すれ違ってきた二人の心が、ついに重なりあうーーときめき爆発のタイムスリップ・ロマンス!
明治40年にタイムスリップした女子高生の陽菜は、自分とそっくりな少女“雛子”と彼女の許婚・孝章に出会う。ひいばあちゃんの首飾りを失くした陽菜はこの世界で生きることを決意して、カフェで働き始める。陽菜の正体を知った孝章は、陽菜を捜しだして自分の恋心を打ち明けるが、陽菜は拒絶する。孝章に惹かれる気持ちを押し殺してーー。そして本郷財閥に恨みを持つ天久一座の座長は、孝章と雛子の婚約披露宴をつぶすため雛子を誘拐するが、陽菜と孝章は菊之進とも協力して雛子を連れ戻す。座長を裏切りひどい暴行を受けた菊之進。その頃、雛子は孝章と同伴し、想いを寄せる武虎の写真講座に出向いていた。未来から来た武虎は、首飾りの持ち主を探っており、盗み取った陽菜のスマホからその持ち主が「片桐陽菜」だと突き止めるが……。一方、孝章は再び銀座に戻り陽菜と再会。陽菜はついに孝章に思いを打ち明ける。「この世界でいちばんたーくんが好きだよ」。
想いが通じあった二人の恋の行方、タイムスリップをめぐる謎、本郷財閥と天久一座の過去の因縁……それぞれの思惑と願いが交差するドラマティック・ラブストーリー!!
恋する二人を運命が翻弄するーー切なさが加速するタイムスリップ・ロマンス!
明治40年にタイムスリップした女子高生の陽菜は、自分とそっくりな少女“雛子”と彼女の許婚・孝章に出会う。失くしたひいばあちゃんの首飾りを孝章とともに探すうちに、孝章に惹かれていく陽菜。しかし首飾りの手がかりを失った陽菜は、恋心は封印してこの世界で生きることを決意する。東京に戻り、孝章に居場所がばれることを恐れて菊之進のもとへ身を寄せる陽菜。一方、陽菜の正体を知った孝章は、陽菜を捜しだして自分の恋心を打ち明けるが、陽菜は拒絶する。嬉しい気持ちを押し殺してーー。陽菜の本心をつかみきれない孝章は、雛子との縁談を破談にしようと動き始めていた。その頃、本郷財閥に恨みを持つ天久一座の座長は、孝章と雛子の婚約披露宴をつぶすため雛子を誘拐する。披露宴を成功させるため、陽菜は雛子の代役として披露宴に出席するのだが、孝章はすぐに陽菜だと見破って……。
雛子を無事救い出せるのか? 陽菜と孝章の想いは通じるのか? 本郷財閥と天久一座の因縁とは? 陽菜は未来に戻れるのか? たくさんの謎が渦巻きますます目が離せない、ドラマティック・ラブストーリー!!
長い不妊治療の果てに妊娠した聖花は圭一に勘当された妹の有沙に会いたいと、居場所を知る健太と佐都に相談する。しかし有沙が妊娠している子は聖花の夫・伸二郎の子だった。健太と佐都だけが知るこの秘密は絶対に知られてはいけない。しかし聖花がそのことを疑いはじめて……。
だれかが助けを求める姿が「視える」中1のあかり。
クラスで「お助け係」をつとめる修と千秋には自分の秘密を打ち明け、「SOS部」を結成!
修の親の会社が出資している水族館のレセプションパーティーに招かれたあかりと千秋。
水族館の目玉は、貴重な「ホワイトペンギン」。
そのかわいさに、あかりも千秋も夢中に。
ところがパーティーの途中で突然の停電。あかりに、子どもの「SOS」が視えて……。
事件はそれだけでは終わらなかったーー。
<小学中級から。すべての漢字にふりがなつき>
近代の後に、そして近代の延長線上に大きな断絶が現れることを主題とした「現代篇1」ではフロイトからファシズムまでを論じた。次に探求すべきは「アメリカ」なるものの歴史的な意味は何かである。
熱心なキリスト教国でありながら冒涜的なまでに世俗的、平等を強く唱えながら差別的人種主義が根深く残る。トランプが体現する逆説のアメリカ。どう成立し、いかなる論理と原理によって存立しているのか?
アメリカ的なものへの過激な批判者ハイデガーがどうしてナチスに加担したのか、という問いから考察していく。
子育ての目標は、「子どもを将来、自立できる人間にすること」です。
そのために必要なのは、テストの点数などで数値化できない「非認知能力」とよばれるもの。
非認知能力が身につくと
●コミュニケーション能力
●忍耐力
●協調性
●好奇心
●自己肯定感
などが獲得できます。
こうした非認知能力をはぐくむためには、幼少時から、親が子どもとどのように接するか、どういう言葉をかけるかなどが大事になってきます。
本書では公認心理士であり、心理学の理論とワークに基づいた「賢く幸せな子育て」を伝授している著者が、学術的なエビデンスに基づいた「親と子のかかわり方」を伝えます。
・深層学習を用いた音声認識技術の解説を大幅に加筆!
