セガ×Colorful Paletteが贈る、iOS/Android向けリズム&アドベンチャー
「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」から
アクリルフィギュアとアルバムがセットになった豪華アイテムが登場!
第6弾のバーチャル・シンガーはNaBaBaさんの描き下ろしです!
※掲載の写真は開発中のものです。実際の製品と異なる場合がございます。
※制作中の商品につき収録内容等商品仕様が変更となる場合がございます。
※本商品のダウンロード及びストリーミングでの販売は2024年秋以降を予定しております。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):13×18×1
ジェネシスがダイキャスト製彩色メタルフィギュア、“ブライトアーツ”になって登場!
細部まで作り込まれた造形に、重量ある存在感がたっぷりのアイテムです。
コントローラーも付属し、インテリア・コレクションに。
※写真は製作中のものです。実際の商品とは異なりますのでご了承下さい。
© SEGA【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):6×1.5×4.5
2つの世界が、今、つながる
RPG「シャイニング」シリーズのキャラクターが一堂に会する、夢の2D対戦格闘が登場。オリジナルストーリーはフルボイスで収録。
さらに、独自のキャラクタースキルシステムを搭載し、プレイスタイルに合わせてキャラクターをチューニング可能。
主題歌は、シリーズ作品に多数出演されている保志総一朗さんが担当。
さらに、ファン必携の限定版が同時発売します。
■新キャラクター6名参戦! 新たに紡ぐ、剣と拳の物語。『シャイニング・レゾナンス リフレイン』から人気キャラクター6名が参戦。
古の大陸アルフヘイムと夢幻大陸エンディアスがつながるとき、剣と拳が織りなす新たな物語が始まる。豪華声優陣がフルボイスでお送りするストーリーに加え、新収録のイラストも加わり、総数200点を超える歴代シリーズのアートギャラリーなど、充実のコンテンツでシャイニングワールドを隅々まで堪能しよう!
■オンライン&成長要素で、さらにやりこめるタッグバトル!オンラインモードでは全世界のプレイヤーとマッチングが可能!パートナーキャラとのコンビネーションが勝敗を左右する熱いタッグバトルで、ライバルたちに挑戦だ。
さらに本作では、新システムとして「キャラクタースキル」を搭載。
戦いで得たポイントを使い、秘められたスキルを開放せよ!
スキルはパートナーキャラからも効果を引き継げるので、自身のスキルと組み合わせて自分だけのバトルスタイルを生みだそう。
©SEGA
「ラブライブ!スーパースター!!」より新しい寝そべりぬいぐるみが登場。
今回はLet’s be ONE衣装を身にまとった寝そべりです。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):10×13×16
TGS2020オンライン新発売! IDパスケースなどに取り付け可能なネックストラップと液晶クリーナーがセットになって登場。 歴代のセガハード本体やコントローラが並ぶ賑やかな面と、
セガハードのロゴが並んだシンプルな面をその日の気分によって楽しむことができます。
更に発売30周年を迎えるゲームギア型の液晶クリーナーも付属しています。©SEGA
※画像はイメージのため、デザインは変更の可能性があります。
●楽天ブックス限定 セガアーケードバンク+セガ復刻パンフレット風クリアファイル2枚組セット
・セガアーケードバンク
セガのアーケードの歴史が貯金箱になった! アーケードゲームファン必見&必聴のサウンドバンクです。
『エイリアンストーム』のスクーターをあしらったトレイ部分にコインを置くと、独特のクレジット音と共に、セガの歴代ゲームサウンドやボイスが再生されます。そして箱の中から『獣王記』のウェアベアが出現。続いて『ファンタジーゾーン』のオパオパが現れて、コインをさらっていきます。
サウンドには「アストロシティミニ」収録ゲームから『ファンタジーゾーン』、『獣王記』など20種類以上のゲーム音をセレクトし、ランダムで再生されます。全部聴くまで連コイン間違いなしです。
・セガ復刻パンフレット風クリアファイル2枚組
アストロシティミニ収録ゲームの中から2作、システム32の名作『ゴールデンアックス デスアダーの復讐』と、システム24の人気タイトル『ボナンザブラザーズ』の当時のパンフレットを、オリジナルと同サイズのA4クリアファイルとして復刻しました。
TVアニメ「呪術廻戦」よりBIGサイズのアクリルスタンドが登場です!デスクやテーブルに飾って楽しめます♪※再販に伴い、JANコードが変更となっております。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):10.8×19.7×7.5
かつて日本には、英雄がいた。
不朽の名作「龍が如く 維新!」が装い新たに登場!
