シリーズ累計38万部突破!産経新聞で好評連載中の「ひなちゃんの日常」最新刊。単行本だけの新作4コマまんが5本も収録。
パパがつくる”スゴイ”ホットケーキって?
マリコも相変わらず元気に襲って?ます。
ご好評につき、今回もボリュームアップでお届けします。
本書はTOEICによく出る英単語をテーマ別のグループでまとめて覚えられる、今までにないユニークな単語集です。テーマは「求人・面接」「銀行・お金」「店舗・商品」「会議・議論」などビジネスを中心に、「旅行」「美術館・博物館」「レストラン・食事」という日常生活も含めて、TOEICに頻出のもので構成されています。また、ノンジャンルの重要語やイディオムも収録します。同じテーマの単語をまとめて覚えることができるほか、苦手ジャンルだけをピックアップして学習することも可能です。
単語グループは全部で60あり、各グループのメインとなる単語には「ミニストーリー」風の紹介文が付いています。最重要語や盲点となる単語、使用頻度の高い難語などをミニストーリーによって印象深くアタマに刷り込めます。同じグループの関連語も同時に紹介しているので、数語をミニストーリーに載せて一気に覚えることができます。
収録語数は1000語で、20日間でマスターできるようにスケジュールが組まれています。
本の構成は、前半のDAY 1〜DAY 10がビジネス語中心、後半のDAY 11〜20は生活語・ノンジャンル・イディオムとなっていて、特に前半はビジネスに馴染みがない大学生やビジネス語を補強したい会社員の方にぴったりです。もちろん、全体としてTOEICの必須語を効率的に覚えたい方に広くご利用いただける1冊に仕上がっています。
収録1000語は基礎から730点レベルまでをカバーしていて、幅広い英語力の学習者にご利用いただけます。音声は無料ダウンロードで、単語・意味・英語例文の3点セットを収録します。
新書判なので、鞄に入れて持ち歩き、どこでも開いて使えます!
敬語が苦手、言いまわしが月並み、考えがうまく伝わらない…そんな日本語にまつわる悩みを一発解消!社会人必須のフレーズがひと目でわかり、どんどん覚えられ使いこなせる!!
入門・初級からさらにレベルアップを図りたい学習者にぴったりの中級単語集。3000語を収録する。動詞・形容詞・副詞等は短文の例文で、名詞を中心にした分野別語彙は長文の例文で覚える。例文はCDに録音されているので、リスニング力・運用力もしっかり身につく。日常生活やビジネスでよく使う慣用句も充実した内容である。巻末には索引。赤シート付き。
(5つの特長)
(1) 中検3〜2級レベルの応用語彙が身につく。
(2) 短文とパッセージの例文でマスター。運用力を強化できる。
(3) 中級レベルに必須の慣用句・ビジネス語・分野別語彙が充実。
(4) 副詞・助動詞・介詞・助数詞・助詞は常用語を一挙習得。
(5) 例文はCD 2枚に収録。耳から覚えられる!
英DK社が開発したビジネス英語の完全攻略・独習書。無料オーディオ教材付きで、話す・聞く・読む・書くの四技能とビジネスシーンに合わせた語彙をバランスよく学習できる。リスニング問題のスクリプトや日本語訳など、日本人学習者のためのサポート解説書付き。レベル1はTOEICスコア200〜500、IELTSスコア2.5〜3.5に対応。
はかせにはまだちょっと早いかもしれない
漫画『日常』より東雲研究所の「はかせ」のねんどろいどが、あらゐけいいち先生監修のもとリニューアルしました!
・表情パーツ:「笑顔」「はしゃぎ顔」「泣き顔」
・オプションパーツ:「ちゃぶ台」「阪本さん」「ロールケーキ」ほか
【素材】プラスチック
【サイズ】全高約100mm
【原型】加藤学、吉田周平
【制作協力】ねんどろん
【付属品】専用台座
※製品は自立しません。付属の台座を使用してください。
※掲載の写真は実際の商品とは多少異なる場合があります。
※商品の塗装は彩色工程が手作業になるため、商品個々に多少の差異があります。予めご了承ください。
(C) Keiichi Arawi 2023【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(高さ):10
毎日作れる、心と身体に効くスープ
大人気「Soup Stock Tokyoのスープの作り方」の第二弾!第一弾よりも簡単で、心と身体に効くスープをセレクト。
エルロー大迷宮での生活をより良いものにするために、四姉妹たちは飽くなき探求を続ける!