・音声認識の基本が凝縮された一冊!
【主な内容】
第1章 はじめに
第2章 音声とは
第3章 統計的パターン認識
第4章 有限状態オートマトン
第5章 ニューラルネットワーク
第6章 音声からの特徴抽出
第7章 統計的音声認識:音響モデル
第8章 統計的音声認識:言語モデル
第9章 統計的音声認識:探索
第10章 End-to-End の音声認識
第11章 事前学習モデルによる音声認識
第12章 音声対話システム
第1章 はじめに
1.1 音声認識とは
1.2 音声認識の歴史
1.3 どこで役立つのか
1.4 何が難しいのか
1.5 音声認識の定式化と本書の構成
1.6 まとめ
第2章 音声とは
2.1 音声の科学
2.2 どうやって声を作るか:調音音声学
2.3 声の正体とは:音響音声学
2.4 どうやって声を聞き取るか:聴覚音声学
2.5 まとめ
第3章 統計的パターン認識
3.1 パターン認識とは
3.2 統計的パターン認識の考え方
3.3 生成モデルの学習
3.4 識別モデルの学習
3.5 音声認識手法の概要
3.6 まとめ
第4章 有限状態オートマトン
4.1 有限状態オートマトンとは
4.2 有限状態オートマトンが表現する言語
4.3 さまざまな有限状態オートマトン
4.4 出力を生成する方法の違い
4.5 WFSTの演算
4.6 まとめ
第5章 ニューラルネットワーク
5.1 ニューラルネットワークとは
5.2 ディープニューラルネットワーク
5.3 畳み込みネットワーク
5.4 リカレントネットワーク
5.5 Transformer
5.6 まとめ
第6章 音声からの特徴抽出
6.1 特徴抽出の手順
6.2 音声信号のデジタル化
6.3 人の聴覚をまねて:スペクトル分析
6.4 もうひと工夫:ケプストラム分析
6.5 雑音の除去
6.6 特徴抽出処理におけるブレークスルー
6.7 まとめ
第7章 統計的音声認識:音響モデル
7.1 音響モデルの単位
7.2 隠れマルコフモデルとは
7.3 隠れマルコフモデルの確率計算
7.4 状態系列の推定
7.5 パラメータの学習
7.6 高度な音響モデル
7.7 まとめ
第8章 統計的音声認識:言語モデル
8.1 文法記述による言語モデル
8.2 統計的言語モデルの考え方
8.3 統計的言語モデルの作り方
8.4 ニューラルネットワークによる言語モデル
8.5 まとめ
第9章 統計的音声認識:探索
9.1 音響モデルと言語モデルのギャップを埋める
9.2 状態空間の探索
9.3 WFSTによる音声認識
9.4 まとめ
第10章 End-to-Endの音声認識
10.1 ディープニューラルネットワークによる音声認識
10.2 CTC
10.3 seq2seq+アテンション
10.4 エンコーダの改良
10.5 RNN-トランスデューサ
10.6 まとめ
第11章 事前学習モデルによる音声認識
11.1 自己教師あり学習
11.2 音声を対象とした事前学習モデル
11.3 マルチタスク学習
11.4 まとめ
第12章 音声対話システム
12.1 モジュール型音声対話システム
12.2 リアルタイム型音声対話システム
12.3 双方向型音声対話システム
12.4 まとめ
幼稚園・保育園・こども園ですぐできる楽しいSTEAM実験を多数掲載。
STEAM教育の基本から実践までを理科教育の教授と幼稚園教諭が丁寧に解説。
STEAM保育とは、体験活動を通してSTEAM教育を統合的に学びながら、探求心や創造性、問題解決能力を育み、子どもたちが遊びながら主体的かつ能動的に学べるような環境づくりをもとにした教育・保育の手法であり、“乳幼児に特化”したSTEAM教育=『STEAM保育』です。
第1章 STEAM教育の必要性
1-1 STEAM教育とは何か? そしてその必要性について
1-2 いろいろな教育メソッドとAI時代の教育
1-3 STEAM教育がもたらすメリットとは?
1-4 子どもにSTEAM教育を取り入れる方法
第2章 STEAM保育の基本
2-1 STEAM保育とは何か?
2-2 STEAM保育がもたらす効果とは?
2-3 乳児におけるSTEAM保育
2-4 STEAM食育について
2-5 STEAM保育と食育の親和性
2-6 食育の質を高めるためのSTEAM保育
2-7 STEAM食育の実践例
2-8 STEAM保育の指導に必要な5つのポイント
2-9 STEAM保育を導入して生まれた変化
第3章 STEAM保育の取り組み事例
【幼児編】
●飛行リングで大谷選手になろう!●こいのぼりと風車で風を感じよう!●あじさいで酸・アルカリ実験をしよう!●ペンでかいたおさかなさんをおよがそう!●みんなだいすきアイスクリームを作ろう!●分光つつでSDGsにチャレンジ!●かぼちゃとにんじん、浮くのはどっちでショー!●LEDプレートで絵を光らせよう!●偏光板でふしぎなクリスマスかざりを作ろう!●かわむらのコマでふしぎ実験をしよう!●ふんわりエアーインチョコを作ろう!●卒園ネームカードを作ろう!
