毎年のように訪れている北欧の国々-フィンランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、アイスランド(とエスト ニアもちょっとだけ)。
建築、デザイン、ダンスをきっかけに始まった旅がいつしか北欧の味やファッションにも魅せられ、町歩きから島へ、森へと旅する場所も広がっていく。
名物イベントで夏のスウェーデン人を観察、デンマークの母の家で過ごす時間、フィンランドじゃない国でサウナに目覚めた話。
ノルウェー人いい人伝説、自分史上最高のシナモンロール体験など、ちょっとディープな北欧の旅。
古今東西の「百合映画」300本。あなたはすべて、観尽くせるか?
女性同士の関係性を描く「百合」。大きな盛り上がりをみせるこのジャンルにおいて、スポットを当てられることが決して多いとはいえないのが、百合を題材にした映画、「百合映画」だ。古くは1930年代から現在に至るまで、地球上のあらゆる土地で、実写として、アニメーションとして……撮られ続けてきた百合映画。本書は、そんな百合映画300本以上を総覧する、いまだかつてない一冊である。取り扱う作品は、“王道の百合”や誰もが知る定番から、埋もれた名作、いっけん百合とは思われないだろうものまで多岐にわたる。本書を片手に、果てのない百合映画の世界に対峙し、どっぷりと浸かり、心ゆくまで味わってほしい。
装画:志村貴子
*本書目次
序 文
凡 例
Part. 1 日本編
Part. 2 海外編
Part. 3 アニメ編
あとがき
執筆者紹介
南陵高校吹奏楽部。入部以来ずっとトランペットの1stポジションを勝ち取って来た片桐千早のもとに、吹奏楽の強豪校で、同じくトランペットの1stを担当していた転校生、相川響が現れる。やがて二人は音楽を通じて、お互いにとって唯一無二の存在になっていくーー。
無事県大会へ進出を決めた吹奏楽部だったが、出席率の低い相川に対する不信感が募り、パーカッション担当の3年生、狗井が密かに署名活動をするなど、大事な時期に部員たちの団結力が揺らいでいく。そこで片桐は、とある作戦を考えて……? 「次にくるマンガ大賞2023」webマンガ部門ノミネート! LINEマンガ発の大人気青春群像劇、新たな一歩を踏み出す第3巻!
恋のライバルは超人気アイドル声優…!?“普通”に生きづらいすべての人に贈るガールズラブコメディ!!
“とある”理由により家族や友人に誤解され家出をした高校生の少女・白川愛結。従姉の編集者・白川京から紹介された〆切破り常習犯の人気作家・海老ヒカリを一目見た瞬間に恋に落ち彼女の家で住み込みで監視役兼お世話係として働くことに。何気ない日常の積み重ねで心を通わせ、晴れて恋人同士となった二人。〆切から目を背けながらも楽しい日々を送る中、ヒカリを慕う人気アイドル声優の須原朋香が二人の家を訪れる。彼女の存在は二人にどんな変化をもたらすのかーー?“普通”に生きづらいすべての人に贈るガールズラブコメディ!!
男子禁制のゲーム世界に、どんなルートでも破滅確定のお邪魔キャラとして転生してしまった俺、ヒイロ。
迫りくる死亡フラグを回避するには強くなるしかない。そんな必死の努力を重ねた影響か、エルフの姫ラピス、メイドのスノウ、妹のレイ、主人公キャラの桜など、ゲームのヒロインたちから好意を寄せられることに……。
このままでは「百合の間に挟まる男」認定されて抹殺されてしまう! やっぱり死ぬの? どうする俺!?
さらに、俺というイレギュラーをめぐって彼女たちが争いはじめて……って、女の子同士が仲良くなる設定はどこいったんだよ。
百合の間に挟まる男は●ね!
志望校攻略に欠かせない大学入試過去問題集「赤本」
女性から精力を吸い取るサキュバスの少女は、人間界のカフェで働くことに!恋に仕事に百合エッチに大忙し!
