カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

Windows10 の検索結果 標準 順 約 1440 件中 21 から 40 件目(72 頁中 2 頁目) RSS

  • 2019年最新版 Windows 10は初期設定で使うな!
    • 日経PC21
    • 日経BP
    • ¥1320
    • 2019年06月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 令和最初の大型アップデート情報もバッチリ

    パソコンを買った後、初期設定のまま、Windows10を使い続けていませんか?
    Windows10の初期設定は、使っているとイライラすることばかりです。
    巨大で邪魔なスタートメニュー、勝手に始まる自動更新、
    ありがた迷惑なメッセージの表示などなど、枚挙にいとまがありません。
    本書では、Windows10の各種設定を見直して、抜群に使いやすくする方法を多数紹介しています。
    また、最新の「大型アップデート」による新機能も徹底解説。
    Windows10が標準で備える”隠れた”便利ツールも多数掘り起こします。
    さらにインターネット接続のスピードや快適さを劇的に向上させるWi-Fiの設定術、
    お薦めのフリーソフトや周辺機器の使い方なども満載。
    パソコンを快適にし、活用の幅を大きく広げるために必読の1冊です。

    ◆お節介なイライラ昨日を根こそぎオフ
     基本から裏ワザまで完全網羅 出費ゼロで高速・快適に!
     ・自動更新をストップ
     ・スタートメニューが超快適
     ・ワンドライブ同期オフ
     ・忘れてOK!パスワード
     ・Wi-Fi最強の設定

    ◆サポート切れまで待ったなし!
     無料でできる!? Win7→Win10乗り換え術

    ◆今すぐ削除してしまえ! 不要アプリ80本全リスト
  • はじめてのWindows 10 [第2版]
    • 戸内 順一
    • 秀和システム
    • ¥1100
    • 2020年01月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 初心者でも迷うことなく最新版Windows 10の操作手順が覚えられる図解入門書の決定版です。紙面の手順の沿って操作するだけで基本的な操作を覚えられ、更にコラムのテクニックをマスターすればすぐにWindows 10の最新機能までマスターできます。スマホとの連動など、最新機能の使い方を覚えてWindows 10をより便利に利用できます。
  • Windows10完全使いこなし大全
    • 三才ブックス
    • ¥1760
    • 2020年11月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大ボリュームのWindows10ガイドシリーズの2020年度版。
    基本操作・設定、氷人アプリの使い方、インターネット接続の方法、セキュリティの設定など、Windows10の使い方を網羅した大事典的なムックです。
  • できるWindows10改訂4版
    • 法林岳之/一ヶ谷兼乃
    • インプレス
    • ¥1100
    • 2018年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.11(9)
  • Windows10基本&便利ワザ大全
    • 三才ブックス
    • ¥1760
    • 2019年11月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 基本操作・設計、標準アプリの使い方、インターネット接続など、Windows10の使い方を網羅した大事典。
  • できるWindows10パーフェクトブック改訂5版
    • 広野忠敏/できるシリーズ編集部
    • インプレス
    • ¥1628
    • 2020年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 基本操作から応用まですぐに引けて全方位で役立つ完璧な一冊。
  • 2022年最新版 Windows 10&11 最強活用バイブル
    • 日経PC21
    • 日経BP
    • ¥1430
    • 2022年05月31日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Windowsを徹底的に使いこなすための最強バイブル!
    定番の「10」も新版の「11」も200%フル活用!

    Windows 11が登場しても、「今まで通り10を使い続けたい」という人は少なくないでしょう。10は2025年10月までサポートされるので、“10現役続行”の選択肢は十二分にアリです。そうと決めたら、愛機をうまくメンテナンス&機能強化して、より快適・便利に使えるようにしましょう。本書では、OSやストレージのリフレッシュ、ハードウエア強化、使い勝手向上の設定ワザなど具体的なノウハウを解説します。

    とはいえ、「11も気になる…」という人は多いはず。まだ移行していない人は、本書で解説する11の長所と短所をチェックして、導入すべきかどうか検討してください。また導入済みの人は、使いにくい点の改善を図りましょう。

    10であれ11であれ、パソコンを素早く操作して、日々の仕事や作業を効率化したいという思いは、誰もが抱いていることでしょう。本書には、そんな「最速操作」のコツやテクニックも満載です。キーボードやマウスを上手に組み合わせ、使い分ける達人のワザを多数紹介しています。操作方法だけでなく、覚え方も伝授。身に付ければ周囲に“ドヤ顔”できること請け合いです。

