カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

男装 の検索結果 標準 順 約 940 件中 401 から 420 件目(47 頁中 21 頁目) RSS

  • 文庫 雨かんむり漢字読本
    • 円満字 二郎
    • 草思社
    • ¥880
    • 2020年08月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 雨かんむりの漢字の一群は漢字の成り立ちを知るためには典型的で格好の一群でもある。
    なにせ雨は古来、人々の上に降っていたのだから。
    「霽(は)れる」という字は「晴れる」よりも古くからあった。
    これは漢字の呪術的起源と関係がある。
    「零」はなぜ「0」を意味するようになったかーーなど
    「霙」「霜」「雷」から「霹靂」「霍乱」まで、
    さまざまなエピソードで解き明かす無類に面白い漢字エッセイ。

    <目次より>
    1 雨の章
    天から降るものは何もかも雨
    三日続けば霖、一〇日だと霪?
    涙はこぼれて零になる
    霤と反逆者たちの系譜
    永遠の命は露とともに
    鬼の霍乱と男装の麗人

    2 雲の章
    雲は空想力をかき立てる!
    深い霧のその中で
    霞の色はどんな色?
    大地に霾が吹き荒れて

    3 雷の章
    雷は激しく鳴り、電は鋭く光る
    大地が震えるそのわけは?
    霹靂という名のハイテク・カー

    4 雪の章
    すべてを雪に流しましょう
    歴史の雹と文学の霰
    わびしい霙の美しさ
    厳しさは秋の霜のように

    5 晴れの章
    神よ、明日は霽れますか?
    薄くてはかない霓の魅力
    幽霊と需要と舞雩の台 
    1 雨の章
    天から降るものは何もかも雨
    三日続けば霖、一〇日だと霪?
    涙はこぼれて零になる
    霤と反逆者たちの系譜
    永遠の命は露とともに
    鬼の霍乱と男装の麗人

    2 雲の章
    雲は空想力をかき立てる!
    深い霧のその中で
    霞の色はどんな色?
    大地に霾が吹き荒れて

    3 雷の章
    雷は激しく鳴り、電は鋭く光る
    大地が震えるそのわけは?
    霹靂という名のハイテク・カー

    4 雪の章
    すべてを雪に流しましょう
    歴史の雹と文学の霰
    わびしい霙の美しさ
    厳しさは秋の霜のように

    5 晴れの章
    神よ、明日は霽れますか?
    薄くてはかない霓の魅力
    幽霊と需要と舞雩の台
  • 【POD】日本近代医学史:西洋医学受容の断層像
    • 金津 赫生
    • 22世紀アート
    • ¥1650
    • 2020年11月20日頃
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「御茶ノ水駅から神田明神に向かって聖橋を渡ると、すぐ左側の東京医科歯科大学歯学部の建物の横の空き地に『近代教育発祥の地』という立札が立っています。「江戸時代に昌平坂学問所があったところである。…明治維新後、学問所は新政府に引き継がれ、昌平学校、大学校、東京大学と発展していった…」などと書かれています。一方、洋学調所、開成所、大学南校のあったとされる、現在の学士会館の前に『東京大学発祥の地』の立札が立っています。それぞれ文京区と千代田区が設置したものですが、両立札を入れ替えたほうがしっくりするように思われますが、いかがでしょうか。東京大学は間もなく創立百五十年を迎えますが、明治維新という変革にまつわる不都合をもう一度見直す必要があるのではないでしょうか。東京大学の正史は『東京帝国大学五十年史』、『東京大学百年史』、『東京大学医学部百年史』などでありますが、医学部に関して不可解な点は、医学部医学科の第一回卒業生の数が、東京大学の編纂した前二著では18名となっているのに、医学部の編纂した方は20名とされていることです。往時、医学部綜理心得であった石黒忠悳によると海外派遣留学生の選考事情が関係しているとのことですが(『懐旧九十年』)、石黒の記述にも記憶違いがあり、さらに詳細な検討が必要です。繰り上げ卒業となった二人のうち一人は十二年の卒業、他の一人は学位を授与された十三年の卒業と自称しています。第一次資料は東京大学に保管されているでしょうから、部外者が口をはさむのは僭越ですけれども、「灯台下暗し」の喩えもありますから、やや離れた位置から一石を投じてみたのが本書です。」(本書「はじめに」より)



    【著者プロフィール】

    金津 赫生(かなづ・あつお)

