カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

主夫 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 381 から 400 件目(100 頁中 20 頁目) RSS

  • 青薔薇姫のやりなおし革命記 3
    • 枢 呂紅/双葉 はづき
    • 主婦と生活社
    • ¥880
    • 2024年12月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 波乱に満ちた隣国訪問も終わり、補佐官のクロヴィスと想いを通わせた王女アリシア。しかし、突如よみがえった前世の記憶は、クロヴィスを喪うかもしれない恐怖を心に刻みつけた。悩んだ末にアリシアはある策を講じるが、それがクロヴィスとの間にすれ違いを生んで……!? 星の加護に導かれた“奇跡の薔薇姫”アリシアと、その運命の人クロヴィス。そして彼女と共に歩んだすべての人々の「やりなおしの生」の物語、堂々の完結編。
  • 遠野ひかる1st写真集 ハツヨイ
    • 遠野ひかる
    • 主婦の友社
    • ¥3850
    • 2024年09月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『ウマ娘プリティーダービー』マチカネタンホイザ役、『ワンルーム、日当たり普通、天使つき。』とわ役、『負けヒロインが多すぎる!』八奈見杏菜役で知られる声優・遠野ひかるの1st写真集! お酒好きな遠野さんが選び抜いた「カクテル言葉」をテーマにオール撮り下ろしでお届け!「XYZ」=「永遠にあなたのもの」では部屋着姿で無防備で距離の近いカット、「ガルフ・ストリーム」=「リゾート気分」では初めての水着に挑戦、「エンジェル・キッス」=「あなたに見惚れて」では黒猫に変身……などなど、これまで見たことのないとのぴーがギュッと詰まった、度数高めの一冊となっています。
  • ふわふわマフィンとくるくるスコーン
    • 今井 ようこ
    • 主婦と生活社
    • ¥1628
    • 2018年10月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 今井さんが作るマフィンは、ふんわり、しっとり、もちもちとした不思議な食感。
    その秘密は、バターや卵を使わずに、豆腐で生地全体をまとめる、独特の配合にありました。
    作り方はとっても簡単。でもその食感は唯一無二。
    マフィンの新しい魅力を存分に味わってください。

    「くるくるスコーン」は、植物油で作ったスコーン生地に、ジャムやあんこ、アーモンドクリームなどを巻いたもの。
    素朴なお菓子だったスコーンが、フィリングとの組み合わせによって、ますます楽しいお菓子になりました。

    いずれも今井さんならではの魅力的なお菓子。
    作り方はごくごくシンプル。
    慣れてきたら、ぜひアレンジしてみてください。
    豆腐で作るマフィン

    【基本の作り方】ブルーベリーのマフィン

    ◇プレーン生地

    いちごとチョコチップのマフィン
    レモンとホワイトチョコのマフィン
    チェリーとミントのマフィン
    ぶどうのマフィン
    いちじくのマフィン
    くるみとチョコチャンクのマフィン
    りんごと紅茶のマフィン
    柿とピーカンナッツのマフィン
    紅茶とスパイスのマフィン
    コーヒーのマフィン

    ◇バナナ生地

    バナナと黒糖のマフィン
    バナナとラズベリーのマフィン
    バナナとクランベリーのマフィン
    バナナとアプリコットのマフィン

    ◇ココア生地

    トリプルチョコのマフィン
    ココアとバナナのマフィン
    ココアとブルーベリーのマフィン

    ◇その他の生地

    ジンジャーとメープルのマフィン
    コーングリッツとローズマリーのマフィン
    かぼちゃとココアのマーブルマフィン
    小麦ふすまとラムレーズンのマフィン

    ◇セイボリー生地

    ミニトマトとオリーブのマフィン
    紫玉ねぎとチーズのセイボリーマフィン
    アボカドとクリームチーズのセイボリーマフィン

    くるくるスコーン

    【基本の作り方】ジャムのロールスコーン

    ◎シンプル

    シナモンシュガーのロールスコーン
    黒糖とナッツのロールスコーン
    バナナとピーナッツバターのロールスコーン
    クランベリーとピーナッツバターのロールスコーン

    ◎あんこ

    あんことシナモンナッツのロールスコーン
    あんこといちごのロールスコーン

    ◎アーモンドクリーム

    アーモンドクリームとチョコチップのロールスコーン
    アーモンドクリームと紅茶のロールスコーン
    ココアのアーモンドクリームとラズベリーのロールスコーン
    ココアのアーモンドクリームとココナッツのロールスコーン
    抹茶のアーモンドクリームとホワイトチョコのロールスコーン
    抹茶のアーモンドクリームとラムレーズンのロールスコーン