【乳児編】
●センサリーバッグでかくれんぼ!●風船ボールを作って遊ぼう!●花紙で色水遊び!●ビー玉アートで流れ星?!●氷クレヨン●プールスティックで運動会?!●ムーンサンドでハロウィン♪●秋のマラカスで大合奏しよう♪●雪を作ろう!●静電気で遊ぼう!●毛糸コロコロアートで鬼のパンツ作り?!●わらび餅七変化?!●ふわふわスライム●豆腐作り●ピザ作り●うどん作り●リサイクル竹とんぼを作ろう
第4章 保護者の役割
4-1 保護者はどのようにサポートすればよいか
4-2 保護者と子どものコミュニケーション
第5章 STEAM教育の未来
5-1 STEAM教育の課題とその対策
5-2 STEAM保育の未来を担う指導者像とその育成方法
5-3 STEAM保育の今後について
「毎号、勝負作! 全ページ、面白い。」
川瀬七緒 「仕立屋探偵 桐ヶ谷京介」長編一挙掲載。
[グラビア]
吉川英梨『海蝶』刊行記念
霞が関・海上保安庁長官表敬訪問
&
篠田麻里子&女性海保隊員とのガールズトーク炸裂!
[長編一挙掲載]
川瀬七緒 「仕立屋探偵 桐ヶ谷京介」長編一挙掲載
美術解剖学に精通する服飾ブローカー、桐ケ谷京介は未解決事件を見逃せない。
服を見ればその人のすべてがわかる。それは遺留品の断片からでも。
乱歩賞作家が挑む、クライム・ミステリーの新たな地平!
[特集]
スペシャル鼎談 吉川英梨×篠田麻里子×川原山由香(現役保安官)
海蝶&海保コンフィデンシャルトーク!
『晴れ、時々くらげを呼ぶ』コラボ企画 特集! くらげ推し水族館
[読み切りミステリー特集]
・横関 大 「人を見た目で判断してはいけない」
・神護かずみ 「白雪姫と毒りんご」
・佐野広実 「春の旅」
・染井為人 「多少の犠牲」
・倉井眉介 「犯人は言った。」
第67回江戸川乱歩賞募集
予選委員・編集部員が語る「こんな作品を待っています!」
[対談]
『ぴりりと可楽!』刊行記念
三宅裕司×吉森大祐 東京下町の笑い、エンタメの力
[読み切り]
・吉森大祐 「桔梗屋の女房」
・一穂ミチ 「魔王の帰還」
[シリーズ]
・赤神諒 「梟の眼」
・長浦 京 「NOC 緋色の追憶」
[エッセイ]
・岸田奈美 「飽きっぽいから、愛っぽい」
・酒井順子 「人はなぜエッセイを書くのか〜日本エッセイ小史〜」
・後藤拓実(四千頭身) 「これこそが後藤」
・新井見枝香 「きれいな言葉より素直な叫び」
・藤谷 治 「小説から聴こえる音楽」
[コラム]
・〆切めし 夏樹玲奈
・武田砂鉄 「もう忘れてませんか?」
[漫画]
・益田ミリ 「ランチの時間」
・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ -NOW-」
[書評]
・書評現代 若林 踏・吉田大助・柳亭小痴楽・内藤麻里子
・読書中毒日記 こだま
・今月の平台
・第15回小説現代長編新人賞 1次選考経過作品発表「毎号、勝負作! 全ページ、面白い。」
川瀬七緒 「仕立屋探偵 桐ヶ谷京介」長編一挙掲載。
[グラビア]
吉川英梨『海蝶』刊行記念
霞が関・海上保安庁長官表敬訪問
&
篠田麻里子&女性海保隊員とのガールズトーク炸裂!
[長編一挙掲載]
川瀬七緒 「仕立屋探偵 桐ヶ谷京介」長編一挙掲載
美術解剖学に精通する服飾ブローカー、桐ケ谷京介は未解決事件を見逃せない。
服を見ればその人のすべてがわかる。それは遺留品の断片からでも。
乱歩賞作家が挑む、クライム・ミステリーの新たな地平!
[特集]
スペシャル鼎談 吉川英梨×篠田麻里子×川原山由香(現役保安官)
海蝶&海保コンフィデンシャルトーク!