本作では、“維新の英雄である坂本龍馬が、幕末最強の剣客集団・新選組に入隊していたら…”という壮大な物語が描かれます。
Unreal Engineで表現された美麗なグラフィックに加え、刷新されたシリーズオールスターキャラクターの共演、
更に爽快感の増したバトルシステム、新規ミニゲーム等、あらゆる進化を遂げた「極」の名にふさわしいフルリメイク作品です。
◆進化を遂げた美麗なグラフィック表現
Unreal Engineを採用することで、更に美しいグラフィック表現へと進化。
ライティングやエフェクトなど、細部にわたってオリジナル版から大幅な品質向上を実現しています。
◆作品の壁を越えたオールスターキャラの共演
一部キャストを刷新し、新たに「龍が如く0」、「龍が如く6」、「龍が如く7」の3作品からも人気キャラクターたちが登場。
作品の壁を越えて集った、シリーズオールスターによって描かれる熱き男たちの人間ドラマにご注目ください。
◆豪快、且つ奥深いバトルシステム
好評を博した、4つのスタイルを自在に駆使して戦うバトルシステムは健在。
更に本作では、様々な特殊効果を発揮する“隊士スキル”をメインシナリオでも使用できるようになり、ド派手な必殺技を繰り出す爽快感と、戦略性の高いバトルをお楽しみいただけます。
©SEGA
ゲームを開発するとき、数学の知識がとても必要でかつ役に立つことを知っていますか?
本書では、ゲーム開発をはじめ、数学を活用するさまざまな分野や現場において、知っておきたい線形代数の知識を、従来の教科書のスタイルにとらわれない形で紹介します。線形代数の基礎から入り、応用の場面で実際に使われる「回転の表現」までを分かりやすく解説します。数学を学び直したい人や、仕事で活かしたい人とってピッタリの副読本です。
各種SNSでも大きな話題を呼んだ、ゲーム会社「セガ」の社内数学勉強会のテキストが待望の書籍化!
第1講 イントロダクション
1.1 はじめに
1.2 数学導入:数の拡張
1.3 付録1:数学の考え方
1.4 付録2:ギリシャ文字一覧
第2講 初等関数
2.1 はじめに
2.2 指数関数
2.3 三角関数
2.4 指数関数の別定義
2.5 [▼A]オイラーの公式
2.6 付録1:二項定理(二項展開)
2.7 付録2:総和記号
2.8 付録3:sin θ/θ→1 (θ→0) の証明
2.9 付録4:三角関数の各公式の証明
第3講 ベクトル
3.1 はじめに
3.2 ベクトルがもつ性質
3.3 内積
3.4 抽象化されたベクトルの概念と例
3.5 外積
3.6 n本のベクトルが張るn次元体積
3.7 付録1:Levi-Civita記号
3.8 付録2:外積の公式の証明
3.9 付録3:置換と転倒数の偶奇性
第4講 行列1:連立一次方程式
4.1 はじめに
4.2 掃き出し法
4.3 行列式の導入
4.4 行列の導入
4.5 付録1:行列式の重要な性質
4.6 付録2:簡約行列の構造
4.7 付録3:補足説明
4.8 付録4:行列式の定義について
第5講 行列2:線形変換
5.1 はじめに
5.2 線形変換(一次変換)
5.3 逆行列
5.4 直交行列
5.5 線形変換の行列による表示
5.6 [▼C]付録1:Levi-Civita記号の積の性質
5.7 付録2:複素数の行列による表現
第6講 行列3:固有値・対角化
6.1 はじめに
6.2 固有ベクトルと固有値
6.3 行列の対角化
6.4 実対称行列の対角化
6.5 応用例
6.6 付録1:複素ベクトル空間・行列について
6.7 付録2:第6講の各証明
6.8 [▼A]付録3:オイラーの公式の行列表現
第7講 回転の表現1
7.1 はじめに
7.2 回転行列
7.3 オイラー角と仲間たち
7.4 回転ベクトル
7.5 付録1:回転変換に関する2証明
7.6 [▼A,C]付録2:3次回転行列となる行列指数関数
第8講 回転の表現2
8.1 はじめに
8.2 クォータニオンの導入:ハミルトン劇場
8.3 クォータニオン:定義と諸性質
8.4 クォータニオン:3次元回転の表現
8.5 [▼]付録1:一般的な4次元の回転について
8.6 付録2:成分表示における4次元内積の不変性について
8.7 [▼A]付録3:オイラーの公式と代数的補間式について
テレビアニメ「名探偵コナン」から、缶バッジが再登場!
