「会話文」「実験観察問題」は長文の問題多数!
読解力と考察力がカギ!
計10回分収載!
共通テスト 本試験/追試験 計10回
使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき
新課程入試1年目の2025年度については、本試験のみならず、追試験も収載!
合格のカギは、過去問を解き、自分の弱点を知ること。
新課程の共通テストで重視されるのは、これまで通り「思考力」です。問題の構成や場面設定など、これまでの共通テストを引き継ぎます。過去問で、共通テスト特有のボリューム感やスピード感、難易度をつかんでおこう。
過去問で出題のクセを知り、充実の「共通テスト対策講座」で、得点力アップ! 共通テスト対策は、過去問に始まり過去問に戻る。共通テスト赤本シリーズは、受験勉強を強力にサポートします。
●共通テストの基礎知識
●共通テストの電子出願
●共通テスト対策講座
どんな問題が出るの?/形式を知っておくと安心/ねらいめはココ!/効果的な過去問の使い方
●共通テスト攻略アドバイス
●解答・解説編
本試験 6回分(5年分:2021〜2025年度)※
追試験 4回分(4年分:2022〜2025年度)
●【別冊】問題編 マークシート解答用紙つき(2枚)
※2021年度の共通テストは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れに対応する選択肢を確保するため、本試験が2日程で実施されました。
【※大学などの授業用テキストにつき、解答・訳・参考書等はいっさい販売しておりません。】
TOEFL ITP® TEST スコア450-550点を目指すためのテキスト。各ユニットはListening, Structure and Written Expression, Readingを完全網羅している。また、歴史、心理学、環境学、科学技術、芸術学などのアカデミックな頻出のトピックをカバーしている。語彙力アップのためのタスクや、日本人が苦手とするStructure and Written Expressionのタスクも多く配分している。リンガポルタ対応。全14章。
History (1) / Psychology (1) / Environment (1) / Science and Technology (1) / Biology (1) / Art (1) / Economics (1) / History (2) / Psychology (2) / Environment (2) / Science and Technology (2) / Biology (2) / Art (2) / Economics (2) (全14章)
注目の「実用文・図表」の出題を6回分演習できる!
本文・資料のどこに注目し、選択肢をどう絞り込むか
計11回分収載!
共通テスト 本試験/追試験 計10回
本書オリジナル模試 1回
新形式を徹底分析!
2025年度から試験時間が10分長くなって90分となった国語。
本書では、過去問に加え、90分バージョンの実戦創作問題(オリジナル模試)を収載!
言語活動の過程を重視した問題への対策もバッチリです。
使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき
新課程入試1年目の2025年度については、本試験のみならず、追試験も収載!
合格のカギは、過去問を解き、自分の弱点を知ること。
新課程の共通テストで重視されるのは、これまで通り「思考力」です。これまでの共通テストを引き継いでおり、作問の方向性は変わっていません。過去問で、共通テスト特有のボリューム感やスピード感、難易度をつかんでおこう。
過去問で出題のクセを知り、充実の「共通テスト対策講座」で、得点力アップ! 共通テスト対策は、過去問に始まり過去問に戻る。共通テスト赤本シリーズは、受験勉強を強力にサポートします。
●共通テストの基礎知識
●共通テストの電子出願
●共通テスト対策講座
どんな問題が出るの?/分野別の傾向と対策(現代文/古文/漢文)/効果的な過去問の使い方/重点対策コーナー
●共通テスト攻略アドバイス
●共通テスト実戦創作問題(1回分)※1
●解答・解説編
本試験 6回分(5年分:2021〜2025年度)※2
追試験 4回分(4年分:2022〜2025年度)
〇【別冊】問題編 マークシート解答用紙つき(2枚)
* 下記の問題に使用されている著作物は、2025年3月18日に著作権法第67条第1項の裁定を受けて掲載しているものです。
2023年度 追試験 第1問
※1 実戦創作問題は、大学入試センターから公表された問題や資料等に基づいて独自に作成した、本書オリジナルの問題です。
※2 2021年度の共通テストは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れに対応する選択肢を確保するため、本試験が2日程で実施されました。
2025年実施の大学入学共通テストから「情報I」が必修科目として加わりました。本書は2025年度「情報I」本試験、追試験をていねいに解説。さらに試作問題、サンプル問題も取り上げて解説します。加えて、各試験問題(2025年度本試験、2025年度追試験、試作問題、サンプル問題)も収録。解答用紙も用意しています。著者は、多くのIT著書があり、テレビやラジオにも出演する人気の岡嶋裕史先生。4回分の試験問題とわかりやすい解説で、情報Iの大学入学共通テストの試験対策に役立ちます。
■2026年度(令和8年度)大学入学共通テスト「情報1」試験概要
岡嶋先生からのアドバイス/本書の見方・使い方
■解説・解答パート
2025年度本試験/2025年度追試験/試作問題/サンプル問題
■問題パート
2025年度本試験/2025年度追試験/試作問題/サンプル問題
解答用紙(マークシート)
もう1ランク高いレベルを目指すために
3つのステップで難関レベルの実力をつける問題集。
◆こんな人には、「ハイクラステスト」!
