カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

暑さ の検索結果 ベストセラー 順 約 480 件中 341 から 360 件目(24 頁中 18 頁目) RSS

  • うかたま 2018年 10月号 [雑誌]
    • 農山漁村文化協会
    • ¥817
    • 2018年09月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 食べることは暮らすこと特集「秋のごちそう 野山のナッツ 畑のナッツ」。栗、くるみ、どんぐりなどの「野山のナッツ」。落花生、ごま、えごまなどの「畑のナッツ」。暑さがやわらぎ、食欲も増してくるこの季節。コクのあるナッツを料理やお菓子に使って、秋の実りを楽しみましょう。
  • ニュース総まとめ(2019)
    • 朝日新聞社
    • 朝日新聞出版
    • ¥1760
    • 2018年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 朝日新聞に掲載された世界と日本の報道写真や、1年間のニュース解説、キーワード、読解・作文問題で2018年を振り返ります。分かりやすい解説で、時事問題のツボが頭に入ります。思考力が問われる新しい入試にも対応。作文添削の指導付き!
  • ニューサマーランド
    • サーティーン
    • J RECORDS
    • ¥1527
    • 2019年03月13日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Insights(2019)
    • 村尾純子/深山晶子
    • 金星堂
    • ¥2090
    • 2019年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • HERS (ハーズ) 2019年 05月号 [雑誌]
    • 光文社
    • ¥947
    • 2019年04月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★特集 私を整える朝
    ○平松洋子さん「朝をめぐって」
    ○大草直子さんが朝、迷わないための“セット”
    ○松本千登世さん「夜より朝が、1日の肌を決める」
    ○[COLUMN]私の朝の整え方 1長野智子さん
    ○朝の相棒
    ○[COLUMN]私の朝の整え方 2長谷川喜美さん
    ○パンとコーヒー、朝の風景
    ○朝の不調をあきらめていませんか?
    ○「朝のニオイ」はなくせます
    ○朝の主人のカラダ、気になります
    ○旅する朝食
    1. ブリスベン「自然と繋がるBreakfast」
    2. 京都「最高の贅沢は朝食で」
    3. パリ「おうち朝食、7つの美味しいヒント」
    4. 台北「愉しいローカル朝食」
    ○朝の肌には「塗る」より「働きかける」
    ○サロン・トリートメントが私たちの朝を楽にする
    ○[COLUMN]私の朝の整え方 3柴田陽子さん

    ★OTHERS
    ○気分を変えるなら、シャツで ヒールじゃない日は、むしろオシャレ!?
    ○暑さにも重さにもわずらわされたくない夏 身軽なバッグの季節です
  • 愛犬の友 2019年 05月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥1026
    • 2019年04月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 犬種、飼育法、ブリーダー情報が満載の総合愛犬誌■Discover ニッポンの犬 日本原産の犬「ニッポンの犬」の特集。柴犬・北海道犬などの日本犬から、日本テリア、狆(チン)、日本スピッツ、土佐犬など。■水遊び 犬の暑さ対策や暑くても思いっきり遊べる水遊び特集が掲載。敷地内で川遊びができる、犬連れOKの宿も紹介
  • 婦人画報 2019年 06月号増刊 羽生結弦特別版 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2019年04月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(7)
  • ●日本が誇る料亭と割烹
    日本料理はいま世界中から注目を浴びています。
    その舞台は、料亭、割烹に代表される料理店。老舗から進展まで数多の料理人が包丁の技を競い、
    器やしつらいに季節を映し、多彩な魅力を生み出しています。
    そんな数々の料理店を取り上げつつ、日本料理の未来を俯瞰する大特集です。
    食通が自信をもって推薦するニューオープン情報も満載です。


    ●「会食ジャケット」おしゃれの心得
    大人の女性を美しく見せるジャケット。料亭やフレンチレストランなどの会食の席にも最適です。
    最新コレクションの「会食ジャケット」なら、エレガンスとモダンな空気をまとうことができ、
    余裕あるおしゃれを叶えます。“和”の会食では、柔らかく華やかな
    女性らしいジャケットを、一方“洋”の会食では、細見シルエットのマニッシュな出で立ちが
    「会食ジャケット」の心得。それぞれのシーンでは得る装いを繙きます。