自動スキル上げ装置やアニメスタジオなど様々なモノが開発されていくが、どれも一筋縄ではいかない!?
「蜘蛛ですが、なにか?」公式ギャグスピンオフ第4巻!
つい折ってみたくなる素敵な作品が満載!「1年中かわいい」シリーズの第2弾。折って楽しい、もらってうれしい、54作品を紹介。
璃子が近所の文具店に持ち込んだ、書くことのできない万年筆。行方不明になった父が残したものだ。文具店の青年・遥人は、その万年筆専用のインクを探してくれるというが、彼の周りには奇妙な生き物がいて!?
語彙力を徹底強化できる中級単語集の決定版!中検3〜2級レベルの応用語彙が身につく。短文とパッセージの例文でマスター。運用力を強化できる。中級レベルに必須の慣用句・ビジネス語・分野別語彙が充実。副詞・助動詞・介詞・助数詞・助詞は常用語を一挙習得。
1:【最新J-POPソング】
2:クラクラ
3:DIGNITY
4:唱
5:勇者
6:アイドル
7:SPECIALZ
8:日常
9:ノットオーケー(ノット・オーケー)
10:サマータイムシンデレラ
11:青のすみか
12:Magic
13:地球儀
14:こっから
15:あいことば
16:Poppin’ Hoppin’ Lovin’
17:【ピアニストの人気&定番ソング】
18:Summer
19:aqua
20:energy flow
21:情熱大陸
22:Baby,God Bless You
23:BALLADE POUR ADELINE/渚のアデリーヌ
24:人生のメリーゴーランド
25:風のとおり道〜ジャズ・アレンジ〜
26:WHEN YOU WISH UPON A STAR/星に願いを
27:ルパン三世のテーマ’80
お菓子だけでなく、肉・魚・野菜料理との相性も抜群のシナモン。
から揚げや煮込み、炒め物などのおかず料理に使うと、
驚くほど味に奥行きが生まれ、とびきり美味しくなります。
本書は、そんなシナモンの魅力と、日常料理での楽しみ方を紹介した一冊。
おかずとつまみ系を中心に、ドリンク・スイーツレシピも載っています。
はじめに
シナモンって?
セイロンシナモン/カシア/テジパット/セイロンシナモンができるまで
ミックススパイス
ガラムマサラ/アドヴィーエ/五香粉/パンプキンパイスパイス/
マリングスパイス/ラスエルハヌート/カレー粉
シナモンづかいのはじめの一歩
ふりかける/まぜる/隠し味にひとつまみ
chapter 1 シナモン×肉料理
シナモン唐揚げグリル/スペアリブのシナモンミントオレンジグリル/
シナモン風味のチャイニーズチキンサラダ/シナモン風味の人参たっぷりコテージパイ など
chapter 2 シナモン×魚料理
海老のシナモンケチャップ炒め/秋刀魚のシナモン醤油煮/
わかさぎのフリット シナモンクミン塩/かつおのたたき シナモンいちじくバルサミコ など
chapter 3 シナモン×野菜料理
小玉ねぎ、マッシュルーム、ごぼうのシナモンキャラメリゼ/
じゃがいもときのこのタジン/シナモン胡椒ナッツ/紫キャベツのシナモンコンポート など
chapter 4 シナモン×スイーツ&ドリンク
シナモンロールシンプル生地/シナモンフレンチトースト/
シナモンと花のお茶/シナモン香るドライフルーツパウンド など
Column
おわりに
1:【TV】
2:どうする家康 メインテーマ 〜暁の空〜
3:愛の花
4:ハッピーブギ(ハッピー☆ブギ)
5:TATTOO
6:星月夜
7:こっから
8:心得
9:サマータイムシンデレラ
10:命日
11:向日葵
12:Dangerholic
13:VIVANT<Main theme>
14:Ashes
15:カラタチの夢
16:日常
17:アイドル
18:青のすみか
19:SPECIALZ
20:絆ノ奇跡
21:クラクラ
22:勇者
23:花になって
24:最高到達点
25:【映画】
26:第ゼロ感
27:地球儀
28:美しい鰭
29:硝子窓
30:Gold 〜また逢う日まで〜
31:【話題の人気曲】
32:怪獣の花唄
