カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

天文 の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 361 から 380 件目(100 頁中 19 頁目) RSS

  • 天文台日記
    • 石田五郎
    • 中央公論新社
    • ¥1100
    • 2004年01月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.31(15)
  • わたしたちがなにげなく仰ぎ見る星空に、天文学者たちは「自分の星」をもっている。ある時はそれと静かな対話を楽しみ、またある時はそれと戦う。観測の合間にかわされる会話や、天文台を訪ねる人々とのふれあいー興味深いエピソードをちりばめて、岡山天体物理観測所で副所長を勤め、星と対話を続けた著者が記す。天文台職員たちの生活をうかがい知ることができる好著。
  • 天文学入門
    • 嶺重慎/有本淳一
    • 岩波書店
    • ¥1078
    • 2005年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.3(12)
  • 三省堂類語新辞典
    • 中村明(1935-)/芳賀綏
    • 三省堂
    • ¥7480
    • 2005年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(5)
  • 文章・手紙を書くときや俳句・短歌の実作に役立つ5万項目余を収録した類語辞典。自然、人間、文化の三本を軸に、天文・気象、現象、土地、自然物、植物、動物、人体、生理、関係、属性、感性、活動、社会、生活、学芸、物産・製品、抽象、認定・形容の18ジャンルごとに日常使われることばを配列し解説。巻末に全項目の掲載ページと分野名をずばり示した五十音順クイック索引が付く。
  • 天文学史新版
    • 桜井邦朋
    • 筑摩書房
    • ¥1540
    • 2007年06月06日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • その向こうには何がある?巨大な装置で誤差を抑え天体の運行を観測した時代。レンズで対象との距離を縮め、間近に天体を覗こうとした時代。電波や宇宙線など、人間の五感を超えた情報で宇宙を探った時代。宇宙は人間の持てる道具とともに、その広がりと奥行きを深めた。この先、人間は宇宙にいったい何を発見するのだろう。先史時代の天文遺跡に始まり、コペルニクス、ブラーエ、ケプラー、ガリレオ、ニュートンら偉人の業績をひもとき、量子力学と相対論によって劇的に変貌した20世紀天文学へ、宇宙物理学へといたる。研究最前線の学者による壮大な天文学通史。写真・図版多数。
  • 理科年表(第84冊(平成23年))
    • 国立天文台
    • 丸善出版
    • ¥1540
    • 2010年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(5)
  • 大正14年から毎年発行され続ける、科学の全分野を網羅するデータブック。暦部、天文部、気象部、物理/化学部、地学部、生物部、環境部、附録で構成。
  • 金環日食を見よう!
    • 天文ガイド編集部
    • 誠文堂新光社
    • ¥1650
    • 2012年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • グリニッジ天文台が選んだ絶景天体写真
    • パトリック・ムーア/寺門和夫
    • パイインターナショナル
    • ¥3960
    • 2014年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 本書は世界中のアマチュア天体写真家が撮影した写真を集めたものである。『スカイ・アット・ナイト』誌と写真共有サイト、フリッカーの協力のもと、グリニッジ天文台によって行われたコンテスト「アストロノミー・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤー」の最初の4年間の受賞作品が収められている。木星の巨大嵐から、カラフルではかない超新星爆発の残骸、オーロラのまばゆい緑のカーテンなど、2009年から2011年についてはコンテストのすべての受賞作品、2012年についてはすべての受賞作品に加え、最終選考に残った作品も収録。
  • 新・天文学入門
    • 嶺重 慎/鈴木 文二
    • 岩波書店
    • ¥1100
    • 2015年06月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(5)
  • わたしたち人間は、どこからやって来たのだろう。ルーツを探しに、宇宙の旅に出かけよう。地球から太陽系、天の川銀河、そして宇宙のはじまりへ。美しい写真と図版をたどりながら、惑星・恒星・銀河の成り立ちや、わたしたちと宇宙とのつながりが学べます。系外惑星の発見や探査機の成果など、最新の研究を取り入れた大幅改訂版。
  • 築地と豊洲 「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する
