自分らしさを感じ成長できるライフスタイル誌朝ごはんで毎日を整える
仕事を楽しむ。暮らしを楽しむ。働く女性のための情報誌Cover interview 松嶋菜々子 さん
Features
朝片づけ 財布メンテ 1秒開運
運がいい人がやっている85の習慣
☆☆人生が変わる!朝時間 新ルール☆☆
◇資格合格、転職、ダイエット…朝時間で人生が変わった! 働き女子の朝を大追跡
◇タイプ別! 今度こそ「朝習慣」が続くコツ
◇ゲッターズ飯田が教える2016年後半占い 人生がうまくいく朝の開運術
◇寝る前&目覚めに始めたい! 朝1秒の開運テク
◇松岡修造、広末涼子、押切もえetc. 私の朝1秒スッキリ習慣
◇もう朝からイラっとしません 片づけやすい部屋づくり
◇おしゃれな部屋だと朝が楽しい!
◇“ほっとくだけ”掃除で、朝から気分が良くなる!
◇朝ぐったり女子から卒業! 毒出し1週間ドリル
◇コリを取る、疲れを減らす1分間ゆるストレッチ
◇最新「夏の快眠ワザ」でぐっすり!
◇夏バテリセット朝ごはん 体の中からキレイになるプチ丼レシピ
◇頑張った私にご褒美ゴージャスプレート
◇お金を貯めるために朝3分でやるべきこと5
◇朝習慣で貯蓄6000万円も お金を貯めた女子3つの秘訣
☆☆一生、お金に困らない!「おひとり老後」に備える10のリスト☆☆
40代、50代、70代…教えて先輩! おひとり老後のリアルライフ
解決します! おひとりさまの老後問題
◇年金・・・老後の不足資金はおトクな制度で積み立てる
◇住まい・・・「元気なとき」と「弱ったとき」の住居をイメージする
◇頼れる人・・・おひとり老後は信頼できる「仲間」と「親族」を持つ
◇相続・・・50代になったら「遺産の整理」を意識する
◇お墓・・・ひとりでも安心な「永眠の地」を見つける
☆ムダなお金も時間もかけずにペラペラ!忙しい女性がやっている英語の学び方☆
ほか
知的好奇心溢れる40代女性に贈る暮らしの雑誌冬のからだを養う、野菜の力。
地元でとれた旬の野菜が、からだの基礎をつくる
冬野菜の旨みをもっと、発酵食材の使い方。
冬の2大余らせ野菜、白菜と大根を常備菜に!
ほかほか体が温まる、腸に効くお芋のレシピ。
美味しさの幅が広がる、茹で・焼き・蒸し。
野菜だけでもお酒が進む、かんたんつまみ。
自分で作るから美味しさ倍増、わたしの農園・自慢の野菜。
冷えとりに、減塩に、酢しょうがレシピで朝昼晩。
冷蔵庫の野菜室が進化中、賢い保存と収納法。
研ぎ方と浸水を徹底検証、ご飯の味はどこまで変わる?
自分で育てたお米を食べる喜び、棚田オーナーになってみよう。
最新炊飯器と鍋。 今日のごはんは、何で炊きますか?
特別付録
母と娘のホルモン学 自分のカラダは、どう生きるかで決める。
女性のための映画情報誌表紙:佐々木蔵之介&横山 裕
★COVERインタビュー&撮り下ろし★
佐々木蔵之介&横山 裕(『破門 ふたりのヤクビョーガミ』)
□田崇裕
★interviews★
中島裕翔&市井昌秀監督 『僕らのごはんは明日で待ってる』
生田斗真 『土竜の唄 香港狂騒曲』
斎藤 工 『映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン! 』
福士蒼汰&小松菜奈&東出昌大 『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』
坂本真綾 『モンスターストライク THE MOVIE』
中山優馬&屋良朝幸 A NEW MUSICAL「CROSS HEART クロスハート」
★撮影現場レポート★
木村拓哉 『無限の住人』
中山優馬 「連続ドラマW 北斗ーある殺人者の回心ー」
綾野 剛&広瀬アリス 『新宿スワンII』
★海外インタヴュー★
ディエゴ・ルナ、ドニー・イェン『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』/ミラ・ジョヴォヴィッチ『バイオハザード:ザ・ファイナル』/ベネディクト・カンバーバッチ『ドクター・ストレンジ』/『マグネフィセント・セブン』の監督&出演者/クリスチャン・ベール『聖杯たちの騎士』
※内容は予定です。変更になる場合があります。ご了承ください。
両面ピンナップ
Hey! Say! JUMP/ジャニーズWEST
表紙・特集
●Hey! Say! JUMP
新曲「Give Me Love」が発売中。羽織袴姿の9人が新年をお迎え!
