カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

健康 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 361 から 380 件目(100 頁中 19 頁目) RSS

  • 病気が治る! 水飲み健康法 増補改訂版
    • 藤田 紘一郎
    • 宝島社
    • ¥1080
    • 2023年07月05日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(2)
  • 人の体の6割は水分でできており、健康の要は体内の水分バランスにあるといわれています。「高血圧」「肥満」「疲れ・ストレス」「糖尿病」「痛風」「便秘・下痢」「冷え性」「免疫力低下」など体の様々な症状ごとに、飲むべき水の種類(硬水・軟水・アルカリイオン水・炭酸水・温泉水・バナジウム天然水など)や飲むべき量と頻度を解説します!
  • 最強の自然医学健康法
    • 森下敬一
    • 共栄書房
    • ¥2200
    • 2019年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • なぜ「玄米菜食」なのか、なぜ「肉食」は体に悪いのか。なぜ血液をきれいにすると、病気は治るのか。なぜ「減塩」「糖質制限」の風潮に警鐘を鳴らすのかー。医学の「進歩」にもかかわらず、現代人に病気が蔓延…現代医学の現状を痛烈に批判!
  • 新装版 医家16代の医師が解く 中村天風健康哲学
    • 伊藤 豊
    • ロングセラーズ
    • ¥1155
    • 2021年11月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 医家16代の医師である著者が、中村天風の人生哲学を「心と体」の深い関係をふまえて、脳科学の専門家の立場からわかりやすく説いた。
    その独自の「心身統一法」には、間違いなく病気を克服する力があるという。

    「中村天風 健康哲学」の5つの特徴
    ・人間はもともと健康であるようにできている
    ・真の健康は心身の統一された純正生活から生まれる
    ・自然法則に順応した生活態度が肝要
    ・絶対積極の心をもつこと
    ・自制と自助こそ健康確立の原動力
  • オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
    • オレンジページ
    • ¥1430
    • 2021年03月29日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(8)
  • コレステロールや中性脂肪値が高いままにしておくとメタボや動脈硬化に! 改善するためには食生活を見直しましょう。本書では、脂質控えめの1カ月分献立や低脂質おかずをたっぷりご紹介。数値改善に役立つ食事のコツや、運動・生活習慣の解説も役立ちます。
    1章 コレステロール・中性脂肪の基礎知識

    2章 コレステロール・中性脂肪を下げる
       食事のコツ

    3章 コレステロール・中性脂肪を下げる
       低脂質1カ月献立
    1:豚ヒレ肉のくわ焼き献立
    2:さわらの回鍋肉風献立
    3:鶏肉とレタスの湯引き献立
    4:めかじきとピーマンのオイスターソース炒め献立
    5:豚しゃぶの和風サラダ献立
    6:豆腐チャンプルー献立
    7:牛すき煮献立
    8:あじの彩りマリネ献立
    9:蒸し鶏献立
    10:ぶりと玉ねぎの甘辛煮献立
    11:牛肉とエリンギのエスニック炒め献立
    12:いわしのかば焼き献立
    13:なすの肉巻き献立
    14:あじの薬味マリネ献立
    15:鶏肉とセロリのカレー炒め献立
    16:厚揚げステーキ献立
    17:鮭のソテー アボカドソース献立
    18:ハッシュドビーフ献立
    19:いわしのつみれ煮献立
    20:ささ身フライ献立
    21:高野豆腐入りつくね献立
    22:さばのピリ辛ねぎだれ献立
    23:豚肉とあさりのワイン蒸し献立
    24:さばと小松菜のペペロンチーノ献立
    25:ピーマンの肉詰め焼き献立
    26:さばの野菜あんかけ献立
    27:中華風肉じゃが献立
    28:豚肉とゴーヤーのそうめん献立
    29:厚揚げとひき肉のみそ炒め献立
    30:豚肉とかぼちゃの甘辛炒め献立

    4章 コレステロール・中性脂肪を下げる
       おかずカタログ

    5章 コレステロール・中性脂肪を下げる
       3つの注目食材

    6章 コレステロール・中性脂肪を下げる
       生活と運動

    巻末情報 脂質異常症が招く病気

    COLUMN 理想の朝ごはんは?
  • 新 しあわせ脳活パズル120日
    • 川島 隆太
    • Gakken
    • ¥1265
    • 2025年01月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 東北大学 川島教授監修。脳が若返る脳トレパズル。オール新作のイラスト、文字、数字の最新パズル26種類は従来にないニュータイプばかりのおもしろパズル。かくれんぼ熟語、イラスト記憶パズル、車のナンバー筆算、熟語つなぎパズル、探しものイラストパズル、割引計算など日本一楽しい脳トレ。ニュータイプの最新脳トレで脳が若返る!楽しいパズルで幸せいっぱいに!
  • 最高の健康 科学的に衰えない体をつくる
    • 山本 義徳
    • KADOKAWA
    • ¥1650
    • 2020年11月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.45(12)
  • 人生100年時代と言われるようになり、若い人はおろか、高齢者の方までもが筋トレをする時代。
    「年をとったから筋肉がなくなって、体力も落ちた……」というのは昔の話で、
    今は何歳になっても筋肉はつけられるし、元気な体力も維持できる。
    それを可能にするのは、日々、数分の筋トレをすることだ。