『晴れ、時々くらげを呼ぶ』コラボ企画 特集! くらげ推し水族館
[読み切りミステリー特集]
・横関 大 「人を見た目で判断してはいけない」
・神護かずみ 「白雪姫と毒りんご」
・佐野広実 「春の旅」
・染井為人 「多少の犠牲」
・倉井眉介 「犯人は言った。」
第67回江戸川乱歩賞募集
予選委員・編集部員が語る「こんな作品を待っています!」
[対談]
『ぴりりと可楽!』刊行記念
三宅裕司×吉森大祐 東京下町の笑い、エンタメの力
[読み切り]
・吉森大祐 「桔梗屋の女房」
・一穂ミチ 「魔王の帰還」
[シリーズ]
・赤□諒 「梟の眼」
・長浦 京 「NOC 緋色の追憶」
[エッセイ]
・岸田奈美 「飽きっぽいから、愛っぽい」
・酒井順子 「人はなぜエッセイを書くのか〜日本エッセイ小史〜」
・後藤拓実(四千頭身) 「これこそが後藤」
・新井見枝香 「きれいな言葉より素直な叫び」
・藤谷 治 「小説から聴こえる音楽」
[コラム]
・〆切めし 夏樹玲奈
・武田砂鉄 「もう忘れてませんか?」
[漫画]
・益田ミリ 「ランチの時間」
・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ -NOW-」
[書評]
・書評現代 若林 踏・吉田大助・柳亭小痴楽・内藤麻里子
・読書中毒日記 こだま
・今月の平台
・第15回小説現代長編新人賞 1次選考経過作品発表
「毎号、勝負作! 全ページ、面白い。」
武田綾乃 「愛されなくても別に」長編一挙掲載。
[グラビア]
特別対談 辻村深月×武田綾乃
[長編一挙掲載]
・武田綾乃 「愛されなくても別に」
愛情は、すべてを帳消しにできる魔法なんかじゃないーー。
親子、友人、経済、社会。二十歳の息詰まる「現代」に風穴をあける。
いまもっとも旬な気鋭の作家が放つ、懊悩と希望の挟間に生きる“真っ黒”な青春小説!
[特別対談]
・辻村深月×武田綾乃
今書いているものはどれひとつとして、その後には書けないもの。
[書評]
武田綾乃 「愛されなくても別に」書評
・北上次郎 少女たちの願いを静かに力強く描く、反家族小説
・瀧井朝世 突き刺さる言葉たち 武田綾乃の凄みを知る
・三宅香帆 愛されなくても、愛することができたら
[シリーズ]
・西條奈加 「饅頭くらべ」
・真藤順丈 「25セント」
[読み切り]
・佐藤多佳子 「パレード」
・大木亜希子 「シナプス」
・佐々木愛 「目をつむれば全部」
[対談]
・大木亜希子×佐々木愛
[エッセイ]
・岸田奈美 「2億パーセント大丈夫」
・後藤拓実(四千頭身) 「これこそが後藤」
・新井見枝香 「きれいな言葉より素直な叫び」
・藤谷 治 「小説から聴こえる音楽」
[コラム]
・〆切めし 寺地はるな
・武田砂鉄 「もう忘れてませんか?」
[漫画]
・益田ミリ 「ランチの時間」
・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ -NOW-」
[書評]
・書評現代 若林踏・吉田大助・柳亭小痴楽・内藤麻里子
・読書中毒日記 東山彰良
・今月の平台「毎号、勝負作! 全ページ、面白い。」
武田綾乃 「愛されなくても別に」長編一挙掲載。
[グラビア]
特別対談 辻村深月×武田綾乃
[長編一挙掲載]
・武田綾乃 「愛されなくても別に」
愛情は、すべてを帳消しにできる魔法なんかじゃないーー。
親子、友人、経済、社会。二十歳の息詰まる「現代」に風穴をあける。
いまもっとも旬な気鋭の作家が放つ、懊悩と希望の挟間に生きる“真っ黒”な青春小説!
[特別対談]
・辻村深月×武田綾乃
今書いているものはどれひとつとして、その後には書けないもの。
[書評]
武田綾乃 「愛されなくても別に」書評
・北上次郎 少女たちの願いを静かに力強く描く、反家族小説
・瀧井朝世 突き刺さる言葉たち 武田綾乃の凄みを知る
・三宅香帆 愛されなくても、愛することができたら
[シリーズ]
・西條奈加 「饅頭くらべ」
・真藤順丈 「25セント」
[読み切り]
・佐藤多佳子 「パレード」
・大木亜希子 「シナプス」
・佐々木愛 「目をつむれば全部」
[対談]
・大木亜希子×佐々木愛
[エッセイ]
・岸田奈美 「2億パーセント大丈夫」
・後藤拓実(四千頭身) 「これこそが後藤」
・新井見枝香 「きれいな言葉より素直な叫び」
・藤谷 治 「小説から聴こえる音楽」
[コラム]
・〆切めし 寺地はるな
・武田砂鉄 「もう忘れてませんか?」
[漫画]
・益田ミリ 「ランチの時間」
・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ -NOW-」
[書評]
・書評現代 若林踏・吉田大助・柳亭小痴楽・内藤麻里子
・読書中毒日記 東山彰良
・今月の平台
7年ぶり“復活“KARAが今週の週刊朝日の表紙とグラビアに登場!
