カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

てんや の検索結果 ベストセラー 順 約 500 件中 361 から 380 件目(25 頁中 19 頁目) RSS

  • J Ships (ジェイ・シップス) 2015年 12月号 [雑誌]
    • イカロス出版
    • ¥1595
    • 2015年11月11日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 艦艇を面白くする海のバラエティーマガジン特集
    璧!
    ピクトリアル ロナルド・レーガン



    10月1日、米海軍横須賀にニミッツ級原子力空母の9番艦USS ロナルド・レーガン CVN76が初入港した。
    ミッドウェイ、インディペンデンス、キティホーク、ジョージ・ワシントンに続き、
    本艦は横須賀を事実上の母港とする5隻目のアメリカ空母であり、
    去る5月に日本を去ったジョージ・ワシントンに続く2隻目の原子力空母である。
    今回はロナルド・レーガンを徹底取材! 普段は見られない艦内各部に大潜入。
    レーガン入港の様子とその配備の意義を探りつつ、戦後40年以上にも及ぶ、日本と米海軍の空母の関係も見ていこう。



    USS ロナルド・レーガン配備!
    ロナルド・レーガンのポイント
    ロナルド・レーガン艦内ツアー
    格納庫/飛行甲板/搭載機/艦橋構造物/艦橋内部/CDC/CATCC/ピックアップアルバム
    YOKOSUKA空母小史
    ジェラルド・R.フォード級
    日本が空母を保有する日


    知られざる重要部隊の全貌【第3回】
    対空戦の術科向上のカギは2隻の訓練支援艦にあり!
    第1海上訓練支援隊
    海上自衛隊の主力である護衛艦隊の練度は世界に冠たる、と言ってもいいであろう。
    中でも護衛艦の対空戦の術科を向上させるため不可欠なのが、第1海上訓練支援隊と世界でも類を見ない2隻の訓練支援艦だ。
    今回は訓練支援艦「てんしゅう」を徹底取材。司令や艦長、乗員のインタビューとともに、知られざる訓練支援部隊の活躍を探る。


    海上保安庁 特殊救難隊
    “海難救助最後の砦”とも称される海保きっての“スペシャリスト集団”、海上保安庁の特殊救難隊。
    特救隊は今年創設40周年を迎える。鬼怒川・堤防決壊で出動した姿も取材、特救隊の今に迫る。