    それに、筋トレをすることは、単純に筋肉をつけるだけではなく、
    病気にならない体をつくることでもある。
    筋トレにはそんな医学的効果も証明されているから、
    健康と筋トレは切っても切り離せない関係にある。

    本書では、メジャーリーガーをはじめさまざまなトッププロアスリートの指導を行い、
    YouTubeでもチャンネル登録数28万人を誇るパーソナルトレーナーの山本義徳氏が、
    「衰えない体」をつくるための合理的な筋トレメソッドを紹介。

    また、さまざまな文献に精通して得た博識を活かし、
    筋トレ効果を高める栄養・サプリメントの効果、
    筋トレが病気を防ぐ効果についても紹介する。

    山本氏が紹介する合理的なメソッドを行えば、
    実年齢よりも若々しい体を手に入れるのは決して難しいことじゃない。


    目次

    第1章 年齢の限界は筋トレで超えられる
    第2章 筋トレは「弱点を補うこと」から始めなさい
    第3章 科学的なメソッドで理想的な体型を手に入れる
    第4章 相乗効果が高まる「サプリメントの正しい摂り方」
    第5章 自分に必要な栄養は自分の体が一番知っている
    第6章 筋トレが健康維持に欠かせない医学的な理由

    第1章 年齢の限界は筋トレで超えられる
    第2章 筋トレは「弱点を補うこと」から始めなさい
    第3章 科学的なメソッドで理想的な体型を手に入れる
    第4章 相乗効果が高まる「サプリメントの正しい摂り方」
    第5章 自分に必要な栄養は自分の体が一番知っている
    第6章 筋トレが健康維持に欠かせない医学的な理由
  • 健康 2021年 10月号 秋号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥990
    • 2021年09月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「コロナ便秘」に悩んでいませんか?
    おこもり生活の運動不足&食べ過ぎによる「コロナ便秘」が急増中!
    大特集「すごい腸活」では、コロナ便秘や在宅太りを脱出するのはもちろん、肌も脳もスッキリする「腸にいいこと」を腸の名医・工藤あき先生がアドバイス!知られざる腸活の最新情報も紹介します。
    純烈と一緒に「お風呂の入り方の正解」がわかる巻頭特集や、ベストセラー精神科医・樺沢紫苑先生による「こんな時代の心の守り方」も必見です。

    【巻頭特集】秋の夜長の「風呂活」スペシャル!
    純烈と一緒にお風呂で健康促進


    【大特集】
    身も心も元気になって やる気があふれ出す
    「すごい腸活」

    ●Part1 腸活の名医・工藤あき先生に聞きました! 
    便秘の原因は日本人特有の腸のタイプにあり! 
    腸が整えば脳はすっきり活性化、肌も若返ります 
    きれいな腸になると、やせ菌が増える 

    ●Part2 今話題の腸活NEWS
    手軽に身近に「腸活」を楽しめる厳選スポット  
    腸活は血糖値コントロールにも有効 
    夜ヨーグルトで寝ている間に体内発酵 

    ●Part3 読者100人に聞いた
    おすすめ腸活食材&簡単テクニック 

    ★腸活スペシャル 秋の「高たんぱく質レシピ」

    ●Part4 3分で便秘解消!! 快うんマッサージ 

    【特集】
    「疲れない」カラダになる!
    秋〜冬のゆるっとプチ養生 

    コロナワクチン接種後はどうなる!?
    知っておきたい感染対策の正解 

    こりをほぐして、巡りのいい体になる
    「ほぐピラ」 

    コロナ禍のストレス、苦手なあの人、将来の不安から
    「自分の心」を守る10の方法大特集:腸を変える、カラダを変える「すごい腸活」、その他特集:(1)コロナワクチン後も要注意!感染対策の正解、(2)純烈と一緒に!キレイになれる「お風呂」の入り方講座、(3)「自分の心」を守る!方法、ほか
  • 放射線健康リスク科学 基礎知識図解ノート
    • 榮 武二/櫻井 英幸/磯辺 智範
    • 金原出版
    • ¥3960
    • 2023年04月14日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 福島原発事故以降、小・中・高校でも「放射線教育」が実施されました。
    本書は医療における「放射線防護、災害医療、コニュニケーション」を図解でやさしく解説します。
    「放射線と放射能の基礎」「放射線防護」「放射線の医学利用」「災害医療」「疫学データ」「リスクコミュニケーション」がフルカラー・図解でやさしくわかります。
    医療従事者はもちろん、放射線教育にかかわる方、放射線を正しく理解したい方にもオススメです。