「6年間の体験がエネルギーに」
結成15周年を迎えたKARA。記念アルバムに収録した新曲「WHEN I MOVE」は一度耳にしただけで覚えてしまうメロディーやリズムが特徴です。メンバー5人が7年ぶりの“再始動”と、新曲にかける思いを語ってくれました。
「ミスター」でキュートな”ヒップダンス“を披露し、日本中を熱狂の渦に巻き込んだKARAが7年ぶりに帰ってきました。活動休止期間中、メンバー5人は異なるフィールドで活躍していましたが、その経験をすべて新曲に込めたそうです。メンバーそろっての来日も久しぶりで、ファンの皆さんがとても温かく迎えてくれたといいます。結成15周年を迎えた5人に心境を聞きました。笑顔溢れるカラーグラビアもお楽しみに。
その他の注目コンテンツは
●やっぱり変だよ岸田政権
年明け早々「異次元の少子化対策に挑戦する」と宣言した岸田文雄首相。ジャーナリストの河合雅司さんは「付け焼き刃のパフォーマンスだ」と一刀両断します。LGBTの人たちを「見るのも嫌だ」と発言して更迭された秘書官、唐突な防衛費増額に、各界の識者が怒りの鉄槌を下します。安倍晋三首相を「国賊」と呼んで処分された自民党の村上誠一郎議員が本誌に寄せた“直言“も必読です。
●【第1弾】大学合格者高校ランキング速報
難関国立大学の学校推薦型選抜・総合型選抜の結果がほぼ出そろいました。コロナ禍はまだ収束していませんが、これまでより課外活動が自由にできるようになり、こうした入試にチャレンジする受験生が増えているようです。東京大学や京都大学に合格したスーパー高校生の横顔も紹介。今年度からスタートした「探究学習」についても詳しく解説しています。
●便失禁にみんな悩んでる
「トイレまで我慢できずに漏らしてしまった」「気づかないうちに……」--実は65歳以上の男性の8.6%、女性の6.6%が便失禁に悩んでいるそう。潜在患者は国内だけで500万人以上になると言われています。尊厳にもかかわるデリケートな問題で、7割超の人が「誰にも相談できない」と悩みを深くしているのが実情です。どんな治療法や対処法があるのか、詳しく取材しました。
●「インボイス」はデス・ゲームだ!
10月に始まる消費税のインボイス制度。その実態はクリエーティブ産業など日本経済を支えてきた「フリーランス」という働き方を破壊しかねないものです。ジャーナリストの斎藤貴男さんが、クール・ジャパンを担うクリエーターらの声を丹念に拾い、その問題点を浮かび上がらせます。
COVER STORY 新生活
本田 翼
◆ゆるくてお洒落なアウトドア服が一緒なら。
・春キャンにふさわしい、アウトドア服とエトセトラ。
・お手本にしたいアウトドア服の着こなし方
・機能も見た目も兼ね備えた新作カタログ
・まずは、アウトドアな小物から。
・“ 私がキャンプに行くなら…… ”|CAMP CODE SNAP
いいものには歴史あり 名品セレクション
◆みんなのアウトドア 2022年夏
・テントサウナと女子キャンプ
・みんなのキャンプと外遊び
・ハイスペックなキャンプギア
・いいね! LEDランタン
・キャンプのリビング見せて!
・キャンプごはんは三大人気クッカーで!
”癒やし”の洗顔&クレンジング。
可愛すぎるアジアンコスメの世界。
JusT Feel 有岡大貴(Hey! Say! JUMP)
◆Holiday mina
・mina女子が写経をしてみた
・わざわざ映画
・音楽と私。 にしな
・マンガ名言集 / 処方本。/ でぃ〜ぷな韓国
・のんべえ女子のための東京深酒場
・てのりみんげい / 週末カルチャーインストール
・こだわり女子の偏愛ライフ
・mina総研 あのアートに会いたくて。
・Interview(阿部サダヲ / 井之脇 海 / 嵐 莉菜)
●スイーツとキミの横顔 vol. 7 加藤小夏
【連載】
・詩と歩く、週末さんぽ。 第六回
・NEWS 増田貴久 「MASU Styling vol. 92」
・週末メンテ
・韓国コスメ通信! vol.14
・クリエイターの脳みそ表紙:本田翼 さん 大特集「アウトドアの季節がやってきた」 FASHION:週末アウトドアスタイル20、CAMP CODE SNAPなど LIFE STYLE:ちょっと”ツウ”な週末アウトドア BEAUTY:癒やしの洗顔&クレンジング 連載:NEWS増田貴久「MASU Styling」
巻頭スクープは日本が誇る高級セダン、クラウンがテーマ。SUVになるなど次期クラウンに関する情報は錯綜しておりますが、今回さらに、次期型は66年もの長きにわたり採用してきたFR(後輪駆動)をやめ、FF(前輪駆動)になるとの衝撃情報が飛び込んでまいりました! 高効率化を進めるトヨタだけに、FF化の決定は充分説得力があるものですが、その一方でFRは継続するがFCV(燃料電池車)になるとの情報もあり……。謎が謎を呼ぶ次期クラウン、詳細はぜひ誌面でご確認ください!