    そのほか、山のように届く「迷惑メール」の対処法、スマホとパソコンの連携術など、パソコン活用を楽しくするノウハウを凝縮しました。ぜひ参考にしてください。

    【目次】
    特集1 あと3年使いきるWindows10
    特集2 Windows ドヤ顔!最速操作
    特集3 Windows 11の〇と×
    特集4 完全撃退 迷惑メールはなぜ届くのか
    特集5 スマホ⇔PC連携活用術
    ほか
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! Windows 7→10 引っ越し&活用 超入門
    • 門脇香奈子
    • 技術評論社
    • ¥1738
    • 2019年09月13日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • マイクロソフトによる、Windows 7のサポートが2020年1月に終了します。それ以降は、セキュリティの問題があり、Windows 7のパソコンをWindows 10に切り替える必要があります。本書は、そんな状況のパソコン初心者のために、Windows 7からWindows 10に必要なデータを引っ越すための方法と、かんたんなWindows 10の使い方を解説した超入門書です。
    第1章 Windows 10の操作を知ろう
    この章でやることを知っておこう
    パソコンの電源を入れよう
    Windows 10の画面を知っておこう
    スタートメニューを知っておこう
    アプリを起動/終了しよう
    アプリをかんたんに起動できるようにしよう
    パソコンを終了しよう

    第2章 Windows 10に引っ越す前に知っておこう
    本書の引っ越しでできることを知っておこう
    引っ越しの手順を知っておこう
    USBメモリとは
    USBハードディスクとは

    第3章 Windows 7の大切なデータをコピーしよう
    この章でやることを知っておこう
    Windows 7でUSB機器を接続しよう
    「ドキュメント」フォルダーをコピ?しよう
    デジカメの写真をコピーしよう
    デスクトップのファイルをコピーしよう
    インターネットの「お気に入り」をコピーしよう
    Windows 7でUSB機器を外そう

    第4章 Windows 7のメールのデータをコピーしよう
    メールの引っ越しについて知っておこう
    アウトルックのデータをコピーしよう(パターン1)
    Windows Liveメールのアドレス帳をコピーしよう(パターン2)
    Windows Liveメールのアドレス帳を変換しよう(パターン2)
    不要なファイルを削除しよう

    第5章 コピーしたデータをWindows 10に移動しよう
    この章でやることを知っておこう
    Windows 10にUSB機器を接続しよう
    「ドキュメント」フォルダーを移動しよう
    デスクトップのファイルを移動しよう
    デジカメの写真を移動しよう
    インターネットの「お気に入り」を移動しよう

    第6章 Windows 10にコピーしたデータを利用しよう
    この章でやることを知っておこう
    「ドキュメント」のフォルダーを確認しよう
    デスクトップのファイルを確認しよう
    デジカメ写真を表示しよう
    Windows 10でホームページを見よう
    お気に入りのホームページを確認しよう

    第7章 Windows 10にメールのデータを引っ越そう
    この章でやることを知っておこう
    Windows 10でアウトルックを起動しよう
    アウトルックにデータをインポートしよう(パターン1)
    アウトルックにLiveメールのアドレス帳をインポートしよう(パターン2)
    インポートしたアドレス帳を使ってメールを送ろう
    Windows 10でUSB機器を外そう

    付録 Microsoftアカウントを取得しよう
    Microsoftアカウントとは
    Microsoftアカウントを取得する準備をしよう
    Microsoftアカウントを取得しよう
    ストアアプリを起動しよう
    アプリをインストールしよう
  • はじめての最新Excel VBA [決定版] Excel2019 / Windows10完全対応
    • 金城俊哉
    • 秀和システム
    • ¥1980
    • 2020年01月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Excel VBAの入門書です。動作の自動化から定型処理の省力化まで、VBAをいちからマスターできます。本書ではVBAの基本的なことから、実際に現場で使えるマクロを作成するテクニックまでをわかりやすく解説しました。各項目にワンポイント的な情報を数多く掲載するとともに、紹介したテクニックをサンプル集としてまとめてあります。実際にプログラムを動かしながら学んでいきましょう。
  • Windows10がゼロからわかる本 2020最新版
    • 三才ブックス
    • ¥1100
    • 2020年03月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Windows10の基本操作を解説する入門書。
    パソコンを使い始める人、新しいパソコンに乗り換える人を対象に、最新Windows10の標準的な機能とその操作方法をわかりやすく解説します。2020年2月時点の最新アップデートで追加された機能についても解説するほか、巻末には初心者がつまずきやすい疑問・トラブルを解決するQ&A集付。
    ■INTRODUCTION
    ・Windows 10の画面構成を見てみよう
    ・マウスとタッチパッドの操作方法を確認しよう
    ・キーボードの基本的な使い方を覚えよう
    ・Microsoftアカウントを使えるように準備しよう

    ■Chapter.1 Windows10の基本操作を覚えよう
    スタートメニューからからアプリを起動する/ファイルやフォルダーの操作方法をマスターする/Wi-Fiを利用してインターネットに接続する……ほか

    ■Chapter.2 インターネットで情報を閲覧・収集しよう
    「Microsoft Edge」でウェブページを閲覧する/タブを使って複数のウェブページを同時に開く/「Bing」の代わりに「Google」で検索する……ほか

    ■Chapter.3 メールで知人とコミュニケーションしよう
    「メール」アプリでメールを送受信する/メールにファイルを添付して送信する/知人のアドレス情報をわかりやすく管理する……ほか

    ■Chapter.4 仕事や生活に役立つアプリを活用しよう
    「マップ」で行きたい場所やルートを調べる/「カレンダー」で予定を効率よく管理する/「OneNote」でメモを作成・共有する……ほか

