「中一ショック」回避のため、思春期&反抗期が始まり親の言葉に耳を傾けなくなるまえに、「中学での勉強にスムーズに慣れ、理解し、結果を出すため」の“正しい勉強法”について、小学校6年生で身につけておきたいことこれだけのこと。
【大反響! 10万部突破! いま一番売れている英語勉強法の本】
YouTubeチャンネル登録者数52万人!
大人気英会話講師「ニック式英会話」のニック・ウィリアムソンの最新刊。
20年間日本人に英語を教えながら、認知神経科学の研究をベースに改善し続けた、英語が脳に染み込んでしまう「魔法のA4シート」を初公開!
このシートを見てしゃべっていくだけで、ネイティブに伝わるフレーズがラクに身につく! パッと口から出てくるようになる!
【日本人のつまずきポイントを解消する、魔法の「A4一枚」のすごいメカニズム】
1 伝わる英語がすぐ言える超簡単な「フレームワーク」!
→英文の構成要素をたった4つのパーツに整理整頓。4グループの単語を順番に見てしゃべっていくだけで、ネイティブに絶対伝わる自然な表現が作れてしまう。
2 英単語の吸収スピードも上がる!
→あらゆる英単語が、このシートにあてはめるだけで覚えられる。自分でつくったフレーズに英単語を組み込めるから、吸収スピードも段違い。もう例文暗記とはオサラバ!
3 英文法は「文法用語ナシ」で直感理解!
→文法の知識がなくても、シート上で日常会話のさまざまなフレーズが言えてしまう。理屈で考えないから、いつでもとっさに言いたいことが英語でパッと言える。
勉強法にまつわる本を東大生が分析して試してわかった!
本当に使える一生モノの勉強法50
【試験、暗記、語学、仕事にも、いまの自分にあった方法が見つかる!】
なにか資格を取ろう、スキルを身につけようという人が手を伸ばす勉強法の本。しかし、手に取った受験生や将来にモヤモヤしている社会人のなかには、なにからはじめたらいいのかわからない、結果が出ないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで、「偏差値35からの東大合格」など多くの「逆転合格」をした現役東大生が、自身が使ったり、試したりした勉強法から「本当に使えるもの50」を選出して図鑑化。ノート術から記憶術といった基本的な勉強法から、仕事に使える思考法、さらには資格試験などにも使えるさまざまなテクニックを図解や実例とともに徹底解説!
本書で、自分に合った勉強法を見つけてください!
【悩み、シチュエーションなどに沿ったさまざまな勉強法】
◯ノートやメモの方法
メモリーツリー勉強法/カラーリングノート/一問一答勉強法/ミス集め勉強法 など
◯記憶定着や復習の方法
返し縫い勉強法/30秒勉強法/白紙勉強法 など
◯戦略や目標設定
パーセンテージ勉強法/努力分解思考/二重目標/SMART思考 など
◯効率化のための工夫
さかさ勉強法/スキップラーニング/ポモドーロテクニック など
◯勉強に役立つ思考法
レイヤー思考/本質思考/背景思考/人に教える勉強法 など
◯試験対策の方法
過去問先勉強法/先に答えを見る勉強法/制限時間勉強法 など
◯テクニック集
音読勉強法/シャドーイング/単語帳グレードアップ/1段落だけ展開予想法 など
10,000人以上の中学生が成績アップした最強プログラム! 元・公立高校高校教師で、現在は思春期の子育てアドバイザーとして幅広く活動する著者による、自宅学習でどんどん成績アップする方法を一挙公開。子どもが読む本編に親向けの別冊つき。「親子で一緒にやる」アプローチで、確実に結果を出します。●子ども向け…「学校では教えてくれない、定期テストで確実に点数UPするコツ」「目指す点数別、勉強計画の立て方」「同じ勉強時間でも成績が上がるコツ」「合格率97%の受験勉強方法」など勉強方法を中心に「進路の決め方」「友だちのつくりかた」など中学生の悩みにも寄り添います。●保護者向け…「子ども自ら勉強するようになるには」「1日15分からできる、親子関係を良くする方法」など。中学1年生・2年生から読めば充実した3年間が送れること間違いなし! 3年生からでもじゅうぶん間に合います!
小学校低学年が疑問に思うこと、身につけておきたいスキルなどをすみっコぐらしのかわいいイラスト入りで解説。
偏差値20アップは当たり前!個別指導歴20年超、2000人以上の子どもたちの成績を伸ばしてきた人気塾長が定期テスト、模擬テスト、高校入試で確実に結果を出す方法を一挙公開。この1冊で志望校のランクがグンと上がる!