そんな衝撃の巻頭スクープに次ぐ第1特集は「次世代パワーユニット決定戦」です。世界的なカーボンニュートラルの流れに対し、ほとんどの自動車メーカーは電動化で対応しようとしておりますが、トヨタは新たな選択肢として水素を燃焼させて出力とする水素エンジンを提案してきました。従来のガソリンエンジン同様に排気音もあり、クルマ好きとしては気になる水素エンジン。大きな潮流となりつつあるEV(電気自動車)に対抗できるのか、市販の可能性はどうなのか。そのあたりを探ります。
もちろんハイブリッド、クリーンディーゼルに関する情報も掲載しております。日産の可変圧縮比エンジン+モーターの新世代e-POWERも、気になりますよね?
そうそう、後半カラーは過去のモーターショーに出展され、見る者に夢を見させてくれたコンセプトカーを特集しました。残念ながら今年の東京モーターショーは中止になりましたが、ぜひこのページを見てワクワクしていただけたらと思います
このほかにも企画満載でお送りする6/26号。ぜひお楽しみください!
【6/26号目次】
SUPER SPY SCOOP
クラウンついにFFへ! 66年の歴史に幕
クラウン狂騒曲!!
集中BIG特集
次世代パワーユニット決定戦 EVだけが未来じゃない!!
新型ヴェゼル初試乗「ライバル5番勝負」
発売前の新型BRZに早くもSTIパーツ登場!
3人の評論家が懇切丁寧に教える、ノートを選ぶ理由
新型ノートなら間違いなし!!
BCワイド特集
国産8メーカー「カテゴリー別」歴代ベストカー
販売現場 見過ごせない10の話
スローエイジングで一生運転できる自分でいよう
松田秀士直伝 お浄土までブッ飛ばせ!
クラウンクルーガー発表in上海ショー!! で考えた
クラウン+絶版車名 中国でウマ〜!
クルママニア的視点「穴」が好き。
元零戦搭乗員が愛したR32スカイライン
NEW CAR FLASH 国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報
「頭文字D」名勝負列伝 最終回
クルマでGO GO! この夏、行きたい「道の駅」はココだ!!
いまが買い! 価格帯別 キャンピングカー・バイヤーズガイド
「♯ハスラー遊んだ軽コンテスト」優秀作品発表
よみがえる故障自慢
歴代東京モーターショーを彩った華たち 夢のコンセプトカー大全
水野和敏が斬る!! レクサスIS&アウディA4
あなたの今の愛車、昔の愛車も見つかるかも?
ハイ・ストーリーのミニカー そのマニアックな悦び
愛車カスタムはじめの一歩
厳選! メーカー系チューニングパーツ型録
MCでどうなった? 清水草一のVWティグアン試乗
テリー伊藤のお笑い自動車研究所/第632弾
プジョー208試乗 マクロン大統領は「フランス車補助金」を日本で配るべし!!
小沢コージの愛のクルマバカ列伝/第550回
電気で走るセレナ、キックス、ノート「e-POWER革命」だ!
哀川翔さん WRCラリージャパンを目指す! 「還暦にしてたぎる情熱」
≪好評連載≫
クルマの達人になる/国沢光宏
アポなし日本全国電話調査
クルマ業界 最新NEWS SHOW
好評連載中「轟さん 参上?」
読者もビビる!「ビル大友のとっておき秘話」
モータースポーツ倶楽部
新車販売台数一覧
エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史 「テスラ車とイーロン・マスク」
地獄耳スクープ/遠藤 徹
好評連載中「発見! おもしろカー用品」
好評連載中「カーツさとうのクルマたちの言霊」
好評連載中「近未来新聞」
これは珍なり「新しいけどレトロ。DAMD製のタフト用ボディキット2種」
クルマ界「歴史の証人」/澁谷邦男 PART2
写真で見る衝撃の真実/「前後2人乗りのEVコンセプトに驚く」
数字の向こう側/山田 稔………134
みんなの駐車場
国産車価格ガイド
THE 目撃者SUPER SPY SCOOP
クラウンついにFFへ! 66年の歴史に幕
クラウン狂騒曲!!
集中BIG特集
次世代パワーユニット決定戦 EVだけが未来じゃない!!
新型ヴェゼル初試乗「ライバル5番勝負」
発売前の新型BRZに早くもSTIパーツ登場!
3人の評論家が懇切丁寧に教える、ノートを選ぶ理由
新型ノートなら間違いなし!!
BCワイド特集
国産8メーカー「カテゴリー別」歴代ベストカー
販売現場 見過ごせない10の話
スローエイジングで一生運転できる自分でいよう
松田秀士直伝 お浄土までブッ飛ばせ!