    【目次】
    第1章 放射線と放射能の基礎
    1. 放射線・放射能の違い
    2. 放射線の種類
    3. 半減期
    4. 放射線の単位
    5. 放射線の性質
    6. 放射線による人体への影響
    7. 内部被ばくと外部被ばく

    第2章 放射線防護ミニマムエッセンス
    1. 放射線防護の基本的な考え方(体系・原則)
    2. 放射線防護の基礎
    3. 医療における被ばく線量
    4. 放射線防護に関する主な組織

    第3章 放射線の医学利用
    1. 画像診断
    a) 画像の成り立ち
    b) X線撮影(含造影検査)
    c) X線CT
    d) 核医学(含PET)
    2. 放射線治療
    a) 知っておきたい放射線生物学
    b) 放射線治療の原則と特徴
    c) 放射線治療の適応と選択
    d) 放射線治療の術式(X線,粒子線,IMRT, 小線源, BNCT)

    第4章 災害医療
    1. 災害医療の基本
    2. 災害サイクル
    3. 災害医療のコンセプト(CSCA)
    4. 一次救命処置
    5. 放射線事故(災害)の分類・実例(事故の原因を含む)・危険度の尺度
    6. 放射線事故(災害)の対応(事故の通報と基準、応急処置の4原則)
    7. 緊急被ばく医療

    第5章 疫学データの基礎
    1. 疫学研究と実験研究
    2. データを読み解くためのkey word解説
    3. 知っておきたい疫学データ

    第6章 リスクコミュニケーション
    1. チーム医療
    2. コミュニケーションの基本構造と技術
    3. インフォームド・コンセント
    4. クライシスコミュニケーション
    5. リスクコミュニケーション
  • 古代人の食事と健康
    • 三舟 隆之
    • 同成社
    • ¥4180
    • 2024年01月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 古代の日本人は何をどのように食べたのか。学際的な研究成果から、古代人の意外な食生活と栄養状態、さらに病気との関係を紹介する。
    第1章 日本人は何を食べてきたか
     1.古代食研究の方法と問題点
     2.古代の食を再現する難しさ
     3.理化学的アプローチの可能性

    第2章 土器と古代食
     1.土器から探る古代食研究の可能性
     2.土器の名称とその用途
     3.土器で米を炊く
     4.土器で塩をつくる
     5.古代食の再現と土器研究の課題

    第3章 文献史料から古代の食を再現する
     1.古代の食材とその加工・保存法
     2.古代の発酵食品と調味料
     3.文献史料にみえる調理法

    第4章 古代食再現への試み
     1.現代の食品との比較
     2.写経所の給食を再現する

    第5章 古代人の食と病
     1.写経生の食事と病気
     2.山上憶良の病気
     3.藤原道長と糖尿病
     4.天平7・9年の疫病大流行と食事療法
     5.『病草紙』にみえる食と病

    終 章 古代食研究から何を読み解くか
  • 【バーゲン本】NHKガッテン! 食と健康の超新常識
    • NHKガッテン!制作班 編
    • NHK出版
    • ¥495
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 誰もが知りたい・試してみたい最新情報や裏ワザがいっぱい!「夢のふわふわサクサク粉もの大集合!」「旬の鮭を激ウマにする新法則」「寝たきり予防の最新メソッド」「腸内細菌パワー覚醒術」など、1年分の“ガッテン!”がこの1冊に。(2019年5月〜2020年4月放送分の内容より収載)
  • 【バーゲン本】シャキッと75歳ヨボヨボ75歳ー80歳の壁を超える足し算健康術
    • 和田 秀樹
    • (株)マキノ出版
    • ¥770
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 高齢者専門の精神科医、和田秀樹の最新刊!70代からは無理は禁物!薬も我慢も必要なし!血圧、血糖値、コレステロールは下げなくていい80歳の壁をラクラク超えるための、今よりシャキッと元気になる”足し算健康術”老化による脳や体の衰えは避けられないもの。しかし「もう年だから」とあきらめることはありません!現代の70代は、老いと闘える最後の世代!
  • 職場の健康がみえる
    • 医療情報科学研究所
    • メディック メディア
    • ¥3850
    • 2019年12月24日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(5)
  • 職場の健康管理はこの本から!職場に置いておきたい、安心の一冊。