    ●紫陽花絶景 水無月に留まる刻
    6月の声を聞くと恋しくなる紫陽花。--紫陽花の 八重咲く如く やつ代にを
    いませわが背子 みつつ偲はむーー花びらが幾重にも重なり咲く花として
    奈良時代『万葉集』にも歌われた日本原種の草木として長く、広く、知らしまれてきました。
    語源は「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」から。
    そんな優美な紫陽花が咲き誇り、幽玄の世界に誘う地があります。
    雨に濡れた姿を愛でるもよし、梅雨の晴れ間の輝きを讃えるもよし。
    それは巡る季節、移ろう時のなかで、目に焼き付けておきたい一刻の花景色そのものです。


    ●“利休さん”と“遠州さん”の茶箱旅
    茶碗や茶器など道具一式を収め、どこにでも持ち運ぶことのできる「茶箱」。
    大自然の中や道中でお茶を点て合い、極上の一?を味わおうと、
    裏千家茶道に学びつつ、自由な茶箱遊びを楽しむふくいひろこさんと、
    ベルギー出身の遠州流茶道師範、ティアス宗筅さんが、千利休と小堀遠州、
    それぞれの流れをくむ茶箱を携え、茶箱ゆかりの天橋立へ旅へ出ました。


    ●マエストロ 大野和士の挑戦
    いま、真の意味で国際的なトップランナーといえる日本人指揮者、大野和士が、
    昨年秋、新国立劇場オペラ芸術監督に就任した。
    フランス国立リヨン歌劇場やブリュッセル・モネ劇場など、
    一流のオペラハウスでの長年の実績を生かしつつ、指揮者県芸術監督として、
    東京を舞台にどんなオペラを展開していくのかーー。
    今年2月に新国立劇場で上演され、国内外で大きな反響を飛んだ新作オペラ
    『紫苑物語』の制作過程に密着し、その思いを伺った。


    ●初夏のゼリーレシピ
    日ごとに暑さが増す初夏の時期は、みずみずしいゼリーがごちそうです。
    旬の果物や野菜を器に、果汁も果実も丸ごと詰め込んでーーー
    ティータイムのスイーツにも、ホームパーティのアペタイザーにもぴったりな、
    とっておきのゼリー・レシピをお届けします。


    ●更年期以降のサプリメント総点検
    いまを生きる私たち女性の更年期は、まだ人生の折り返し地点。その更年期には、
    女性の心と体を支えてくれていたエストロゲンがほぼゼロになります。人生100年といわれるいま、
    エストロゲンのバリアが外れた私たちの体に必要な栄養素はなんなのでしょうか。
    これまで漫然と摂っていたサプリメントも見直すべき時期に来ているのかもしれません。
    これからの人生に本当の意味で必要なサプリメントとは何かを考えます。
  • 婦人画報 2019年 06 月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2019年04月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ●日本が誇る料亭と割烹
    日本料理はいま世界中から注目を浴びています。
    その舞台は、料亭、割烹に代表される料理店。老舗から進展まで数多の料理人が包丁の技を競い、
    器やしつらいに季節を映し、多彩な魅力を生み出しています。
    そんな数々の料理店を取り上げつつ、日本料理の未来を俯瞰する大特集です。
    食通が自信をもって推薦するニューオープン情報も満載です。


    ●「会食ジャケット」おしゃれの心得
    大人の女性を美しく見せるジャケット。料亭やフレンチレストランなどの会食の席にも最適です。
    最新コレクションの「会食ジャケット」なら、エレガンスとモダンな空気をまとうことができ、
    余裕あるおしゃれを叶えます。“和”の会食では、柔らかく華やかな
    女性らしいジャケットを、一方“洋”の会食では、細見シルエットのマニッシュな出で立ちが
    「会食ジャケット」の心得。それぞれのシーンでは得る装いを繙きます。