●櫻井 翔
『君に捧げるエンブレム』が新春放送。車いすバスケを通して、芽生えた想いとは?
●相葉雅紀
『相葉マナブ』1時間スペシャル! 普段見られない工事現場の裏側に潜入!!
●横山 裕
映画『破門 ふたりのヤクビョーガミ』に主演。そのストイックなマインドに迫る!
●『ザ少年倶楽部プレミアム』
NEWSがHey! Say! JUMPからのクリスマスプレゼントに大興奮
●中島裕翔+市井昌秀
間もなく公開する映画『僕らのごはんは明日で待ってる』の撮影秘話をトーク
●『カインとアベル』
ドラマの試写イベントに山田涼介と桐谷健太が登場
●ジャニーズWEST
クリスマス&お正月ライヴを控える7人が鍋を囲んで忘年会!
●Snow Man
『JOHNNYS'ALL STARS ISLAND』に出演中。“愛するもの”についてとことん語ります
●『JOHNNYS'ALL STARS ISLAND』
ついに開幕! 東京・帝国劇場で上演中の“全員主役”で挑むジャニーズ最新舞台をレポ
●関西ジャニーズJr.
たくさんの“ギフト”をくれたクリスマスコンサート♪
●中山優馬+屋良朝幸
W主演で贈るミュージカル『CROSS HEART』のLIVE VERSIONをお届け
●ジャニーズJr.連載『○○Jr.』
Vol.14 京本大我
初詣をイメージして神社で撮影。凛々しい袴姿は永久保存版!
●福士蒼汰
主演映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』が公開。キュンとする瞬間とは?
●吉沢 亮
2016年を振り返って、素直な気持ちを語ってくれました。来年のマニフェストも!
東京を、おいしく生きる女子たちへ。「東京」と「食」がテーマのシティライフスタイルマガジンクセになるよね、吉祥寺。
橋本愛さんと永野芽郁さんが、井の頭公園で待ち合わせ。
「2017年の吉祥寺」を楽しむ10の提案。
生まれ変わったグッドカフェへ。
朝ごはんを食べよう。
休憩は本格派スタンドで。
夕方早めに乾杯!
個性派ピザを食べ比べ。
豚肉を食べよう。
野菜も食べよう。
ディープな横丁探検。
意外な肴を日本酒で。
手土産には、小さなお菓子。
やっぱり行きたくなるのはココ。
定番の店も元気です!
吉祥寺でいいものみっけ隊!
ゾウのはな子の物語。
吉祥寺ラヴァー9人が薦める
マイフェイバリット。
これからの吉祥寺、新しい3つの動き。
両隣の町も魅力が満載! 西荻窪・三鷹
街をよく知る3人が西荻窪を語る。
西荻はカフェでコミュニティが広がります。
西荻で、1年だけ。
朝も昼も町のマルシェは大にぎわい!
若い個性が光る、西荻窪のいいお店。
リピーターが続出! 三鷹を盛り上げる6軒。
おいしい店はまだまだ“周辺”に拡大中・・・。
Book in Book
新人編集・山本の取材メモ付き。
WALKING MAP
★大特集★家事シェアが働くママを解放する!