    ■1,200点以上のイラスト・図表でわかりやすい、産業保健のビジュアルテキスト!
    ・労働衛生の3管理や安全衛生管理体制といった基本的事項から健康経営、メンタルヘルスケア、過重労働対策、両立支援まで1冊で網羅。

    ■産業保健スタッフも人事労務担当者も使える!
    ・産業医、産業保健師、人事労務担当者、衛生管理者、経営者、管理監督者など職種を問わず利用可能。
    ・「産業医とはどういう職種か?」「安全配慮義務とは何か?」「法定労働時間の定義は?」「生活習慣病とは何か?」など基礎の基礎から丁寧に解説しており、初学者にも最適。

    ■法令根拠がしっかりわかる。
    ・事業主が行わなければならない労働衛生対策を網羅的に解説。
    ・義務規定、努力義務規定に関する内容には対応する法令の条文番号を明記しており、根拠が明確。
    ・働き方改革関連法、パワハラ対策法制化、受動喫煙対策など2019年11月までに成立した最新法令・ガイドラインにも完全対応。
    産業保健総論
    ・職場における健康
    ・産業保健スタッフ
    ・産業保健に関わる法令・制度
    ・産業保健に関わる法律用語
    健康経営
    ・健康経営総論
    ・職場における代表的な健康問題
    ・健康経営の実践
    安全衛生管理体制
    ・安全衛生管理体制総論
    ・各役職の選任と職務
    ・衛生委員会/安全委員会/安全衛生委員会
    ・労働安全衛生マネジメントシステム
    ・安全衛生教育
    作業環境管理
    ・作業環境管理総論
    ・作業環境測定とその後の対応
    ・事務所の環境管理
    ・快適な職場環境の形成
    ・受動喫煙対策
    作業管理
    ・作業管理総論
    ・作業管理の具体的手法
    過重労働対策
    ・過重労働対策総論
    ・長時間労働者に対する面接指導
    労働災害
    ・労働災害の定義と認定要件
    ・労働災害発生時の会社の対応
    健康診断
    ・健康診断総論
    ・一般健康診断
    ・特殊健康診断
    ・事後措置
    ・その他の健康診断
    メンタルヘルスケア
    ・メンタルヘルスケア総論
    ・職場復帰支援
    ・ハラスメント対策
    ・ストレスチェック制度
    配慮が必要な労働者に対する職場の支援
    ・妊娠・出産・育児に関する健康管理
    ・海外派遣労働者の健康管理
    ・高年齢労働者の健康管理
    ・障害者雇用と合理的配慮
    ・治療と仕事の両立支援
    外部機関
    ・職場の健康に関わる外部機関
  • 【バーゲン本】脳が若返る!健康あやとり
    • 福田 けい
    • (株)日東書院
    • ¥715
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • あやとりは手軽にできる脳のトレーニングです。これぞ現代の脳活。写真展開だからあやとり手順がわかりやすい。
  • NURSING TEXTBOOK SERIES 小児看護学1 子どもの健康と成長・発達
    • 茎津 智子/守口 絵里
    • 医歯薬出版
    • ¥3300
    • 2023年01月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 豊富なカラーイラスト・写真とともに小児看護学を学ぶ新テキスト!

    ●小児看護学の概論的事項について要点を押さえながら、現代の諸問題や、医療や病気・死と子どもの関係など、子どもや家族と接するうえで欠かせない観点を丁寧に解説した新たなテキストです。
    ●小児の成長・発達については、発達段階ごとの特徴を図表・イラストを多く交えて解説するとともに、各発達理論に沿った全体像も俯瞰できるように構成しています。


