国立歴史民俗博物館発! 歴史と文化への好奇心をひらく『REKIHAKU』!
いまという時代を生きるのに必要な、最先端でおもしろい歴史と文化に関する研究の成果をわかりやすく伝えます。
特集は「カメラ越しの世界」。
カメラが発明されて200年。感光板からフィルムへ、モノクロからカラーへ、アナログからデジタルへと展開してきましたが、本特集では、博物館や研究分野における写真をめぐる今日的な課題と意義を、主に資料としての写真、道具としての写真、そして表現としての写真という側面から迫っていきます
写真のなかには、時には現実としては受け入れがたいものであったり、逆に現実であると錯覚させたりするものもあります。画像のデジタル化や加工技術の発達によって、現実とフィクションの境界は、ますます曖昧なものとなっています。その意味で私たちは、写真を正しく読み取るためのリテラシーが今、必要とされています。
私たちの日常に溢れる写真は、一体何なのか。想像以上に広がりを持つその奥行きを見ていきます。
特集は、トップに森枝卓士と川村清志の対談「写真は何を物語るのか MINAMATA・アジア・食」掲載のほか、蓮沼素子・井上卓哉・島立理子・柴崎茂光・上野祥史・高科真紀・比嘉豊光・正垣雅子が執筆。
特集以外の記事も、好評連載・鷹取ゆう「ようこそ! サクラ歴史民俗博物館」、石出奈々子のれきはく!探検ほか、盛りだくさんで歴史と文化への好奇心をひらいていきます。
歴史や文化に興味のある人はもちろん、そうではなかった人にもささる本。それが『REKIHAKU』です。年3回刊行!
思い出が舞う桜、悪条件が生んだ工場夜景、都市の光と闇、物語を翻訳する超望遠花火、風景としての人物写真、儚いリフレクション、上から見る物語etc…心を揺さぶる最高の作品を写し出す行程を完全公開!
写真を撮ること、表現することの可能性。全クリエイターが持つべき知恵と勇気。あらゆるクリエイティブが一瞬で消費される時代に表現を続けていく意味を写真家、文学研究者と渡り歩いてきた著者が体験とともに解き明かす。
日本で有数のプロ・コスプレカメラマンとして活動する
井田達也による【コスプレ撮影】の入門ガイド!
コスプレイヤーを撮影してみたいけど、何から始めればいい?
実際に撮影に行くまでには、どんなやりとりがあるの?
コミュニケーションから撮影技法、イベントでの動き方や撮影予定の立て方まで、
全6章の主人公と師匠のチャット形式で余すところなく学べる1冊です。
【主な内容】
■1章 コスプレカメラマンへの目覚め
コスプレイベントってどんなもの? / スマホ撮影のテクニック ほか
■2章 初心者カメコ、カメラを買う
機材選びのガイドライン / レンズ画角によって背景の広がりが変化する ほか
■3章 コスプレイベントに参戦!
イベント撮影の悲喜こもごも / コスプレカメラマンのSNS運用術 ほか
■4章 憧れのスタジオ撮影へ…
いよいよ個撮の当日に / 白ホリと和室で撮る! / 華やかなステージセットで撮る! ほか
■5章ロケ&併せ撮影に繰り出そう!
晴れの日の森で撮る! / 夜景が見える屋上で撮る! / 雨を活かして撮る! ほか
■6章 コスプレカメラマンよ永遠に
RAW現像とレタッチ / 海外のコスプレイベント事情 / コスプレカメラマンのプロ活動とは? ほか
コスプレ撮影を通じて好きな漫画・アニメ・ゲーム作品の世界観を表現する楽しさ、
そこから派生するコミュニティを楽しむためのノウハウが満載です。
【著者】
井田達也
コスプレという文化を撮影の方面から広めるべく脱サラし、趣味から本格的に仕事としてコスプレ撮影を開始する。活動2年目から出版社のプロモーション撮影を担当し、雑誌表紙の撮影回数は30回を超える。テレビの生放送に出演しコスプレ撮影の実演や、大型イベントでのキャスティングから衣装、造形発注まで幅広くコスプレ事業に寄与し続けている。
【出演コスプレイヤー】
あまねるみ/イズ氏/いを。/伊織もえ/ウィル/うさぉ/ken/こめこ/紗愛/篠崎愛/篠崎こころ/大河もも/武田/椿なぎさ/尊みを感じて桜井/TOMOZO/本田夕歩/檜山沙耶/びぃと。/yunocy
【登場するコスプレの原作】
「Fate/Grand Order」「アークナイツ」「アズールレーン」「オーバーロード」「その着せ替え人形は恋をする」「転生したらスライムだった件」「少女革命ウテナ」「初音ミク」ほか
(※版権元の企業・作家様に承諾をいただき撮影しております)
ソニーのαシリーズの最新モデル「α74」のオーナー向け解説書です。有効約3300万画素のフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー、最新世代の画像処理エンジンを搭載し、α7第4世代のベーシックモデルとはいえ、上位機種に匹敵する先端機能を備えています。シリーズ主力として人気・評価とも高く、玄人好みの豊富な機能や高画質が写真好きのハイアマチュアの心をとらえています。本書は多くの作例を元にα74の機能をいかした撮影技術についてわかりやすく解説し、オールカラーでマニュアル代わりとなる、ユーザーに必携の1冊です。
おや、マサオ君が悩んでいます。カメラの機能は分かっても、しくみが分からないことにモヤモヤするようです。マサオ君が初めて触ったのはデジタルカメラでしたから、ボタン1つで簡単に設定できていたのですね。そんなマサオ君には光の学問、光学がおすすめ。しくみと原理を学べば、ロジカルに設定ができるようになりますよ。光学のプロ・安藤博士と一緒に、光学の扉を開けましょう!
