カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

地震 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 361 から 380 件目(100 頁中 19 頁目) RSS

  • 超巨大地震に迫る
    • 大木聖子/纐纈一起
    • NHK出版
    • ¥814
    • 2011年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(16)
  • 日本列島を震撼させ、未曾有の被害をもたらした3・11東北地方太平洋沖地震。それはなぜ起きたのか?そのメカニズムは?そして、その影響とは?正しい情報を踏まえ、これまで蓄積された地震研究の視点から、今回の地震についてわかったこと、わからないこと、さらには今後起こりうる巨大地震について伝える一冊。
  • 地震の村で待っていた猫のチボとハル
    • 池田まき子
    • ハート出版
    • ¥1320
    • 2007年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 道路はずたずた、陸の孤島となった村は、自衛隊のヘリコプターで全員の避難が緊急決定。でも、ペットを連れてはダメとの指示が…。すぐに戻って来られると思ったが、いつまでも続く余震に、避難指示は解除されず、飼い主たちが村に入ることは、かなわなかった。新潟県庁の生活衛生課や動物保護管理センターの職員たちは、取り残されたペットたちのために村に向かい、困難な状況の中で、救援活動を始めた。小学校中学年以上向き。
  • 耐震工学 教養から基礎・応用へ
    • 福和 伸夫/飛田 潤/平井 敬
    • 講談社
    • ¥3630
    • 2019年03月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 生涯役立つ教科書の決定版!地震、地震動、相互作用も網羅したので、この1冊ですべてがわかる!近年の地震災害を考慮し、長周期地震動、耐震診断、応急危険度判定も解説。耐震工学の知識にとどまらない、幅広い教養まで身につく!
  • 日本列島大変動
    • 後藤 忠徳
    • ポプラ社
    • ¥902
    • 2018年04月11日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 地震イツモマニュアル
    • 地震イツモプロジェクト/寄藤 文平/NPO法人プラス・アーツ
    • ポプラ社
    • ¥1210
    • 2016年08月08日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(5)
  • 特別なことはしなくていい。「イツモの暮らし」が「備え」になる、新しい防災マニュアル。グーグルやツイッターなど、各企業が防災に役立つ情報を紹介。ベストセラー『地震イツモノート』の実践版!
  • 地球科学の新展開(2)
    • 東京大学地震研究所
    • 朝倉書店
    • ¥4400
    • 2002年11月10日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 震災万葉集
    • くまもと文学・歴史館
    • 花書院
    • ¥1426
    • 2018年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 地震動の物理学
    • 纐纈 一起
    • 近代科学社
    • ¥4950
    • 2018年12月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 地震の“揺れ”はどう起きる?東京大学地震研究所纐纈一起教授による地震動・地震波の本邦初の本格的な解説書!!
  • 検証ブラックアウト
    • 北海道新聞社
    • 北海道新聞社
    • ¥1650
    • 2020年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 2018年9月6日午前3時7分、道民はかつて経験したことのなかった「激震」に見舞われた。地震による全域停電=ブラックアウトはなぜ発生し、人々はどう動き、企業や行政はどう対応したか。発生から3日間、被災者が遭遇した出来事を時系列でつづったドキュメントなど、その経験を語り継ぐとともに北海道電力の電源政策をひもとき、未曽有の事態を引き起こした背景を検証。同時に、想定を超えた災害に向き合い、それを乗り越えようと生きる道民の息遣いを克明に伝える。
  • 地震予知の最新科学
    • 佃為成
    • SBクリエイティブ
    • ¥990
    • 2007年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 世界有数の地震国・日本。この日本に住むかぎり、いつかは来る巨大地震から逃れられる場所はありません。だからこそ、大きな被害を受けないために重要になってくるのが地震予知です。本書では、地震発生の基本的なメカニズムから、観測や研究から得られた前兆現象の分析まで、「地震」と「予知」のすべてを解き明かします。
  • 千年震災
    • 都司嘉宣
    • ダイヤモンド社
    • ¥1760
    • 2011年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 巨大地震は繰り返す。これだけでは終わらない。来るべき首都直下地震、東海地震、南海地震に備えるため、NHKでおなじみ「津波と歴史地震学」研究の第一人者が「1000年に一度」の東日本大震災の被災現場を緊急調査。
  • 地震の日本史増補版
    • 寒川旭
    • 中央公論新社
    • ¥902
    • 2011年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.85(15)
  • 日本の歴史は、地震の歴史だと言っても過言ではない。人の記憶になく、文書に記述がないからといって、地震が存在しなかったと速断するのは大きな間違いと言えるだろう。本書は、「地震考古学」を確立した著者による、日本歴史を地震の連鎖として描く異色の読み物である。巻末に、東日本大震災に関連して、現在の日本列島と共通点が多い九世紀の地震活動を増補し、地震活動活発期にある日本の備えを考える。
  • 次の「震度7」はどこか!
    • 角田史雄/藤和彦
    • PHP研究所
    • ¥1155
    • 2016年07月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • プレート・テクトニクス理論を本気で「信仰」しているのは日本人だけ。活断層が動いて直下型地震が起きると思っているのも日本人だけ。地震予知の重大なカギは、「マグマ」にある。地震・火山大国・日本が真に研究すべきは熱移送説。今こそ日本人が知るべき「熱移送説」を、対話形式で平易に解説。
  • 没落する文明
    • 萱野稔人/神里達博
    • 集英社
    • ¥792
    • 2012年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(20)
  • 3.11で我々に突きつけられたのは、文明の限界である。人間がテクノロジーによって自然を飼いならし、開拓し続けることには限界があり、終わりなき成長は夢でしかないと露呈した。早晩、世界が直面するであろう文明の壁に真っ先にぶつかった日本。国家と資本主義の構造を原理的に問い直してきた哲学者と、リスクと社会の相互作用を論じてきた科学史家が、天災・テクノロジー・エネルギー・経済成長の関係を人類史的に読解しながら、日本が描くべき新しい時代へのヴィジョンを提示する。

案内