砂糖、バター、卵、牛乳をひかえていくと、素材の味が見えてきた、自然の甘みと風味が活きる、「気持ちのぜいたく、心の栄養」自然派おやつのできあがり。
離乳期・幼児期から大人まで、アレルギー対応メニューはこの一冊で安心。卵なし、牛乳なし、小麦粉なしでも、家族でいっしょの工夫がいっぱい。スーパーで手に入る代替食品で!離乳食と幼児食のレシピ110品。&食物アレルギーの最新情報と基礎知識。
京都は、かわいくておいしいものに、満ちている。素敵な京小物や京菓子を、イラストレーターのナカムラユキさんが四季折々の京都の風景とともに紹介。色とりどりのテキスタイルが心を明るく浮き立たせ、読むだけで京都暮らし気分を満喫できる一冊。お取り寄せ情報付き。
体にやさしくおいしいあんこ。
和菓子だけでなく、焼き菓子やアイスのフレーバーとしても人気が高く、
幅広い年齢の人に好まれています。
実はあんこは豆類の中でも水に浸ける下準備の必要がなく、手間をかけずに炊くことができる優れもの。
好みの甘さに調整できるのもうれしいポイントです。
また、きな粉や抹茶などの和素材だけでなく、生クリームやクリームチーズなどの洋素材との相性がよいので、
組み合わせ次第で完成の味の幅は無限に広がります。
残ってしまったら冷凍保存ができるので、冷凍しておけば毎日作りたてのおいしい味がいつでも楽しめます。
この本ではそんなあんこを使ったお菓子のレシピを紹介。
はさむだけ、重ねるだけ、のせるだけの簡単なお菓子をはじめ、
定番の和のおやつ、意外な組み合わせが楽しい焼き菓子、そしてカップデザートなど、
あんこ+αの意外な組み合わせを楽しめる新感覚のお菓子も紹介します。
作り方を写真で追って説明しているので、
はじめてお菓子を作る人でもきちんとわかるはず。
和菓子は作るのが難しいですが、あんこのおやつならば手軽に作ることができ、
そして体に優しい味を毎日楽しめます。
あんこがもっと身近になる一冊を、ぜひご覧ください。
会社でトラブルがあった日、恋人とケンカした日、人からやさしくされてうれしくなった日…、何気ない日常のひとコマを切り取った短編小説と、簡単でおいしい、そして体にもやさしいおやつのレシピを紹介した1冊。おやつのレシピはすべて10分程度でつくれる簡単なもの。それぞれの一日がもう少しで終わる夜のひととき、がんばった自分への小さなごほうび。心と体を癒してくれるおやつを、さあ召し上がれ。
季節のおやつと飲みものを用意して、ほっとひといき……。お茶の時間は、日常のなかでも幸せを感じる瞬間のひとつ。そんな幸せな時間に豊かな彩りを添える、おやつと飲みものレシピの保存版です。 人気の菓子・料理研究家・若山曜子さんが、「きょうの料理」テキストの連載で紹介した3年分のレシピが一冊に! 気軽につくれて、特別においしくて、心ときめくビジュアルの「おやつ」35品と「飲みもの」41品を収載。みんなが好きなスコーンやキャロットケーキ、旬のフルーツでつくるいちごマフィンやすいかのグラニテ、大人の密かなお愉しみ・夜おやつも。ひやしあめやミルクセーキなどの懐かしい甘いもの、おもてなしにもプレゼントにも活躍する柚子のサワークリームケーキやモワルーショコラなどが、手に入りやすい材料と基本的な道具でつくれるのも、うれしい。
<目次>
Part1 みんなが好きなおやつと飲みもの スコーン、英国式ミルクティー、キャロットケーキ、ヨーグルトシフォンケーキ、コーラとパイナップルのマフィン、自家製クラフトコーラ、バナナオムレット、あんバターミニどら焼き、コーヒーゼリー、レモンコーヒーなど Part2 旬を愉しむ 季節のおやつ キウイのヨーグルトラッシー、オレンジクリームソーダ、いちごマフィン、チェリーの赤ワイン煮、まるごと桃のパイ、すいかのグラニテ、とうもろこしとズッキーニのケークサレ、ぶどうのチーズケーキ、さつまいものホットビスケット、きんかん茶など Part3 大人のための夜おやつ ベルギー風スパイスクッキー、りんごの白いヴァン・ショー、なつめ茶寒天、紅茶のショコラ・ショー、ふわふわ甘酒オレなど Part4 思い出のおやつと飲みもの ミントティー、ミルクセーキ、ひやしあめ、抹茶と練乳のシフォンケーキ、おばあちゃんのホットみかんなど Part5 おもてなしにも 贈りものにも コーヒー風味のスクエアケーキ、柚子のサワークリームケーキ、柚子茶、洋梨のアーモンドブラウニー、ホットアップルサイダー、レモンのスノーボールクッキー、モワルーショコラなど
からだに元気をくれるみうた流雑穀8種のレシピ60。
今日のおやつは何にしようかな…あれもこれもと迷ってしまうのは、いつものこと。そんな迷いも、楽しみのひとつです。北海道には、おいしいおやつがたくさん。日々のおやつ、贈りたいおやつ、なつかしいおやつ、とっておきのおやつ…。おやつにもいろいろとあるけれど、今日もたくさん迷って、幸せの時間を過ごしましょう。おいしさいろいろ114店掲載!!