夫が家事をしない5つの理由
Part1 私たちこうやって「全部やる」生活から抜け出しました!
読者たちの家事シェアHISTORY
Part2 脳科学&子どもへのメリットで解決! 夫が家事をしたくなるには?
〈インタビュー〉つるの剛士さんが考える家事シェアとは?
Part3 夫に、家電に、プロに、どんどん頼れる「家事シェア」グッズ&サービス
夫との「家事シェア」に効くキーワード7
★特集★毎日を楽しむ「マイベスト時間割」の作り方
★特集★プチプラグッズで簡単&手軽「とりあえず」スッキリ大作戦!
《綴じこみ付録》春の時短献立 30日分!
◯モンティクリストって知ってる?
◯忙しくても続く! 貯まる! 書かない家計簿
◯全身ほぼ1万円! GUだけで通勤コーデ
◯火も包丁も使わず5分でちゃんと朝ごはん
◯電子レンジで作りおきおかず
◯朝つめるだけ! ラクちん弁当
◯冷凍食品でお店みたいなホリデーごはん
◯働くママの強い味方! 走れるパンプス&ラク軽バッグ
◯1回描いて週末までキープ!「眉ティント」で時短メイク!
◯同僚や義母、ママ友…周囲との関係でムダに悩まない私になる!
◯子どもの体調不良で悩まない!
連載「教えて田丸さん!」フレアスカートを賢く着回すには?
連載「SHIORI'S DELI」にらバターソースのポークソテー
連載「中尾明慶の男の生態学」
連載「旬のいい男に会ってきました」中川大志
連載「世界一わかりやすいワーママニュース」働くママを悩ます37.5度の壁
連載「季節のごちそう帖」五月/こしあんとみそあんの柏もち
今月のはやりもの通信!/キッチングッズ
〈募集〉あなたもCHANTOの読者モニターになりませんか?
家族で楽しめる! 全国ママイベントガイド(4月&5月)
東京を、おいしく生きる女子たちへ。「東京」と「食」がテーマのシティライフスタイルマガジンただいま! 南の島へ。
沖縄 石垣 奄美 伊豆諸島
<沖縄本島>
島野菜をフランス菓子に。
沖縄の焼き物に触れるカフェ。
沖縄を夢中にさせた料理人。
沖縄2大ひんやりスイーツ、パフェとぜんざいを大解剖!
ひとクセあるのがかっこいい。沖縄のコーヒー&パン職人。
安里/牧志
小さな宿だからこそ叶う、温かくておいしい体験。
島カタログ[沖縄本島]
那覇の牧志市場/沖縄そば/器とガラス
石垣島
島フレンチを居酒屋感覚で。
辺銀食堂の朝、昼、夜ごはん。
島カタログ[石垣島]
自慢できる石垣島の16。
奄美群島
奄美に魅入られ、奄美を描いた孤高の画家、田村一村。
島が教えてくれた、奄美の独自カルチャー。
島カタログ[奄美群島]
奄美の人気クリエイターが選んだベストグルメ&お土産小物。
伊豆諸島
[三宅島]自然と対話する。/島の生命力を味わう。
[神津島]澄みきった海と星空を心に刻む、夏。
[式根島]海中温泉で地球のパワーに浸る。
島カタログ[伊豆諸島]
伊豆諸島で食べて買って持ち帰る、欲張りな旅人のおいしいモノ・コト。
根本きこ 島で暮らすということ。
Book in Book
心が穏やかになる 島の神々に会いに行く旅。
[特集内容]
☆貼り込み別冊36ページ
流行りのインスタSPOTからインスタ映えフード、オシャレSHOPまで、これが最新!
中村アンの#インスタジェニック!なHAWAII2017
☆キラキラOLはやることがありすぎなので!「時短のアイデア」朝から晩まで
時間がない!時間がない!だから 「GIRLな時短」 大特集!!
