カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

鉄道 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 341 から 360 件目(100 頁中 18 頁目) RSS

  • オリンピックと鉄道
    • 松本典久
    • 交通新聞社
    • ¥880
    • 2020年02月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1964年東京、1972年札幌、1998年長野と、国内で開催された過去3回のオリンピックを機に、鉄道を中心とした交通インフラがどのように整備され、大会期間中にどのような輸送が行なわれたのか。交通などの都市基盤が発展途上にあった当時、現在とは大きく異なるできごとが次々と起きていたのだった。昭和の東京大会から平成、令和と時代を重ねた今、「あのオリンピックのときにはこんなことがあったんだ」というエピソードの数々を、当時の貴重な記録から探る。
  • 鉄道クラブ Vol.11
    • コスミック出版
    • ¥1760
    • 2021年10月18日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 地図から消えるローカル線
    • 新谷 幸太郎
    • 日経BP 日本経済新聞出版
    • ¥990
    • 2022年11月10日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(6)
  • 鉄道開通から150年。全国の鉄道は大きな岐路に立たされている。鉄道会社の経営は厳しく、都市部の黒字が支えてきたローカル線の多くは事業継続が限界を迎えつつある。ごく一部の住民にしか利用されない交通機関でいいのか。歴史の証人でもある鉄道を通して公共交通とインフラの将来を考える。
  • RM Archives VOL.4
    • ネコ・パブリッシング
    • ¥1650
    • 2019年10月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「沁みる夜汽車」の物語2
    • NHK沁みる夜汽車制作チーム
    • ビジネス社
    • ¥1650
    • 2020年11月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「また、電車に乗って気ままに旅をしたいな…」親と子、都会と故郷、過去と未来、そして、心と心を結ぶ切なくも温かい10の人間ドラマー。
  • ニッポンの「ざんねん」な鉄道
    • 野田隆
    • 光文社
    • ¥990
    • 2020年08月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 全国津々浦々に張り巡らされ、安全で清潔、時間も正確な日本の鉄道。しかし利用者や旅行者の目線で見ると「もっと使い勝手がよかったら」、あるいは「こんな車両にグレードアップしてくれたら鉄道旅行が楽しめるのに」という部分がどうしても目に付いてしまう。そんな鉄道好きであるからこそ感じる「ざんねん」を“鉄分たっぷり”に綴る。
  • 鉄道について話した。
    • 市川 紗椰
    • 集英社
    • ¥1430
    • 2020年03月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.63(9)
  • 熱心な鉄道ファンとして知られる人気モデル・市川紗椰が、待望の鉄道本を出版!鉄道にまつわるアレコレについて、ゆる〜く、マニアックに語った、新感覚の鉄道入門書!?
  • ローカル鉄道がゆく
    • K&Bパブリッシャーズ編集部
    • K&Bパブリッシャーズ
    • ¥1870
    • 2022年05月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • けなげにガンバル!花・紅葉・雪…走る走る!ローカル線のフォトブック。全国各地!100車両のノスタルジー!
  • 北海道の鉄道旅大図鑑 改訂版
    • 山と溪谷社
    • ¥1980
    • 2021年03月23日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 北海道の路線、駅、食がこの一冊でよくわかる!
  • 日本鉄道歴史紀行
    • 三栄
    • ¥1200
    • 2021年08月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 北海道廃線紀行
    • 芦原 伸
    • 筑摩書房
    • ¥1870
    • 2022年05月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • 戦後、産業構造が変容し、最盛期には四一〇〇キロにのぼった北海道の鉄道の約四割が消滅した。そこでは何が失われ、何が残ったのか。紀行作家として鉄道の魅力を伝える著者が廃線跡を丹念に取材し、開拓史、地域の栄枯盛衰、そこに生きた人々の息遣いを活写する。鉄道への郷愁と憧憬とともに、かつて北海道の基幹産業だった、石炭、鉱山、にしん漁、馬産、砂金などの歴史エピソードを渉猟し、新しい「鉄道民俗学」を試みる。
  • 絶対に停まらない 世界の廃墟駅
    • デビッド・ロス/大島 聡子/ナショナル ジオグラフィック
    • 日経ナショナルジオグラフィック社
    • ¥2310
    • 2023年05月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(5)
  • 鉄道の歴史を刻む、129駅を撮影!別荘として生まれ変わった「カシェナゴール」、壮麗なボザール様式の駅舎が美しい「バラタシビリ駅」、建物の多くが内戦で破壊された「トリポリの機関車庫」、新幹線開通まで100年以上も親しまれた「熊ノ平駅」、幽霊が出るとのうわさもある「ボストンバー」…ほか。
  • ヒギンズさんが撮った京王帝都電鉄
    • J.Wally Higgins/安藤 功/名古屋レール・アーカイブス
    • アルファベータブックス
    • ¥2970
    • 2022年03月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 相鉄はなぜかっこよくなったのか
    • 鼠入昌史
    • 交通新聞社
    • ¥990
    • 2021年02月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(5)
  • JRとの相互直通を実現し、にわかに注目を集めた相鉄(相模鉄道)。「デザインブランドアッププロジェクト」やいずみ野線沿線の「環境未来都市プロジェクト」なども引き続き進行中だ。東急との直通がかなうその日に向けて、はたして相鉄はみんなが憧れる“住みたい沿線”になれるのか?
  • 阪和線、紀勢本線
    • 辻 良樹
    • アルファベータブックス
    • ¥2970
    • 2022年03月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 紀勢本線新宮電化までの非電化時代の写真も掲載。キハ82系の特急「くろしお」が名古屋〜天王寺間を走り抜け、多くのディーゼル急行、あるいは時代によっては準急が運行されていた。また、南海電鉄による南紀直通列車の写真も興味深い。蒸気機関車やDF50形などの活躍も見もの。381系も今や懐かしい。阪和線では阪和電気鉄道以来の社形電車や旧型国電が走り、113系や103系の姿もあった。

案内