タイプ1 定期テストで得点アップしたい
→ Step Aから始めよう。
タイプ2 クラスの上位に入りたい
→ Step Bをカンペキにしよう。
タイプ3 もっともっと実力をつけたい!
→ Step Cにチャレンジ!
◆段階的に力をつける3つのステップ
定期テスト対策のStep Aから難関レベルのStep Cまで、3段階で力をつけます。
Step A……教科書レベルの問題
基礎固めや定期テスト対策にぴったりな問題で構成しています。
Step B……ハイレベルな応用問題
実力をさらにアップする問題を中心にしています。
Step C……難関レベルの発展問題
難関校の入試問題も含めた、難易度の高い問題を集めました。
◆歴史の理解度を確認できる「テーマ別問題」と「総合実力テスト」つき
◆くわしい解説で、独学でも理解しやすい別冊解答
◆受験研究社の「中学 自由自在 社会」をセットで使えば
さらに理解が深まります!
令和4年度から令和6年度(3年間収録予定)の三年生で実施された問題、解答・解説。デジタルドリル「ノウン」対応。
目 次
令和4年度
日本史
世界史
地 理
倫理政経
令和5年度
日本史
世界史
地 理
倫理政経
令和6年度
地理探求
日本史探究
世界史探求
公共倫理
公共政経
デジタルドリル「ノウン」には,令和3年度以降4年分が利用可能です。
ご利用方法は巻末の綴じ込みをご覧ください。
◦問題の解説は,執筆当時の状況のものです。
【2025年度からの教科書に対応した、『中間・期末の攻略本』の改訂版です】
テスト対策は”効率”が大事!
教科書に沿った”教科書準拠”の対策本で、テスト範囲を狙いうち!
こんな人におすすめです。
・何からやればいいかわからない
・要点を自分でまとめ直す時間がない
・直前まで問題演習を重ねたい
教科書に合った構成!
教科書の内容に沿い、対応する教科書ページもわかるので、定期テストの範囲に絞った学習ができます。
ここだけはおさえたいポイントをぎゅっと凝縮!
重要ポイント・重要問題を精選し、うすく持ち運びやすい厚さにまとめました。
赤シートを徹底活用!
要点をまとめたページでは、重要語句を赤シートで隠すことができます。
また、赤シート対応のミニブックで、すきま時間やテスト直前でもくり返し確認ができます。
ミニブックには、スマホで使えるデジタル版も!
BUNRI-CBTで、PCで受けるテストにもチャレンジ!
PCやタブレットでテストに取り組むことができます。
自動で採点・結果分析まで行い、結果分析表を出力!
これからの時代に必要になる、デジタルで解答する力をつけるテストです。
※「中学教科書ワーク」と共通のコンテンツです。
学習計画表ダウンロード!
テスト対策で重要になる“計画づくり”もサポート!
3種類の学習計画表のPDFをダウンロードすることができます。
教科書に完全対応した学習参考書「中学 教科書ぴったりトレーニング」が、2025年(令和7年)からの新教科書に対応してリニューアル!
教科書にぴったり!毎日の学習にぴったり!「ぴたトレ」で成績アップ!
◆◇◆◇◆◇◆◇『中学 教科書ぴったりトレーニング』の特長◇◆◇◆◇◆◇◆
〇教科書に完全対応の書き込み式ワークブック(問題集)!
〇日常学習から定期テスト対策まで完全サポート!中学生にとって必須の1冊!