★デジタル一眼の選び方と使い方がわかる一冊。
初めての一般ユーザー向けデジタル一眼レフが
キヤノンから登場して今年でちょうど20年。
その間、写真を撮るための機能はどんどん進化して
レンズ交換式のデジタル一眼の主役は
ミラーレスタイプへと交代しつつあります
今、デジタル一眼を選ぶポイントは何か?
ズバリ、自分にピッタリとくる一台は?
どんなレンズを使い、どんな撮り方をすれば
自分が納得のいく写真をものにできるのか。
デジタル一眼のすべてをわかりやすく解説します。
Part1: 話題の機能や最新技術がバッチリわかる! カメラと写真のトレンド情報BOX
Part2: 初心者でもスラスラ読める! デジタル一眼<楽>Q&A
Part3: 主要全機種の長所と短所が丸わかりっ! ミラーレス一眼&一眼レフ クラス別〇×採点簿
Part4: 画質は? 機能は? 操作性は? ミラーレス一眼&一眼レフ 最新モデル実写レポート
Part5: 撮影の楽しさが一気に広がる! 交換レンズ メーカー別 注目モデルはこれだ!
Part6: ちょっとの工夫で写真が断然うまくなる! デジカメ必勝撮影術 5秒でできるキメ技50
Part7: 魅力発掘! フィルム写真を愉しむ!
Part8: 高倍率、防水・防塵から高級タイプまで このコンデジがすごい! 注目モデルを実写レポート
Part9: 撮影が快適に! 便利さ満点! イチ推し カメラ用品カタログ
付録: 知っておきたいデジカメ用語辞典
本書は、Canonのミラーレス一眼カメラ「EOS R10」の使い方を解説した解説書です。R10は、最高約23コマ/秒の高速連写や被写体検出機能を搭載した、APS-Cのミドルクラスモデルです。本書は操作と撮影の基本から、RFレンズの操作・活用方法、ミラーレスならではの機能を駆使した撮影テクニックまで、プロが撮影した作例をもとにていねいに解説。また、便利な専用アプリの活用方法やプロお勧めのカスタマイズ方法なども解説します。ハンディサイズなので、撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば、いざというときにも安心です!
写真の基礎から学べてステップアップできる!
スマホの写真撮影からステップアップしたい人、初めてカメラを手にする人でも迷いなく操作できて、イメージした写真が思い通りに撮れる、カメラ入門書の決定版。ミラーレスカメラの使い方や写真の基礎知識、そしてきれいなボケを演出する方法や瞬間の写し止め方など、カメラならではの写真撮影の楽しさがぎっしり詰まっています。シーン別の撮り方のコツもわかりやすく解説。初心者でも、わずか10日間で基本がマスターできます。
1.家族全員の思い出を残せる「ワイプ撮り」。安心の自動手振れロック機能。
2.超高倍率 iA90倍ズーム。
3.webカメラと比べて綺麗な画質でオンライン配信が可能。※キャプチャーボードなど別途必要。
【自動で撮影をアシスタント ブレもピントも「ピタッ!」と安心。】
回転軸・左右・上下・縦回転・水平回転の5軸方向の手ブレを自動補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を搭載。高倍率ズーム時・暗い場所・歩行時など手ブレが起きやすいシーンでも、しっかりと補正して記録できます。
自動判別で手ブレ補正の強さを制御する、「手振れロック(自動)」を新たに搭載。これまでは「手振れロック」ボタンを押し続けることで手ブレ補正をより強くすることができましたが、W590MSではユーザーが操作しなくても手ブレ補正が必要なシーンを自動的に判定して手ブレを強化します。
カメラ本体が傾いていても、撮影中の映像を自動で水平にしてくれる「傾き補正」を搭載。撮影シーンに合わせて2種類(標準/強※)の補正範囲を選べるので、通常の撮影時はもちろん、腕を高く上げての撮影や話しながらの撮影など、液晶パネルで水平を確認しづらい場面で特に効果を発揮します。
●静止画撮影には対応していません。
※傾き補正を「強」に設定した場合、有効画素数が減ります。
【「ワイプ撮り」を楽しんで笑顔をたくさん残そう!】
メインカメラと液晶パネル横のサブカメラ、2つのカメラで同時に記録できる「ワイプ撮り」。メインカメラで撮影しながらサブカメラの操作も楽しめ、思い出とともに撮影する楽しさも広がります。
たとえば、試合中のわが子と、応援に夢中なパパを。
前&となり撮り
メインカメラでは、サッカーの試合で活躍しているわが子の勇姿を撮影。サブカメラでは子どものプレーに夢中なパパの横顔を撮影すれば、よりドラマチックな動画が撮れます。
たとえば、競技中のわが子と、撮っているママを。
前&自分撮り
メインカメラでは、運動会で一生懸命に走っているわが子の頑張りを撮影。サブカメラでは子どもを応援しながら撮影しているママを自分撮りすれば、親子の思い出として記録できます。
たとえば、ママと遊ぶわが子と、アップの笑顔を。
ズーム&ワイド撮り
HC-W590MSで撮影した映像(メイン画面・子画面)と、スマートフォンなどの対応機器※で撮影した映像(子画面)を、リアルタイムでPicture in Picture記録!