    ●紫陽花絶景 水無月に留まる刻
    6月の声を聞くと恋しくなる紫陽花。--紫陽花の 八重咲く如く やつ代にを
    いませわが背子 みつつ偲はむーー花びらが幾重にも重なり咲く花として
    奈良時代『万葉集』にも歌われた日本原種の草木として長く、広く、知らしまれてきました。
    語源は「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」から。
    そんな優美な紫陽花が咲き誇り、幽玄の世界に誘う地があります。
    雨に濡れた姿を愛でるもよし、梅雨の晴れ間の輝きを讃えるもよし。
    それは巡る季節、移ろう時のなかで、目に焼き付けておきたい一刻の花景色そのものです。


    ●“利休さん”と“遠州さん”の茶箱旅
    茶碗や茶器など道具一式を収め、どこにでも持ち運ぶことのできる「茶箱」。
    大自然の中や道中でお茶を点て合い、極上の一?を味わおうと、
    裏千家茶道に学びつつ、自由な茶箱遊びを楽しむふくいひろこさんと、
    ベルギー出身の遠州流茶道師範、ティアス宗筅さんが、千利休と小堀遠州、
    それぞれの流れをくむ茶箱を携え、茶箱ゆかりの天橋立へ旅へ出ました。


    ●マエストロ 大野和士の挑戦
    いま、真の意味で国際的なトップランナーといえる日本人指揮者、大野和士が、
    昨年秋、新国立劇場オペラ芸術監督に就任した。
    フランス国立リヨン歌劇場やブリュッセル・モネ劇場など、
    一流のオペラハウスでの長年の実績を生かしつつ、指揮者県芸術監督として、
    東京を舞台にどんなオペラを展開していくのかーー。
    今年2月に新国立劇場で上演され、国内外で大きな反響を飛んだ新作オペラ
    『紫苑物語』の制作過程に密着し、その思いを伺った。


    ●初夏のゼリーレシピ
    日ごとに暑さが増す初夏の時期は、みずみずしいゼリーがごちそうです。
    旬の果物や野菜を器に、果汁も果実も丸ごと詰め込んでーーー
    ティータイムのスイーツにも、ホームパーティのアペタイザーにもぴったりな、
    とっておきのゼリー・レシピをお届けします。


    ●更年期以降のサプリメント総点検
    いまを生きる私たち女性の更年期は、まだ人生の折り返し地点。その更年期には、
    女性の心と体を支えてくれていたエストロゲンがほぼゼロになります。人生100年といわれるいま、
    エストロゲンのバリアが外れた私たちの体に必要な栄養素はなんなのでしょうか。
    これまで漫然と摂っていたサプリメントも見直すべき時期に来ているのかもしれません。
    これからの人生に本当の意味で必要なサプリメントとは何かを考えます。
  • 美しいキモノ 2019年 夏号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥2138
    • 2019年05月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●令和元年・夏の着用カレンダー付き 夏のお出掛けスタイル
    いつの世も上質で品がよく誰からも愛される好感度の高い
    きものスタイルを提案してきた『美しいキモノ』。
    シーン別の着こなしを紹介するファッション特集の第2回は
    6月から9月までの、夏のきもののコーディネートを総点検。
    初めて迎える「令和」の夏にふさわしい新鮮で洗練されたおしゃれを
    ご紹介します。


    ●コーディネートで差をつける 夏帯図鑑88
    素材が豊富な夏帯。きものの格と着用時期を考えながらの帯選びは、
    夏ならではの楽しみです。
    この特集では盛装向きからしゃれ着向きまで、さまざまなタイプの帯を紹介します。
    季節と目的に合った帯が必ず見つかります。


    ●涼しく快適に過ごすための 夏のお手入れと暑さ対策
    年ごとに暑さが増している日本の夏、どのようにしたら、
    きもので快適に過ごすことができるでしょうか。
    ここではきもの通の方々やお手入れのプロに、夏のきものの
    お手入れ法や、暑さを乗り越えるための工夫を伺いました。
    多彩なアドバイスを参考にし、涼やかなきもの生活を楽しみましょう。