機械文明は滅び、「モノツキ」と呼ばれる不死の怪物がはびこる世界。
辺境の村に生まれた少女・イサナは、迷い込んだ遺跡で失踪した姉によく似た、記憶を持たない機械人と出会う。
「姉が生きている」と確信したイサナは、機械人に「ヒメ」という名前を与え、ともに姉を探す旅へ出る。
廃墟と自然、異形の怪物。
少女と機械人のSFファンタジー。
にぎりしめたい恋の心!
とんで行きたい愛の雲!
純愛コンビ吉永・浜田が
緑の高原に描く珠玉の青春大作!
吉永小百合・浜田光夫の「純愛コンビ」を主演に、美しい東北の原野で働く青年たちの明るい健康的な愛情をうたい上げた青春大作。
●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】吉永小百合ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』!
吉永小百合のスクリーンデビュー65周年を記念して、「吉永小百合の『日活青春時代』」をテーマに2024年4月から2年間にわたり実施されている【吉永小百合 映画デビュー65周年記念企画】。
現在も映画女優として活躍する国民的映画女優・吉永小百合の日活スクリーンデビューから時代を彩る大スターへと駆け上がった1960年代の作品を中心に、
公式写真集のリリース、名画座での特集上映、映像商品の発売といった多角的な展開を行う記念企画。
映像商品は「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」と題し、初ブルーレイ化、初HD化を多数含む吉永小百合の代表作品を順次リリース。
●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】では公式写真集の発売、特集上映を同時に展開。多面的盛り上がりを実現する。
(書籍)
「吉永小百合 青春時代 写真集」(文藝春秋社刊) 編ー朝倉史明+日活
2024年6月6日、文藝春秋より刊行(税込3,520円)
映画女優・吉永小百合の原点、日活時代の全出演作を網羅したファン垂涎の豪華完全保存版。吉永小百合本人が監修する公式書籍。
1960年の日活デビューから青春時代を過ごした1976年の全日活映画から厳選した豊富な写真をセレクトした写真集。
特別企画として、日活出身の女優の伊藤るり子、進千賀子、水森久美子との貴重な座談会を掲載。
(映像商品)
「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」
【発売元:日活 販売元:ハピネット・メディアマーケティング】
第一弾:「吉永小百合&浜田光夫『純愛ブルーレイボックス』」2024年4月26日発売
第二弾:全79作品にわたる吉永小百合日活出演作の中から『青い山脈』『あゝひめゆりの塔』『青春のお通り』ほか選びぬかれた永遠の傑作を
初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで2024年11月8日にリリース。
第三弾:吉永小百合日活出演作の中から『伊豆の踊子』『若い人』『父と娘の歌』ほか傑作を初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで
2025年1月8日にリリース。
第四弾:吉永小百合日活出演作の中から、吉永の記念すべき初主演作『ガラスの中の少女』、東北を舞台に大自然の中で吉永・浜田の純愛コンビが
活躍する『草を刈る娘』、封建的な父と三姉妹の葛藤を描く『美しき抵抗』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年5月9日にリリース。
第五弾:吉永小百合日活出演作の中から、三島由紀夫原作の『潮騒』、女学校での青春模様を描いた石坂洋次郎原作の『美しい暦』、吉永小百合と三田明の
デュエットソングを映画化した『明日は咲こう花咲こう』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年6月4日にリリース。
映像商品は「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」と題し、初ブルーレイ化、初HD化を多数含む吉永小百合の代表作品を順次リリース。
●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】では公式写真集の発売、特集上映を同時に展開。多面的盛り上がりを実現する。
(書籍)
「吉永小百合 青春時代 写真集」(文藝春秋社刊) 編ー朝倉史明+日活