●「ワイヤレス ワイプ撮り」を使用するには、子画面に合成する機器とのWi-Fi接続および専用アプリ「Panasonic Image App(無料)」が必要です。
●メインカメラで撮影した映像と比べ、スマートフォンから受信した子画面の映像には若干の時間遅れがあります。
[ワイヤレス ワイプ撮りの注意事項]
※本機能はWi-Fiを利用しております。Wi-Fi電波が届く範囲は、スマートフォンの場合、障害物や他の電波がない環境で5m〜10m程度です。ただし、ご使用の機器や環境条件によって大きく変わりますので、あくまでも参考値となります。
※Android機器はCPUコア数が4以上(クワッドCPU以上)、iOS機器は最新機種を推奨します。
愛用フィルムカメラと出会う!
趣味でフィルム写真を楽しんでいる人に向けたフィルムカメラ専門誌「フィルムカメラ・ライフ」シリーズの2024-2025年版が登場。今号のテーマは「愛用フィルムカメラと出会う号」。instaxmini 99、PENTAX 17、Lomomatic110などの話題の新機種を筆頭に写真家たちの愛機、中古カメラ店が“いま”オススメするフィルムカメラなど、さまざまな切り口から355台のフィルムカメラを紹介しています。巻頭では人気写真展「私が撮りたかった女優展」とタッグを組み「私が“instax”で撮りたかった女優展」として人気俳優・見上愛をinstaxmini 99で撮り下ろし。シネマフィルムのプリント提案などフィルムファン必見の企画を満載しました。
■Life with instax
私が“ ins tax ”で撮りたかった女優展・井崎竜太朗 × 見上愛 × instax mini 99・チェキプリントで甦る、私が撮りたかった女優展
山田杏奈 × 酒井貴弘、工藤遥 × 野口花梨
INTERVIEW with J.K. Wang
アナログインスタントカメラの最上位モデルが満を持して登場! instax mini 99
アウトドアテイストあふれる新WIDE誕生 instax WIDE 400
■愛用フィルムカメラと出会う号。
#1 佐藤健寿 × レンジファインダー機 #2 西山勲 × 覗いて撮るハッセルブラッド #3 増田彩来 × 初カメラのNikon FM10 #4 林航平 × 人生スケートの日々を撮る 京セラAFコンパクト #5 上村窓 × ちょうどいいカメラ
■中古カメラ店が“いま” オススメするフィルムカメラカタログ
MF一眼レフ編 AF一眼レフ編 コンパクト/ハーフ編 中判カメラ編
■カメラ選びに関する9つのストーリー
STORY1 まず「カメラを持つ」ということの楽しさと尊さについて。 STORY2 スマホで撮影する、とは対極の行為にワクワクしてみよう。 STORY3 ハーフカメラ「PEN FT」をレストアして愛用する三葉堂寫眞機店・松田さんの話し。 STORY4 人気デジカメの基になったフィルムカメラをお揃いで持つ。 STORY5 縦にパカッ、横にシュッ。レンズバリアカメラへの憧れ。 STORY6 低感度フィルム時代の大口径レンズ搭載距離計機は楽しい! STORY7 レンズなくして写真は撮れないからレンズにこだわる。 STORY8 フィルムメーカーのカメラだけが放つ不可思議なロマン。 STORY9 いまこそ中判カメラをはじめるベストタイミング、かもしれない。
■新110カメラ「Lomomatic 110」ガイド
■奇跡の新ハーフカメラ PENTAX 17 完全攻略
■ポパイカメラの写真教室
■大好きな写真で、レコードジャケットとカセットテープを作る
■グラフィティライターのカメラライフ CRASTY THE CROWN
天才的な撮影技術を持つ男子高校生、神崎彩人。
彼の目標は最高の芸術である”おっぱい写真”を撮ることで、
カメラ部後輩の白宮雪希に日々呆れられながら、学園の美少女たちに
『俺に、お前のおっぱいを撮らせてくれ!』と頼み込むがーー!?
オーバーラップ文庫大賞銀賞受賞作をコミカライズ!
日本一”おっぱい”を連呼する青春ラブコメディ♪