人気シリーズ『ひとり晩ごはん』が、内容を一新して復活!
梅田となんば近隣の主要駅から徒歩圏内で、ひとりはもちろん、ノンアルでも利用しやすいお店の手札はいくらあっても困らないもの。そんなちょいヘルシーで気軽、何よりおいしいめしどころをなんと合計150軒以上紹介しています。忙しい毎日に活力をくれる、新しい行きつけを見つけよう!
●梅田・なんば ひとり晩ごはんMAP
●夜定食のある風景
●駅チカインショップの冒険
阪神梅田本店/グランフロント大阪/ルクア大阪/大丸梅田店/阪急うめだ本店/阪急三番街/ホワイティうめだ
高島屋大阪店/大丸心斎橋店/心斎橋PARCO/なんばCITY/クリスタ長堀
●ひとり晩ごはんの正解
毎日食べたい、多品目定食。
豚汁♡ラブ。
なにしろ米がおいしくて。
胃腸思いな話題の新店。
おいしいヴィーガンを知る。
ギルティフリーなサラダボウルを。
夜カフェごはんという選択肢。
夜のスパイス・ニュース。
韓国の名物料理を目指して。
551蓬莱があるじゃないか。
エスニックにピットイン。
ひとりハンバーグでゴキゲン。
今宵はとん活。
ハイクオリティ個性派鍋。
ひとり焼肉最前線。
アテも楽しむひとり鮨のススメ。
夜のそばリエーション。
うどんとダシにほだされて。
ラーメン・リコ麺ド。
極みの深夜食堂へ。
●老舗の味を、ひとりでも。
ふだんの食事作りにリアルに使える、素材で選べる「2品晩ごはん」から、大根白菜たっぷりの鍋、Twitterで話題の「JA全農広報部」が推す旬の野菜の食べ方まで。1-2月のごはん作りに必要な情報が凝縮された一冊です!
■ふだんの晩ごはんは、
2品あればいい。
「2品晩ごはん」のここがいい!
「2品晩ごはん」の特徴と使い方
■1・2月の2品晩ごはん
鶏肉+野菜が主役
豚肉+野菜が主役
牛肉+野菜が主役
ひき肉+野菜・その他が主役
魚介+野菜・その他が主役
豆腐+野菜・肉が主役
2大冬野菜が主役!
白菜鍋&大根鍋
JA全農広報部もイチオシ!
野菜の「おいしい」
食べ方ガイド
今、コレ使ってみたい!
人気YouTubeチャンネル「晩ごはん食堂」初の野菜レシピ集!
旬の野菜がもりもり食べられる手軽でおいしいレシピを90品収録。
人気YouTubeチャンネル「晩ごはん食堂」の野菜がおいしく食べきれるレシピ集。
定番の野菜で作るスピードメニューや、タンパク質と組み合わせたボリューム副菜のほか、
野菜がたっぷり食べられるスープなど、野菜メニューのバリエーションが広がる90レシピを掲載。
Part1 ひとつの野菜で完成 シンプルおかず
Part2 切ってあえるだけ!即席サラダ&マリネ
Part3 電子レンジ・トースターで! お手軽1品
Part4 おなか満足! ボリューム副菜
Part5 煮るだけ!注ぐだけ! 野菜たっぷりスープ
Part6 フライパンひとつで満足 メインおかず
1週間分まとめ買いした食材を無駄なく使いきる晩ごはん献立集。季節を問わない1か月分献立に、さらに春夏秋冬の各1週間の献立をプラス、計8週分の晩ごはん献立を掲載。時短&節約も叶う超簡単レシピです。
・まんまマネするだけで献立の悩みが解消!
・1週間ごとのまとめ買い&使いきりで食材ロスなし→確実に食費が減る!
・ほとんどの料理がほぼ3ステップ以内で作れる超簡単レシピ!
・迷わないから買い物時間も短縮!
・週ごとなので1週間からチャレンジできる!
・基本の4週分の献立に加え、春夏秋冬各1週間分の季節の献立もプラス。計8週分の献立が掲載されて超お得!