PART1 もう出る前にもたつかない!「オシャレな時短コーデ術」
PART2 コテいらず、ブラシいらず!手だけで作れる「5分間ヘアアレンジ」
PART3 神崎恵さん曰く、「メイク時間は短いほど可愛くなれる!」
PART4 「つくおき&買いおき」で勝負!の超時短ごはんレシピ集
PART5 リア充GIRLS発!「私のとっておき時短テク」教えます!
■夏のシーン別!「悪いけど、私がいちばん可愛い」コーディネート&ヘアメイク
■OL・聡子の「スカッと爽やか!」な1カ月着回しダイアリー
■みんな買った「色ボトム」「白ボトム」、差のつくコーデ教えます!
■30℃超えたら、“ラク”なのに、“盛れてる”服しか着たくない!
■「優香ボブが素敵!」って話題です
■警告!夏には夏のスキンケアをしないとブスになる!!
■「2017下半期こそいいコトあれ!」アンフィンの12星座占い
■andBOY 窪田正孝
東京を、おいしく生きる女子たちへ。「東京」と「食」がテーマのシティライフスタイルマガジン日本全国 おいしいものをめぐる旅。
根室(北海道)
原始の風景が凝縮された、自然と共にあるプレートを。
帯広(北海道)
森のなかにたたずむ、小さなレストランを訪ねて。
空知(北海道)
ファームレストランにワイン、注目エリアで旬な逸品を。
札幌(北海道)
夜の新定番、シメパフェ文化の魅力。
ショートトリップ1
桧原村(東京都)
東京の“村”で山菜ごはんを食べる旅。
金沢(石川県)
おいしくてカワイイがある町、着物で楽しむ金沢さんぽ。
蓼科(長野県)
八ヶ岳山麓で自然の恵みを味わう高原の旅。
ショートトリップ2
軽井沢(長野県)
早起きしてでも行きたい! 最高の朝食をめざして。
大山(鳥取県)
鳥取・大山の麓に集う、おいしい仲間たち。
ショートトリップ3
いすみ(千葉県)
海も! 山も! まとめて楽しみ欲ばり旅。
城崎(兵庫県)
浴衣姿で楽しめる町、城崎温泉で湯上がりグルメ。
おいしいものを囲めば、みんな家族!
高知県を巡り、人々と出逢う旅。
八戸(青森県)
日曜の朝は港町が大にぎわい。日本最大級の朝市へ!
五島(長崎県)
あたたかい祈りの島が恵む、豊かな食文化を丸かじり。
今日も明日もその先も。
おいしいものに出合う旅へ。
Book in Book
今すぐ旅に行きたくなる!
夏のお取り寄せBOOK
あなたの毎日を豊かに、美しくする「暮らし提案誌」◎特集
細川亜衣「朝と夜のパンケーキ」
上田淳子「これで よゆうの晩ごはん かんたん下ごしらえのススメ」
渡辺麻紀「蒸したじゃがいも七変化」
白崎裕子「米粉でつくるりんごのお菓子」
「かぎ針編みのまるとしかくをつなげて」
「へんてこな工務店」
「電力は選ぶ時代 2」
「げんきに歳を重ねたい」
◎連載
新連載 ホルトハウス房子「もの選びのまなざし」
土井善晴 汁飯香のある暮らし「触らんでよろし」
岡本 仁「今日の買い物/富山へ」
佐藤雅彦「考えの整とん/ピザピザピザ! 」
高山なおみ「気ぬけごはん」
伊藤 守「ごきげんでいたいから/父と息子」
細谷亮太「いつもいいことさがし/移動と読書」
原 由美子「服と装/平服を考える」
荻上チキ・ヨシタケシンスケ「みらいめがね/『呪いの言葉』に向き合う」
武田砂鉄「今日拾った言葉たち」
芝山幹郎「シネマ・シバヤマ/『ドリーム』 悪を以って悪を倒す戦い」
澤田康彦「薔薇色の雲 亜麻色の髪/人生ゲーム」
「あの時のわたし/神沢利子(前編)/北の原野と山霊の伝説」
「健康交差点/脳卒中は予防できます」
「買物案内/これなら置き忘れない 傘関連グッズ」
「試作室から/本日の先生:渡辺麻紀さん」
「暮らしのヒント集」「エプロンメモ」「彼女のチカラ」「ワンピースのおんな」「ひきだし」「わたしの仕事」「すてきなあなたに」「本屋さんに出かけて」ほか
随筆:柴田元幸、増田裕子、絲山秋子、紺野美沙子、ピーター・フランクル、国谷裕子
快適なんてカンタンだ!カラダをケアし、強くするために不可欠な栄養=タンパク質。
筋トレ派、有酸素派ともに、低脂肪のお肉とプロテインは、今や必需食となりましたね。
でも、朝ごはん抜きや、ランチが糖質中心だったりなど、3食キチンとケアできていないのも事実。
さらに「プロテインなら、毎日摂っている」というヒトも、意外に知らないのが、タンパク質という栄養のキホンですね。
1食20gって、どれくらい? 筋肉を1□付ける、トレーニングの目安は?