〇3ステップの構成で基礎・基本から少しずつ確実にレベルアップ!さらに、基礎固めや底上げ、テスト対策もできる、3つの特設コーナー付き!
〇別冊解答の解説でポイントや間違いやすいところを解説、学習内容を見える化!
〇無料の「まとめ動画」や「PC自動採点テスト(CBT)」など、豊富なオンライン学習コンテンツ付き!
【内容紹介】
●教科書の目次(学習順序)や内容とぴったりなので、学校の授業に沿って予習・復習ができます。
●「ぴたトレ1〜3」の3ステップの構成で、基礎・基本から応用までのレベルアップにつなげます。
●「ぴたトレ3」と巻末の「定期テスト予想問題」は、テスト対策や総復習に使えます。
●学年初めの「ぴたトレ0」は、これまでに学習した内容を掲載しているので、土台作りができます。
●巻末の「ぴたトレ+」は、発展的な読解問題の他に、古典や文法、作文などの問題を掲載しているので、さらに学力アップを目指せます。
●取り外せる別冊解答集にはくわしい解説も掲載、間違えた問題をサポートします。
●小冊子「赤シート×直前対策!〈ぴたトレmini book〉」で理解度の確認ができます。
●日常学習をいろいろな形でサポートするオンライン学習コンテンツが無料で付きます。
・ぴたトレ1の要点をまとめた「まとめ動画」は、予習にも復習にも使えます。
・「ぴたサポアプリ 9教科1問1答」、「PC自動採点テスト(CBT)」は、定期テスト前などに最適です。
●「ぴたサポシステム」と連動、家庭学習をしっかりサポートします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇お使いの教科書をご確認のうえ、購入してください。教科書の確認は「使用教科書検索」で検索してください。
〇新興出版社LINE公式アカウントで学習に役立つ情報を配信中です!LINEで「新興出版社」を検索してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【※大学などの授業用テキストにつき、解答・訳・参考書等はいっさい販売しておりません。】
400点を目指すためのTOEIC® L&R TEST総合テキスト。『AN AMAZING APPROACH TO THE TOEIC® L&R TEST』 と同様にスコアアップへつながる 『コア表現』* と 『頻出単語』 を抽出。本書では『コア表現』を比較的覚えやすく、頻出度の高い28表現に厳選。そして定着できるようさまざまなUnit に繰り返し出てくるよう工夫されている。各Unit の構成は先生方の声を反映し、Part 1 からPart 7までを網羅した。各Part の解法のコツから練習問題へ確認できるステップを踏んでおり、初級の学生にも無理なく学べる。
*『コア表現』とは実際のTOEIC® L&R TEST によく出てくる頻度の高い表現を本テキスト用に抽出したもの
Restaurants / Daily Life / Campus Life / Shopping / Entertainment / Office Work(1)/ Office Work(2)/ Bank & Post office / Job Hunting / Housing / Transportation / Hotels / Events / Health(全14章)
ひらがな・カタカナの読み書きに課題のある子どもたちにどう指導したらいいか? 本書には、そんな悩みを解消するノウハウが詰まっています。読み書きの誤りの特徴を見つけ、具体的な指導につなげる「10単語聴写テスト」の実施方法や結果の分析方法を詳しく解説。さらに、子どもたちの誤りに応じた指導方法50種類とプリント119枚を収録。全ての教材はダウンロード可能で、すぐに使えます。小学校通常学級、通級指導教室、特別支援学級等で役立つ1冊です。
【2025年度からの教科書に対応した、『中間・期末の攻略本』の改訂版です】
テスト対策は”効率”が大事!
教科書に沿った”教科書準拠”の対策本で、テスト範囲を狙いうち!
こんな人におすすめです。
・何からやればいいかわからない
・要点を自分でまとめ直す時間がない
・直前まで問題演習を重ねたい
教科書に合った構成!
教科書の内容に沿い、対応する教科書ページもわかるので、定期テストの範囲に絞った学習ができます。
ここだけはおさえたいポイントをぎゅっと凝縮!
重要ポイント・重要問題を精選し、うすく持ち運びやすい厚さにまとめました。
リスニング問題も対策できます。
赤シートを徹底活用!