・8週分56献立156レシピを掲載!
Part1
1week まとめ買いで 時短! 楽チン! 経済的! 1か月晩ごはん献立
1週目 買い物リスト日曜〜土曜
2週目 買い物リスト日曜〜土曜
3週目 買い物リスト日曜〜土曜
4週目 買い物リスト日曜〜土曜
Part2
1week まとめ買いで おいしい! ヘルシー! 春夏秋冬 季節の1週間献立
春 買い物リスト日曜〜土曜
夏 買い物リスト日曜〜土曜
秋 買い物リスト日曜〜土曜
冬 買い物リスト日曜〜土曜
0
とある下町の寄席・八百万亭は、不思議な現象のせいで「おばけ寄席」と評判。そこへ腹を空かせた青年が偶然訪れる。彼はその現象を引き起こす寄席わらし・フクちゃんのご飯係「特座」となるが……!?
『オレンジページplus』の使いやすさをそのままに、旬の野菜からレシピを選ぶ人気シリーズ。体によくて食材を無駄なく使いきれる♪ 冬野菜が主役のグラタンや、JA全農広報部さんとのコラボページにも注目です。
特集「簡単ソースでバリエ広がる!冬野菜のグラタン」
ブロッコリーとえびの豆腐ソースグラタン/白菜と合いびき肉のドミソースグラタン/小松菜と鮭の和風とろろグラタン/ねぎと厚揚げの和風とろろグラタン/じゃがいもとたらのガーリッククリームグラタン ほか
【カリカリパン粉でオーブンいらず!フライパングラタン】
ブロッコリーとチキンのグラタン/カリフラワーと豚肉のカレーモッツァレラグラタン
【11・12月の野菜で晩ごはん】
ほうれん草/小松菜が主役
ほうれん草と豆腐のピリ辛そぼろ炒め+ほうれん草の中華風トマトだれ/小松菜とさばの中華炒め+小松菜と桜えびのめんつゆあえ/小松菜入り和風照り焼きハンバーグ+小松菜とベーコンのスープ/小松菜といかのとろみ煮+小松菜タルタル ほか
春菊/大根が主役
春菊とつくねのすき焼き風+春菊のじゃこオイルがけ/大根と鶏手羽元のみそ煮+鶏肉と水菜のみぞれ鍋/簡単ぶり大根 ほか
かぶ/キャベツが主役
かぶと豚肉のカレークリーム煮+かぶのレンジピクルス/キャベツと手羽先のポトフー風+キャベツの中華甘酢あえ/キャベツとツナのお好み焼き/ロールキャベツのトマトスープ煮 ほか
じゃがいもが主役
じゃがいもと鶏胸肉のガーリックフライ+じゃがいもの豆乳みそスープ/じゃがいもと豚肉のピザ風+じゃがいもとちくわのバター焼き/じゃがいもとかきのチャウダー+じゃがいもとしらすのさっぱりあえ ほか
ごぼう/れんこんが主役
ごぼうと牛肉の甘辛煮+ごぼうと豚肉のゆずこしょうみそ汁/ごぼうの肉巻きフライ+ごぼうとミニトマトのガーリック蒸し/れんこんとチキンのボリュームサラダ+れんこんのピリ辛炒め煮 ほか
ブロッコリー/きのこ/もやしが主役
焼きブロッコリーの肉あんかけ+ブロッコリーとしめじのホットサラダ/マッシュルームと牛肉のクリームシチュー+きのこのガーリックソテー/もやしと牛肉のオイスター炒め+もやしのごま酢サラダ ほか
JA全農広報部もイチオシ!野菜の「おいしい」食べ方ガイド
大根/カリフラワー/かぶ/さつまいも
11月・12月の今、コレ使ってみたい!