普段の食べ物に含まれる量は?
など今回の特集は、筋トレ派も、有酸素派も、気になる知恵が満載。
足りてるヒトも、不足なヒトも必読の、タンパク質マニュアルの誕生です。
ていねいに暮らし生活を楽しむあなたに家計特集 1 お金のピンチを乗り越える
お金のピンチを乗りこえる 10家庭のストーリー
・毎月赤字でピンチ/年々、収入が減って/リストラで減収/夫の病気と休職
・教育費のピークと年金生活/定年後、夫が病気に/保険のかけすぎ
・急な支出にこう対処した/家計簿のすすめ
■生活特集
取っ手・スイッチ・水まわり ぴかぴかは気持ちいい!
山□美津江さんの部屋と自分の磨き方
・これはまかせて! 休日の唐揚げづくり本城家(中3・長女)
・塩田ノアさんの手しごとのある暮らし11 栄養朝ごはんと外出おやつ
・エッセイ スキマの風景11 あの日ミラノで 平松洋子
京阪神を使いきるためのOLライフマガジン京都 朝さんぽ 夜さんぽ
編集者やスタッフが見つけたおいしい、かわいいものを徹底取材!
他誌には載らないスポットやアイテムも多数掲載!
京都・関西在住の編集者だからこそ分かる京都の朝と夜の魅力がたっぷり
★京都ならでは、各種人気の朝ごはん! ★夜遅くでも食べられる甘味処、増えてます
★このお寺、朝と夜とで全然違う景色なんです! ……and more!
「千葉のおでかけ朝ごはん」
文×論。
【特集・戦争の記憶、現在】
・創作
「香港陥落ーーSide B」 松浦寿輝
「パレードのシステム」 高山羽根子
・新連載
「文学ノート・大江健三郎 I 敗戦と小説についてーー大岡昇平×大江健三郎」
・小特集 ゼーバルト
「蝶と蝶捕り人の変奏するイメージ」 石沢麻依
「ゼーバルトと戦争の記憶」 松永美穂
・エッセイ
「Tの家があるところ」 大川史織
・article
「「記憶の解凍」でつながる未来」 庭田杏珠
【創作】
「水でぬらすと甘い匂いがする」 川上弘美
「灯台と羽虫」 長島有里枝
「応神天皇」 町田康
【芥川賞受賞記念特別エッセイ】
「失われたおいしいごはん」 高瀬隼子
【ノンフィクション】
「ぼくらは大天幕を見ていた」 稲泉連
【『とんこつQ&A』刊行記念小特集・今村夏子】
・エッセイ
「サクランボの家」 今村夏子
・書評
「わたしたちは「正常」なのか?」 江南亜美子
「ほんかつ自問自答」 辛島デイヴィッド
「深読みで遊ぶ『とんこつQ&A』」 瀧井朝世
「ズレを回収する奇天烈なチャネリング」 平松洋子
【『ベイルート961時間(とそれに伴う321皿の料理)』刊行記念】
・対談
「「食を書く」こと」 藤原辰史×関口涼子
・書評
「光に満ちたベイルートをめぐる魂の住まうテクスト」 沼野恭子
【最終回】
「ケアする惑星」 小川公代
「食各論」 星野太
【コラボ連載・SEEDS 現代新書のタネ】
「「危険思想」としての精神分析」 工藤顕太
【連載・随筆・書評】
古川日出男/村田喜代子/若松英輔/保坂和志/堀江敏幸/宇野常寛/阿部公彦/大山顕/永井玲衣/百瀬文/山本貴光/田中純/神田伯山/東辻賢治郎/竹田ダニエル/三木那由他/古井由吉/松村圭一郎/穂村弘/くどうれいん/保阪正康/武田砂鉄/石井ゆかり/鷲田清一/皆川博子/大澤真幸/津田周平/川名潤/小澤京子/工藤祐次郎/島楓果/中川朝子/松本時代/山本卓卓/佐藤究/三宅香帆
K-POPアーティストATEEZがAERA表紙とインタビューに登場 「すべての瞬間に限界以上を見せる」