    昭和十年   東京に生まれる。

    昭和十九年  熊本市に転地。

    昭和三十六年 東京医科歯科大学医学部卒業。

    東京医科歯科大学第一内科、都立墨東病院、日本ロシュリサーチセンターを経て

    昭和五十六年 筑波大学医療技術大学部教授

    平成十一年  定年退官、筑波大学医療技術大学部名誉教授

    平成十三年より筑波記念会トータルヘルスプラザなどで非常勤医師として検診業務に携わる。
  • 活断層詳細デジタルマップ 新編
    • 今泉 俊文/宮内 崇裕/堤 浩之/中田 高
    • 東京大学出版会
    • ¥35200
    • 2018年03月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 活断層に関する情報を日本列島全域にわたり整備しデジタル化した,最も信頼性のある基本的データベースを16年ぶりに全面改訂.最新情報に基づき,より「使いやすく,見やすい」ものとなった.基図やビューアを更新し,新たに3D図も搭載.検索機能も付加.活断層研究のみならず,国土開発・都市計画・防災対策などにも必携のデータベース.データはUSBメモリに搭載,解説書には活断層帯の説明,立体地形解析図と活断層判読への応用、ユーザマニュアルなどを収録する.

    はしがき 旧版のはしがき
    編著者・協力者一覧

    第1部 活断層詳細デジタルマップの作成
    1 はじめに
    2 活断層の定義と凡例
    3 断層線および関連する線情報
    4 基図
    5 断層関連情報と文献情報
    6 活断層帯とその地域性
    7 活断層から発生する地震の多様性
    8 おわりに

    第2部 立体地形解析図と活断層判読への応用

    1 はじめにー一定垂直倍率立体地形解析図の紹介
    2 地形解析図およびDEM
    3 立体地形解析図とその特徴
    4 詳細DEMによる活断層判読
    5 おわりに

    第3部 ビューアのユーザマニュアル
    1 はじめに
    2 動作環境,利用条件など
    3 操作説明
    4 トラブルとその対処
    5 おわりに

     英文要旨 
    付録(活断層帯の概要)
  • 活断層と原子力
    • 青柳栄
    • エネルギーフォーラム
    • ¥990
    • 2013年08月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 自然を理解するにはさまざまな解釈があり得る。その解釈には、その時々の社会や政治の情勢、さまざまな集団相互の権力や利害などの要素が絡むこともある。きわめて少人数の関係者により、熟議も経ずして、発電所敷地内のマイナーな破砕帯が、一方的に活断層と認定されている。横暴な話の進め方であり、暴走を超えた行為である。
  • Zの時間
    • 榊 一郎/活断層
    • ホビージャパン
    • ¥680
    • 2018年03月31日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 廃人FPSゲーマー・出庭博明が久しぶりに外に出ると、世界は既に滅んでしまっていた。偶然にも出会ったゾンビオタクの少女・樹堂乙羽と共に、生き残るための準備を整えていく博明。一息ついた頃、彼はゲームサポートAI・レイヴンが不審な挙動をとっていることに気づく。画面に表示されたのは、見慣れぬキャンペーンとメッセージー『生き延びろ。世界をやり直す為に』誰も見たことがない最高のハッピーエンドを、一芸に秀でたオタクたちでつかみ取れ!!
  • 活断層と地震
    • 金子史朗
    • 中央公論新社
    • ¥789
    • 1995年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 阪神大震災は一瞬にして神戸周辺400万人の住民の生活を破壊した。この地震によって、いちやく現代人のキーワードの一つとなった「活断層」とは何なのか、どんな仕組みになっているのか、そしてどこにあるのか。本書は地震の張本人「活断層」の謎を、日本とその周辺の活断層分布図を始めとする豊富な図と写真を用いて、簡潔に説き明かしている。
  • All Time Best
    • 風男塾
    • (株)テイチクエンタテインメント
    • ¥3300
    • 2017年09月27日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2017年9月でデビュー10周年を迎える風男塾。
    待望の初のオールタイムベストアルバムを発売。デビューシングル「男坂」〜最新シングル「証ーsoul mate-」までの
    全シングル曲と、ボーナストラックを収録予定。これぞ風男塾完全盤!!
  • 神聖館運勢暦(2019年)
    • 高島龍照
    • 高島易断総本部神聖館
    • ¥2035
    • 2018年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 日記帳付き。
  • 大正文学断想 ─芥川龍之介を核として─
    • 石割 透
    • 鼎書房
    • ¥5500
    • 2022年10月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 石割 透『大正文学断想 ─芥川龍之介を核として─』
    芥川龍之介を渉猟する愉楽、
    谷崎潤一郎、宇野浩二、江戸川乱歩…
    大正文学の園を気儘に散歩する喜び