はじめに 「本物の勉強法」だからこそ、必ず成績が伸びる!
どの子にも抜群の効果! まずは[くにたて式]の根幹を身につけよう
学力のベースが築ける! 「日常&長期休みの勉強」はこう進めよう
内申点がグンとアップ! 「中間・期末テスト」はこのやり方で臨もう
ライバルとグッと差がつく! [教科別]点数が驚くほど伸びる勉強法
ここが勝負の分かれ目! 「部活」や「塾」との両立をどう図るか?
これで万全! 高校入試で必ず栄冠を勝ち取る「中3からの勉強法」
おわりに 「努力できる人」には無限の可能性がある─
勉強が嫌いなあなたへ。面白い!楽しい!を伸ばせば、日常や人生が豊かに変わる。本来、勉強とは他人に強制されたり、誰かと比較しながらやるものではありません。本書を使って「楽しいから」「自分がやりたいことを実現するために」やる勉強について、QuizKnockと一緒に考えていきましょう。
東洋経済オンライン累計1.2億pvの著者が伝授。3,000人のお母さんと話して分かった子どもの自己肯定感を高める工夫とは?お子様に“ぴったり”の教材の選び方・使い方も解説!親子で見つける個性に合った学習スタイル!
ーあなたはまだ「がんばり方」を知らないだけー
人はどうすれば勉強にハマれるのか?
どうすれば「勉強ができる人」になれるのか?
学年ビリから偏差値を40あげて慶應大学に現役合格した
著者「ビリギャル本人さやか」が、
コロンビア大学院で「認知科学」を研究した結果わかったこと。
ビリギャルだけが特別なわけじゃない。
どんなビリからでも「自分の能力を最大化」し、
大逆転するための勉強法を、
「モチベーション」「戦略と計画」「環境」の3つの視点からわかりやすく解説します。
東大生クイズ王・伊沢拓司が、自身の「勉強法」を一から解き明かします。
高校時代、クイズ界で「知識のモンスター」として名を成すも学業がおろそかになり、成績は学年で下から数えるほどに。
そこから東大受験突破にいたるまでに伊沢氏が分析し、実践した「勉強法」を伝授します。
「がむしゃら」にがんばるだけでは目標は達成できません。
自分の能力を最大限に引き出し、結果につなげるための鍵となる「勉強の作法」を徹底解説します。
受験生はもちろん、学び直しをしたいビジネスマンにも効果的!
頭をスッキリさせて最短ルートで合格するためのエッセンスをすべて詰め込み、
最も大切なのに誰も教えてくれなかった、ひとりひとりにフィットする基礎からの「勉強攻略法」を伝授します。
伊沢氏本人の「手描き図解」による圧倒的な分かりやすさで「勉強」そのものを根底から掘り下げました。
その他、受験生のための各教科の勉強法、クイズ王の暗記術、ノート術など、伊沢氏が考える「勉強の骨肉」を一挙大公開!
第1章 なぜ受験勉強をするのか?
第2章 勉強法こそが大事だ
第3章 「受験生活」への入り方
第4章 成績の読み方が視界をクリアにする
第5章 「たかが暗記」とまだ言うか?
第6章 曇りなき思考で見定め、決める
第7章 教科ごとの特徴をつかめ
第8章 合格の先、不合格の先
第1章 なぜ受験するのか?
第2章 勉強法こそ大切だ
第3章 「受験生活」への入り方
第4章 成績の読み方が視界をクリアにする
第5章 まだ「たかが暗記」と言うか?
第6章 曇りなき思考で見定めよ
第7章 教科ごとの特徴をつかめ
第8章 合格の先、不合格の先
「もっと知りたい!」学習意欲を育む50のヒント。まんがで楽しく学べる!
夢は大きく、勉強はコンパクトに。
ノイズはぜんぶ「やる気」に変えよう!
SNS総フォロワー数20万人超!
現役医大生・藤白りりによる初の著書!
受験生時代、塾にほとんど通わずに独学で医学部に現役合格した、
「ムリなくムダなく本質を捉えた超効率的な勉強法」を1冊にまとめました!
定期テストや大学入試、社会人の資格試験まで使えます!
★写真はすべて撮りおろしのフルカラー口絵16ページつき★
・はじめに
・chapter0 「必要なことだけ」勉強して結果を出すためのキホン
・chapter1 いつも気分よく集中できる、ムリしないためのルール
・chapter2 いつも気分よく集中できる、ムダをなくすためのルール
・chapter3 みるみる成績が上がる「参考書学習」のやり方
・chapter4 教科別・試験別攻略法で成績がどんどん跳ねる
・chapter5 医大合格後のリアル
・おわりに
…ほか、特別コラムも収録!