京都を食べ尽くす12か月!94件掲載。
バター、卵、砂糖、クリームは可能なかぎり減らして根菜、いも、豆、実野菜、葉野菜をたっぷり使った。野菜のうまみと甘みが体にしみこむヘルシーおやつ。低糖・低脂肪のおやつづくりは、ふつうのお菓子づくりとは少し勝手がちがうかも。おさえておきたいポイントを詳しく解説。
幅広い年齢層に親しまれる、とろり濃厚なカスタードクリーム。
シュークリームやエクレア、カスタードプリン、バニラアイス、ババロアなど、
カスタードをベースにしたお菓子はたくさん存在します。
また、たい焼きやどら焼き、大福、大判焼きなどの定番のおやつの中に入れたり、
クレームブリュレのようにすくって食べる主役級の存在にもなりえるなど、
他の食材にはない万能な役割を果たせるのがカスタードの魅力です。
この本では、そんなカスタードクリームを使ったお菓子の作り方を紹介します。
まずは基本となる「カスタードの作り方」で
レンジや鍋を使ったカスタードクリーム、カスタードソースの作り方を紹介します。
そして、そのカスタードを使ったお菓子のレシピを紹介。
焼くだけ、凍らせるだけ、重ねるだけの簡単なお菓子をはじめ、
普段のおやつで食べたいドーナツやマフィン、バナナオムレット、フリット、
シュークリーム、クレープ、タルトなどの定番の生菓子から
器に入れるだけのカップスイーツ、さっと作れるお手軽ドリンクまで。
ほとんどのレシピに工程写真がついているので、
カスタードをはじめて作る、という人にも安心して挑戦していただけます。
どのおやつも素朴でやさしい味わい。
いつものおやつの新たなバリエーションとして、
ぜひカスタードのおやつを加えてみてください。
手描きのノートみたいにキュートなレシピ本
イザベル・ボワノさんは、パリ在住のアーティスト。フランスの田舎の自分の家で作るおやつのレシピをイラストで描いた本が、カワイイ!と評判になり、今回、日本語版も発売されることに。日本語版でも原書のイラストと手描き文字の持つ暖かさを再現しつつ、誰でも簡単にイザベルさん家のおやつが作れるわかりやすいレシピブックになっています。また、レシピとしてだけでなく、見ているだけで楽しくなるイラストブックとしても、友人にギフトしたり、部屋に飾れる魅力的な1冊です。イザベルさんはとても日本の文化が好きで、近著として「Tokyo 私の好きな53のアドレス」など。アーティストとしてもパリや東京で個展を開催しています。
【編集担当からのおすすめ情報】
イザベルさんが、ママンから教わったおやつのレシピを書き込んだ自分のノートブックをそのまま再現したような、手作りの温かさが魅力です。とてもシンプルなレシピも多く、見て楽しんで、自分で作って楽しみたくなる1冊。ラッピングや箱の作り方のセンスもステキです。
どら焼き、ぜんざい、蒸しパン、おやき…ふんわり&もっちりがおいしい、新食感の米粉スイーツがそろいました。
おいしい、たのしい、カラダにいい。 豆乳ヨーグルトのこと。
白崎茶会で使っている食材一覧。
豆乳ヨーグルトのおかずとおやつ。
「水切り豆乳ヨーグルト」基本の作り方を覚えよう。
「豆乳クリームチーズ」の作り方。
焼き野菜のクリームチーズ和え
クリームチーズとくるみのタルト
サーモンのクリームチーズ巻き
えびとブロッコリーのクリームチーズパスタ
ガーリックチーズ
フルーツチーズ
「豆乳発酵バター」の作り方。
新じゃがのアンチョビバターソース
蒸し野菜の発酵バターのせ
豆乳発酵バターのアレンジ5種
「豆乳チーズ(加熱用)」の作り方。
豆乳チーズフォンデュ
アマランサスのタラモサラタ
コーンミールのホットビスケット
おからと豆乳ヨーグルトのマフィン
グルテンフリーのコーンブレッド
「豆乳ヨーグルトホイップクリーム」の作り方。
フルーツマリネ
豆乳ヨーグルトのゼリー
フローズンヨーグルト
エリンギのなんちゃってぬか漬け
豆乳のおかずとおやつ
「豆乳カッテージチーズ」の作り方。
春のカッテージチーズサラダ
「豆乳クリームソース」の作り方。
豆乳クリームコロッケ
「豆乳マヨネーズ」の作り方。
根菜とサーモンのサンドイッチ/ごまマヨサラダ
長ねぎのバーニャカウダソース
豆乳コーンポタージュ
春野菜のクリーム煮
新じゃがのクリーミーマッシュポテト
リッチボウルスポンジケーキ
グルテンフリーのパンケーキ
ゆずカード
グルテンフリーのそば粉クレープ
コーンミールクレープ
白の蒸しパン、黒の蒸しパン
甘酒プリン
甘酒かぼちゃプリン/白ごま葛プリン
豆乳バニラアイスクリーム
フルーツのジェラート
甘酒練乳シロップ
すっきり豆乳チャイ
大人の酒粕トリュフ
豆乳の素で作る生チョコ
豆乳かん
豆腐・大豆のおかずとおやつ
グルテンフリーのニョッキ バジル風味
大豆ボール
大豆ときのこのペースト/黒豆と長ねぎのペースト
豆腐のブラウニー