カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 341 から 360 件目(100 頁中 18 頁目) RSS

  • マンガでわかる「ものの言い方」便利帳
    • 知的生活研究所/ザビエル山田
    • 青春出版社
    • ¥680
    • 2012年11月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ビジネスのうっかりミス・慣れない冠婚葬祭・断りにくい縁談…それでもなんとかする、大人の口のきき方。ピンチを乗り切る大人のマナー。
  • 発声と身体のレッスン
    • 鴻上尚史
    • 筑摩書房
    • ¥1056
    • 2012年12月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(4)
  • 俳優、声優、歌手、アナウンサー…人前に立って話すすべての職業の人に、そして「日本語を正しく声に出したい」すべての人に必読の一冊。あなた自身の「こえ」と「からだ」を自覚し、魅力的に向上させるための具体的、かつ必要最低限のレッスンの数々。
  • 「魅せる声」のつくり方
    • 篠原 さなえ
    • 講談社
    • ¥1100
    • 2012年12月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.86(17)
  • 声に自身をつけたいすべての人に贈る、これまでどの指導者も教えなかった「本当に声がよくなる」3大新理論!発声を劇的に変える「笑うツボ」「舌の反り」、滑舌に問題を起こす最大の原因「前位舌」、これらを知れば、生涯を通じてあなたの声はあなたの強力なパートナーになります。さらに「鼻濁音」「無声化」「アクセント」では日本語表現の豊かさ、奥深さをも追求し、「魅せる声」のメカニズムを解明。
  • 言語心理学入門
    • 福田由紀
    • 培風館
    • ¥3190
    • 2012年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 言語心理学の基礎的な知見をふまえて、「言語力を育てる」ということを心理学的観点から紹介したテキスト・参考書。
  • ことばの発達の謎を解く
    • 今井むつみ
    • 筑摩書房
    • ¥990
    • 2013年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.16(38)
  • 単語も文法も知らない赤ちゃんが、なぜ母語を使いこなせるようになるのか。ことばの意味とは何か、思考の道具としてどのように身につけていくのか。子どもを対象にした実験の結果をひもとき、発達心理学・認知科学の視点から考えていく。
  • はじめての論文
    • 田中典子(言語学)
    • 春風社
    • ¥1980
    • 2013年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ことばの力学
    • 白井 恭弘
    • 岩波書店
    • ¥968
    • 2013年03月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.94(21)
  • ことばは知らない間に人間の行動を左右する。標準語と方言、英語と現地語など、複数の言語が関わる状況では、優劣を生み出す無意識の力学が働く。問題を科学的に解決するための言語学ー応用言語学の最新の研究から、外国語教育、バイリンガリズム、異文化との接し方、法言語学、手話、言語障害など幅広い話題を紹介。
  • すぐできる!論理的な話し方
    • 大嶋友秀
    • 日本能率協会マネジメントセンター
    • ¥1430
    • 2013年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(9)
  • この手法をマスターすれば、説明・発表・交渉に困らない。結論→その理由→理由の裏付け→まとめ、の4つのステップで話を構成すると論理的に伝わる。論理力が身につけば、人生の扉が大きく開く。話の組み立て方が上手になるPREP法の使い方。
  • 感じよく話せる「大人の言い方」辞典
    • ベスト・ライフ・ネットワーク
    • 大和書房
    • ¥715
    • 2013年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 言葉ひとつで、印象も人間関係も大きく変わる!切り出しにくいお願いも、心からのお礼も、わざとらしくないほめ言葉も、やんわり断る言い方も、この1冊でみるみるスキルアップ!ビジネスからご近所付き合い、冠婚葬祭、目上の方への礼節が伝わる言葉遣いまで、大人の言い方、話し方がわかる本。
  • 日本語は「空気」が決める
    • 石黒圭
    • 光文社
    • ¥924
    • 2013年05月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.78(19)
  • なぜ、方言はうらやましがられたり、馬鹿にされたりするのか。『となりのトトロ』のサツキとカンタの会話から、何が分かるのか。あの人はなぜ自分のことを「オレ」と言ったり「ぼく」と言ったりするのか。ママと呼んでいたのがかあさん、おふくろ、母親、と変化するのはなぜか。状況に合った敬語が使えるようになるにはどうしたらよいのか…。学校では教わらない、でも、一番「伝わる」日本語とは…?「生きた言葉」と、環境(社会)との関係を科学するー「ことばの社会学」の入門書。
  • NHK間違いやすい日本語ハンドブック
    • NHKアナウンス室
    • NHK出版
    • ¥1870
    • 2013年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • 「一段落」「他人事」「奇しくも」「施行」「施策」「神々しい」「3階」「乱高下」「法の下の平等」「身を粉にして」「首長」「紅葉狩り」「素読」「上意下達」…「たぶん、こんな読み方だったはず」-その思い込みが間違いを起こす。難読の漢字、誤用・誤読しがちなことば3300語を収載!
  • 言語学の教室
    • 西村義樹/野矢茂樹
    • 中央公論新社
    • ¥924
    • 2013年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.06(38)
  • 「雨に降られた」はよくて「散布に落ちられた」がおかしいのは、なぜ?「西村さんが公園の猫に話しかけてきた」の違和感の正体は?認知言語学という新しい学問の、奥深い魅力に目覚めた哲学者が、専門家に難問奇問を突きつける。豊富な例文を用いた痛快な議論がくり返されるなかで、次第に明らかになる認知言語学の核心。本書は、日々慣れ親しんだ日本語が揺さぶられる、“知的探検”の生きた記録である。
  • やっぱり見た目が9割
    • 竹内 一郎
    • 新潮社
    • ¥814
    • 2013年07月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.13(38)
  • 目が輝いている人と死んでいる人、オーラのある人とない人はどこが違うのか?面接や人間関係で真に必要な能力は?全ての鍵は「見た目(=非言語情報)」が握っていた!そう、私たちは、やっぱり「見た目」の虜なのだ。人は相手を〇.五秒で判断する生き物なのだからーミリオンセラー『人は見た目が9割』から八年。あらゆるジャンルを題材に「非言語コミュニケーション」の本質、威力、面白さを論じた一冊。
  • 子どものうそ、大人の皮肉
    • 松井 智子
    • 岩波書店
    • ¥1870
    • 2013年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(11)
  • 3歳ともなると子どもは一見会話らしいやりとりができる。だが、ことばで自分の意図をきちんと伝え、ことばから相手の意図を正しく理解できるようになるのは、まだ何年も先のこと。それは大人にとっても簡単ではなく誰でも失敗したことがあるはずだ。発達途上の子どものことばを手がかりに伝わる理由・伝わらない理由を探る。
  • 劇団四季メソッド「美しい日本語の話し方」
    • 浅利 慶太
    • 文藝春秋
    • ¥935
    • 2013年07月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(14)
  • なぜ劇団四季のセリフは美しく聞き取りやすいのかー。秘密は、創立60年の歴史が生んだ独自の「母音法」「呼吸法」「フレージング法」というメソッドにある。言葉が明瞭に伝わることで、第一印象がよくなる。そして健康法としても使える画期的な方法を初公開。
  • 7カ国語をモノにした人の勉強法
    • 橋本陽介
    • 祥伝社
    • ¥880
    • 2013年08月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(29)
  • 言葉のしくみがわかれば、語学は上達する。

案内