「高校での勉強は中学の10倍大変」「教科書で勉強せず,補助輪参考書を使え」など,先輩たちが早めに知りたかったテーマが満載。偏差値が10変わる,必読の勉強ガイド。マンガとイラスト図解で読みやすい。新テストの情報を加えた改訂版で別冊ワークつき。
「みなさんの家庭教師になったつもりでこの本を書きました」
TV出演多数の東大生・鈴木光による初の著書!
東大入試、司法試験予備試験を突破した、 夢や目標を叶えるための効率的な学びのメソッドを詰め込みました。
定期テスト、入試、資格試験…すべてに使える勉強の“基本”をこの1冊で網羅!
★ファン必見! 写真はすべて撮りおろしのフルカラー口絵16ページつき★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
・はじめに
・序章 探る 勉強目標・計画を立ててみよう
・第1章 知る 問題を解くための「考え方」を身につけて勉強を始めよう
・第2章 憶える 知識を自分のものにしよう
・第3章 整える 勉強を続けられる環境をつくろう
・第4章 正す 結果を振り返ってやり方を修正してみよう
・第5章 突破する 科目別の攻略法
・終章 さまざまな学ぶ場
・おわりに
…ほか、特別コラムも収録!
【目次】
・はじめに
・序章 探る 勉強目標・計画を立ててみよう
・第1章 知る 問題を解くための「考え方」を身につけて勉強を始めよう
・第2章 憶える 知識を自分のものにしよう
・第3章 整える 勉強を続けられる環境をつくろう
・第4章 正す 結果を振り返ってやり方を修正してみよう
・第5章 突破する 科目別の攻略法
・終章 さまざまな学ぶ場
・おわりに
…ほか、特別コラムも収録!
東大出身で、元QuizKnockの「歴史王」として知られるこうちゃん、その独自の歴史勉強法を惜しみなく初の単著で大公開。政治、経済、戦争、宗教、民族問題など、幅広いテーマを歴史の背景からも紐解き、現代社会の重要な出来事を深く理解するための新しい視点と思考法も伝授します。歴史を学ぶ楽しさを感じながら、思考力を高める勉強法がぎっしり詰まった一冊。 歴史を知ることでいまの向こうが見え、複雑な現代の問題が驚くほどシンプルに理解できるようになります。歴史好きはもちろん、勉強に自信がない方でも、読み進めるうちにどんどん歴史が頭に入ってきて、もっと歴史が好きになること間違いなしの1冊です。
第1章 楽しい歴史学習法
第2章 「政治」の歴史がわかれば社会がわかる
第3章 現代を理解するには「経済」を歴史的に見る
第4章 世界の歴史は「戦争」の歴史か?
第5章 歴史は「宗教」から学ぶ
第6章 グローバル時代のヒントは「民族問題」から
第7章 日本の歴史は世界の歴史とつなげて学べ
すぐできるのに、9割の人がやっていない勉強テクニックベスト50!開成・東大・司法試験と超難関試験を突破し、オンライン資格試験予備校を創業した著者が、合格ノウハウをすべて公開!試験日までの勉強スケジュールの立て方から参考書選び、生活習慣まで、あらゆる試験に対応可能な勉強法の決定版!
1日で100万PVを超えた人気記事の書籍化!
勉強・習いごと・いい生活リズムが習慣化され、
「子どもが変わった」実例続々!
使う手帳は、子どもが気に入ればどんなものでも大丈夫。
そして、手帳の使い方はとてもシンプル!
11週間のやることを手帳に書く(メモ帳やカレンダーなどでもOK!)
→2やることが完了したら赤ペンで消すだけ!
そこにポイント制を取り入れると、子どもはさらにやる気がアップします。
大学受験からスキルUPまで劇的な効果と話題沸騰!
