カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

庭園 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 381 から 400 件目(100 頁中 20 頁目) RSS

  • オリジナル・サウンドトラック「正解するカド」
    • 岩代太郎/徭沙羅花 starring M・A・O/HARUCA
    • (株)ワーナーミュージック・ジャパン
    • ¥5280
    • 2018年05月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ファン待望の「正解するカド」OSTが高品質UHQCDで登場。

    2017年4-6月(MX/MBSほか)で放送されたテレビアニメーション「正解するカド」。
    講談社「モーニング・ツー」で連載、4月下旬発売で最終巻をむかえる。『正解するカド』プロジェクトにはさまざまな才能が集結している。
    総監督はスタジオジブリ出身で『翠星のガルガンティア』 監督の村田和也。シリーズディレクターには『コードギアス 亡国のアキト』演出の渡辺正樹。
    キャラクターデザインは、マンガ『ヴァニシング・スターライト』(原作/Sound Horizon)などで人気を集める有坂あこ。
    作品世界を構築したのは、脚本を担当した小説家・野崎まど。テレビOA終了後もその世界観での話題が続き、
    すでにアニメのBlu-ray/DVD BOXは発売済み。 配信中のオープニングテーマ「旅詩」作曲 - 岩代太郎 / 歌 - 徭沙羅花 starring M・A・Oは初CD収録。
    エンディングテーマ「永遠のこたえ」作詞 - 空谷泉身 / 作曲 - 岩代太郎 / 歌 – HARUCAは、発売済みシングルと異なるTV Mixにて、
    on air/album二種類のEDITにて初音源化、初CD収録。劇中音楽を担当するのはもはや巨匠の域となる岩代太郎。
    オリジナル・サウンドトラック・アルバムの販売が待たれていた。
  • ひととき 2018年 06月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥509
    • 2018年05月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■特集 苔~緑色の小宇宙~秋山弘之=監修、橋本裕子=文、浅生ハルミン=イラスト
    日本は、世界中のコケの約一割、およそ千七百種が生育するコケ大国。
    万葉人は「蘿(こけ)むすまでに」と詠み、日本庭園や盆栽では欠かせない存在です。
    一見して緑の塊のような彼らですが、立ち止まり、じっとのぞき込むと、その生き様は実に健気でたくましく、驚くほど多様性に満ちています。
    梅雨時は、しっとりと雨に濡れて、コケが最も輝きを増す季節。
    京都、兵庫、屋久島、宮崎……と、コケのワンダーランドへでかけましょう

    ●ようこそ、京の苔庭へ
    ●〝緑の魔術師〟の苔庭
    ●コケ博士の特別講義[入門篇]コケってなんだ?
    ●コケ博士の野外授業[実践篇]屋久島の森 コケコケ紀行
    ●コケ研究の聖地を守る

    ■この熱き人々 吉永みち子=文 石塚定人=写真
    農口尚彦(杜氏)

    ■あちこち見聞帖
    メイドインニッポン漫遊録「BUAISOUの藍染」

    ■連載
    ・京都の路地 まわり道 「花の家」 千 宗室=文
    ・古書もの語り 「晩年」 内堀 弘=文
    ・ひとときエッセイ「そして旅へ」 「二対一の幸せ」 遠藤秀紀=文
    ・芭蕉の風景 どむみりとあふちや雨の花曇[静岡県藤枝市] 小澤 實=文
    ・地元にエール これ、いいね! 聖心の紅茶ただにしき[静岡県裾野市] 橋本裕子=文
    ・名勝アルバム 醒井峡谷[滋賀県米原市] 蛭子 真=写真
    ・おいしい風土記 黒豚 焼き豚、ベーコン、ソーセージ[鹿児島県姶良市] 向笠千恵子=文
    ・ホリホリの旅の絵日記 山の辺の道[奈良県桜井市・天理市] ほり のぶゆき=文・絵
    ・六月の旅指南 愛知県豊明市 桶狭間古戦場まつりほか 狩野直美=文◎特集 苔 緑色の小宇宙日本は生息種数からみても世界有数のコケ大国。万葉人は「蘿むすまでに」と詠み、現代庭園や盆栽でも欠かせない存在です。しっとりと雨に濡れてコケが最も美しい季節に、京都の庭園、研究が活発な兵庫と宮崎、そして屋久島の森へ……コケのワンダーランドを旅します◎あちこち見聞帖 メイドインニッポン漫遊録世界がうらやむジャパンクオリティーの逸品を現場に訪ねるシリーズ。今回は藍の栽培から、染料造り、染色、製作まで全ての工程を自分たちで遂行するBUAISOU(徳島県上板町)の藍染をご紹介します。◎インタビュー この熱き人々農口尚彦(杜氏)◎おいしい風土記品種にこだわる鹿児島の黒豚◎エッセイ そして旅へ遠藤秀紀(解剖学者)
  • ひょうごの庭園〜図絵で読み解く〜
    • 西桂/三谷景一郎
    • 神戸新聞総合出版センター
    • ¥2200
    • 2018年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 兵庫県内の名勝庭園など79庭をスケッチと図でわかりやすく解説。世界に誇る空間美と歴史に誘います。
  • しかけに感動する「京都名庭園」
    • 烏賀陽 百合
    • 誠文堂新光社
    • ¥1760
    • 2018年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 石が誘う、木が笑う。庭を彩る景物のヒミツを紐解くと楽しみ方が変わる。
  • 金沢検定予想問題集(2018)
    • 時鐘舎
    • ¥1222
    • 2018年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 金沢検定受験に「強い味方」!文化のまち金沢を知ろう。第13回試験問題・解答付き。
  • 新装版 花の王国2
    • 荒俣 宏
    • 平凡社
    • ¥4180
    • 2018年02月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人々の病を癒し、健康を増進させるため、植物に課された宿命は錬金術よりものすごかった!毒にも薬にもなる読書の愉楽を存分に。破天荒解の本草書、刮目相看の復刊!
  • 大工一代
    • 平田 雅哉
    • KADOKAWA
    • ¥968
    • 2018年01月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大阪に平田ありと言われた名工、平田雅哉。吉兆、つるや旅館、大観荘、朝香宮邸茶席など手がけた名建築は数知れず。「建築は風呂敷には包まれん。出来上がりが気に入らんからといって、引っさげて持ち帰るわけにはいかん」が口ぐせで、腕の良さもあくの強さも天下一品。己の経験と勘のみを信じる職人魂と波瀾の人生は、福田恒存や今東光らをも魅了した。森繁久彌主演で映画化された大棟梁の心得帖、初の文庫化!

案内