クラウンクルーガー発表in上海ショー!! で考えた
クラウン+絶版車名 中国でウマ〜!
クルママニア的視点「穴」が好き。
元零戦搭乗員が愛したR32スカイライン
NEW CAR FLASH 国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報
「頭文字D」名勝負列伝 最終回
クルマでGO GO! この夏、行きたい「道の駅」はココだ!!
いまが買い! 価格帯別 キャンピングカー・バイヤーズガイド
「♯ハスラー遊んだ軽コンテスト」優秀作品発表
よみがえる故障自慢
歴代東京モーターショーを彩った華たち 夢のコンセプトカー大全
水野和敏が斬る!! レクサスIS&アウディA4
あなたの今の愛車、昔の愛車も見つかるかも?
ハイ・ストーリーのミニカー そのマニアックな悦び
愛車カスタムはじめの一歩
厳選! メーカー系チューニングパーツ型録
MCでどうなった? 清水草一のVWティグアン試乗
テリー伊藤のお笑い自動車研究所/第632弾
プジョー208試乗 マクロン大統領は「フランス車補助金」を日本で配るべし!!
小沢コージの愛のクルマバカ列伝/第550回
電気で走るセレナ、キックス、ノート「e-POWER革命」だ!
哀川翔さん WRCラリージャパンを目指す! 「還暦にしてたぎる情熱」
≪好評連載≫
クルマの達人になる/国沢光宏
アポなし日本全国電話調査
クルマ業界 最新NEWS SHOW
好評連載中「轟さん 参上?」
読者もビビる!「ビル大友のとっておき秘話」
モータースポーツ倶楽部
新車販売台数一覧
エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史 「テスラ車とイーロン・マスク」
地獄耳スクープ
北の大都市、札幌。
年間1,500万人の観光客が訪れ、美食や必須スポットはもとより、
独自のカルチャーも根を張って、訪れる人を魅了してやまないこの街で、
私たちが知りたい「正解」を探ります。
ラーメン、建築、コーヒー、クラフト、音楽、
ワイン、注目エリア、お土産……
ジャンル別で巡った「札幌の正解」。
ブックインブックは
「札幌のおいしい店100」。
札幌のパワーの詰め合わせを。
目次
札幌エリアマップ
特集
札幌の正解
おいしいエリアの正解 ─── おいしい店は狸小路の奥にある。
ラーメンとカレーの正解 ── 群雄割拠の2大ジャンル、今食べるべきは?
デートの正解 ──────── 札幌美女と一緒に。
音楽の正解 ──────── 音楽好きの行き着く先。
買い物の正解 ─────── 買うべきものが、そこにはある!
全国からファンが訪れる名店選。
次世代の正解 ─────── ハロー、サッポロニュージェネレーション。
北大巡りの正解 ────── 北の心臓。
クラフトの正解 ─────── 札幌の町を、クラフトで巡る。
過ごし方の正解 ────── 札幌滞在をもっと楽しくさせる12の体験。
おもてなしの正解 ───── 好きになってほしい店があります。
もうちょっと足を延ばして話題の宿へ。
BOOK IN BOOK
札幌食お助けアドレス100
アートと建築の正解 ──── アートと建築を巡る3日間の探検。
BARの正解 ──────── 良い曲、良い音、良いお酒。
コーヒーの正解 ─────── 札幌はなぜ深煎りなのか。
チーズとワインの正解 ─── 北海道産チーズにヴァン・ナチュールをペアリング。
噂の正解 ────────── 街の噂、店の噂、調査しました!
お土産の正解 ─────── お持ち帰りは「北海道」です。
運を強くする!
★読むだけで金運UP! ことば風水…Dr.コパ/小林祥晃
★ゲッターズ飯田の ツイてる人の共通点
★良い縁を引き寄せる話し方………………………島田秀平
★あなたを癒やしてくれる場所………………大木ゆきの
★令和の運気をよくする開運アイテム………中井耀香
★神様は、頑張りすぎない人を応援する……………yuji
★[12星座別] 幸運体質になる!性格&行動占い … ムーンプリンセス妃弥子
ほか 運が強くなるヒント満載!
*タイトル・執筆者等、一部変更になる場合がございます。
ポップカルチャーの総合誌決闘写真論
誰もが写真を撮れちゃう時代の写真の教科書・決定版!
スティーブン・ショア VS. 奥山由之、
森山大道 VS. 山田智和、
奈良美智 VS. 濱谷浩、
梅佳代 VS. 森村泰昌、
平野太呂 VS. 平野甲賀……。
写真、アート、映像、各ジャンルの鬼才たちが集合し、バトルロイヤル!
写真の答えを導きます。
「世界・日本の現代写真基礎知識」も。
飛躍するための、撮り方、語り方、鑑賞法!
