1パック スリーブ100枚入り
スタンダードサイズ
多数のライブ写真と複数のライターによるライブレポートで振り返る
TM NETWORK再起動後初のツアーに密着したアフターパンフレット第2弾
TM NETWORKの再起動後初となるツアーに密着した3巻構成の書籍『TM NETWORK TOUR 2022 FANKS intelligence Days AFTER PAMPHLET』シリーズの第2巻。
本書には東京国際フォーラム、大阪オリックス劇場、名古屋国際会議場センチュリーホール各公演のライブ写真をふんだんに収録。3名のライターによる様々な視点でのライブレポートを通し、各公演を振り返ります。
TOKYO MX Presents「BanG Dream! 7th☆LIVE」日本武道館公演3DAYSが待望のBlu-ray化!
2019年2月22日に日本武道館にて開催されたTOKYO MX presents「BanG Dream! 7th☆LIVE」DAY2:RAISE A SUILEN「Genesis」の模様がBlu-rayパッケージ化!怒涛の勢いで駆け抜けた全18曲を完全収録!
Pastel*Palettes丸山彩役の前島亜美、ハロー、ハッピーワールド!
弦巻こころ役の伊藤美来、Afterglow青葉モカ役の三澤紗千香、Glitter*Green牛込ゆり役の三森すずこという、RAISE A SUILENのライブでは過去最多4名のゲストを迎えて、5バンド分の個性が詰め込まれた濃密なライブを、再び堪能できる1枚となっている。
RAISE A SUILENが新たな可能性を魅せつけ、日本武道館を震わせたライブの模様をぜひお見逃しなく!
<収録内容>
[Blu-ray]
DAY2:RAISE A SUILEN「Genesis」
1.A DECLARATION OF ×××
2.EXPOSE‘Burn out!!!’
ーGuest:Pastel*Palettes 丸山彩役 前島亜美ー
3.しゅわりん☆どり〜みん
4.もういちど ルミナス
5.天下トーイツA to Z☆
ーGuest:ハロー、ハッピーワールド! 弦巻こころ役 伊藤美来ー
6.えがおのオーケストラっ!
7.キミがいなくちゃっ!
8.ハイファイブ∞あどべんちゃっ
ーGuest:Afterglow 青葉モカ役 三澤紗千香ー
9.That Is How I Roll!
10.ツナグ、ソラモヨウ
11.Y.O.L.O!!!!!
ーGuest:Glitter*Green 牛込ゆり役 三森すずこー
12.Don't be afraid!
13.Glee! Glee! Glee!
14.UNSTOPPABLE
15.R・I・O・T
16.Takin’ my Heart
17.EXPOSE ‘Burn out!!!’
18.A DECLARATION OF ×××
※収録内容は変更となる場合がございます。
■レジェンドBBにコマンドガンダムが登場。
■重機関砲、ミサイルランチャー、パイナップルボール、コマンドナイフなど、豊富な各種装備を再現。
■表情は4種類から選択可能。
■武器を合体してメガランチャーモードを再現できる。
付属品:重機関砲×1、グレネードランチャーつきレーザーマシンガン×1、ミサイルランチャー×1、パイナップルボール×2、コマンドナイフ×1、バルカンポッド×1、ターゲットスコープ×1、迫撃砲×1
商品内容:成形品×7、ホイルシール×1、組立説明書×1
(C)創通・サンライズ【対象年齢】:8歳以上
【Xbox公式ライセンスを取得した有線コントローラー】
Xbox公式ライセンスを取得した有線タイプのコントローラー。
Xbox Series X|S、Xbox Oneのほか、パソコン(Windows 10・11)にも対応。収納時などに便利な着脱式のケーブルは、約2.5mのロングタイプのため、機器から離れた場所でもゆったりと使用できます。
※本製品は有線接続専用です。無線接続で使用することはできません。
【多彩な設定が可能なRGB LED機能】
左右のアナログスティックの周囲には、さまざまな色に光るRGB LEDを搭載。好みの単一カラーや7色を混ぜ合わせたカラーでライトを設定できる「Rainbow Ring Mode」に加え、炎の輪のように光がぐるぐると回る「Fire Ring Mode」、スティックやボタンの操作にライトが反応して光る「Light-tracking Mode」の3種類の設定が可能です。
【さまざまな機能を搭載】
グリップ部にはドット加工を施してあり、滑りにくくしっかりと握ることができます。
また、RB/LB/RT/LTボタンと方向ボタンには、応答性と耐久性に優れた小型マイクロスイッチを採用。アナログスティックにはドリフト現象が起こりにくいホール効果センサーが搭載されており、安心して使用できます。さらに、インパルストリガー、振動など、さまざまな機能を搭載しています。
対応機種:Xbox Series X|S/Xbox One/パソコン(Windows 10・11)
※一部のタイトルや機器では正常に使用できない場合があります。
※今後ファームウェアのアップデートにより、対応機種が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
主な機能:有線接続/RGB LED/小型マイクロスイッチ/インパルストリガー/振動/3.5mmオーディオジャック
セット内容:コントローラー×1、USBケーブル (USB A to Type-C)×1
サイズ:146.7×103.5×61.3mm
重量:216g (ケーブル部除く)
ケーブル長:約2.5m
販売元:サイバーガジェット
発売元/ユーザーサポート:8BitDo
男性10人組 from LDHの新作EP!