    • 澤 章/なし
    • 都政新報社
    • ¥1870
    • 2020年03月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(8)
  • 東京のみならず日本中を巻き込んだ築地市場の豊洲市場への移転問題。あの騒動は一体、何だったのか。小池都政最大の謎を、当時、知事の言動をつぶさに見聞した元東京都管理職が小池知事の肉声を交えて解き明かす驚愕の内幕。ブレまくる知事、暗躍する知事側近、錯綜する関係者の思惑…市場移転問題の真実はどこだ?
  • 世界でいちばん素敵な夜空の教室
    • 多摩六都科学館天文チーム
    • 三才ブックス
    • ¥1540
    • 2015年12月02日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.21(22)
  • 世界一に認定されたプラネタリウムの解説員が贈る夜のふしぎ、星のひみつ。
  • 宇宙の事典
    • 沼沢茂美/脇屋奈々代
    • ナツメ社
    • ¥1980
    • 2004年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.19(16)
  • 写真、イラスト等の見やすい図版を豊富に使い、宇宙のすべてをわかりやすく解説。
  • 重力波とはなにか 「時空のさざなみ」が拓く新たな宇宙論
    • 安東 正樹
    • 講談社
    • ¥1188
    • 2016年09月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(10)
  • 地球から太陽までの距離で、水素原子1個分の伸び縮みーとても可能とは思えない微小な波の観測に、「予言」から100年で人類はついに成功した!それは、われわれの宇宙観をどう変えるのか?本質を理解するために知っておきたいことを重力波研究のリーダーがやさしく濃く解説!
  • 宇宙の「果て」になにがあるのか 最新天文学が描く、時間と空間の終わり
    • 戸谷 友則
    • 講談社
    • ¥1100
    • 2018年07月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.11(11)
  • 宇宙の外側にはなにがあるのか?宇宙が始まる前はどうなっていたのか?古代から人類が追い求めてきたこの問いに対して、ここ数十年で爆発的に発展した天文観測技術は、一定の答えを与えられるようになった。「相対論」と「量子論」を基にした現代宇宙論は宇宙の果てにどこまで迫れるのか。
  • 星空・案内人になろう!
    • 柴田晋平
    • 技術評論社
    • ¥1738
    • 2007年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.09(12)
  • 豊富な知識と経験からおいしいワインを選んでくれるソムリエのように、星空や宇宙の楽しみ方を教えてくれる「星空案内人」。そんな星空案内人になってみたい人に向けられた星と宇宙の入門書です。星空と宇宙の基礎知識、望遠鏡の使い方から、星を上手に説明するスキルまでをやさしく解説。読み終えたら、あなたも、誰かに星のこと、語ってみたくなることでしょう。
  • 星の使者
    • ピーター・シス/原田勝
    • 徳間書店
    • ¥1760
    • 1997年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.06(19)
  • 時の権力者に屈せず、地動説を唱え続けたガリレオ。たとえ罪を着せられても、自分の信念を曲げず、自分の目で見たことを信じる理性と勇気を持っていた偉大な科学者ガリレオ・ガリレイの生涯を細部まで描き込んで、美しい絵で織りあげている。宝石のような一冊。
  • ビッグバン宇宙論(上)
    • サイモン・シン/青木薫
    • 新潮社
    • ¥1760
    • 2006年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.06(40)
  • 決闘で鼻を失った天文学者。聖書を精密に分析し、宇宙の年齢をはじき出した大司教。カヤックで海を渡って亡命しようとした物理学者に、世界トップクラスの天体画像分析チームを率いたメイド、重度の難聴ながら歴史に残る発見を成し遂げた女性ボランティア…。創世神話からプトレマイオス、コペルニクスにケプラー、ガリレオらを経て、ついにはアインシュタインの先へー。宇宙はどうやって生まれたのか?人類最大の謎に迫る有名無名の天才たちの苦闘を描く傑作科学ノンフィクション。
  • 天文台日記
    • 石田五郎
    • 筑摩書房
    • ¥1320
    • 1986年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 天文法華の乱
    • 今谷明
    • 平凡社
    • ¥2640
    • 1989年01月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 中世京都を焼き尽すに至った大事件を、前近代のアジアに例を見ない市民運動として描くドキュメンタリー。

案内