巻頭特集「コンビニ最前線」/大黒摩季「病気や介護を越えて」
6月26日発売のAERA7月3日号の表紙にはK-POPアーティストのATEEZが登場します。K-POP界を席巻する“第4世代”の中でも抜きんでた実力と人気を誇る彼ら。AERA初登場で本誌表紙フォトグラファーの蜷川実花とも初コラボです。その勢いを感じさせる迫力の写真と彼らの神髄に迫るインタビューは必見です。巻頭特集は「コンビニ最前線」。いまや社会インフラとも呼べるコンビニの食やマネー、そして未来に向けた取り組みについて詳報します。デビューから30年以上のキャリアを誇る大黒摩季さんのインタビューもあります。自分の病気、離婚、母の介護など大変な時期を経て、いま音楽に向き合う思いを語っています。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、新たに藤木直人さんをゲストに迎えました。同じ事務所の先輩後輩である二人の飾らないトークがスタートします。最新ニュースも満載。増加傾向と言われるコロナ感染が今後どんな状態になっていくか、専門記者が伝えます。ほかにも読み応えある記事が詰まった一冊です。
●表紙&インタビュー:ATEEZ
表紙に登場するATEEZは、オリジナリティーあふれる世界観と圧巻のパフォーマンスで唯一無二の存在感を放つグループです。「僕たちの魅力はライブを観ればわかる」(SAN)、「ライブは生きるためになくてはならないもの」(JONGHO)、「一つ一つの公演に魂をかけて、すべての瞬間に限界以上のものを見せる」(MINGI)と口々に言うように、ライブは彼らの最大の武器です。世界観に通底するのは「NO LIMIT」の精神。「限界を作らず挑戦すれば、可能性は無限」(HONGJOONG)だそうです。目標は「メンバーとずっと長く一緒に活動すること」と声をそろえるように、メンバー同士の仲のよさも伝わるインタビューです。妖しく光るネオンとともに蜷川実花が撮影したかっこよくて、神秘的な写真をぜひ誌面でご覧ください。
●巻頭特集:コンビニ最前線
コンビニが日本に初登場してから約50年がたちました。生活のありとあらゆる場面でコンビニを活用しているという人は多いでしょう。今回の特集では、食やマネーなどの分野で、いかに進化し便利になっているか、どうすれば賢くお得に使えるか、などを詳報しました。「コンビニ食で健康になる」と題する企画では、たんぱく質・脂質・炭水化物を適度に取れるメニューや手軽にそろう「優秀朝ごはんセット」を管理栄養士が考案しています。また、コンビニは「スーパーより割高」という印象があるかもしれませんが、アプリのバーコード決済やカード会社のタッチ決済などを利用して「お得に買う」方法も紹介しています。アバター接客やフードロス大幅削減など、未来に向けた最新の取り組みも知れて、驚きますよ。
●大黒摩季「病気や介護を越えて」
デビュー30周年記念ツアーのファイナル公演を終えた大黒摩季さん。波乱に満ちた30年を振り返ります。特に2010年から6年間の休業期間は、自分の病気、離婚、母の介護と「三重苦」とも呼べる状況だったと言います。不妊治療がうまくいかなったことも赤裸々に語り、自分の経験を生かした後輩女性たちへのメッセージもあります。つらい時期を経てステージに復帰した大黒さん。いかに音楽に救われたかを実感したと言い、「社会にうまくついていけず、置いてけぼりになっている人たちのハートにスッと入り込むような音楽を作りたい」と語っています。