    綴じ込み付録
    特集と合わせて見よう! 現役全艦艇データ集
    海自艦艇ハンドブック2015-2016


    イージス駆逐艦 ベンフォールド配備
    日米共同統合訓練 ドーン・ブリッツ15
    新型掃海艦「あわじ」命名・進水式


    好評連載
    Pictorial USNFモリナガ・ヨウの艦艇見て歩き
    もっと知りたい JAMSTEC
    大漁旗
    海FEVERII
    いさくの艦艇モデルノロヂオ
    ニッポン海事秘録
    艦艇 THE クラマックス
    Jシップス特捜隊
    艦船用語の基礎知識
  • 一〇八星伝 天破夢幻のヴァルキュリア
    • 逢巳 花堂/未来電機
    • KADOKAWA
    • ¥671
    • 2015年12月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • はるか昔。天から一〇八の魔星が降ってきて、国を滅ぼしたという。そしていま再び、その魔星が一〇八人の処女たちに宿り、その身に驚異的な能力を与える。街ひとつを吹き飛ばすこともできる彼女たち「仙姑」を脅威と考えた皇帝は、「討仙隊」を立ち上げた。主人公は、その討仙隊の一員、燕青。記憶の一部を失った少年。人智を超える仙姑たちと対峙するうち、燕青は知られざる真実を知り、思い悩む。彼女たちは、本当に敵なのかー?不幸な運命に抗う少年少女たちの活躍を描く、血沸き肉躍るファンタジー戦記!
  • 昭和の戦争
    • 奥山研司/伊藤展安
    • 岩崎書店
    • ¥1980
    • 2016年01月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 花の水曜日
    • 飯島みや子
    • 疾風怒涛社
    • ¥1650
    • 2015年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 一〇八星伝 天破夢幻のヴァルキュリア弐
    • 逢巳 花堂/未来電機
    • KADOKAWA
    • ¥759
    • 2016年03月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 帝都にいる“天命の巫女”からの追撃を受けながらも、王倫が立て篭もっているという梁山泊に辿り着く、燕青と林冲。小舟に乗って、湖に浮かぶ島の中腹に構えられた要塞へと向かうと、二人の前に、一人の少女が現れる。露出の多い真っ赤な衣装に身を包んだ彼女は「私は朱貴!梁山泊最強の仙姑よ!」と得意満面の笑みで名乗りを上げるのだったー。大きな運命のうねりに抗おうと奮闘する、異能をもつ少年少女たちを描く、血沸き肉躍るファンタジー戦記、第弐巻!
  • カレー・バイブル
    • ナツメ社
    • ¥2750
    • 2016年07月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書では、カレーの豊富なレシピを紹介します。Part1では、インドとその周辺の南アジアのカレーを紹介します。Part2では、タイとその周辺の東南アジアのカレーを紹介します。Part3では、日本のカレーを紹介します。Part4では、カレーに合わせる主食や、カレーとともに食べるサイドメニュー、ドリンク、デザートなどを紹介しています。
  • それ行け!天安悶
    • 業田良家
    • 産經新聞出版
    • ¥1320
    • 2016年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 独裁国を笑い飛ばす!領土拡張の野望を読む!物語の舞台は架空の国・大華国。近年、大きな発展を遂げるも、環境汚染や格差拡大や株価暴落など、国内には問題が山積み。そんなことはお構いなしに、40年ぶりに目覚めた独裁者・天安悶は覇権国家を目指して猛進するが…。月刊「正論」で好評連載中の作品を単行本化!
  • ブリジット・ジョーンズの日記 恋に仕事にSNSにてんやわんやの12か月 上(1)
    • ヘレン・フィールディング/亀井 よし子
    • KADOKAWA
    • ¥968
    • 2016年09月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 幼なじみの人権弁護士、マーク・ダーシーとようやく結ばれ、2人の子どもにも恵まれ幸せに暮らしていたブリジット。ところが最愛のマークが、紛争地帯で事故に遭い急逝してしまった。ブリジットは不幸の底から這い上がり、シングルマザーとして精一杯生きている。そしてもう二度と恋はできないと思っていたのに、慣れないツイッターで年下の男性と出会い…。世界中の女性が共感するヒロイン、ブリジットの涙と笑いの物語!
  • ブリジット・ジョーンズの日記 恋に仕事にSNSにてんやわんやの12か月 下(2)
    • ヘレン・フィールディング/亀井 よし子
    • KADOKAWA
    • ¥968
    • 2016年09月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ビリーとメイベルというかわいい子どもを抱え、シングルマザーとして悩み多きブリジットだったが、恋には前向き。20歳も年下のロクスターと付き合う一方で、ビリーの学校の体育教師、ミスター・ウォーラカーのことも気になっている。とはいえ恋と子育ての両立はなかなか難しい。不安を感じていたブリジットに、ロクスターが切り出してきた話とは…。世界中で愛されるヒロイン、ブリジットの未来に待ち受けるものは?
  • 俳句 2016年 09月号 [雑誌]
    • KADOKAWA
    • ¥937
    • 2016年08月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 現代俳句の動向を展望する俳句総合誌■特別作品50句 宮坂静生 ■特別作品21句 大牧 広・山下知津子