2024年6月6日、文藝春秋より刊行(税込3,520円)
映画女優・吉永小百合の原点、日活時代の全出演作を網羅したファン垂涎の豪華完全保存版。吉永小百合本人が監修する公式書籍。
1960年の日活デビューから青春時代を過ごした1976年の全日活映画から厳選した豊富な写真をセレクトした写真集。
特別企画として、日活出身の女優の伊藤るり子、進千賀子、水森久美子との貴重な座談会を掲載。
(映像商品)
「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」
【発売元:日活 販売元:ハピネット・メディアマーケティング】
第一弾:「吉永小百合&浜田光夫『純愛ブルーレイボックス』」2024年4月26日発売
第二弾:全79作品にわたる吉永小百合日活出演作の中から『青い山脈』『あゝひめゆりの塔』『青春のお通り』ほか選びぬかれた永遠の傑作を
初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで2024年11月8日にリリース。
第三弾:吉永小百合日活出演作の中から『伊豆の踊子』『若い人』『父と娘の歌』ほか傑作を初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで
2025年1月8日にリリース。
第四弾:吉永小百合日活出演作の中から、吉永の記念すべき初主演作『ガラスの中の少女』、東北を舞台に大自然の中で吉永・浜田の純愛コンビが
活躍する『草を刈る娘』、封建的な父と三姉妹の葛藤を描く『美しき抵抗』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年5月9日にリリース。
第五弾:吉永小百合日活出演作の中から、三島由紀夫原作の『潮騒』、女学校での青春模様を描いた石坂洋次郎原作の『美しい暦』、吉永小百合と三田明の
デュエットソングを映画化した『明日は咲こう花咲こう』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年6月4日にリリース。
●吉永小百合124本目の主演映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』今秋公開!
女性初のエベレスト登頂を成し遂げた実在の登山家・田部井淳子の実話をもとに壮大なスケールで描く阪本順治監督の映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』が2024年8月より撮影開始!
実際に田部井と対談を行った吉永は「『世界の淳子』役に全力で挑戦します」と熱いコメントを寄せている。
公開は2025年秋を予定しており、映画公開に合わせて吉永小百合関連のニュース、パブリシティが大量露出することが見込まれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】に寄せられたコメント
日活撮影所に初めて行ったのは、高校の入学式の日でした。
制服から私服に着替えて、精一杯おしゃれして撮影所までのバスに乗りました。
それからの日々は、日活が私のもう一つの学校でした。
デビュー作では、赤木圭一郎さんに出すコーヒーの手が震えてNGを連発しました。
徹夜で看病してくれたマリア様のような芦川いづみさん、
不器用な私の直球を巧みなインサイドワークで受け止めてくれた浜やん(浜田光夫さん)、
優しい先輩が、同級生が、沢山いました。
不安なことも楽しいこともありました。本当に充実していました。
日活撮影所は、私の青春なんです。
「何でも困ったことがあったら、先生に相談するんだよ」
浦山桐郎監督がおっしゃった声が、今でも胸に響きます。
私はいまでも女優を続けています。
日活時代に学んだことが、生き続けています。
この度、青春時代の写真集が出来ました。
大切な私の青春を、どうぞご覧ください。
吉永小百合
※収録内容は変更となる場合がございます。
先生はもう、とっくにあたしの特別だからーー。“普通”に生きづらいすべての人に贈るガールズラブコメディ!!
“とある”理由により家族や友人に誤解され家出をした高校生の少女・白川愛結。従姉の編集者・白川京から紹介された〆切破り常習犯の人気作家・海老ヒカリを一目見た瞬間に恋に落ち彼女の家で住み込みで監視役兼お世話係として働くことに。〆切をぶっちぎりながらも、様々な場所を観光したり誕生日を祝ったり、思い出を積み重ねてきた二人。そして、ヒカリの思いつきではじまった富山旅行で、二人の関係に決定的な転機が訪れるーー!!“普通”に生きづらいすべての人に贈るガールズラブコメディ!!