33:唱
34:オトナブルー
35:NIGHT DANCER
36:ビリミリオン
37:Magic
英語を話すためには、たくさんのことを覚える必要はありません。ネイティブがよく使うパターンだけ覚え、それを最大限に使い回せばどんどん話せます。●基本の英語パターン58個を、ネイティブがよく使う順にまとめました。●1冊で1200以上のフレーズを収録。ネイティブ会話をたっぷり学べます。●シーン別の対話形式のフレーズも豊富。実際の会話イメージがつかみやすい!●音声は誌面のQRコードからアクセスでき、スマホで聞けます。Part1 超基本! まず覚えたい基本パターン12 <例>That’s〜「それって〜だね」(感想)Part2 毎日使う日常パターン20 <例>Let me〜「〜させて」(許可)Part3 表現が広がるパターン15 <例>How about〜「〜はどう?」(提案)Part4 こなれた表現になるパターン11 <例>It depends on〜「〜によるね」(条件)
【文学/日本文学評論随筆その他】ある日は地方営業でワイングラスに石を投げられ、ある日はサインをネットで売られる。自ら「負け人生」とかたる日々をコミカルにつづった切なくも笑える渾身のエッセー。withnewsの大人気連載が、大幅改稿・加筆されて待望の書籍化! 人生、諦めが肝心だ。
旅行や日常生活に役立つ約3,000の単語と400の例文を、食事、生活、社会といったテーマ別に紹介した韓国語の単語集です。イラストで単語を解説するページもありますので、イメージを膨らませながら楽しく学べます。通貨や交通、韓国でのマナーなど、旅や暮らしに役立つコラムも満載。巻末にはハングルの基本や文法をコンパクトに解説しました。2枚組のCDに単語を収録していますので、通勤・通学時などに聞きながら覚えるのにも便利です。
韓国語学習の基礎となる精選1000語をテーマや品詞ごとにわかりやすく分類・整理。さらに、美容やエンタメ、グルメなど、趣味や旅行でいま知りたい、使いたい200語もプラスされた、韓国好きの入門者にピッタリの単語集。
すべての単語と例文にカタカナ読みと無料ダウンロード音声が付いているので、一人でも安心して学習でき、韓国語の発音もしっかり覚えられる。一つ一つの単語については、基本的な意味と例文、派生語や熟語例、漢字語表記、使い方の説明などが展開され、効率よく語彙学習を進められる。会話表現中心の例文は、どれも日常よく使われる短い表現。場面やトピックも実践的で、イラストも多く使われているので、楽しく読める。持ち運びに便利な軽装版なので、いつでもどこでも簡単に学習できる。
はじめに
この本の使い方
第1章 あいさつ
第2章 人
第3章 自然
第4章 日常生活
第5章 楽しむ・SNS
第6章 社会生活
第7章 旅行
第8章 その他
[付録] 使いたくなる単語EXTRA200
第1章 エンタメ
第2章 美容
第3章 恋愛・結婚
第4章 B級グルメ
大好評、ベテラン魔法少女31歳の日常第9巻!
まわりの魔法少女仲間たちが結婚して家庭を築いていく中、
独身ならではのオトナな贅沢をしてみたり、
はたまたズボラすぎて失敗したり…。
アラサーマミさんのそこそこ幸せな日々をお楽しみあれ。
Official髭男dism、第90回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲「Chessboard」と
news zeroのテーマ曲「日常」が収録されたダブルAサイドシングル「Chessboard/日常」を9月13日にリリース!
Official髭男dismが、9月13日にダブルAサイドシングル「Chessboard/日常」をリリースすることが決定。
第90回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲に書き下ろした楽曲「Chessboard」、
日本テレビ『news zero』のテーマ曲に起用された「日常」を収録したダブルAサイドシングルに。