要点をまとめたページでは、重要語句を赤シートで隠すことができます。
また、赤シート対応のミニブックで、すきま時間やテスト直前でもくり返し確認ができます。
ミニブックには、スマホで使えるデジタル版も!
BUNRI-CBTで、PCで受けるテストにもチャレンジ!
PCやタブレットでテストに取り組むことができます。
自動で採点・結果分析まで行い、結果分析表を出力!
これからの時代に必要になる、デジタルで解答する力をつけるテストです。
※「中学教科書ワーク」と共通のコンテンツです。
学習計画表ダウンロード!
テスト対策で重要になる“計画づくり”もサポート!
3種類の学習計画表のPDFをダウンロードすることができます。
教科書に完全対応した学習参考書「中学 教科書ぴったりトレーニング」が、2025年(令和7年)からの新教科書に対応してリニューアル!
教科書にぴったり!毎日の学習にぴったり!「ぴたトレ」で成績アップ!
◆◇◆◇◆◇◆◇『中学 教科書ぴったりトレーニング』の特長◇◆◇◆◇◆◇◆
〇教科書に完全対応の書き込み式ワークブック(問題集)!
〇日常学習から定期テスト対策まで完全サポート!中学生にとって必須の1冊!
〇3ステップの構成で基礎・基本から少しずつ確実にレベルアップ!さらに、基礎固めや底上げ、テスト対策もできる、3つの特設コーナー付き!
〇別冊解答の解説でポイントや間違いやすいところを解説、学習内容を見える化!
〇無料の「まとめ動画」や「PC自動採点テスト(CBT)」など、豊富なオンライン学習コンテンツ付き!
【内容紹介】
●教科書の目次(学習順序)や内容とぴったりなので、学校の授業に沿って予習・復習ができます。
●「ぴたトレ1〜3」の3ステップの構成で、基礎・基本から応用までのレベルアップにつなげます。
●「ぴたトレ3」と巻末の「定期テスト予想問題」は、テスト対策や総復習に使えます。
●学年初めの「ぴたトレ0」は、これまでに学習した内容の復習ができます。
●巻末の「ぴたトレ+」は、一般的に苦手とされている文法の解説や、英作文を書くコツなどを掲載しているので、さらに学力アップを目指せます。
●取り外せる別冊解答集にはくわしい解説も掲載、間違えた問題をサポートします。
●小冊子「赤シート×直前対策!〈ぴたトレmini book〉」と英単語カードで、理解度の確認ができます。
●日常学習をいろいろな形でサポートするオンライン学習コンテンツが無料で付きます。
・ぴたトレ1の要点をまとめた「まとめ動画」は、予習にも復習にも使えます。
・「ぴたサポアプリ 9教科1問1答」、「PC自動採点テスト(CBT)」は、定期テスト前などに最適です。
・「web音声」と書かれた二次元コードをスマートフォンなどで読み込むと、そのページで学ぶ重要文やリスニング問題の音声を再生することができます。
・「レッツトライ!スピーキング」では、専用アプリ「中学ぴたトレSPEAKING」を使って、発音の練習をすることができます。
●「ぴたサポシステム」と連動、家庭学習をしっかりサポートします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇お使いの教科書をご確認のうえ、購入してください。教科書の確認は「使用教科書検索」で検索してください。
〇新興出版社LINE公式アカウントで学習に役立つ情報を配信中です!LINEで「新興出版社」を検索してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2025年度からの教科書に対応した、『中間・期末の攻略本』の改訂版です】
テスト対策は”効率”が大事!
教科書に沿った”教科書準拠”の対策本で、テスト範囲を狙いうち!
こんな人におすすめです。
・何からやればいいかわからない
・要点を自分でまとめ直す時間がない
・直前まで問題演習を重ねたい
教科書に合った構成!
教科書の内容に沿い、対応する教科書ページもわかるので、定期テストの範囲に絞った学習ができます。
ここだけはおさえたいポイントをぎゅっと凝縮!
重要ポイント・重要問題を精選し、うすく持ち運びやすい厚さにまとめました。
赤シートを徹底活用!
要点をまとめたページでは、重要語句を赤シートで隠すことができます。
また、赤シート対応のミニブックで、すきま時間やテスト直前でもくり返し確認ができます。
ミニブックには、スマホで使えるデジタル版も!
BUNRI-CBTで、PCで受けるテストにもチャレンジ!