    【2大実作特集】
    ●小さなものを主役に●
    世界最短の詩型である俳句は、小さなものを詠むことで、大きな世界を表現できることが魅力。〈翅わつててんたう虫の飛びいづる〉〈蛆虫のちまむちまむと急ぐかな〉〈親芋の子芋にさとす章魚のこと〉など名句をあげながら、小さいだけの句になりがちな「小さなもの」を、いかに俳句の主役におくかを解説する実作特集。
    ▼総論 小さなもの、その大きさ 岸本尚毅
    ▼私に見える小さな世界
    千葉皓史・奥坂まや・四ッ谷龍・谷口智行・高田正子・森賀まり・藤井あかり・小野あらた

    ●目指せば届く! 秀句の3条件●
    〜初心者からベテランまで〜
    加藤耕子・齋藤愼爾・中村和弘・すずき巴里・佐怒賀直美・山田佳乃・野口る理・黒岩徳将

    【特別寄稿】
    「野口米次郎ーー俳句を世界に広めた人」 木内 徹
    彫刻家イサム・ノグチの父で詩人、小説家、評論家として、一時はノーベル文学賞の受賞まで期待された野口米次郎。長い間、エズラ・パウンドが俳句を世界に広めたと思われていたが、アメリカで米次郎が1901年に出版した小説『日本少女のアメリカ日記』の中で主人公が別れの挨拶として俳句(3行詩)を詠んでいるのが、確認される世界初の英語俳句である。現在、世界で巻き起こる俳句ブームの黎明期を明らかにする!

    大好評!
    【第3期メンバー】合評鼎談……高野ムツオ・押野裕・日下野由季
    【読者参加型新企画】虚子式俳句上達法 埋字で学ぶ五七五……岸本尚毅
    「平成俳壇」テーマ詠「昭和」(昭和のおやつ)……小笠原和男選

    【好評連載】
    実作のための文語文法……佐藤郁良
    龍太の謎、幻の山河……高柳克弘
    名言のウラ側……岩井英雅
    今月の気になる季語……内田春菊
  • PARA WORLD (パラ ワールド) 2016年 10月号 [雑誌]
    • イカロス出版
    • ¥1320
    • 2016年08月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • パラグライダーの国内外の最新情報を提供10月号の巻頭特集は、8月のサミット開催で注目を集めた「三重」。
    三重はクラブエリアがほどんどだが、管理者の皆さんの努力で魅力的なエリアがいっぱい。伊勢志摩を見渡せるエリア、
    熊野古道の静寂な空気の中を飛べるエリアなど…。観光もてんこ盛りの三重、飛びに行ってみようよ!!


    グライダーのアスペクト比の特集です。
    アスペクト比が大きくてもBクラス。なんていうグライダーがぞろぞろ。
    今までの調子で、Bクラスだからと安易に乗換えていいものなのか?
    認証クラスが当てにならなくなった今、フライヤーはアスペクト比を参考にするしかない。
    というわけで、今回はグライダーの性能とアスペクト比について、考えてみよう。


    今年はモジュール性を高めたハーネスの新モデルがいくつもリリースされた。
    コルテル・デザインのモジュールハーネスほど徹底したものではないが、多目的に使えるハーネスは今業界の
    大きなトレンドになっている。
    ハイク&フライが盛んなヨーロッパでは、ハイク&フライも日常使いもクロカンも、海外ツアーも一つのハーネス
    で済ませたいというパイロットのニーズが非常に高いのだ。
    軽量でコンパクト、モジュールを変えるだけでいろんな使い方ができるこのハーネスをもう一度チェックしてみよう。


    他に、今、コンペやクロカン(長距離フライト)に最も強い男といわれるフランスのオノラン・アマルの
    スペシャル・インタビュー。パラでフライトもカイティングもできるグライダーを真剣に開発している人の
    レポート、テイクオフ前の正しいプレパレーション(飛行準備)も掲載。


    好評連載、「言ってきました海外フライトツアー」ではフランス・アヌシーが登場します。

    連載のフライトギア・インプレッションでは、ジン「スプリント3」、UP「キボ」、ヂューデック「ニュークレオンXX」
    を取り上げています。

案内