20種類の脳トレ問題を1日1ページ、100日間集中してチャレンジする脳活ドリルです。カンやひらめきだけでなく、頭に詰め込んだ知識を存分に引き出して飽きずに続けられる工夫がいっぱい! 各問題ページには、健康チェック欄を設けましたので、体調管理や記憶の補助にお役立てください。
ドリルの種類は次の20種類
1.六方二字熟語 2.時計の針で何時何分 3.まちがい探し 4.文字の並べ替え 5.きっちりコイン算 6.裏返し文 7.いくつあるかな? 8.漢字の足し算 9.同じもの探し 10.積み木パズル 11.1冊しかない本は? 12.詰めクロスワード 13.バラバラ三字熟語 14.足りないものは? 15.サイコロパズル 16.のぞき見四字熟語 17.図形探し 18.のぞき見四字熟語 19.言葉の輪っか 20.カタカナ計算
後期高齢者ドライバーの免許更新時にも役立つ「認知記憶力テスト」のさわりも掲載。
巻頭特集
脳の専門医・霜田里絵先生がやさしく解説
おうち時間を脳活ドリルで生き生きと楽しく過ごすには
日々の積み重ねが脳に効く!
100日間集中チャレンジドリル
1日め〜100日め
認知機能記憶力テスト(1)
認知機能記憶力テスト(2)
健康チェック欄
体温 血圧 体重 朝食 昼食 夕食
長い、自慢が多い、説教くさい、まとまりがない、そんなNGスピーチに、げんなりしたことはありませんか? 人前で、言いたいことを的確に伝えるには、スピーチ独自の話術が必要です。本書は、ぴったりの文例がすぐに見つかる実例大事典です。結婚、ビジネス、イベント、地域、学校行事、司会、自己紹介、葬儀・法要など、あらゆる場面ですぐに役立つ文例を1500収録。毎日使える「とっさのひとこと」から、ピンチをチャンスに変える「断り・お詫び・苦情」の文例、話し方のコツや立ち居ふるまいまでを網羅。☆巻頭 初めてでも失敗なし! 成功スピーチへの道・3ステップ PART1 結婚お祝いのスピーチ PART2 結婚主催者側のあいさつ PART3 ビジネスのスピーチ PART4 日常のおつきあいのあいさつ PART5 学校の式典、行事、PTAのあいさつ PART6 葬儀・法要のあいさつ PART7 英語のスピーチ
日々忙しく働く、すべての人に!
自分のからだと気持ちを整える「菜食」のおべんとう
肉や魚介、卵、乳製品など動物性由来の食品を使わない、菜食(ヴィーガン)のおべんとうレシピ集。著者は、菜食のおべんとう販売やケータリングで人気を集める中島芙美枝さん。冬なら「体を温める」、夏なら「余分な熱をとる」など、薬膳の知恵もとり入れた中島さんのおべんとうは、食べ続けるうち「体がすっきり軽くなった」「便通がよくなった」「よく眠れるようになった」など“整う”感覚を実感できると評判! 旬の野菜がたっぷりで彩りがよいだけでなく、肉や魚を使っていないとは思えない食べごたえ、満足感があるのも特徴です。
毎日仕事で忙しく、食生活が乱れがち。
加齢とともに体調の変化を感じ、食生活を見直したいと考えている。
そんな方にもぜひ試していただきたい、からだにやさしいレシピが満載です。
【1 気負わず続けられる おかず3品のおべんとう】
…無理なくおべんとう作りを続けてほしいから、まずはおかず3品でOK。植物性の食材だけでもボリューム感を出すコツを伝授します。
【2 作りおきを活用して 「五味」を整えるおべんとう】
…塩・甘・酸・辛・苦。この5つの味が揃うと、ぐっと華やか! 作りおきできるおかずを活用すれば意外と簡単で、必要な栄養素もほぼ補えます。
【3 組み合わせ自由自在 「五味」のおかず集】
…おべんとうに自由に組み合わせて使える、塩・甘・酸・辛・苦のおかず集。もちろん、日々のおかずにも活用できます。
【4 忙しいときの強い味方! おにぎり&みそ玉】
…おべんとうが作れない日は、混ぜごはんや炊き込みごはんでおにぎりに。「みそ玉」は、お湯で溶くだけですぐ温かなみそ汁になり、買ってきたお惣菜ですませる日でも、これさえあればホッと気持ちが満たされます。
【5 味つけがピタリと決まる自家製調味料】
…「玉ねぎ麹」「しょうが麹」「しょうゆ麹」など、巷で人気の発酵調味料。混ぜるだけで味つけがピタリと決まるから、冷蔵庫にあると忙しいときほど助かります。
働いていたら外食や飲酒の機会もあるし、残業で疲れてコンビニ食に頼ることもあります。ただ、それが続くと体が重く感じられたり、胃が疲れたりするのも事実。体調を整えたいとき、食生活の乱れが気になったときに「1食だけでも菜食に置きかえてみるのは、とても効果的」だと中島さんは自身の体験から語ります。毎日でなくても、週1回からでも、自分のからだを整えるための「菜食べんとう」はじめてみませんか?