ゆり根/せり
芦屋の定食屋「ばんめし屋」に節分の時期が。
巻き寿司の提供で盛り上がる中、海里の後輩・李英が店を訪れる。
体を壊し役者を休業中の彼は、海里が通う朗読のレッスンに参加したいと言う。
海里は快諾するが、師匠で女優の悠子と李英のやりとりを聞いて、
李英のほうが才能があるのではと愕然とする。
それを機に仲違いしてしまうが、
店長の夏神のはからいで、有馬温泉に2人きりで旅行することに……。
友情と親子愛に涙溢れる第17弾!
プロローグ 7
福と鬼 20
抱えたもの 57
それぞれの荷物 99
苦い卵焼き 135
まるくおさめる 176
エピローグ 228
バランスのいい糖質オフ晩ごはん献立3品が15分以内で作れる超時短レシピを4週分+火も包丁も使わないウルトラ簡単献立も1週分。1週間分のまとめ買い&使いきりで、時間も食材も一切無駄ナシ。さらに糖質オフのお弁当やワンプレートランチ、お酒別の合うおつまみや罪悪感ゼロのスイーツまで、全35献立、計163品のレシピを掲載。マネするだけで、確実にやせられる簡単レシピ集です。
(本書の特長)
・3品の献立が15分以内に作れる超時短&簡単レシピ!
・献立提案なので、糖質、味、栄養のバランスもバッチリ!
・基本の超時短4週間+火も包丁も使わないで作れる激簡単1週間の献立
・1週間ごとの食材まとめ買い&使いきりで食材の無駄なし!
・1週間から糖質オフ生活にチャレンジできる!
・そのままマネするだけで献立の悩みから解放!&糖質オフ!
・糖質のオフのお弁当、ワンプレランチも掲載!
・お酒別合うやせおつまみ&罪悪感ゼロのスイーツmade
目次
・「糖質オフ1か月晩ごはん献立」を始める前に!基本がわかるQ&A
・Part.1 3品15分! 超時短 糖質オフ1か月晩ごはん献立+SPECIAL weekの3品15分超時短献立
・Part.2糖質オフお弁当&ワンプレートランチ
・Part.3 糖質オフ おつまみ&スイーツ
『オレンジページplus』の使いやすさをそのままに、旬の野菜からレシピを選ぶ人気シリーズ。体によくて食材を無駄なく使いきれる♪ 秋の味覚を楽しむご飯や、JA全農広報部さんとのコラボページにも注目です。
特集「旬を味わう秋野菜のご飯もの」
揚げ里いもとじゃこの混ぜご飯/さつまいもと塩鮭の炊き込みご飯/ごぼうと焼きさんまの炊き込みご飯/きのこの梅炊き込みご飯/れんこんとえびの炊き込みご飯
【秋野菜でご飯の友】
ごぼうとさば缶のカレーそぼろ/なすのしぐれ煮/ミックスきのこのみそなめたけ
【炊飯器におまかせ! 野菜たっぷりピラフ】
長いもとベーコンのピラフ/じゃがいもと鮭のレモンピラフ
【9・10月の野菜で晩ごはん】
れんこんが主役
れんこんと鶏肉のレモンしょうゆ焼き+れんこんとすだちのサラダ/れんこんと豚肉の中華風南蛮漬け+れんこんのアンチョビー炒め/れんこんとささ身のマヨチーズ春巻き+れんこんとベーコンの洋風スープ+れんこんステーキベーコンソース+れんこんのさっぱりきんぴら ほか
きのこが主役
きのこと鶏肉の揚げびたしエリンギとソーセージのトマトスープ/しめじと豚こまのピリ辛炒め煮+きのこのマリネ/しめじとサーモンの焼き南蛮+きのこのすまし汁/しいたけと牛肉のクリーム煮+しいたけステーキ/まいたけと豚肉のかき揚げ+まいたけのピリ辛炒め ほか
なすが主役
なすとゆで卵のだしじょうゆ煮+レンジなすの辛子あえ/なすと豚肉のピリ辛中華炒め+なすと桜えびのザーサイ炒め/鶏のパリパリ焼きなすのしょうがじょうゆソース+なすのごま酢がけ ほか
里いもが主役
里いもと牛肉のこしょう炒め+蒸し里いものごまだれがけ/里いも入りハンバーグ照り焼きソース+里いもとねぎのみそ汁/里いもと豚肉の甘辛炒め煮+里いもの明太バター ほか
ごぼう/さつまいもが主役
ごぼう巻きつくねの照り焼き+ごぼうの卵とじ/ごぼう入りさばだんご+ごぼうのゆかりマヨあえ/さつまいもと手羽先の甘辛煮+さつまいもとくるみの甘辛炒め/さつまいもとハムのカレーコロッケ+さつまいものカリカリきんぴら ほか
かぼちゃ/小松菜/ブロッコリーが主役
じゃがいものミートソースグラタン+じゃがいものハーブソテー/かぼちゃとさんまの竜田揚げ+かぼちゃのしょうが風味みそ汁/小松菜入り麻婆豆腐+小松菜炒め豆板醤のせ/ブロッコリーと豚こまボールのトマト炒め+ブロッコリーとさつま揚げの中華煮
JA全農広報部もイチオシ! 野菜の「おいしい」食べ方ガイド
里いも/生しいたけ/かぼちゃ/れんこん
9月・10月の今、コレ使ってみたい!