目次
奥山由之、スティーブン・ショアに会いに行く。
特集 決闘写真論
表現の姿勢。────── 梅 佳代×森村泰昌
路上撮影。──────── 森山大道×山田智和
写真鑑賞法。─────── 奈良美智×濱谷 浩
世界を撮る。─────── 石川直樹×北島敬三
作品を販売する。───── 石塚元太良×山本昌男
何を写すのか。────── 石内 都×横田大輔
BOOK IN BOOK
観る、撮る、見せるがもっと楽しくなる!
決定版 現代写真の基礎知識。
1976年の決闘写真論。
作品集を作る。────── 鈴木 聖×大山まりも、田部井美奈×岡崎果歩
ポートレート。─────── 石川竜一×池田 宏
誰と作るか。──────── 平野甲賀×平野太呂
茶を豊かに楽しむための表千家流茶の湯雑誌〔巻頭カラーグラビア〕
・而妙斎宗匠 新年試筆ーーーーーーーーー 千 宗左
・特集 茶会ルポ 光悦会
酉年を迎えてーーーーーーーーーーーーーーーーーー 千 宗左
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆特 集◆茶会ルポ 光悦会
光悦会 みてある記 峰岸凌雲
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・茶人の手紙(53)-覚々斎宗左1----------------------- 原田茂弘
・利休とその孫(77)-少庵と宗旦の千家復興へ10 ------- 生形貴重
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔カラーグラビア〕
茶道講座(315)-炉 女子 紹鴎棚 薄茶 不審菴編
【新連載】
・白沙村荘 花ごよみーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 橋本 妙
・露地をたずねてー久昌院ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 中根史郎
・掌中の美 形物香合ー交趾大亀ーーーーーーーーーーーーー 小田達也
・季節をいただきます 旬の茶料理ー蕪ーーーーーーーー 天キ・石川輝夫
・ふるさとのお菓子ー伊勢の生姜糖
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
表千家家元献茶式・茶会記
茶会記・消息
美術館案内
表千家同門会 第75回全国大会 愛知犬山大会
茶を豊かに楽しむための表千家流茶の湯雑誌〔巻頭カラーグラビア〕
特集 茶会ルポ 大師会2017
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆特 集◆ 茶会ルポ 大師会2017
平成丁酉大師会 拝見記ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー花井作三
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・茶人の手紙(58)-如心斎宗左3 如心斎と樂左入ーーーーーーー 原田茂弘
・利休とその孫(82)-少庵と宗旦の千家復興へ15-------- 生形貴重
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔カラーグラビア〕
茶道講座(320)-風炉 女子 水指棚 薄茶2 不審菴編
・白沙村荘 花ごよみーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 橋本 妙(橋本関雪記念館館長)
・露地をたずねてー山紫水明処[京都市上京区]-------- 中根史郎(中根庭園研究所所長)
・掌中の美 形物香合ー染付 張甲牛[野村美術館]----- 小田達也(茶道研究家)
・季節をいただきます 旬の茶料理ー鯵ーーーーーーーーーーーーーーーー 天キ・石川輝夫
・ふるさとのお菓子ー修学院の鳩もち[本家双鳩堂]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
表千家家元献茶式・茶会記
表千家同門会 第76回全国大会 金沢大会
茶会記・消息
美術館案内
茶を豊かに楽しむための表千家流茶の湯雑誌〔巻頭カラーグラビア〕
特集 茶会ルポ 如庵茶会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【特集】茶会ルポ 如庵茶会
如庵茶会 拝服記 …………… 小田達也
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・茶人の手紙(64)-久田宗全ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 原田茂弘
・【最終回】 利休とその孫(88)-宗旦とその逸話・伝承ーーーーーーーー 生形貴重
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔カラーグラビア〕
茶道講座(326)-炉 女子 運び(雪吹) 薄茶 不審菴編
【連載最終回】
・白沙村荘花ごよみーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 橋本 妙(橋本関雪記念館館長)
・露地をたずねてー佐川美術館 樂吉左衞門館ーーーーー 中根史郎(中根庭園研究所所長)
・掌中の美 形物香合ー染付 辻堂[五島美術館]-----小田達也(茶道研究家)
・季節をいただきます 旬の茶料理ーぐじーーーーー 天キ・石川輝夫
・ふるさとのお菓子ー津山の初雪[武田待喜堂]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
表千家家元献茶式・茶会記
茶会記・消息
美術館案内
平成29年度(第81巻)『茶道雑誌』主要目次
新製品情報と時代を読む特集マガジン【特集】狭小住宅、再び!(44P予定)---小家族や単身世帯が増える中、ミニマムさを追求する”狭小住宅”は再び、最新住宅として注目を浴びています。かつての狭い土地を如何に広く見せるか?ではなく、「狭いが故の最適空間」を有する家、それが今の狭小住宅と言えます。狭小戸建て、狭小リノベ、狭小賃貸、狭小分譲………今やオンオフだけではない狭小住宅の最新事情はもとより、快適な住まいを追求する建築家や実際にそこに住むオーナーにインタビュー取材し、もっとも新しい ”ゴクラク狭小暮らし” を提案します。