人族と魔族が共存する世界。
ゾンビのシュリカは、両種族共通の脅威である「凶獣」の討伐を学ぶ全寮制の学校へ入学する。
そこでは3年間、異種族同士でペアを組んで生活するのだが、シュリカのペアはゾンビと相性抜群な聖騎士のマリーだった。
しかも、マリーの愛情が何故だか妙に重くて…?
異種族交流ファンタジー・コメディ、開幕!
南陵高校吹奏楽部。入部以来ずっとトランペットの1stポジションを勝ち取って来た片桐千早のもとに、吹奏楽の強豪校で、同じくトランペットの1stを担当していた転校生、相川響が現れる。2ndを担当することになったものの、相川の人柄や才能、そして吹奏楽を楽しむ姿勢に惹かれていく片桐。そして将来や音楽への向き合い方を悩んでいた相川にとっても、隣でまっすぐ誠実に音を重ねてくれる片桐が、唯一無二の存在となっていく。片桐たちにとって高校生活最後のコンクールは、無事県大会へ進出。しかし部内では相川ではなく、片桐を1stにすべきではという意見も出てきてーー? LINEマンガ発の大人気青春群像劇、波乱巻き起こる第2巻!
萌え出でよ、若き心の調べ!
すこやかに咲け、美しき青春の息吹!
吉永・浜田の純愛コンビが歌う若き青春の詩!
お互いに片親だけで育てられた高校3年生のとみ子と重夫の、親同士を交際させようとたくらんだ2人の恋のさや当てを描いた人気作。
●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】吉永小百合ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』!
吉永小百合のスクリーンデビュー65周年を記念して、「吉永小百合の『日活青春時代』」をテーマに2024年4月から2年間にわたり実施されている【吉永小百合 映画デビュー65周年記念企画】。
現在も映画女優として活躍する国民的映画女優・吉永小百合の日活スクリーンデビューから時代を彩る大スターへと駆け上がった1960年代の作品を中心に、
公式写真集のリリース、名画座での特集上映、映像商品の発売といった多角的な展開を行う記念企画。
映像商品は「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」と題し、初ブルーレイ化、初HD化を多数含む吉永小百合の代表作品を順次リリース。
●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】では公式写真集の発売、特集上映を同時に展開。多面的盛り上がりを実現する。
(書籍)
「吉永小百合 青春時代 写真集」(文藝春秋社刊) 編ー朝倉史明+日活
2024年6月6日、文藝春秋より刊行(税込3,520円)
映画女優・吉永小百合の原点、日活時代の全出演作を網羅したファン垂涎の豪華完全保存版。吉永小百合本人が監修する公式書籍。
1960年の日活デビューから青春時代を過ごした1976年の全日活映画から厳選した豊富な写真をセレクトした写真集。
特別企画として、日活出身の女優の伊藤るり子、進千賀子、水森久美子との貴重な座談会を掲載。
(映像商品)
「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」
【発売元:日活 販売元:ハピネット・メディアマーケティング】
第一弾:「吉永小百合&浜田光夫『純愛ブルーレイボックス』」2024年4月26日発売
第二弾:全79作品にわたる吉永小百合日活出演作の中から『青い山脈』『あゝひめゆりの塔』『青春のお通り』ほか選びぬかれた永遠の傑作を
初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで2024年11月8日にリリース。
第三弾:吉永小百合日活出演作の中から『伊豆の踊子』『若い人』『父と娘の歌』ほか傑作を初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで
2025年1月8日にリリース。
第四弾:吉永小百合日活出演作の中から、吉永の記念すべき初主演作『ガラスの中の少女』、東北を舞台に大自然の中で吉永・浜田の純愛コンビが
活躍する『草を刈る娘』、封建的な父と三姉妹の葛藤を描く『美しき抵抗』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年5月9日にリリース。
第五弾:吉永小百合日活出演作の中から、三島由紀夫原作の『潮騒』、女学校での青春模様を描いた石坂洋次郎原作の『美しい暦』、吉永小百合と三田明の
デュエットソングを映画化した『明日は咲こう花咲こう』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年6月4日にリリース。