すだち&かぼす/生落花生
=====================
帰ってすぐにできたてごはんが食べられる!
「つくりわけ」という新提案
=====================
(1)材料を計って切って袋に入れる「パパッとしこみ」
(2)食べる前にさっと加熱する「パパッとしあげ」
ステップはこの2つだけ!
毎日いそがしいけど、
でもやっぱりできたてごはんが食べたい人へ
「つくりわけ」という新提案です。
「しこみ」と「しあげ」を分けることで
毎日のごはん作りがぐーんとラクに、
しかもおいしくなりました!
著者は、だれが作ってもおいしく仕上がる
再現度の高いレシピが大人気の小田真規子先生。
かんたんなのに感動的においしいおかずが
主菜・副菜あわせてなんと300レシピ!
<「つくりわけ」なら叶う!>
●帰宅後たちまち、できたてごはん!
●しこみはパパ、しあげはママなど分担できる
●レンチンしあげなら子どもでもできる!
●留守番の家族にできたてごはんを食べてもらえる
●いつもの食材・調味料でつくれる
●しっかり下味が入るからグッとおいしい!
●白ごはんに合うがっつりおかずも、
1品で済ませたいときのバランスおかずも盛りだくさん
1章 メインおかず
(主材料別)鶏もも肉/鶏むね肉/ささみ/鶏スペアリブ/
鶏ひき肉/豚こま切れ肉/豚薄切り肉/豚厚切り用/
豚ひき肉/牛こま切れ肉/牛薄切り肉/合いびき肉/
肉加工品/さけ/かじき/たら/ぶり/さば/豆腐/
厚揚げ/卵/えび/ツナ
2章 サブおかず
(主材料別)にんじん/玉ねぎ/キャベツ/レタス/
ブロッコリー/トマト/きゅうり/いんげん/なす/
かぼちゃ/大根/長ネギ/かぶ/ほうれん草/小松菜/
水菜/白菜/ごぼう/れんこん/ピーマン/長いも/
きのこ/切り干し大根/ひじき/わかめ/こんにゃく/
ミックスビーンズ
ひと鍋パスタ
レンジめん
お湯を注ぐだけ!! みそ汁&スープ
この本では、京都でひとり晩ごはんを楽しんでいる僕が、自信を持ってお奨めできる店を紹介する。本当に美味しい料理が真っ当な価格で食べられて、しかも居心地がよく、ひとりで快適に晩ごはんを食べられる店ばかりだ。
おひとり京都旅の参考にしていただければ嬉しいが、ひとりでも快適に過ごせる店は、当然のことながらカップルでもグループでも愉しめるわけで、そんな旅にも是非ご活用いただきたい。
著者の中井エリカさんは管理栄養士としてレシピ開発や栄養関連の記事の執筆を手掛けるほか、YouTubeチャンネル「食堂あさごはん」を運営(2021年月現在チャンネル登録者37.5万人)。YouTubeでの人気コンテンツである「冷凍作りおき」と視聴者からリクエストの多い「晩ごはん」をテーマにまとめたのが本書です。時間に余裕のある週末に作りおきした「素材冷凍」「下味冷凍」「完成冷凍」を組み合わせて、忙しい平日の晩ごはんをラクに時短で用意する方法を伝授します。作りおきを活用した献立例や、作りおきからのアレンジレシピ、作りおきの使いこなしアイデアなど知りたいことを網羅。管理栄養士としての食材選びや食べ方のアドバイスもご参考にどうぞ。