10人組ダンス&ボーカルグループ from LDH!昨年8月のデビュー作「Jettin'」は累計集荷10万枚突破。
今年1/31にリリースした第二弾「PHOTOGENIC」EPは、オリコンウィークリー1位を獲得し、7/24のサード「What Time Is It?」EPはオリコン3位と3作連続トップ3入りを果たし、全国でファン増殖中のTJBB。
ジャズアベ、待望のセカンドアルバムリリース!!!
全曲メンバー書き下ろしの新曲となり、前作を上回る完成度とメンバーの一体感溢れるパフォーマンス内容となっております。
よりJazzyに!よりFunkyに!よりPopに!なった、最新のジャズアベサウンドを堪能出来るアルバムです。
武器を切り換え、運命を変えろ。
「ウルトラエージ」は主人公のエージが自身の運命を変える為の冒険に挑む、ハイスピード・スタイリッシュアクションゲームです。
様々な剣を使いながらロボットや変異体を倒し、未来の地球を探検します。惑星の命運がかかった広大な陰謀を暴きましょう。
■ストーリー
プラズマ核融合炉の小型化、AI技術の進歩で人類は彼らだけのユートピアを築き上げた。
自ら学習し成長するAIは人類の生存において最適の環境をもたらし、人類は争うことも飢えることもない世界を手に入れた。
一方で地球は、原因不明の急激な温暖化により海面上昇や地殻変動が発生し、生態系が次々に乱れていた。
しかし優秀な AI の能力に依存しすぎた人類は、その生態系の異変に危機感を感じられなくなっていた。
ある日地球にかすった巨大な流星の影響でプラズマ施設が爆発し、地球の生態系は大混乱に陥る。
この惨事で人間の存続が危ぶまれ、人類は2つの集団に分かれることになる。
1つは人類生存のために「地球浄化プロジェクト」を実行する「フロンティア」。
もう1つは宇宙箱舟「アーク」を建造し地球軌道に移住した人類で、この人々は「オービット」と呼ばれた。
時は流れ、地上の資源は枯渇し、オービットの住む「アーク」への資源供給を中断することにしたフロンティアは最後の希望をつかむため新しい研究を始める。
そして1086年後、「エージ」という一人の人間が地球に降り立つ。
▽ゲームシステム
■ブレードチェンジによるアクションとコンボ
様々なブレード、スタイリッシュなアクションを駆使して敵を倒せ!
一撃が重いブレードや素早いブレード等を組み合わせるとコンボが繋がる。
敵の種類に合わせた、多様な属性とアクションが勝利の鍵。
■ワイヤーアクションを利用した戦闘
ワイヤーを使い小型の敵を引き寄せたり、量子ワープで大型の敵の近くに瞬時に接近することが出来る。
またアイテム回収や壁への移動にも使用可能。戦略的にワイヤーを駆使して、数的不利を覆せ!
■スキルツリーのシステム
資源を集めて武器を強化したり、スキルを拡張させて新しいコンボを生み出そう!
「モジュール」と「パワーギア」を使えば、さらに武器を強化できる。
相棒のヘルヴィスは「クリティカルレージ」回復の為の「ヒーリングポケット」アイテム収集に役立つ「タイムシフト」などで主人公をサポートしてくれる。
■終末後の地球
アンリアルエンジンで構成された美麗なグラフィックのフィールド。そして立ちはだかる未来の機械、脅威的なボス。
障害を乗り越え、人類の運命の裏に隠された物語を解き明かそう。
© 2019-2021 Next Stage and Visual Dart. All rights reserved. Licensed to and published by Intragames Co., Ltd.
Licensed to and published on package retail in the U.S., Europe, and/or Japan by DANGEN Entertainment.
前作より2年、デランジェ9枚目となるオリジナル・アルバム!
前作『J'aime La Vie』より約2年、9枚目となるオリジナル・アルバム!
再結成10周年イヤーを盛大に終えた彼らの新章となる待望の新作をリリース! !