    ●芥川龍之介
     「羅生門」「鼻」「開化の良人」「歯車」ほか
    ●谷崎潤一郎
     「刺青」「白昼鬼語」「痴人の愛」ほか
    ●江戸川乱歩
     「人間椅子」「怪人二十面相」ほか
    ●宇野浩二
     「蔵の中」「苦の世界」ほか
    1 芥川文学・渉猟する愉楽
    一 〈声〉がたちあがる時─芥川龍之介ノート─
    二 〈漱石・芥川〉神話の形成─一枚の「新思潮」同人の〈写真〉から─
    三 「羅生門」─〈髪〉に纏わる〈蛇〉と〈女〉─
    四 「鼻」─〈噂〉〈笑い〉に焦点をあてて─
    五 「開化の良人」─〈心〉という密室、〈社交〉という広場─
    六 芥川龍之介「歯車」を読む
    七 〈完成稿〉に隠されたもの─「芥川龍之介資料集」を読んで1
    八 「羅生門」「鼻」の底を流れるもの─「芥川龍之介資料集」を読んで2

    2 大正文学・気儘なる散歩
    一 変装と仮面─芥川・乱歩・谷崎など─
    二 〈小説〉が〈小説〉を批評した時
    三 宇野浩二の文学─この魅惑的なるもの─
    四 宇野浩二「苦の世界」─〈絵を描かない画家〉の物語─
    五 皮膚の〈図像学〉─谷崎潤一郎「刺青」─
    六 谷崎潤一郎「白昼鬼語」─〈虚〉と〈実〉のアラベスク─
    七 谷崎潤一郎「痴人の愛」、そしてストリンドベリ、
       ド・クインシー、「写真の趣味」など
    八 江戸川乱歩「人間椅子」─「私」でしかない、或る職人の悲哀─

    初出一覧
    あとがき
    人名索引
  • わたしを求めて生きよ
    • 小島誠志
    • 教文館
    • ¥1980
    • 2010年12月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 一頁の中に、聖句とその解説を収め、簡潔・的確に聖書の教えのエッセンスを伝える、202の断想。
  • リオデジャネイロに降る雪
    • 福嶋伸洋
    • 岩波書店
    • ¥1980
    • 2016年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 光と風にふれる路上に集う人びとの、孤独と幸福。眩い筆致で綴られた、魔法的な街の記憶。
  • グランドチャレンジ
    • 高橋佳子
    • 三宝出版
    • ¥2420
    • 1998年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 環境問題から経済、社会システムまで、混迷を極める世紀末日本。こんな時代だからこそ、慌てず、騒がず、自分自身と真正面から向かい合うべき時なのではないのか。この混迷を打ち砕き、新しい時代の根本的突破口を示す、高橋佳子の最新作。経済界、教育界をはじめ、各界にまたまた衝撃的な新しい価値観を巻き起こす。
  • 雨かんむり漢字読本
    • 円満字 二郎
    • 草思社
    • ¥1540
    • 2018年01月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 雨かんむりの漢字には、物語がたくさん詰まっている

    「霽」(さい、はれる=晴れる)は雨かんむりの漢字だが、晴れるという意味を持つ。雨なのになぜ晴れの意味を持つのか。漢字の起源は呪術から始まっていると言われる。呪術師の重要な役目は「雨乞い」なので、いつ雨が降り出すのか、いつ止んでしまうのかに関心があった。「晴れ」という概念は無きにひとしく、「雨が止んだ時」という意味で「霽」が使われたのだ。雨の漢字をひもとくことで漢字の起源や中国の歴史や文学にも触れることができる、無類に面白い漢字エッセイ。
    雨かんむり漢字読本・目次
    1 雨の章
     天から降るものは何もかも雨 
     三日続けば霖、一〇日だと霪?
     涙はこぼれて零になる 
     霤と反逆者たちの系譜 
     永遠の命は露とともに 
     鬼の霍乱と男装の麗人 
    2 雲の章  
     雲は空想力をかき立てる! 
     深い霧のその中で 
     霞の色はどんな色? 
     大地に霾が吹き荒れて 
    3 雷の章 
     雷は激しく鳴り、電は鋭く光る 
     大地が震えるそのわけは? 
     霹靂という名のハイテク・カー 
    4 雪の章  
     すべてを雪に流しましょう 
     歴史の雹と文学の霰 
     わびしい霙の美しさ 
     厳しさは秋の霜のように 
    5 晴れの章 
     神よ、明日は霽れますか? 
     薄くてはかない霓の魅力 
     幽霊と需要と舞雩の台
  • 活断層地形判読
    • 渡辺満久/鈴木康弘
    • 古今書院
    • ¥4950
    • 1999年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、地震危険度評価のための活断層調査担当者および防災関係者、ならびに災害教育に携わる教育関係者を読者として想定し、活断層の判読法を多数の実例を交えて解説する。

案内