    ●女優・松嶋菜々子さんが装う 涼をよぶ上布のきもの
    極細の糸で織りなす薄く軽やかな上布。
    夏衣の白眉ともいえる希少な上布のきものを松嶋菜々子さんの美しい
    着こなしで紹介します。


    ●訪問着と付けさげ逸品集
    夏の装いはデザインや色調だけではなく、素材が豊富に揃います。
    それぞれの感触を楽しみながら装いたいものです。


    ●爽やかなきもの姿を演出する
    夏を楽しむ涼やか小物
    きものや帯と同じように、小物も夏ならではの涼やかな素材や、
    季節感を強調する色柄などで、この時期限定のおしゃれをすると
    もっとお出掛けが楽しくなります。
    見た目にも爽やかで、夏らしさを演出する小物をご紹介します。


    ●高温多湿でも、崩れず涼やか!夏の“レジリエンス”メイク
    年々高温多湿になる日本の夏。しかし、涼やかさを演出したいきもの姿においては、
    皮脂を汗によるメイク崩れは、洋服のとき以上に残念な印象を与えてしまいます。
    さまざまなストレスにも屈しない、しなやかな“レジリエンス”メイクのコツを教えます。


    ●[連載] 女優 柴咲コウさんの茶の湯はじめ 点心を作る
    きもの好きで知られ、茶道をたしなまれている女優・柴咲コウさんが、
    初茶会をひらくまでの茶の湯の心を学ぶ連載です。
    今回は料理研究家の松田美智子さんに点心作りを教わります。

    【別冊付録】「ゆかた」2019スタイルブック
    新作からヘアスタイル、着つけ&帯結び動画まですべて分かる!
    ゆかたトレンド予報2019/きらり光る、夏/粋と洗練を楽しむ上質ゆかた/浅草ゆかた散歩/
    今すぐ着られる!ゆかたの着付け&帯結び/ゆかた美人を作る「まとめ髪」...and more!
  • 25ans (ヴァンサンカン) 2019年 07月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥815
    • 2019年05月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●この夏は、“アジアン海リゾート”へGO!
    皆さん、夏休みプランはお決まりですか?本企画では、急速な経済の発展とともに、
    アクティビティもサービスもグッと洗練度の増した「アジア」のリゾートにフォーカスします!
    アジアならではの環境を生かしたラグジュアリーな海リゾートは、今夏のおすすめ。
    日本から気軽にアクセスできる分、たっぷりとリラックス時間に浸ることができるのも魅力です。
    “See Now. Go Now”な、リゾートガイドをお届けいたします!


    ●機内でも“可憐にリラックス”が当たり前! 旅するエレ女のフライトスタイル最前線
    ビジネストリップからヴァンサンカンまで、世界中を飛び回るエレ女は、
    フライト中の着こなしも抜かりなし☆機内での時間をリラックスして過ごせる
    “快適さ”はもちろん、ラフになり過ぎない“華”もマストです。
    最旬のインフライトバッグや小物、デジタルアイテムにも注目を!


    ●夏をおしゃれに過ごしたいなら☆Tシャツとサンダルがあればイイ!
    これからの季節、毎日フルで活躍する涼しげなTシャツとサンダル。
    夏の定番だからこそ、最旬エッセンスをまとった新しいもの取り入れたい!
    スタイリングの主役になるTシャツとサンダルをたっぷり紹介します。


    ●体も心も“OFF”する美容
    顔やボディから不要なものをなくしていくオフと、常に稼働状態の心のスイッチを切るオフ。
    足していくこと、頑張ることに意識が向きがちな今、オフすることで新たな美が開けるはず!
    キレイを高めるこの2大オフを、美容賢者の知恵から紐解きます。


    ●ゆかたで「和っカワイイ」☆
    夏の風物詩、ゆかたの季節がやってきました!暑い時期だからこそ、涼しげでキチンとした
    「和っカワイイ」おしゃれでお出かけしましょう。エレ女は自信を持って着られる「場面別の
    ゆかた指南」から、和装に合わせる夏小物や和ビューティ、ゆかたでお出かけしたいスポットまで…。
    令和最初の夏を、和っカワイク楽しんで。