    ◎クリームチーズ

    クリームチーズとコーヒーのロールスコーン
    クリームチーズとジャムのロールスコーン

    ◎セイボリー

    香菜、ごま、しょうがのセイボリーロールスコーン
    ハーブとチーズのセイボリーロールスコーン
    7
  • 内田真礼ビジュアルブック さくらんぼ ぼん。
    • 内田真礼
    • 主婦の友社
    • ¥3520
    • 2025年02月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 初の会報誌まとめ本……!?内田真礼オフィシャルファンクラブ『LIFE IS LIKE A SUNNY DAY』にて会員向けに頒布されている会報誌『さくらんぼ だより。』を、初のビジュアルブック化!2018年の夏号を皮切りにこれまで全20号が頒布されてきた会報誌では、日本各地に果ては海外まで毎号さまざまな場所・シチュエーションで、内田真礼が「やってみたい!」と思ったことを全力で楽しむ姿が写真に収められてきた。今回のビジュアルブックには、そんな“遊びつくす”FC会報誌で撮りためた約6年分の珠玉のグラビアから未公開カットを収録!さらには、沖縄&福島での新規撮り下ろしカットも! 彼女がこれまで更新してきた、色鮮やかな思い出が詰まった一冊になっている。
  • マンガでわかる! 小学生のための「やりたいこと」の見つけ方
    • 茂木 健一郎
    • 主婦と生活社
    • ¥1540
    • 2023年12月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 脳科学者・茂木健一郎先生監修!
    これからたくさんの経験を積んでいく子どもたちに向けて、働くとはどういうことか、“やりたいこと”の正体、自分の強みを見つけどのようにして“やりたいこと”につなげていくか、課題にぶつかったときにどのように自分を分析・理解して道を開いていくかなどを、脳科学の観点からマンガを交えてわかりやすく解説していきます。
    〜はじめに〜
    ”やりたいこと”ってなんだろう?

    〜脳の基本知識〜
    (1)脳のなかはどんなつくりになっているの?
    (2)脳からどうやって心の働きが生まれるの?
    (3)一人ひとりにちがう気持ちがあるのはなぜ?
    (4)子どもの脳はたくさんの経験で発達する

    第1章 働くってどういうこと?
       ・働く=お金を稼ぐことではない!
       ・自分の役割を見つけよう!
       ・どんな仕事にも”奥行き”がある!
       ・仕事はみんなでやるから楽しい!
       ・”やりがい”ってどういうこと?
       ・Q&A

    第2章 やりたいこと=好きなこと?
       ・夢中になるってスゴイこと!
       ・好きなことが見つからない……
       ・やりたいこと=向いていること?
       ・好きなことを見つけるステップ
       ・やりたいことがたくさんあるときは?
       ・Q&A

    第3章 好きなことを続けるには?
       ・なんでも中途半端で本気になれない……
       ・長続きしない、すぐに飽きちゃう!
       ・やってみてちがった時は、やめていいの?
       ・中だるみしないコツって?
       ・やりたいことを親に反対された!
       ・Q&A

    第4章 自分の短所とどう向き合う?
       ・「うまくいかない時期」はどうすればいい?
       ・問題を乗り越えるか、逃げるか?
       ・自信を失ったとき、どう立ち直る?
       ・失敗するのがコワイです……
       ・苦手なことに向き合うのがいい?
        得意なものをもっと伸ばすのがいい?
       ・Q&A

    第5章 AI時代にどう生きるか?
       ・AIには絶対にできないことがある!
       ・AIがあるなら勉強は意味がない?
       ・自分で考えて動くのが苦手……
       ・AIにうばわれない仕事につくには?
       ・AIと上手に付き合う方法
       ・Q&A