気負わず続けられる
おかず3品べんとう
作りおきを活用して
五味を整えるおべんとう
作りおきできる五味のおかず
塩/甘/酸/辛/苦
忙しいときだって、これさえあれば!
私を助けてくれるもの
おにぎり/みそ玉
自家製調味料(玉ねぎ麹/しょうが麹/塩麹/しょうゆ麹/塩レモン/豆乳マヨネーズ)
基本の調味料
味わいや調理のポイントになる食材
ごはんについて
だしについて
俳優・アーティストとして活躍している高野洸さんの3rd写真集。オールカット、シンガポールにて撮影。5年ぶりの写真集となる本書では、大人な姿がたくさん詰まった一冊となっている。
人気パン研究家吉永麻衣子さん初の子どもむけの本。年長さん&小学生でもおいしく作れる!ふりがなつきでひとりで読める!
◆この本のパンは、年長さん&小学生からできる!
◆おうちでお店みたいなパンが焼ける
◆マンガやイラスト満載!
◆作り方や説明はルビ入りでだから自分で読める!
◆夏休みの自由研究にも使える、パンの勉強講座も
PART1
基本の生地で
切りっぱなしパン
Part2
基本の生地で
パン屋さんの人気パンを作る!
ミックスピザ
コーンマヨピザ
しらすのりピザ
明太もちピザ
チョコマシュマロピザ
シチューパン
チョコクロワッサン
ウインナパン
お好みロールパン
ハムロールパン
ベーコンエピ
まるパン
ちぎりパン
カレーパン
小籠包
チョコパン
クリームパン
メロンパン
ドーナッツ
切りっぱなしメロンパン
切りっぱなしドーナッツ
Part3
基本の生地で
12カ月のイベントパン
お正月のリースピザ
バレンタインのミニハートパン
春のお花見パン
子どもの日のこいのぼりパン
母の日&父の日のお顔パン
おそとでロシアンルーレットパン
敬老の日のしっとりあんパン
ハロウィンのおばけナン&ミイラドッグ
クリスマスのシルエットパン
おたんじょう日の数字パン
おうちでこんなの焼けました? みんなのオリジナルパンアルバム
かんたん!かわいい!ラッピングアイデア
Part4
自由研究にぴったり!
パンのお勉強講座
小麦粉のこと、もっと知りたい!
イーストと発酵のこと、もっと知りたい!
パンをおいしくするヒミツ、もっと知りたい!
自由研究にチャレンジ!
自由研究にもおすすめ! 1炊飯器でパンができる?
自由研究にもおすすめ! 2米粉パンをつくるには?
自由研究にもおすすめ! 3自家製酵母液をつくろう
藝大受験に失敗して美術予備校に通う一浪の少年、今 正孝(こん まさたか)
絵を描くことが好きで、
予備校には同年代の仲間がいて、
毎日それなりに楽しいけど
厳しい現実の前に不安が募る毎日。
それでも筆を取ることを止めない少年は仲間たちと共に美大合格を目指して今日も奮闘する。
子育てが終わったら突然シニアが始まった!