映像商品は「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」と題し、初ブルーレイ化、初HD化を多数含む吉永小百合の代表作品を順次リリース。
●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】では公式写真集の発売、特集上映を同時に展開。多面的盛り上がりを実現する。
(書籍)
「吉永小百合 青春時代 写真集」(文藝春秋社刊) 編ー朝倉史明+日活
2024年6月6日、文藝春秋より刊行(税込3,520円)
映画女優・吉永小百合の原点、日活時代の全出演作を網羅したファン垂涎の豪華完全保存版。吉永小百合本人が監修する公式書籍。
1960年の日活デビューから青春時代を過ごした1976年の全日活映画から厳選した豊富な写真をセレクトした写真集。
特別企画として、日活出身の女優の伊藤るり子、進千賀子、水森久美子との貴重な座談会を掲載。
(映像商品)
「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」
【発売元:日活 販売元:ハピネット・メディアマーケティング】
第一弾:「吉永小百合&浜田光夫『純愛ブルーレイボックス』」2024年4月26日発売
第二弾:全79作品にわたる吉永小百合日活出演作の中から『青い山脈』『あゝひめゆりの塔』『青春のお通り』ほか選びぬかれた永遠の傑作を
初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで2024年11月8日にリリース。
第三弾:吉永小百合日活出演作の中から『伊豆の踊子』『若い人』『父と娘の歌』ほか傑作を初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで
2025年1月8日にリリース。
第四弾:吉永小百合日活出演作の中から、吉永の記念すべき初主演作『ガラスの中の少女』、東北を舞台に大自然の中で吉永・浜田の純愛コンビが
活躍する『草を刈る娘』、封建的な父と三姉妹の葛藤を描く『美しき抵抗』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年5月9日にリリース。
第五弾:吉永小百合日活出演作の中から、三島由紀夫原作の『潮騒』、女学校での青春模様を描いた石坂洋次郎原作の『美しい暦』、吉永小百合と三田明の
デュエットソングを映画化した『明日は咲こう花咲こう』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年6月4日にリリース。
●吉永小百合124本目の主演映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』今秋公開!
女性初のエベレスト登頂を成し遂げた実在の登山家・田部井淳子の実話をもとに壮大なスケールで描く阪本順治監督の映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』が2024年8月より撮影開始!
実際に田部井と対談を行った吉永は「『世界の淳子』役に全力で挑戦します」と熱いコメントを寄せている。
公開は2025年秋を予定しており、映画公開に合わせて吉永小百合関連のニュース、パブリシティが大量露出することが見込まれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】に寄せられたコメント
日活撮影所に初めて行ったのは、高校の入学式の日でした。
制服から私服に着替えて、精一杯おしゃれして撮影所までのバスに乗りました。
それからの日々は、日活が私のもう一つの学校でした。
デビュー作では、赤木圭一郎さんに出すコーヒーの手が震えてNGを連発しました。
徹夜で看病してくれたマリア様のような芦川いづみさん、
不器用な私の直球を巧みなインサイドワークで受け止めてくれた浜やん(浜田光夫さん)、
優しい先輩が、同級生が、沢山いました。
不安なことも楽しいこともありました。本当に充実していました。
日活撮影所は、私の青春なんです。
「何でも困ったことがあったら、先生に相談するんだよ」
浦山桐郎監督がおっしゃった声が、今でも胸に響きます。
私はいまでも女優を続けています。
日活時代に学んだことが、生き続けています。
この度、青春時代の写真集が出来ました。
大切な私の青春を、どうぞご覧ください。
吉永小百合
※収録内容は変更となる場合がございます。
副次文化研究部に所属する市子と九蘭。
かわいいが好きで、サブカルが好き、でも陰キャでコミュ症。
今日も二人はホラー映画への愛を語り、
若手バンドマンをdisり、
ネットワークビジネスの闇を見るのだった…
令和を生きる”陰キャギャル”が贈る
新時代青春モラトリアム。