画館で公開された
「映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」
本編ストーリーを、コミック形式に構成したアニメフィルムコミックス。
オールカラーで映画を再現し、迫力満点!
国内外の映画・アニメファンから絶大な支持を得た、映画「夏へのトンネル、さよならの出口」 のBlu-rayが遂に発売決定!
あの日の君に会いに行く。
デビュー作が第13回小学館ライトノベル大賞において「ガガガ賞」と「審査員特別賞」をW受賞した八目迷による
小説『夏へのトンネル、さよならの出口』(小学館「ガガガ文庫」刊)が劇場アニメーション化。
監督を映像表現に定評のあるアニメーション監督・田口智久(『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』(20)、
『アクダマドライブ』)、キャラクター原案・原作イラストを精緻でドラマティックなイラストレーションで知られるくっか(『D_CIDE TRAUMEREI』キャラクター原案)、
制作を『映画大好きポンポさん』(21)などを手がける新進気鋭の制作会社CLAPが担当。
映画27作目は、一瞬たりとも目が離せない!
アクション・スペクタクル“おバカ”アドベンチャー!!
野原一家、愛の試練。
4月19日より全国東宝系にて公開した「映画クレヨンしんちゃん」第27作目!
主題歌はあいみょんの「ハルノヒ」!
ゲスト声優として特別出演するのは、小島よしお、ぺこ・りゅうちぇる!
ヒロインのインディ・ジュンコ役は木南晴夏!
<収録内容>
本編約103分+映像特典約6分
・画面サイズ:16:9 1080p High Definition
・音声:ドルビーTrueHD(5.1ch)・リニアPCM(サラウンド・一部ステレオ)
・字幕:バリアフリー日本語字幕付(ON・OFF可能)
▽映像特典
ノンテロップオープニング(ねんどアニメ)、新作解禁特別映像、映画特報、予告編、TVスポット集、設定資料集(静止画)
※収録内容は変更となる場合がございます。