映画『ヒーローインタビュー』主題歌となった「HEART」、「めぐり逢い」などを収録した95年発表の19枚目のアルバム。それぞれのソロ活動を経て、バランスの調和を感じさせる仕上がりとなった一作だ。
世の中の当たり前に「違和感」を問いかけるマガジン
■IWAKAN Magazine 2020年10月創刊。世の中の当たり前に「違和感」を問いかけることをコンセプトに、「違和感」を抱く人たちに寄り添うインディペンデントマガジンです。違和感には答えがない。でも、私が感じている違和感を誰かと話したい。そんな世の中の当たり前に「違和感」を感じるすべての人たちと共に考え、新たな当たり前を共に創造し提案するためにアートエディトリアルからアカデミックな対話まで網羅し、紙媒体を介して地方でもポップアップを行うなど、ジェンダー、セクシュアリティ、男女二元論への違和感など、広いテーマでユーモラスかつ真剣に向き合っています。
■特集 特集 (不)自然 「不自然な存在で何が悪い?」ジェンダー規範や偏見と差別によって、私たちは日々不自然さや不自由さを強く意識づけられています。そこで〈自然〉とは何か? 誰が〈不自然〉を決めるのか? この違和感について、アート、科学、環境問題などさまざまな領域からジェンダーの視点を交えて考える一冊を作りました。2022年10月発売!
04 遠藤文香
10 目の前の分断に惑わされない、私たちには繋がる力がある/TAO、小野りりあん
16 自然科学的に<自然>なこと、つまり多様性について/中村佳太
18 自然の中に身を合わせる/ZHENG BO
22 STUDY OUR ISSUE/町田喜江、松岡宗嗣
24 始まりは卵/Yuki Kasai-Pare
28 PEOPLE VOICE OPINION Let the people speak!
34 A BUD SPROUTS FROM THE UNNATURAL
38 重力と踊り、 社会の当たり前を問う舞踏のクィア性とは?/松田篤史
40 POOL
44 ひねくれたうつくしさで「私」を解き放つ/ドリアン・ロロブリジーダ
50 Bearing/MOYAN
56 Love? Friendship? What the Fuck!!/関根麻里恵
64 奇妙で、エロティックで、刺激的な未来図を。/KUANG-YI KU
68 探偵!セックスクープ ラビちゃんが聞く性の自然と不自然/ラビアナ・ジョロー、池袋真、フィリップ・ヒューズ
70 科学によって発明されるジェンダー、ジェンダーによって発明される科学/隠岐さや香
76 fci icf/Yuui Vision
82 IWAKAN OPEN ART CONTEST
85 政治の話をしましょうか。/Ana
86 ラディカルな穏健/佐々木ののか Stopped Making Sense/Noemi Minami
87 ひみつのダイアローグダイアリー/橘みつ
88 不完全な私のビューティーハンドブック/Yuri Abo
89 Asian Gaze/潟見陽 from loneliness books
90 IWAKAN FESTIVAL in NAGOYA REPORT/古賀詩穂子 from TOUTEN BOOKSTORE
92 違和感瞬間 新オフィスカジュアル
98 Recommendations from Contributors
Cover Design: 福岡南央子(woolen)
歩みを⽌めず闘った全国ツアー、ファイナル東京公演映像化
コロナ渦でも、歩みを止めず更なる進化を求め、前へ進む誓いのアルバム、[evolve]を昨年11月にリリースし、アルバムを提げた全国ツアーを?ってきた。
これまでのライブとは違う、特別な愛に溢れた今ツアーのファイナル公演が映像化される。
「エンターテインメントが不要不急ではないことを証明する」と?い放ったキリト が表現したものとはーーーー
<収録内容>
Angelo Tour 2020-2021「THE FORCED EVOLVE」
2021年1?9?TSUTAYA O-EAST公演 LIVE映像全編 (全20曲予定)
世界で活躍中のドラマー川口千里を中心とした女性トップミュージシャンジャズバンド、
遂にアルバムリリース!
メンバーそれぞれのルーツであるジャズ・フュージョン、ファンク、プログレを中心とし、
女性ミュージシャン8人の構成とSax4管という珍しい編成を活かした、
JAZZファン以外のユーザーも楽しめるアルバムです。
サウンドプロデューサーに元FIELD OF VIEWのメンバーで、J-POP、JAZZ・FUSIONシーンにおいて
数多くのレコーディングやライブツアーに参加している安部潤を迎え、
各メンバーの長所を活かしたハイブリッドなサウンドを作り上げています。
PSゲーム「GジェネレーションF」に登場する「ダブルゼータガンダム」が新登場。
イロプラとシールによりカラフルに再現できます。
モビルスーツ形態からGフォートレス形態へ、さらに、コアファイター、コアトップ、コアベースの各形態に変形合体が可能です。【対象年齢】:8歳以上