PCやタブレットでテストに取り組むことができます。
自動で採点・結果分析まで行い、結果分析表を出力!
これからの時代に必要になる、デジタルで解答する力をつけるテストです。
※「中学教科書ワーク」と共通のコンテンツです。
学習計画表ダウンロード!
テスト対策で重要になる“計画づくり”もサポート!
3種類の学習計画表のPDFをダウンロードすることができます。
【2025年度からの教科書に対応した、『中間・期末の攻略本』の改訂版です】
テスト対策は”効率”が大事!
教科書に沿った”教科書準拠”の対策本で、テスト範囲を狙いうち!
こんな人におすすめです。
・何からやればいいかわからない
・要点を自分でまとめ直す時間がない
・直前まで問題演習を重ねたい
教科書に合った構成!
教科書の内容に沿い、対応する教科書ページもわかるので、定期テストの範囲に絞った学習ができます。
ここだけはおさえたいポイントをぎゅっと凝縮!
重要ポイント・重要問題を精選し、うすく持ち運びやすい厚さにまとめました。
赤シートを徹底活用!
要点をまとめたページでは、重要事項を赤シートで隠すことができます。
また、赤シート対応のミニブックで、すきま時間やテスト直前でもくり返し確認ができます。
ミニブックには、スマホで使えるデジタル版も!
BUNRI-CBTで、PCで受けるテストにもチャレンジ!
PCやタブレットでテストに取り組むことができます。
自動で採点・結果分析まで行い、結果分析表を出力!
これからの時代に必要になる、デジタルで解答する力をつけるテストです。
※「中学教科書ワーク」と共通のコンテンツです。
学習計画表ダウンロード!
テスト対策で重要になる“計画づくり”もサポート!
3種類の学習計画表のPDFをダウンロードすることができます。
★★★ベストセラー参考書が共通テストに完全対応!★★★
■覚えるのは厳選された、66個の必ず出る句法のみ!
東進ハイスクールの人気講師、三羽邦美先生が
受験漢文に必要な66の句法をムダなく、そしてやさしく解説!
「句法の解説」→「演習ドリル」を繰り返して、
超基礎から受験まで一冊で効率よく学ぶことができます。
漢文に時間をかけられない受験生にピッタリです。
■最新の共通テスト問題を三羽先生が解説!
巻末には、学習の仕上げができる問題演習を5回分収録。
最近の出題傾向をおさえた演習ができます。
もちろん、すべての演習に三羽先生のていねいな解説つき。
■漢文の学習法がわかる!
多くの受験生たちに支持されてきた三羽先生式漢文学習法も伝授します。
■スマホで復習できるアプリつき!
参考書で解説している「66の重要句法」「読みのヤマ漢」「意味のヤマ漢」をクイズ形式で復習できるアプリです。
四択問題で手軽に知識をチェック、定着することができます。
別冊とアプリでスキマ時間を活用して学習いただけます。
◎別冊「重要句法66」つき!
◎見返しには中国史、中国文学史、日本史、日本文学史の年表つき!
【もくじ】
・はじめに
・本書の構成と活用法
?PART1 ヤマのぼりの前に -漢文はテクニックで満点がとれる!
・学習の心得1 漢文の受験勉強は「句法」がすべて
・学習の心得2 漢文は「鬼とあったら返れ」が鉄則!
・学習の心得3 用言と助動詞の文法力をつけよ!
・学習の心得4 ポイントをマークしながら読もう!
・学習の心得5 難に臨んで免れんとする勿かれ!
?PART2 漢文句法ヤマのヤマ -たった66個の句法で漢文が読める!
・読みのヤマ漢ベスト50
・意味のヤマ漢ベスト50
・漢詩のきまりと文学史のヤマ
・思想史のヤマ
?PART3 共通テストヤマのヤマ -実践的な試験問題に挑戦だ!
・解法の心得1 共通テストは満点を狙おう!
・解法の心得2 複数の素材・生徒の会話に新味!
・解法の心得3 知識で解けそうな問題の答を絞れ!
・解法の心得4 説明問題はすべて内容合致問題だ!
・解法の心得5 着眼のポイントを意識して解け!
・解法の心得6 臨場感を持って時間制限を守って解く!
・問題演習1
・問題演習2
・問題演習3
・問題演習4
・問題演習5