    ●NEXT BUZZガールが着る! “リアル映え”の夏服リスト
    今年も猛暑の予感大の夏。うだるような暑さでも、おしゃれに手抜きはしたくない!
    25ansでは、そんなエレ女のためにお気楽でイージー、そして瞬時に着映えするコーディネートを提案。
    今、大注目のNEXT“it”ガールが華麗に着こなします。


    ●ココロに響かせて気分をコントロール 香りで自分をチューニング!
    今年の夏のフレグランスは、外に向けてのイメージ戦略ではなく、
    自分自身がより快適に過ごすための“ 自分ファースト”な香りの使い方をご提案します。
    目的やシーンに照準を合わせ、無理なく気持ちをチューンナップできる
    フレグランスを利用すれば、この夏の毎日がもっと楽しく!
  • 25ans mini (ヴァンサンカン ミニ) 2019年 07月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥794
    • 2019年05月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●この夏は、“アジアン海リゾート”へGO!
    皆さん、夏休みプランはお決まりですか?本企画では、急速な経済の発展とともに、
    アクティビティもサービスもグッと洗練度の増した「アジア」のリゾートにフォーカスします!
    アジアならではの環境を生かしたラグジュアリーな海リゾートは、今夏のおすすめ。
    日本から気軽にアクセスできる分、たっぷりとリラックス時間に浸ることができるのも魅力です。
    “See Now. Go Now”な、リゾートガイドをお届けいたします!


    ●機内でも“可憐にリラックス”が当たり前! 旅するエレ女のフライトスタイル最前線
    ビジネストリップからヴァンサンカンまで、世界中を飛び回るエレ女は、
    フライト中の着こなしも抜かりなし☆機内での時間をリラックスして過ごせる
    “快適さ”はもちろん、ラフになり過ぎない“華”もマストです。
    最旬のインフライトバッグや小物、デジタルアイテムにも注目を!


    ●夏をおしゃれに過ごしたいなら☆Tシャツとサンダルがあればイイ!
    これからの季節、毎日フルで活躍する涼しげなTシャツとサンダル。
    夏の定番だからこそ、最旬エッセンスをまとった新しいもの取り入れたい!
    スタイリングの主役になるTシャツとサンダルをたっぷり紹介します。


    ●体も心も“OFF”する美容
    顔やボディから不要なものをなくしていくオフと、常に稼働状態の心のスイッチを切るオフ。
    足していくこと、頑張ることに意識が向きがちな今、オフすることで新たな美が開けるはず!
    キレイを高めるこの2大オフを、美容賢者の知恵から紐解きます。


    ●ゆかたで「和っカワイイ」☆
    夏の風物詩、ゆかたの季節がやってきました!暑い時期だからこそ、涼しげでキチンとした
    「和っカワイイ」おしゃれでお出かけしましょう。エレ女は自信を持って着られる「場面別の
    ゆかた指南」から、和装に合わせる夏小物や和ビューティ、ゆかたでお出かけしたいスポットまで…。
    令和最初の夏を、和っカワイク楽しんで。


    ●NEXT BUZZガールが着る! “リアル映え”の夏服リスト
    今年も猛暑の予感大の夏。うだるような暑さでも、おしゃれに手抜きはしたくない!
    25ansでは、そんなエレ女のためにお気楽でイージー、そして瞬時に着映えするコーディネートを提案。
    今、大注目のNEXT“it”ガールが華麗に着こなします。