全15種(1BOX15個入り)ブラインドボックス仕様
※未開封時に限り1BOX購入で全て揃います
初販時より、発売元・上代・JANが変更となっております【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):5.6×5.6×0.1
伝説の作品が最新「ドラゴンエンジン」で蘇る
PS4専用ソフト『龍が如く 極2』が新価格版で登場!
作品評価が最も高かった『龍が如く2』をベースに本編とは別に新たに追加された真島吾朗のプレイアブルシナリオや俳優キャストの3DCGフェイスモデル及びボイス、PS4専用に開発された最新「ドラゴンエンジン」の採用により、美麗な映像、快適なゲームプレイ、充実のプレイスポット&サブストーリーなど、伝説の作品が“極”クオリティで蘇ります。
■『龍が如く2』があらゆる面で極まる!東西の龍の死闘が描かれる『龍が如く2』の重厚な人間ドラマはそのままに、PS4専用に開発された最新「ドラゴンエンジン」により画期的な進化を遂げたグラフィックと、イベント、アドベンチャー、バトルがシームレスにつながる快適なプレイはもちろん、大阪・蒼天堀のシームレスマップを新たに追加。更に、本編とは別にプレイアブルで楽しめる真島吾朗の追加シナリオ「真島吾朗の真実」を収録しています。
■熱きドラマを彩る俳優キャスト陣も一新!主人公・桐生一馬に加え、本作では新たに近江連合直参近江高島会会長 高島遼役に俳優の白竜さん、警視庁公安部外事二課課長 倉橋渉役に俳優の木下ほうかさん、府警組織犯罪対策部四課課長 別所勉役にタレントの木村祐一さん、警視庁公安部外事二課刑事 瓦次郎役に俳優の寺島進さんが、声だけでなく、ご自身の顔を元に作成した3DCGのキャラクターとして出演。一新したキャスト陣が、男たちの熱きドラマを彩ります。
■東京と大阪のプレイスポットを遊び尽くせ!東京・神室町の「新・クランクリエイター」では、桐生一馬と真島吾朗が手を組みヒルズ建設計画の強奪を狙う悪徳不動産(武藤敬司さん、蝶野正洋さん、藤波辰爾さん、天龍源一郎さん、長州力さん)から建設施設を守り抜くストーリー。
大阪・蒼天堀の「新・水商売アイランド」では、桐生一馬がキャバクラ店の店長となりキャバクラグランプリで勝ち上がり、日本一を目指すストーリーが楽しめます。
■その他PS2専用ソフト『龍が如く2』のビジュアルに『龍が如く 極2』タイトルロゴを追加したスペシャルリバーシブルジャケット
©SEGA
人生は冒険だ。
■商品概要
新主人公:春日一番を迎え、遊びや舞台を一新したシリーズ最新作「龍が如く7 光と闇の行方」がPlayStation®5で登場!
本作は海外版「Yakuza: Like a Dragon™」を国内向けにアレンジしたもので、フレームレートや解像度の向上、ロード時間の短縮などを実現し、更に快適な遊びを提供いたします。
新たな「龍が如く」体験を、お求めやすい価格で是非お楽しみください。
■セールスポイント
1)PlayStation®5で新たな「龍が如く」体験!