買い物から調理まで、まんまマネするだけでやせられる! 大ヒット『糖質オフ1か月晩ごはん献立』シリーズ待望の第3弾! 今回は通常の1か月分の献立に加え、春夏秋冬の旬の食材を使った献立を各1週間分、計8週分の献立を掲載。まとめて買って使い切るから時間も食材も一切無駄がありません! 味も栄養もバランスばっちりな糖質オフ献立を旬の味覚で味わいつつ、しっかり糖質オフしましょう。
本書の特長
・1週間ごとの食材まとめ買い&使いきりで食材の無駄なし!
・1週間から糖質オフ生活にチャレンジできる!
・献立提案なので、糖質、味、栄養のバランスもバッチリ!
・基本の4週間+春夏秋冬各1週間の計8週分を掲載
・栄養価が高くお値段もリーズナブルな旬の食材で作る四季の1週間献立
・そのままマネするだけで献立の悩みからも解放&糖質オフ!
YouTube「まーやの料理ちゃんねる」で、「家メシガチ勢」「料理DIY職人」として、心底うまいイタリア料理動画をアップし人気上昇中の元レストランシェフ、まーやさん。
料理本出版にあたり、「人生を豊かにするレシピ」を36品厳選。そのうち約半分はYouTubeにはない新作レシピです。
料理好きオヤジまーやさんの、ちょっとためになる料理や食材のウンチク、本場イタリア事情、同じくイタリアンのシェフだったお父さんとの思い出など、ラジオ番組のようなゆるいトークを読みながら
料理が完成するまでの過程を楽しむ、リラックス感漂う料理エッセイ本。
絶対にまずいわけがない、失敗しようのない絶品イタリアンを、グラス片手に作る休日。本書があれば、休日が楽しみになること間違いありません!
「おいしい晩ごはん食べてねぇ」(by まーや)
はじめに
PART1 お料理DIY、いってみよっ!
PART2 なんでもおいしくなる。魔法の調味料
PART3 世界一パスタとリゾットを愛する男のガチレシピ
PART4 簡単&やみつき。傑作おつまみ
おわりに
1週間分まとめ買いした食材を無駄なく使いきる晩ごはん献立を、糖質オフメニューで1か月+1週間分。まんまマネするだけで、1か月の糖質オフ生活が送れる、やせる超簡単レシピ集です。贅肉だけでなく、時間や食材の無駄も省けてしまいます。晩ご飯の献立おかずを1日3品・計105品に加え、おつまみ20品、おやつ13品、全138レシピを掲載。
●本書の特徴●
・献立提案なのでトータルで味、糖質ともにバランスのいい糖質オフ食卓になります
・1週間ごとのまとめ買い&使い切りで食材のロスがありません
・マネするだけで1か月間糖質オフ生活が出来ます
・さらに忙しい週のために火も包丁も使わない超簡単3品15分献立も1週間分
・頭を悩ます毎日の献立からも解放されます
・ダイエット中でも安心して食べられる、糖質オフの簡単おつまみや、おやつも掲載
序章 「糖質オフ1か月晩ごはん献立」を始める前に! 基本がわかるQ&A
Part1 糖質オフ1か月晩ごはん献立+忙しい週の3品15分献立
・1st week
・2nd week
・3rd week
・4th week
・忙しい週の糖質オフ3品15分献立
Part2 糖質オフのおつまみ&おやつ
糖質オフおつまみ
・焼酎に合う!・ウイスキーに合う!・糖質オフに合う!・ワイン合う!