子どもが巣立った後に残されたのは、モノがあふれた家と、真っ白なスケジュール帳。
ずっとなるのが怖かった60代が「いちばん幸せ!」に変わるまで
60代から発信を始め、人気YouTuberとなった「ライフさん」(64歳)。すてきなシニアライフを目指して、大型家具を捨てたり、バブル服を捨てプチプラ服に移行する姿とプロセスを紹介するYouTube「60歳からの幸せライフ」は、最高87万回再生の人気チャンネルに。
子育てで物の多い生活を強いられてきたライフさんが、大物や服捨てに目覚めた経緯と、おおざっぱな性格でもすっきりした家をキープする整理術を紹介。さらにYouTubeでもっとも反響があった、60歳を境に大きく変わった友人関係についても深堀りした1冊。
<内容>
第1章 憧れていた「すっきり暮らし」、60代で始めました
第2章 友人関係も60代からはコンパクトに
第3章 おしゃれの引き算、やっとできるようになりました
第4章 やめたら心が安定したこと
第5章 健康は最重要課題
第6章 不安を捨てて、できることだけ、お金のこと
第7章 いつお迎えが来てもいいよう毎日、前向きでいたいから
※表紙ヤケ・背ヤケ等、多少難のある商品がございます。予めご承知の上、著しい汚破損以外の交換はご容赦ください。日本の伝統芸能・歌舞伎への子と゛もたちのファーストコンタクトとなる絵本。人気演目「義経千本桜」をベースにしたきつねの親子の物語を、子どもが登場人物になった気分で【お面で変身】しながら、楽しく読めるしかけ絵本です。
「好きな服だけを着て生きると決めたら、人生がキラキラ輝きはじめた!」離婚、介護、シングルマザー。すべてを失ったごく普通の主婦が、50歳で再起。「あやみんマジックで人生が変わった!」「選ぶ服で人生が変わる!」と予約が殺到する人気ブランディングスタイリスト・冨永彩心の初著。人生折り返し、後半戦を後悔しないためのファッション応援書です。予約が殺到する人気ブ・年相応ではなく時代相応・ユニクロは練習場・試着は全サイズ着る!・黒と白は差し色です・アクセサリーは出かける前に1つ外す・ただ着たっておしゃれになりません!・子供オバサン脱出の鍵は丈感・メガネはあなたの顔です!・私らしいにこだわりすぎない・帽子はこうかぶるんだよ!・プチプラは縫い目を見ろ・大人こそ肌見せが必要だ・ピンクは大人にこそ着て欲しい色・似合う色を知ったら人生変わります・白髪隠しはハイトーンで・あなたのお腹は誰も見ていません
人気ソーイング作家、月居良子がデザインするワンピース本。胸ダーツ入り・ドロップショルダーの身頃2パターンから、衿ぐりのラインを変えたり、衿付き、袖付きにするなどの組み合わせで異なるワンピースのデザインを展開。さらにアレンジとしてチュニックやコートなども楽しめる。掲載作品点数は20点。素材は夏にぴったりのリネンやブロードをはじめ、秋冬向けのコーデュロイやウールなどを使用している作品もあり、オールシーズン楽しめる。デザインは、初心者でも簡単に作れるあきなしでかぶって着られるもの、袖付けのいらないドルマンスリーブ、きちんと感のあるコンシールファスナー付きも含め、流行りのウエストゴム入りのワンピースやシャツワンピースはもちろん、胸ダーツ入りにしたウエスト切り替えの王道デザインなど。初心者でも必ず作れるよう、プレーンなワンピース1点をオールプロセス解説のほか、ポイントプロセス解説も複数掲載。スポット的に動画で作り方や様子が確認できるQRコード付き。
P.1/トビラ
P.2-3/コンテンツ
P.4-27/作品紹介
P.28-29/縫い始める前に
必要な用具・あると便利な用具
P.30-34/フレア袖のワンピースを作りましょう
胸ダーツ・スラッシュポケット・