    ●ココロに響かせて気分をコントロール 香りで自分をチューニング!
    今年の夏のフレグランスは、外に向けてのイメージ戦略ではなく、
    自分自身がより快適に過ごすための“ 自分ファースト”な香りの使い方をご提案します。
    目的やシーンに照準を合わせ、無理なく気持ちをチューンナップできる
    フレグランスを利用すれば、この夏の毎日がもっと楽しく!
  • ゼロからスタート English (イングリッシュ) 2019年 07月号 [雑誌]
    • ジェイ・リサーチ出版
    • ¥855
    • 2019年06月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 英語基礎力パワーアップ・マガジン本誌は東京オリンピック2020年に向かって、毎号、通訳ボランティアガイドの特集を組んでおります。翌年にビックイベントを控え、今年は9月より、ラグビーワールドカップが開催。ますます訪日外国人への通訳ボランティア需要は大きくなります。2018年の訪日外国人者数は過去最高3000万人を突破。 ○大特集「日本の夏を英語でガイドしてみよう!(仮)」 日本の夏の風物詩である、祇園祭、ねぶた祭などの祭り、お盆といった「行事」から、冷やしそうめん、などの「食」、風鈴などの「暑さ対策」といったトピックまで「日本の夏」を英語で楽々説明できるようになる特集です ●超売れっ子の豪華著者陣による充実の特集 安河内哲也、デイビッド・セイン、上田トシアーナ
  • クロワッサン 2019年 6/25号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥855
    • 2019年06月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.86(14)
  • 1977年に創刊した“クロワッサン”は、おかげさまで次号、記念すべき1000号を迎えます。そこで今回の999号では、42年分の感謝を込めつつ、「暑さに負けない日々の工夫」という特集テーマに合わせて、ささやかながらオリジナルの保冷バッグを特別付録にデザインしました。
      繊細かつ瑞々しい花の絵は、北海道に自生する野の花、ハマナシ、エゾリュウキンカ、オオバナノエンレイソウ……。手土産として全国的にも知られる菓子メーカー「六花亭」の協力のもと、多くの人に愛されてきた包装紙の柄をアレンジしました。開拓の傍ら絵を描いた山岳画家、坂本直行さんの手による、鮮やかな色合いの草花の包装紙は、1961年以来、店の看板として親しまれてきたもの。おかげで、日々の暮らしの相棒にふさわしい、愛着の持てる保冷バッグが完成しました。日々の工夫で、疲れない夏。

    日々の工夫で、
    疲れない夏。

    暑さに負けない体の作り方。

    夏野菜、香味野菜、タンパク質。
    疲れない体を作るシンプルレシピ。

    「あってよかった!」を集めました。
    猛暑を乗り切る、優秀アイテム。

    暑いときこそ、しっかり食べる。
    さっぱり、つるつる、冷たい麺。


    夏の「困った!」対策

    疲れを残さずにぐっすり眠りたい、
    それを叶える7つのポイント。

    猛暑の前に知っておきたい、
    無駄なく快適なエアコンの使い方。

    汗、皮脂、乾燥でのメイクくずれ。
    涼しげ顔を、どうキープする?