海外版「Yakuza: Like a Dragon™」をベースにしている本作では、PlayStation®4版で有償DLCとして販売していた「PREMIUM NEW GAME」や「スーパー・ファイナルミレニアムタワー」を追加。
やりこみ要素を詰め込んだ圧倒的なボリューム感を、PlayStation®5が提供する快適なプレイ環境の中でお楽しみいただけます。
2)成り上がれ!そして未来を変えろ!
本作では、全てを失ったどん底の主人公「春日一番」が、その求心力で多くの仲間たちと共に成り上がり、巨悪を打ち砕くまでを描く、「龍が如く」シリーズならではの重厚なストーリーを描いています。
中井貴一さんや堤真一さん、安田顕さんといった豪華俳優陣の演技にもご注目ください。
3)“龍”の喧嘩バトルは新たなるステージへ!
バトルはシリーズお馴染みの喧嘩アクションと、誰でも楽しめるRPGを融合させた「ライブコマンドRPGバトル」に進化!
RPGでありながら、街中にある全ての物が一瞬も止まることなく、ダイナミックでハイスピードなバトルがリアルタイムで展開されます。
ド派手な必殺技や、新要素「ジョブチェンジ」、「デリバリーヘルプ」など、爽快で奥深く、新しい戦略バトルをお楽しみください。
©SEGA
僕らの青春が、この一台でよみがえる!
1990年代にゲームセンターを席捲したアーケードマシン
「アストロシティ」を6分の1のサイズで忠実再現。
世界初の3D格闘ゲーム「バーチャファイター」を始めとするセガ36タイトルを収録。
100円玉を握りしめて通ったゲームセンターでの興奮を大人になった今、改めてお楽しみいただけます。
◆手のひらサイズのゲームセンターがここに。
「アストロシティ」は、1993年に登場したアーケード筐体で、当時10代の若者を中心にゲームセンターで大人気のアーケードマシンです。
“初の樹脂製筐体”として多くのゲームセンターに導入された「アストロシティ」同様に、『アストロシティミニ』では本体を樹脂で再現。
オリジナルのデザインを忠実に手のひらサイズで再現しました。
◆当時の興奮がよみがえる!全36タイトルを収録。
収録タイトルは、熱いバトルが繰り広げられた傑作から、幻のタイトルを含めたセガ選りすぐりの36タイトルを収録。
当時の思い出にひたりながら、アクション、シューティング、レース、パズル、テーブルまで、たっぷりとお楽しみ頂けます。(収録タイトルは、順次公表)
◆本体仕様は実機そのものリアルに再現。
『アストロシティミニ』では、リアルなアーケードマシンを彷彿とさせるイルミネーションが点灯します。操作ボタンは小さいながらも
実機「アストロシティ」と同じ素材を使用。ジョイスティックも基本設計を忠実に再現し、手に汗握る興奮を再び味わう事ができます。
■本体仕様
本体サイズ::幅130mm×高さ170mm×奥行175mm
入力端子:HDMI端子、USB端子(USB Micro-B)
映像出力:720P、480P
音声出力:HDMIからのリニアPCM出力
■セット内容
本体…1台
HDMIケーブル…1本
USBケーブル(電源供給用)…1本
取扱説明書・保証書
※本品を使用するには、電源供給用のUSB機器が必要です。
次のいずれかをご用意のうえ、付属のUSBケーブルと接続してください。
・市販のUSB対応ACアダプター
5V / 2.0A / 5Wの出力ができるものが使用できます。
・テレビやパソコンなどのUSB端子(Standard-A)
USB端子によっては、動作環境などにより正しく動作しない場合があります。
デザインは開発中のものです。
商品の仕様およびデザインは、予告無く変更となる場合がございます。
予めご容赦下さい。
© SEGA © SEGATOYS
「ラブライブ!スーパースター!!」より新しい寝そべりぬいぐるみが登場。
今回はLet’s be ONE衣装を身にまとった寝そべりです。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):10×13×16
己に宿る【忍】の力を解き放て
■『SHINOBI 復讐の斬撃』とは?