    〜脳が成長する7つの行動〜
    行動(1)脳に新しい情報を入れるなら朝!
    行動(2)遊びを工夫すると脳が喜ぶ!
    行動(3)あえて困難を選ぼう!
    行動(4)退屈な時間やぼーっとする時間も必要
    行動(5)新しい出会いを求める
    行動(6)雑多の多いところで勉強する
    行動(7)とにかくほめてもらう!
  • 前立腺がん
    • 赤倉功一郎
    • 主婦の友社
    • ¥1760
    • 2023年12月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 男性が診断されるがんのなかでもっとも罹患数が多が前立腺がん。前立腺がんの特徴は、高齢男性に多い、初期は無症状、進行がゆっくりしている、男性ホルモンに大きく影響を受けることです。前立腺がんの検査から診断、最新の治療法までを、専門医がわかりやすく解説します。 巻頭はカラー32ページ。「前立腺はどこにある?」「前立腺の役割」「前立腺がんとは」といった基礎知識から、「食生活で気をつけること」「運動を習慣づける」「気軽にできるストレス解消法」「よい睡眠のためにできること」「相談はソーシャルワーカーへ」など、治療が始まってからの生活のコツ、お役立ち情報を図解。前立腺がんと診断されてから知りたいことのすべて。
  • 上西怜2nd写真集『私らしさ』
    • 上西怜
    • 主婦の友社
    • ¥2500
    • 2025年03月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • NMB48のグラビアエースであり、ファッション誌『S Cawaii!』のレギュラーモデルを務める上西怜。2024年10月に行われたコンサートでグループ卒業発表をした彼女のNMB48としてラストとなる2nd写真集。ロケ地はベトナム。フォトグラファーは数多くの写真集などを手掛ける中村和孝さん。“元気で無邪気な女の子”という印象の彼女だが、本作ではそのイメージを覆す。ベトナムの名所であるドラゴンブリッジ、来遠橋、ナイトマーケットなどで撮影した本作は、「わたしも見たことない私」「れーちゃんと卒業旅行」の2つをキーワードにいつもよりどこかオトナっぽくて魅惑的なビジュアルを披露。(もちろん妹のような天真爛漫さを感じるカットもあるのでご安心を……!)「見たことない……」と思わず息をのむような表情に加え、一緒に彼女と旅をしている気分を堪能できる、そんな1冊。
  • マリメッコのデザイナーの暮らし
    • ジュウ・ドゥ・ポゥム
    • ジュウ・ドゥ・ポゥム
    • ¥1870
    • 2013年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(10)
  • ファッションにインテリア、暮らしの中で愛されるマリメッコ。デザイナーたちの住まいと創作の空間で見つけたきらりと光るデザインのかけらと、楽しいコーディネート。
  • マンガで解決 親の認知症とお金が不安です
    • 上大岡トメ/杉山孝博/黒田尚子
    • 主婦の友社
    • ¥1595
    • 2024年04月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(6)
  • ◆認知症は、特別なものでなく、実は誰にでも起こることです◆認知症をこわがらないで!あわてず騒がず今から知識をつければ、なんとかなります!◆親が認知機能が下がってると思ったら、今すぐやることがまるわかり◆みんなのリアルな認知症体験談に泣いて笑って心にしみる。◆認知症の人と家族のそれぞれの気持ちがわかる1冊
  • いきもののはっけん! ハンディ図鑑
    • 田中千尋
    • 主婦の友社
    • ¥1320
    • 2018年06月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ベストセラー、頭のいい子を育てるシリーズ『しぜんとかがくのはっけん!366』(2015年刊)が、2冊に分冊して、ハンディ版として発売!ビニールカバーつきだから汚れにくく軽くて持ち運びやすいからおでかけにも最適です。「頭のいい子を育てる いきもののはっけん!ハンディ図鑑」は動物・植物・両性類・は虫類・鳥・魚・虫・恐竜の7ジャンルに加え、科学の読み物にシートン動物記、ファーブル昆虫記を掲載。「理系につよい子になってほしい」と願うご家庭に向け。親子で継続して学べる“いきもの図鑑絵本”です。
  • 大切な人生に寄り添う 知られざる難病訪問ケアの世界
    • 柴田敦子
    • 主婦の友社
    • ¥1760
    • 2022年06月27日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 脳からの神経命令が伝わりにくくなり、筋肉がやせ衰えていくALS(筋萎縮性側索硬化症・きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)。1万人に1人が発症し、原因は不明。治療法は確立されておらず、国内では指定難病に認定されている。近年はメディアなどの題材としてとり上げられ、デジタルコンテンツを使用した患者自身からの発信も増えてALSの認知度が高まってきた。しかし疾患の詳細や、患者が抱える困難の実態の多くは一般的に伝わっていない。東京都新宿区の株式会社HORTON(ホートン)代表取締役の齋藤信弥氏と、妻でホートンケアサービス所長の齋藤智恵子氏は、それぞれ介護福祉士としてALSを含む難病患者の訪問介護を長年にわたって続けてきた。本書では齋藤夫妻をはじめとするホートンケアサービスの介護士、また患者と家族らの取材協力のもと、ALSという疾患、そしていまだ問題が多いとされる重度訪問介護それぞれの今を伝えていく。
  • 項羽と劉邦、あと田中7
    • 亜希乃 千紗/古寺谷 雉/獅子猿
    • 主婦と生活社
    • ¥715
    • 2023年08月04日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 互いを知らず出会う項羽と田横・田中。
    一方、連合した魏と斉に兵を向けるは秦軍最強の将・章邯。
    運命を変えるべく田中のとった選択とは…!?
    動乱は激化の一途を辿る歴史転移浪漫、第7巻!
  • 荻野由佳ファースト写真集 これからの足跡
    • 荻野 由佳/大鶴 円
    • 主婦と生活社
    • ¥2200
    • 2021年10月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 秋元康氏がプロデュースするアイドルグループNGT48荻野由佳のファーストフォトブック。
  • ハワイの女神ペレに導かれて
    • 佐藤知己
    • かざひの文庫
    • ¥1650
    • 2016年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「ご縁力」と「アロハスピリッツ」で普通の主婦から年商36億円の経営者へ!超ポジティブシンキングが成功を引き寄せた!
  • パリの雑貨屋さん
    • ジュウ・ドゥ・ポゥム
    • ジュウ・ドゥ・ポゥム
    • ¥1980
    • 2011年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • パリジェンヌの部屋に飾られていた、あの雑貨が欲しい。「かわいい」がたくさん、パリノ雑貨屋さん50店。たっぷりの写真で、さまざまなタイプの雑貨屋さんへと案内します。
  • 美文字脳を育てる「点つなぎ」ペン字練習帳
    • 和田 康子/加藤 俊徳
    • 主婦と生活社
    • ¥1430
    • 2023年06月05日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「なぞる」から「点をつなぐ」──
    これが「美文字」習得の新スタンダード!