●松下洸平 じゅうにんといろ
松下洸平さんがホストを務める対談連載は、同じ事務所の先輩である藤木直人さんを新たなゲストに迎えました。藤木さんのことを親しみを込めて「おじき」と呼ぶ松下さん。二人が出会った頃、事務所のイベントで一緒になったときのエピソードや、「おじき」と呼ぶようになった経緯など、二人だけが知る貴重な話が詰まっています。藤木さんとの対談は、今号から4号続きます。
●コロナは「エンデミック」へ
新型コロナウイルスの感染法上の分類が5類に変わってから1カ月半が過ぎました。感染爆発は起きていないようですが、感染者の増加傾向は続いています。新規感染者数の全数把握がなくなったため、そもそも実態がわからないと専門家。今後の状態については、「エンデミック」がキーワードだと言います。エンデミックとはなんでしょうか。世界中を混乱に陥れたウイルスとどのように共存していくかを考える記事です。
ほかにも、
・性被害を防ぐための改正刑法 念願の「不同意」3文字
・政府の花粉症対策で「はげ山」続出の可能性
・声なき声を社会に反映 “武器”としての公共訴訟
・邪馬台国に匹敵する発見 吉野ケ里遺跡で石棺墓が出土
・数学オリンピック 世界の天才が一堂に
・“要介護でも推し活”に応えるサービス
・ウルトラライトキャンプのすすめ
・岡田将生×清原果耶 「出会い」や「縁」はきっとある
・棋承転結 渡部愛・女流三段
・武田砂鉄 今週のわだかまり
・大宮エリーの東大ふたり同窓会 ゲスト・高田万由子
・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
・現代の肖像 岡部たかし・俳優
などの記事を掲載しています。
★年始も使える技あり鍋大特集/うさぎ占い2024★
【本誌初登場&新連載!】アユニ・Dの掟破りのD(独創)ごはん
【特別付録】
献立に困らない。ほぼ20分で完成!
Today's Cooking
【特集内容】
■《永久保存版》今、食べたい鍋全部見せ!
■余っても大活躍!
朝もち つまみもち おやつもち
■2024年上半期の運気をジャンプアップ!
水晶玉子のプレミアムうさぎ占い
■ゆる薬膳で体すっきり。
食べすぎリセットカレー
■使いきる暮らしのコツ、教えます
あの人のフードロス無縁キッチン
■オレぺ社員が使ってわかった!
悩み解決ヘルスケアアプリ
■「みんなの悩み」大調査!
老後のお金どう考えてる?
【連載内容】
・西田尚美の今日もお天気
・オレペnet編集部発 これ見てみて
・赤羽橋からこんにちは!
・楽しいかも。やりたいことリスト100」でわくわくする年初め。
・[隔号連載]キッチンから始めるSDGsコンポスト一年生
・今井ようこさんの 初めてでも作れるナチュラルおやつ「レモンケーキ」
・角田光代 ちょっと角の酒屋まで
・「人生100年時代」のお金のつくり方
・どうする? どうなる? 老後の4K
・鏡リュウジの星からのエール
・ひとこと美文字レッスン
・[隔号連載]栗原心平さん流素材ひとつのだけつまみ
・67歳、月12万円 ショコラさんのおひとりさま生活
・ため息が笑顔に変わる おとな世代の美容塾
・ねこまき(ミューズワーク)ごはんのかみさま
・ため息が笑顔に変わる おとな世代の美容塾
・気になるあの人 歌舞伎俳優 中村七之助さん
・山内マリコ 陽子さんはお元気ですか?