    ■Chapter.5 Windows10をもっと便利に使いこなそう
    スマホとWindows10を連携して使用する/音声アシスタント機能「Cortana」を活用する/1台のパソコンを家族みんなで共有する……ほか

    ■Chapter.6 Windows10の疑問やトラブルを解決しよう
    USBメモリーや外付けハードディスクを使いたい/アプリが反応しなくなった!どうすればいい?/パソコンでLINEなどの
    SNSは利用できる?/パソコンの調子が悪い! 以前の状態に戻すには?/……ほか
  • Windows 10の「困った」「トラブル」を自力解決!
    • 日経PC21
    • 日経BP
    • ¥1320
    • 2019年03月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 不調を解消!ピンチを救う!
    一家に1冊完全保存版

    パソコンの操作がわからないといった身近な「困った」から、
    パソコンが起動しないといった致命的な「トラブル」まで、
    日々の問題を解決するための知識とノウハウを徹底指南します。

    パソコンで困ったときの対処法がわかる
    完璧バックアップ&お役立ち無料ソフト
    ●起動しない
    ●更新で不調に
    ●つながらない
    ●消しちゃった
    ●画面がおかしい
  • Windows 10 May 2019 Update 対応
    • 富士通エフ・オー・エム株式会社 (FOM出版)
    • 富士通エフ・オー・エム
    • ¥1320
    • 2019年08月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 本書は、初めてWindows 10をお使いになる方や旧バージョンを使用していた方を対象に、Windows 10の機能全般を習得できる内容になっています。

    ◆根強い支持を獲得している人気の「よくわかるシリーズ」!
    このシリーズを開発しているのは、ユーザーがどんな場面でつまずくか、どんなことに疑問を抱くかを知り尽くした経験豊富なインストラクター!
    インストラクターに身近で教えてもらっているような「わかりやすさ」が人気です。
    つまずきそうな箇所を丁寧に説明しているので、疑問を解決しながら学べる初心者に安心のシリーズです。

    ◆最新のWindows 10の情報をご紹介!
    Windows 10は2015年7月に発売以来、年2回機能更新され、より使いやすく生まれ変わっています。
    本書は、2019年5月に公開された「Windows 10 May 2019 Update」に対応しています。

    ◆充実のコンテンツでWindows 10がわかる!
    あらゆるシーンでパソコンを使いこなすためのWindows 10の機能をご紹介しています。
    ウィンドウ操作、ファイル管理、ユーザーアカウント管理など、パソコンの操作に欠かせない機能のほかに、Windows 10の設定を自分好みにカスタマイズする方法や知っていると役立つ機能まで、Windows 10の機能を幅広く理解していただける解説書です。

    ◆乗り換えユーザー必見「Windows 7からWindows 10への移行」を付録でご紹介!
    2020年1月14日にサポート終了を迎えるWindows 7。新しいパソコンを買っても、ひとつずつデータをコピーするのは大変です。
    Windows 7からWindows 10へ簡単にデータを移行する方法をご紹介しています。

    ◆「Windows 10をもっと便利に使いこなそう」を特典としてご用意!
    本書を購入された方には、「Windows 10をもっと便利に使いこなそう」という特典をPDFファイルでご用意しています。
    知っておくとWindows 10をもっと便利に使いこなせる次の5つの機能をご紹介しています。
    ・Windows Inkワークスペースを利用する
    ・Webノートを利用する
    ・Outlook.comを利用してメールを送受信する
    ・OneDriveを利用する
    ・タブレットモードを利用する
  • 今すぐ使えるかんたんmini Windows 10 基本&便利技[2020年最新版]
    • 技術評論社編集部+AYURA
    • 技術評論社
    • ¥902
    • 2019年11月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • Windows 10の操作解説書です。Windows 10の画面構成やメール・インターネット・アプリなどの機能はもちろん、OneDriveなどWindows 10のさまざまな新機能の使い方についてもしっかり解説。写真・動画・音楽を楽しむ、スマホと連携する、使いやすく設定を変えるなど、日常生活に役立つ使い方もばっちり。操作に迷ったときにサッと手に取れる、ハンディなポケットサイズです。バージョン1909対応。
  • すぐ使える! Windows10らくらく仕事術
    • ワイツープロジェクト
    • 宝島社
    • ¥1100
    • 2020年03月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ビジネスパーソンの商売道具であるパソコンですが、Windows10への切り替えに伴い
    「ファイルが見つからなくなった」「ボタンがない! 」などうまく使いこなせない人が続出しています。
    理由は画面構成や操作方法が従来と大きく変わっているためで、
    これまではできていた操作にも戸惑う機会が実際に多くあります。
    本書ではその変更点を基軸に、仕事の効率をアップさせる約100のテクニックを紹介。
    Windows10を導入したら真っ先に行うべき初期設定、Windows10で変更された基本操作、
    Windows10からの新機能、意外と知られていない便利技、Windows10ならではの達人技、
    といった段階別の親切構成。
    さらに、ビギナーのための「今さら聞けない! Windows10基本操作マニュアル」
    「Windows10“あるある"トラブル解消講座」も巻末に収録しました。

案内