コンシールファスナー・ウエストゴム通し
※オールプロセス解説
P.35-40/ポイントプロセス解説
ギャザー・タック分の出し方・
ボタンとボタンホール位置の印のつけ方・
ポイント以外の印をつけずに縫う方法・
縫い始めるときのコツ・接着芯について・
バイアステープの作り方・パイピング始末・
えりぐり、袖ぐりの裏バイアス始末・
スラッシュあきの見返し始末・
前端、裾の始末と縫い方・
スラッシュポケットのつけ方・
ウエストゴムの縫い付け方・
ギャザーのきれいな寄せ方と縫い方
P.41-79/作品の作り方
※一部縄締めのため難のある商品がございます。「思いついてすぐ行動するが、途中で挫折する」「段取りよく仕事ができない」「片づけができない」。大人のADHDの職場と家庭でのさまざまな問題に、各シーンごとに具体的な解決法を紹介。これで自信がつきます。
運動も勉強も人間関係もダメな女子高生、御堂小夜子。彼女はある晩、二十七世紀の未来人から大学の“教材”として“対戦者”に選ばれた。“対戦者”には特殊な力が与えられるはずが、小夜子の能力は無効化でも消去能力でもなく「何も無し」。そして“対戦者”との殺し合いに巻き込まれる。能力者相手に抗う術など無く、毎夜を生き延びるためだけに足掻く小夜子。だがある夜を境に、彼女は戦うことを決意するのだった。
■「基本の家庭料理」をすべて網羅した、永久保存版のレシピ本!■
肉じゃが、しょうが焼き、ハンバーグ、から揚げ、グラタン、ギョウザ、えびチリ……。そんな家庭料理が初めてでも確実においしく作れるようになる、人気料理家・藤井恵さんに教わる和食/洋食/中華料理の大充実レシピ集です。
基本の料理は、オールプロセス写真つきで、とびきりわかりやすく!ポイントをぐっと押さえた簡潔レシピだから、料理が初めての人はもちろん、「もう一度きちんと作り方をおさらいしたい」という方にもおすすめです。
メインのおかずに合わせておいしい副菜も、圧倒的なボリュームでご紹介。これ1冊あれば、まいにちのごはん作りがぐっと楽しく、おいしく生まれ変わります!!
★本書は別冊すてきな奥さん『これ1冊で和食洋食中華が作れるようになる本』を書籍化したものです★
1 和食のおかず
和食の人気おかず/和食の煮もの/和食のごはんもの/和食のごちそう
2 洋食のおかず
洋食の人気おかず/人気のパスタ/手作りピザ
3 中華のおかず
中華の人気おかず/手作りギョウザ/中華のごはんとめん
4 野菜たっぷりのちいさなおかず
【コラム】
材料の切り方/ゆで方/だしのとり方/みそ汁の作り方/豆、乾物のおかず……など
髪の量や色に変化が現れ始めた40代以上の女性向けのヘアカタログ。
白髪・薄毛・うねりなどの悩みがあっても魅力的に見えるヘアスタイルを、長さ別に100カット以上紹介しています。グレイヘアやシルバーヘアも充実。
カタログ部分には、そのヘアスタイルが似合う顔型、髪質、毛量、髪の色、クセなどが一目でわかるヘアデータつきです。
大人向けのヘアケア、シンプルだけどさりげなくおしゃれなまとめ髪、白髪隠しの技を使った髪型、石田ゆり子さんみたいなヘアスタイルのポイントなど、その他のヘア企画も充実。
美容室の紹介ページには、読者向けの特典も多数掲載されています。
また、大人ならではの似合うヘアスタイル選びのコツを人気美容師に取材。年齢を重ねても、悩みがあっても、ポジティブに髪型を楽しめる1冊です。
・今こそ髪型で遊ぼう!
・大人に似合う髪型選びのコツは?
・レングス別ヘアカタログ
ショート
ボブ
ミディアム
ロング
・なれるものなら、石田ゆり子
・大人のカンタンまとめ髪
・憧れのグレイ&シルバーヘアSELECTION
・ボリュームのない髪にはこんなレスキュー!