本作は、世界中で高評価を獲得し大ヒットを記録した『ベア・ナックルIV』の開発スタジオLizardcubeが贈る、
全く新しい忍者アクションゲームです。復讐心に満ちた一人の忍の物語が、独特の手描きアートスタイルで繊細かつ鮮やかに描かれます。
ギミック満載で遊びごたえのあるステージと、多彩な技を組み合わせてコンボをつなげるスピーディーで爽快なバトル。
手触りの良さを徹底的に追求した、本格忍者アクションをお楽しみください。
■あらすじ
忍を極めし伝説の忍者「ジョー・ムサシ」は、焼き尽くされた村と石に変えられた仲間を目の当たりにし、
復讐の旅に出る。比類なき巨悪に立ち向かい、仲間の仇を討つために・・・
©SEGA
※人気商品のため、複数回のご注文は減数やキャンセルをさせていただく場合がございます。
また、悪質な注文と判断した際、ヘルプ記載のとおり楽天会員の停止をすることがあります。
あらかじめご了承ください。
ゲームギア30周年記念 ミニを超える「ミクロ」登場
セガの歴史上、唯一の携帯専用ゲーム機であった「ゲームギア」。他に先駆けたカラー液晶の携帯ハードとして、世界中のゲームファンに愛されました。そんなゲームギアが発売30周年になることを記念し、その魅力を極限まで凝縮した「遊べるマスコット」となって復活します。
本体サイズはオリジナルの40%弱という極小! ミクロサイズ。4色のカラーバリエーションを同時発売し、それぞれ4種類のゲームを内蔵。
ソニックやぷよぷよ通、シャイニング・フォースに女神転生が、約1インチのモニタで甦ります。部屋に飾るもよし、ゲームをクリアするまで遊び込むもよし。
ミニの次は「ゲームギアミクロ」! 30周年のメモリアルデー、10月6日に発売予定です。
◆ゲームギアが遊べるマスコットになって復活!
カラー液晶の携帯ゲーム機「ゲームギア」が、ミニより小さい「ミクロ」なマスコットになって復活! 当時のデザインほぼそのまま、タブレット菓子ケース程度の極小サイズに小型化しました。1インチのモニタと各種ボタンは実際にゲームを遊ぶことができます。単4電池2本での動作のほか、USBケーブルを使えば長時間のプレイも可能です。
◆4色カラーバリエーション、各4種類の名作ゲームを収録
本体カラーは当時と同じくブラック・ブルー・イエロー・レッドの4種類を用意。それぞれに当時の名作ゲームが、4本ずつ内蔵されています。メガドラミニと同様、中断セーブ機能も搭載していますので、当時クリアできなかったあのゲームのエンディングも見られるかも?
◆収録ゲーム
ブルー:ソニック&テイルス、ガンスターヒーローズ、シルヴァンテイル、ばくばくアニマル
◆メガドライブミニ製作スタッフが再結集! こだわりのクオリティ
令和の始まりを盛り上げたミニゲーム機「メガドライブミニ」の製作スタッフが、本プロジェクトのために再結集。小さいながらもゲームが遊べてしまう、ミニチュアトイとしての高い完成度を実現しています。ソフトウェア部分は引き続き有限会社エムツーが担当。今回もこだわり抜いた再現度と完成度で、ミクロサイズとは思えないビッグな楽しさをご提供します。
【仕様】
本体サイズ:幅約80mm×高さ約43mm×奥行約20mm
画面サイズ:1.15インチ(240x180 pixel)
音声出力:モノラルスピーカー、3.5mmステレオヘッドホンジャックx1
電源:単4乾電池2本(別売)、USBマイクロ端子での電源供給も可能
【セット内容】
本体…1台
取扱説明書兼保証書
※本商品に単4電池、USBケーブルは付属しません。本品を使用するには、単4乾電池2本もしくは市販のUSBケーブル(MicroBタイプ)とUSB対応ACアダプターが必要です。
※本品では収録されているゲームソフトをお楽しみいただけます。ゲームをダウンロードしたり、ゲームギアソフトを差し込んで遊ぶことはできません。
©SEGA
セガ×Colorful Paletteが贈る、iOS/Android向けリズム&アドベンチャー
「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」から
アクリルフィギュアとアルバムがセットになった豪華アイテムが登場!