ごく平凡だった大学生が、在学中に公認会計士試験に合格できた仕組みを初公開。
・計画通りに勉強が進まない
・三日坊主で挫折の連続
・成果は苦しくて辛い努力によって得られると信じている
・オススメの勉強法ではレベルが高すぎる
1つでも当てはまる方は、ぜひ本書をお読みください。
公認会計士の勉強を始めるまでは、真面目に勉強をしたことがありませんでした。
加えて面倒なことが大嫌いなタイプで、勉強をすることや、それを続けることに息苦しさや嫌悪感を抱いておりました。
しかし、そんなわたしが大失恋をきっかけに一念発起、公認会計士になることを目
指し始めました。
ところで、ムダには大きく分けて、「心の力」「効率化」「習慣化」という、3つの
ムダがあることをご存じでしょうか。
じつはこれらを徹底的に省き、捨てることで、自分でも驚くほどの変化が起こり出
すのです。(「はじめ」により)
プロローグ 勉強への価値観がガラッと変わった瞬間
第1章「心の力」のムダを省く
下り坂を「いかにスムーズに滑るか」が成功への第一歩
第2章「効率化」のムダを省く1
勉強量を減らすために必要な「仕組みづくり」
第3章「効率化」のムダを省く2
結果が劇的に変わる!「LL勉強法」のすごい秘密(基礎編)
第4章「効率化」のムダを省く3
だから理に適っている「LL勉強法」の極意(応用編)
第5章「習慣化」のムダを省く1
挫折せずに継続できる「一日坊主習慣術」
第6章「習慣化」のムダを省く2
「能動的記録術」で勉強の苦しみから脱却できる
第7章「習慣化」のムダを省く3
「インプットポイント」でスイスイ勉強が進んでいく
第8章 周辺環境を整える
さらに勉強が楽しいものに変わる「仕掛け」を教えます
エピローグ 最後ゴールはこうして手に入れる
プロローグ 勉強への価値観がガラッと変わった瞬間
第1章「心の力」のムダを省く
下り坂を「いかにスムーズに滑るか」が成功への第一歩
第2章「効率化」のムダを省く1
勉強量を減らすために必要な「仕組みづくり」
第3章「効率化」のムダを省く2
結果が劇的に変わる!「LL勉強法」のすごい秘密(基礎編)
第4章「効率化」のムダを省く3
だから理に適っている「LL勉強法」の極意(応用編)
第5章「習慣化」のムダを省く1
挫折せずに継続できる「一日坊主習慣術」
第6章「習慣化」のムダを省く2
「能動的記録術」で勉強の苦しみから脱却できる
第7章「習慣化」のムダを省く3
「インプットポイント」でスイスイ勉強が進んでいく
第8章 周辺環境を整える
さらに勉強が楽しいものに変わる「仕掛け」を教えます
エピローグ 最後ゴールはこうして手に入れる
■資格試験/独学/英会話/受験…に効く合法ドーピング。このクスリは4つの成分【情熱・密着・達成・環境】でできています。
「めんどくさい」「しんどい」「やる気が出ない」が消えて、勉強なしでは生きられない体になってしまう…。
〜こんな人に読んで欲しい〜
・資格試験や受験など、必要に迫られて勉強しなければならない人。
・成績を伸ばしたい中高生の保護者。
■本書の目次
第1章 勉強沼にどっぷり浸かる勉強依存とは何か?
第2章 勉強依存にさせる合法ドーピング4大要素
第3章 やめられない・逃れられない勉強依存になる方法
第4章 子どもから大人まで人格を改造した究極の方法
第5章 もっと脳汁を出して依存を深める心理テクニック
第6章 勉強ジャンキーだけがするヤバイ勉強法7選
インスタで人気の二人が夢のコラボ!
現役早稲田大学生 なかむらゆう× イラストレーター しろくまななみん
かわいくて、すぐできて、成績が上がる! とっておきのノート術を大公開! !
学年1位の著者が教える、教科別ノート術!
早稲田大学現役合格のなかむらゆうが、効果的に勉強するための工夫を紹介します。
知識の整理や定着につながる、ノートまとめのコツが満載!
毎日の予習復習も、テスト勉強もこれ1冊でばっちり!
かわいいノートでモチベーションも上がる!
成績アップの工夫が詰まったノートを、人気イラストレーターしろくまななみんが完全再現!
見るだけでモチベーションが上がるような、素敵なノートを多数掲載しました!
楽しくノートまとめしているうちに、自然と勉強習慣が身につきます。
ノート作りのレシピで、誰でも簡単に再現できる!
「黒板の丸写しはだめ! 」って言われても、何を書いたらいいのかわからない…
そんなお悩みを抱える人は必見!
何を書いたらいいのか、どう書いたら見やすいのかを丁寧に解説します。
これを読めばノート作りのルールがわかるはず!
おすすめノートスタイル診断つき!
YES / NOで答える診断で、自分にぴったりのノートスタイルが見つかります。
あなたはどのタイプ?
「全部ちゃんとまとめたい! きっちりさん」
「効率重視! てきぱきさん」
「かわいさも賢さも大事! おしゃれさん」
「ふつうじゃ物足りない! 個性派さん」
PROLOGUE ノート作りの準備
CHAPTER1 ノートの基本
CHAPTER2 授業ノート
CHAPTER3 テスト勉強ノート
EPILOGUE “自分ノート”を作ろう