    【脳科学的観点から開発された最新の練習法】
    1.「点つなぎ」「文字の大きさを変える」をポイントに練習

    2.付録の「美文字シート」を使って自己添削

    3.もっとも効率よく、かつ自分自身の美文字が書ける!

    現在、美文字を習得するには「手本文字をなぞる」練習法が一般的となっています。ただ、この反復トレーニングでは習得に時間がかかるうえ、手本文字をトレースするだけになるというデメリットがあります。文字の形、バランスを正しく改善し、自分自身の美文字を身につけるには、「脳」をきちんと働かせることが必要なのです!
    今回、日本一売れている書家と、一万人以上の脳の治療・診断をした医師が新たな「美文字」習得法を発案。大事なのは、手と脳を同時に動かして「文字」を脳内で再現すること。そうすると、手は無意識に動くようになり、あなた自身の美しい文字を習得できます。
    もちろん、脳を活性化させる「脳トレ」としても効果的です!

    【ココが脳科学1】文字の開始点と終点をイメージして点をつなぐ
    文字の要所要所に点が入っているので、文字の形、バランスを意識しながら点をつなぐ練習をします。続けることで、メンタルローテーション(頭の中で物体を回転させて別の角度から物を見る能力)が向上し、文字の形を正確に捉えられるようになります。
    【ココが脳科学2】文字の大きさを変えて練習
    大、中、小と文字の大きさを変えて練習することで微細運動(指先を使う細かい作業)の調整能力がつき、空間認知能力を鍛えることができます。
    「なぞる」だけでは身につかない!? 「美文字に書ける」脳に鍛える!
    インプット・アウトプット 両方の脳を働かせることが大事
    [美文字脳になるポイント1]文字の開始点と終点をイメージ
    [美文字脳になるポイント2]文字の大きさを変えて練習
    [基本のきほん]正しいペンの持ち方と姿勢

    「美文字脳」LESSON1 ひらがな
    「美文字脳」LESSON2 カタカナ
    「美文字脳」LESSON3 漢字(基本点画)
    「美文字脳」LESSON4 漢字(字形)
    「美文字脳」LESSON5 漢字(部首)
    「美文字脳」LESSON6 数字(漢数字・算用数字)
    「美文字脳」LESSON7 ひらがな・漢字の組み合わせ
    「美文字脳」LESSON8 地名・名前
    「美文字脳」LESSON9 日常・手紙でよく使われる一文
  • 寝る前10秒 子どもの姿勢ピン!ポーズ
    • 西村猛
    • 主婦の友社
    • ¥1540
    • 2022年04月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • ゲームに夢中な「まんまる猫背」、勉強中の「ほお杖&足ブラブラ」、椅子に座れば「背もたれにだら〜ん」。姿勢の悪い子どもが増えています。主な原因として「子どもの筋力低下」をはじめ、「姿勢が悪くなる動作が習慣化している」ことが考えられます。「姿勢が悪い!」と注意されたお子さんが、正そうとしてもすぐに崩れてしまうのは当然。正しい姿勢の保ち方を知らないためです。本書の「姿勢ピン!ポーズ」は、難易度別にご紹介。寝る前10秒に集中して試すことで、子ども自らいい姿勢でいられる感覚を身につけ、姿勢の悪さを改善していきます。子どもの姿勢が悪いと、成長や健康面でさまざまなデメリットがあります。大人になってから習慣を変えるのは大変。強いクセのついていない子どものうちがチャンスです! ●監修 西村 猛(理学療法士)子どもと姿勢研究所代表。子どもの発達の専門家であり、日本で一番、保育士さんを応援する理学療法士

案内