・伊藤理佐 おかあさんの扉
・うちのニャンコ。 ほか
BAILAは働く30代女性をエンパワメントするファッション誌。
1月号の特別版表紙はSEVENTEEN のSEUNGKWANさんとDINOさんです。
FASHION
[ファッション大特集]
仕事もおしゃれも頑張ってきた私たちにカンパイ!!
アガる服と美味ごはんで年末を駆け抜ける!
Part1 仲良しコンビ聡子&栞里主演 女子会は“映えトップス〞でおしゃれして集合!
Part2 甘口or辛口 ナチュールする日のモノトーンコーデ
Part3 土曜p.m.の表参道は、旬の派手スカートで満喫!
Part4 汚れ知らずの“洗えるブラウスと薄ニット〞が最強
Part5 本命デートのための、体がキレイに見える“カウンター服〞
Part6 美味ごはんリスト総決算
・忙しい師走の朝は、「ノールックワンピ」が頼りになる
・きれいめはがダウンをおしゃれに着る7つの方法
・証券アナリスト晴美の納得プライスなお仕事服着回し15Days
・色で幸運を呼び込むブランド財布2025
・憧れブランドのスモール・グッド・シングス♡
BEAUTY
・人生を変えるベストコスメ 2024年下半期
・話題のバイラ世代に聞いた 頑張った私の偏愛ベスコス
・洒落る眉、集めました
LIFESTYLE
・【BAILA COLLEGE】Around33がぶち当たる「管理職」になる?ならない?モンダイ
・鏡リュウジの星占い2025上半期
PEOPLE
SEUNGKWAN×DINO (SEVENTEEN)
七五三掛龍也
岩田剛典
別冊付録 婚BAILA 2025WINTER
and more……
★漬け込みだれの黄金比率で、すぐラク晩ごはん!究極のお好み焼きも。★
【特別付録】
献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking
【特集内容】
◇朝の3分仕込みで、くたくたな夜もお助け!
漬け込みだれの黄金比率で晩ごはん
◇ひと皿でおなかいっぱい!
お手軽おかず混ぜずし
◇オタフクソース「お好み焼士マイスター」直伝
これぞ究極の作り方だ!
◇むっちり、濃厚クリーミー
「水きりヨーグルト」に夢中。
◇休み明けがゆううつ、長続きしない、集中できない…
「やる気レス」からの抜け出し方
◇紫外線による光老化に要注意!
今すぐ始める「肌サビ」対策
◇「なんかいまひとつ」から抜け出せる! 樋口直哉の王道おかず特別講座
【連載】
・西田尚美の今日もお天気
・まるごとごろんのぜいたく。甘夏ゼリー/週末楽しむ小さな手しごと
・角田光代さん/ちょっと角の酒屋まで
・あなたに合う本、おすすめします。世話焼きな本屋さん
・どうする?どうなる?老後の4K
・ぼくの季節を楽しむゆるレシピ/アスパラガスとベーコンの混ぜご飯
・鏡リュウジの星からのエール
・お金にもっと強くなる!くらしのマネー学園
・コウケンテツ50歳 美を学ぶ
・おとな世代のきれいを磨くコスパ美容
・長谷川あかりのあたらしい きほんの料理/トマトソースパスタ
・栗原心平さん流 旬の野菜でだけうま弁当/なすの肉はさみ焼き弁当
・今井ようこさんの初めてでも作れるナチュラルおやつ/抹茶のロールクッキー
・ねこまき(ミューズワーク)さん/ごはんのかみさま
・気になるあの人/宮沢氷魚さん
・新潟県〈燕三条〉のステンレス小物
・コンポストのある暮らし
・山内マリコさん/陽子さんはお元気ですか?
・伊藤理佐さん/おかあさんの扉
・うちのニャンコ。 など