第2弾のワンダーランズ×ショウタイムはへいわさんの描き下ろしです!
※掲載の写真は開発中のものです。実際の製品と異なる場合がございます。
※制作中の商品につき収録内容等商品仕様が変更となる場合がございます。
※本商品のダウンロード及びストリーミングでの販売は2024年秋以降を予定しております。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):13×18×1
セガ×Colorful Paletteが贈る、iOS/Android向けリズム&アドベンチャー
「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」から
アクリルフィギュアとアルバムがセットになった豪華アイテムが登場!
第5弾のLeo/needはPatoさんの描き下ろしです!
※掲載の写真は開発中のものです。実際の製品と異なる場合がございます。
※制作中の商品につき収録内容等商品仕様が変更となる場合がございます。
※本商品のダウンロード及びストリーミングでの販売は2024年秋以降を予定しております。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):13×18×1
TGS2020オンライン新発売! いつでもどこでもカラーが楽しい。「ゲームギア」30周年記念ピンバッジが登場。 ゲームギア発売30周年を記念したピンバッジのセットです。
「ハード本体」と「ゲームギアロゴ」がピンバッジになって、中身も見られる専用の紙ケースに入っています。
ケースはスタンド式のため、ピンバッジを入れたまま飾ることができます!©SEGA
木村拓哉 in PS4® 世界で賞賛されたリーガルサスペンス巨編 新価格で登場!
俳優・アーティストの木村拓哉と、「龍が如くスタジオ」が強力なタッグを組んで製作され、日本ゲーム大賞2019年間作品部門優秀賞を受賞した、
本格リーガルサスペンスアクションがお手頃価格で登場!
現代の東京を舞台に、おぞましい犯罪や陰謀と闘う新たなヒーロー・八神隆之の活躍が描かれる。
【出演】木村拓哉 谷原章介 滝藤賢一 中尾彬
【楽曲提供】[ALEXANDROS] 【総合監督】名越稔洋
◆ 木村拓哉主演! さらに実力派俳優陣・アーティストが骨太な物語を盛り上げる!
本作の主人公を演じるのは、俳優・アーティストである木村拓哉。
失意のどん底に突き落とされながらも、再び立ち上がる主人公・八神隆之を熱演!
さらに主人公を取り巻く主要キャストに、谷原章介、滝藤賢一、中尾彬といった実力派俳優陣が集結。
ロックバンド[ALEXANDROS]による楽曲も、骨太な物語を盛り上げる。
八神は陰謀を暴き、全ての謎を解き明かすことができるのかーーー
◆ 新感覚“調査アクション”を駆使して真相に迫れ!
プレイヤーは探偵として、いろいろな事件の謎を追っていく必要がある。そこで駆使するのが、多種多様な“調査アクション”。
「聞き込み」「証拠提示」「尾行」「追跡」「変装」「鍵開け」「サーチモード(探索)」「スクープミッション(盗撮)」 などのスキルを駆使し、状況&物的証拠、証言を揃えていく。
また、調査の過程で様々な妨害を受けることもあるため、「バトル」により実力で敵を排除しなければならないこともある。
◆ 多彩なサイドケースとプレイスポットで遊び応え十分!
メインストーリーとなる連続殺人だけではなく、「サイドケース」と呼ばれる街の住人から依頼される様々な事件の調査を行うことで、探偵としての能力を上げることができる。
また、サイドケースでは主人公・八神を通じて木村拓哉氏の多彩かつ意外な姿も随所に登場。
さらに、街中に点在するプレイスポットは、カジノや賭場、ピンボールなどのオーソドックスなものから、
クラブセガで遊べる数々のアーケードゲーム、街全体を使用したドローンレースやVRをモチーフとしたすごろくまで多種多様。
©SEGA