・大人のエクステで思いどおりの髪型を楽しもう
・大人のヘアケア
・大人のためのヘアサロンガイド
・白髪隠しヘアのワザ
・アラウンド70ヘア×ファッションSNAP
・人気サロンリスト
ジェネレーションズのメンバー、俳優として活躍中の佐野玲於の写真集。玲於自身のこだわりが詰まった一冊に。
これまで世界中の花のある風景をモチーフにしてきた究極の“癒やし”ぬり絵ブックの最新刊! 色とりどりの花が咲いている風景に可愛い猫ちゃんたちが代わる代わる顔をのぞかせます。花にスリスリしたり、窓辺でお昼寝したり、草むらに隠れたり、ワンちゃんとたわむれたりなど、子猫、親子猫、ぽちゃ猫の様々な表情をお楽しみください。「きれいに塗らないと」とか「仕上げないと」などと気負わずに、自由な気持ちで、思うがままに、好きな色で「あなたの世界」を作り出してみてください。忙しい時は塗らずにパラパラと眺めたり、気が向いたら少しだけ塗ってみるのも、良い気分転換になるのでおすすめ。リラックスして気軽に塗ってください。描き上げた作品をそのまま相手に送ることができるポストカード付き!
友だちにイヤなことを言われて落ち込んだり、親や先生に怒られてムカついたり。毎日の生活で感じるモヤモヤやイライラは、あって当たり前。けっして、心が弱いからではありません。特に、思春期は体の成長とともに心も大きく揺れ動く時期なので、これまでに感じたことのない悩みや感情が出てくることがあります。
この本では、コンプレックスとの向き合い方、友だちとトラブルがあったときの解決のヒント、大人との関係性、いじめ、不登校のことなどを、精神科医のトモヤ先生と一緒に考えて学んでいきます。
心を鍛えて強くなる必要はありません。大切なのは、ピンチなとき、しんどいと感じたときに”自分と相手をよく理解し、向き合い、上手に受け流していく力”です。
モヤモヤ・イライラ……今までなかったこの気持ちの正体を教えて!
{心の基本知識}
(1)“気持ち”ってどこからくるの?
(2)喜怒哀楽だけじゃない! 気持ちの種類
(3)“ホルモン”と気持ちのふしぎな関係
(4)人の性格にはどんなものがあるの?
第1章 自分に自信がない……コンプレックスってなんであるの?
●コンプレックスに押しつぶされそう
●友だちのことがうらやましい
●上手にできない自分がキライ
●失敗するのがコワイ
●自分を好きになるってどういうこと?
第2章 友だちとうまくいかない……悪いのはアイツ? 自分?
●友だち関係と恋愛のモヤモヤQ&A
Column1 S N Sでのやりとり ここに注意!
第3章 いじめにどう向き合う? それぞれができること
●いじめから逃げていい!
●いじめのモヤモヤQ&A
●だれかをいじめても“モヤモヤ”は晴れない!
●ただ“見ているだけ”でいいの?
●すべての保護者の方へ
column2 学校に行きたくない……これってダメなこと?
第4章 先生も親もウザい! 大人っていったいなに?
●大人になるってどういうこと?
●こんな大人になりたい!
●親や先生、大人との関係のモヤモヤQ&A
column3 精神科ってどんなところ?
第5章 気持ちを整理して、自分を知ろう! 心を守ろう!
●“自分”ってどんな人間なんだろう?
●自分の「取扱説明書」をつくろう!
●自分が知らない「自分」がいる!?
●自分の“考え方のクセ”を知ろう(1)
●自分の“考え方のクセ”を知ろう(2)
●自分のいいところってどこだろう?
●“気持ち”ってどうコントロールする?
●“怒り”“イライラ”の感情が出てきたらやってみよう!
アンガーマネジメント
困ったときの相談窓口リスト
■あなたの肌のケア方法間違っていませんか? 本物の美肌を目指すなら、コスメの成分表示を読んで化粧品を選ぼう!■成分表の見方から美肌成分の基礎知識について、イラストつきで分かりやすく解説。■【内容】PART 1 肌の悩み・トラブル別 化粧品成分の選び方(しみ・美白、乾燥、しわ・たるみ・ハリ、毛穴・角栓、にきび・吹き出物、くすみ・角質肥厚、敏感肌・かゆみ、まつ毛、くま、唇、まつ毛、手) PART2 化粧品の基礎知識1 化粧品の成り立ち PART3 化粧品の基礎知識2 ベース成分の特性と選び方 その他の成分の特性と目的PART 4 化粧品の分類 PART5 化粧品全成分表示の読み方 PART6 肌の基礎知識と化粧品の役割 など