    【目次】
    第1章 小児看護とは
     1 小児看護の変遷
     2 小児看護における対象
     3 小児看護における目標と役割
     4 これからの小児看護と課題
    第2章 子どもの権利と小児保健施策
     1 子どもの権利
     2 小児保健のための施策と法
    第3章 現代社会に生きる子どもと家族
     1 保健統計からみた子どもと家族
     2 子どもと家族に起きている健康課題
     3 小児と家族へのヘルスプロモーションと健康教育
     4 子どもの不慮の事故
     5 子どもと災害
    第4章 子どもの成長・発達
     1 成長・発達の概念
     2 小児各期における小児の成長・発達
     3 成長・発達の評価
     4 子どもの発達と基本的生活習慣(統合された機能)
    第5章 病気・入院に伴う子どもと家族への看護
     1 病気・入院が子どもと家族に与える影響と看護
     2 外来における子どもと家族への看護
     3 子どもと家族への退院支援と在宅療養支援
     4 死を迎える子どもと家族への看護
     5 大切な人と死別する子どもへの看護
  • 30人のお母さんが贈る献立 まいにち健康おうちごはん
    • 婦人之友社編集部
    • 婦人之友社
    • ¥1650
    • 2025年02月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 全国友の会(月刊誌『婦人之友』読者の会)の料理上手なお母さんの知恵を結集!
    肉? 魚? 米? 麺?
    栄養バランス、飽きがこない工夫など毎日の献立の悩みがこの一冊で解決します!
  • ぬりつぶし健康ウォーキング 歩数計でゆく東海道五十三次
    • 久道勝也(ウォーキング)
    • アスコム
    • ¥1430
    • 2021年09月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ウォーキングは、生活習慣病やうつの改善、認知機能の向上につながるなど、心身ともに強い身体を作る効果がある。
    本書では、日々の散歩、ウォーキングの記録をもちいて、東海道五十三次をヴァーチャル旅行できる。東海道五十三次の名所・旧跡の紹介や健康情報などもたっぷり掲載。
    コロナ禍で、自由な移動が制限されるなか、誌面上での小旅行をぜひ楽しんでほしい。
  • 【バーゲン本】血流を増やせば健康になる
    • 了徳寺 健二
    • (株)アスコム
    • ¥605
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • なかなか治らない体の不調・ダルさ・体の節々の痛み・長年苦しめられている持病ーー。病院に行っても、クスリやサプリを飲んでも、流行の健康法を試してみても、ぜんぜん治らない。そんなあなたに、ぜひ知っていただきたいことがあります。あらゆる体の不調は、「血流」量のアップで、必ず改善します!しおれた草木に水をあげた時のように、みるみる健康になっていき、若返りの効果までも期待できるのです。
  • ぽかぽか さわやか しょうがづくし
    • 農文協
    • 農山漁村文化協会
    • ¥1650
    • 2024年06月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 疲労回復、食欲増進、悪玉菌の殺菌、血行をよくして体を温めるーーさまざまな薬効をもつ「しょうが」の魅力や使い方がこれ一冊で丸ごとわかる。しょうがをたっぷり使った料理やお菓子、好みの味や辛さのジンジャーシロップをつくって楽しむ方法、紅しょうがやパウダーなどの保存がきく加工法のほか、しょうがの健康機能性とそれを活かした民間療法(などをまとめました。合わせて同じショウガ科のみょうが、うこんのレシピや健康法も掲載。家庭菜園での栽培のコツも。しょうが・みょうが・うこんを気軽に育てて、健康に年中楽しめる。
    しょうがを食べる
    しょうがの料理
    しょうが産地のお母さんに習う しょうが料理と保存食
    コウケンテツさんに教わる しょうがのおかず
    農家のしょうが料理  
    豚肉としょうがの炒め/しょうがの炊き込みご飯/しょうがのかき揚げ/しょうがの佃煮/新しょうがの甘辛煮/葉しょうがの豚肉巻き巻き

    しょうがのかんたん加工
    ジンジャーシロップ量産中!
    中川たまさんの ジンジャーシロップのドリンクとお菓子
    林弘子さんに教わるしょうがのシロップ漬けとアレンジ
    しょうがジャム
    加工名人母さんの名物紅しょうが
    しょうがもち

    しょうがで健康
    びっくり!しょうがのスーパー健康効果
    ちょっと役立つしょうがの話
    ぽかぽか しょうがの飲み物
    しょうが湿布、しょうが油
    ショウガの搾り汁が円形脱毛症に効く!?

    しょうがを育てる
    しょうがの栽培ごよみ

    みょうがを食べる
    みょうがの料理
    みょうがずし/みょうがの甘酢漬け/いなかずし/だし/みょうがの田楽/みょうがの福袋焼き/みょうがのお好み焼き/みょうがの煮びたし/みょうがの葉焼きご飯

    みょうがを育てる
    みょうがの栽培ごよみ
    みょうがの体のしくみ
    丸ごとやわらかい ホワイトみょうがたけ
    キウイの下のみょうがはいいことだらけ
    間引きと厚めのスギ葉マルチで上質のみょうが

    うこんで健康
    うこん茶大好き健康一家 
    うこん混合パウダー/うこん茶コーヒー
    自家製カレー粉をつくってみよう
    うこんの栽培ごよみ
    クルクミン含量7〜20倍! 琉大ゴールド

案内