    高温多湿の夏に備えて、
    賢く食べ物を保存する方法。

    暑くて台所に立ちたくない!
    火を使わない、絶品時短レシピ。


    体を元気にする知恵が詰まった、
    各地に伝わる夏の郷土料理。

    自然の中で、ゆっくり過ごす。
    夏を乗り切る山暮らしのすすめ。

    今からできるカンタン養生で、
    ??水はけのいい体を目指す。

    かき氷、アイス、ゼリー、パフェ…。
    暑さを癒やす、ひんやりおやつ。


    オリジナルの花柄が愛らしい、
    特製保冷バッグの様々な使い方。

    <特別付録>
    六花亭 × クロワッサン
    オリジナル保冷バッグ

    1977年に創刊した“クロワッサン”は、
    おかげさまで記念すべき1000号を迎えます。
    そこで今回の999号では、42年分の感謝を込めつつ、
    「日々の工夫で、疲れない夏。」という特集テーマに合わせて、
    ささやかながらオリジナルの保冷バッグを特別付録にデザインしました。
    繊細かつ瑞々しい花の絵は、北海道に自生する野の花、
    ハマナシ、エゾリュウキンカ、オオバナノエンレイソウ……。
    手土産として全国的にも知られる菓子メーカー「六花亭」の協力のもと、
    多くの人に愛されてきた包装紙の柄をアレンジしました。
    開拓の傍ら絵を描いた山岳画家、坂本直行さんの手による、
    鮮やかな色合いの草花の包装紙は、
    1961年以来、店の看板として親しまれてきたもの。
    おかげで、日々の暮らしの相棒にふさわしい、
    愛着の持てる保冷バッグが完成しました。
  • 40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか
    • 永島 計
    • 化学同人
    • ¥1760
    • 2019年07月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 夏が暑いのは当たり前。しかし、体温以上の「命に関わる危険な暑さ」に、人体は対応していけるのだろうか。本書では、身近であるにもかかわらず、十分に理解できているとは言い難い「人間の体温調節」のしくみに焦点を当てる。体温はどのように決まっているのか、カラダを冷やすしくみ、温度の感じ方、ヒト以外の動物の暑さ対策、熱中症はなぜ発症するのか、運動と体温の関係など、さまざまな側面からその精緻なメカニズムを解き明かす。猛暑を乗り切る知恵が得られる1冊。
  • 25ans (ヴァンサンカン) 2019年 08月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥815
    • 2019年06月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●暑さMAXの季節をハッピーに乗り切る  好きなことしかしない夏
    「猛暑でやる気レス」なんて、エレ女には当てはまりません! エレ女は真夏でも全力投球!
    好きなことにまい進して、思いっきり夏を楽しんじゃいます。そんなエレ女のために、
    「好きなことしかしない」をテーマに、スペシャルでゴージャスな夏の過ごし方を総力特集。
    暑さを吹き飛ばす、ワクワク♪なトピックスで、夏の計画をLetʼs Start!


    ●日本と英国、美しきロイヤルファミリー
    お代代わりによって新しい時代が到来した日本の皇室。
    スタイル・アイコンからロイヤルキッズまでスターめじろ押しの英国王室。
    新皇后雅子さま、上皇后美智子さま、キャサリン妃、メーガン妃、四人の輝く女性を中心に、
    日・英のロイヤルファミリーの今をお届けします。


    ●美人度をupする“白トップス”
    程よいモード感と品の良さ、清潔感を兼ね備えた真っ白なトップスは、
    夏のマストバイ。今季はひねりを効かせたワンテクニックやクラスカルな
    甘華やかなブラウスなど、種類もデザインも豊富!身につけるだけで好感度の
    上がる爽やかなアイテムを取り入れて、2019年の夏美人を目指してみては?


    ●働くエレ女のバッグ&シューズ
    新しい時代が始まり、エレ女の働き方も大きく変わろうとしています。
    ライフワークバランスの変化や、シェアオフィス化など・・・。
    働く環境が変われば、毎日のバッグ&シューズもアップデートしなくては!
    今回は最前線で働くエレ女たちのリアルライフから考えた“シンプル可愛い”小物を特集します。


    ●このヘアスタイルには理由がある!髪が私の所信表明
    素敵な人は「理由があってこの髪型です!」と髪で所信表明ができるほど、
    自分を表現する似合うヘアスタイルを見つけています。
    そんな「所信表明ヘア」を持つ方々のご紹介をはじめ、お悩み解決の+1テクニック、
    ブロー術からケアの方法までを一挙にお伝え。
    「そのヘア、似合ってる!」とほめられるヘアになるためのヒントを見つけましょう!


    ●Believe in Dreams
    高橋大輔 涼やかな帰還 +ステファン・ランビエル
    フィギアスケーター高橋大輔選手が。ついに、25ans誌上にご登場です。
    5年前にいったん引退を決めた高橋選手はテレビキャスターやスケートの枠を超えた
    アイスショーなど新しい分野に意欲的に取り組んでいましたが、
    昨夏、電撃的に現役への復帰を発表。ステファン・ランピエルさんのお話を交えたインタビューです。


    【別冊付録】新しい私になれる JEWELRY & WATCH
    何かを新しく始めるとき、挑戦するとき、そっと地震を与えてくれる。
    ジュエリーにはそんな力があります。

案内