糖質オフおやつ
・おしゃれスイーツ・ひんやりデザート
「あ、これなら作れるかも」やる気のいらないゆるレシピと、時短テク。毎日続く家族のための料理を、もっと気楽に!ハンバーグは玉ねぎみじん切りの代わりに豆腐を入れたり、グラタンはフライパンひとつで作ったり、「手抜きだけどおいしい」時短アイデアが満載です!
芦屋の定食屋「ばんめし屋」の看板店員、五十嵐海里のもとに
後輩で俳優の李英がやってきた。
関西で役者修業をしていたが、正式に所属事務所が決まり、東京に戻るという。
海里は苦楽を共にした後輩の新たな出発に喜び、
店長の夏神らとささやかな送別会を計画する。
しかし送別会の当日に李英は現れず、
海里は彼が滞在先で意識を失っているのを発見。
しかし入院した筈の彼が思わぬ姿で現れて・・・・・・!?
泣けて元気がもらえる第16弾!!
目次
プロローグ
一章 旅立つ君に
二章 一寸先は闇
三章 彼ならそこに
四章 スパルタ合宿
五章 再びの挑戦
エピローグ
一番売れているストウブ本、『ストウブはじめまして』の第2弾発売!(※2021年度 日販WIN 調べ)
お手入れ、火加減、無水調理のコツ
基本からよくわかる!
「ストウブのこんな使い方、知らなかった!」と大反響の第1弾に続き、今回は無水調理で作る「1品で満足おかず」を提案。
たっぷりの野菜とたんぱく質を組み合わせた、1皿で栄養がとれるレシピばかり。忙しい人にこそ使ってほしい1冊です。
前回同様、火加減や蒸気の様子、できあがりのタイミングなど、ストウブ初心者でも失敗しないよう基本からわかりやすく解説。
普段のおかず作りでもストウブが大活躍します。
【CONTENTS】
ストウブの鍋のこと
ストウブでおいしく作るための約束
基本の無水調理1 鶏塩肉じゃが
基本の無水調理2 しっかり味の肉じゃが
ごはんの炊き方
●煮る
鶏手羽白菜煮/鶏ひき肉と白菜、チンゲンサイのとろみカレー煮/鶏むね肉とまるごとレタスのナンプラー煮/鶏むね肉のなめたけおろし煮/トマトとチキンの食べるスープ/はちみつ塩豚/豚肉とキャベツの和風煮込み/厚揚げれんこん麻婆/豚肉でクリームシチュー/まるごとピーマンの肉詰め/キャベツの重ね煮/牛たましぐれ/さんまの梅煮/鮭とかぼちゃのみそバター煮
●炒める
ジンジャーチキン/鶏にら玉炒め/パワー肉そぼろ/回鍋肉/フーチャンプルー/炒めない焼きそば/豚プルコギ/さば缶と春菊のおかかしょうゆ炒め/えびと長芋のしょうゆ炒め/ほたてのじゃがバタしょうゆ炒め/ねぎとしらすのストウブ3分チャーハン/豆と野菜のスパイス炒め
●焼く
鶏キムチーズ/鶏手羽中とさつまいもの甘辛焼き/とん漬け焼き/お好み焼き風たまご焼き/トンテキ 春菊ガーリックソース/ハンバーグ/牛ステーキ フレッシュトマトソース/かじきのムニエル マッシュルームソース/えびと卵のふわとろカレー焼き
●蒸す
ささみキャベツポン酢/自家製ポン酢/豆腐鶏だんごと大根のねぎソース/豚肉と大根の重ね蒸し/金目鯛のわかめ蒸し
●揚げる
チューリップ唐揚げ/とり天/うずらの卵入りメンチカツ/ポテトコロッケ/揚げ出したら
●炊く
ジューシー(沖縄風炊き込みごはん)/もち大根おこわ/おかゆ(昆布の佃煮・ごぼうきんぴら)