カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

蕎麦 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 401 から 420 件目(100 頁中 21 頁目) RSS

  • dancyu (ダンチュウ) 2016年 05月号 [雑誌]
    • プレジデント社
    • ¥896
    • 2016年04月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「食」 のエンターテインメントマガジンおいしい街へ
    東京の夜

    夜の匂いとカウンター
    浅草
    代々木公園
    代々木上原
    神楽坂
    武蔵小山
    福生
    根津
    立石
    銀座
    門前仲町

    春は「ぼたん」の季節です
    夜の喫茶店
    夜鳴きラーメンの引力
    銀座育ち「七人のバーテンダー」
    オトナは夜の銀座で「肉塾」通い
    おいしい新宿のこと
    子供を連れて、ちょっといいレストランに食べに行く
    七人のバーテンダー

    ・・・・・

    空前のブームですよ パクチー偏愛主義

    ご飯、進みますよ! 海苔の佃煮をつくろう

    ・・・・・

    明日の朝は、サンドイッチを食べよう。
    聖地巡礼ルポ - 長野の戸隠蕎麦
    取り寄せカタログ - 幻のイトウ
    「しょくのしょくにん」2岩手の食材を探す人 - ピエール・ガニェールさん

    ・・・ほか ・・・・・

    〈連載〉
    ●平松洋子 台所の時間
    ●福地享子 築地、旬ばなし
    ●バッキー・イノウエ 京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?
    ●姫野カオルコ 料理を結婚
    ●井川直子 東京で十年。
    ★新連載★ 及田亜紀子 注文の多い映画館
    ●堀江敏幸 私的読食録
    ●小山薫堂 一食入魂
    ●木村俊介 或るバーテンダー
    ・・・ほか
  • dancyu (ダンチュウ) 2016年 08月号 [雑誌]
    • プレジデント社
    • ¥896
    • 2016年07月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「食」 のエンターテインメントマガジン旅とごはん

    石川直樹さんが求める食 旅と食欲

    丹後│ 伊根の舟屋と「縄屋」の旅 -海に浮かぶ小さな町へ
    山形│ 羊好きが「ひつじや」を目指す理由 -国産羊をめぐる冒険
    壱岐の島│ 日本一の島ごはんと出逢う -雲丹と牛と海の島
    函館 │ 森と海を食べる! -「コルツ」に行こうと、北海道新幹線に乗った。
    富岡 │ 行くぜ、蕎麦と世界遺産の旅 -レッツゴー、北関東。
    瀬戸内 │ うどんを巡る、アートを巡る -「瀬戸内国際芸術祭」の食べ方
    伊勢 │ うどん、かき氷、餅、すき焼き -気ままに伊勢詣で
    三崎 │ 魚を食べに行く -終着駅は港町。
    広島 │ ここで食べるお好み焼きと、ここにしかない小イワシ -黒田を観るために広島へ行く。

    東京・日本橋〜京都・三条大橋までを飲む
    東海道五十三杯の旅

    もみじまんじゅう、生八ツ橋、ちんすこう、笹かまぼこ、辛子明太子!
    名物土産新聞

    食いしん坊の食いしん坊による食いしん坊のための美味しい旅
    dancyu旅行社へようこそ

    ・・・・・

    夏野菜の新定番!
    ズッキーニの夏

    丑の日まで待てないあなたに贈る 「鰻のう」BOOK

    ・・・・・

    素うどん以上、ちゃんぽん未満ルポ - 門司のちゃんらー
    取り寄せカタログ - 北海道網走前浜産イバラガニ
    すごい! 蕎麦の実 - 今をときめく蕎麦店主たちが集合する理由

    ・・・・・

    〈連載〉
    ●平松洋子 台所の時間
    ●福地享子 築地、旬ばなし
    ●バッキー・イノウエ 京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?
    ●姫野カオルコ 料理を結婚
    ●井川直子 東京で十年。
    ●深町泰司 注文の多い映画館
    ●角田光代 私的読食録
    ●小山薫堂 一食入魂
    ●木村俊介 或るバーテンダー
  • サライ 2016年 11月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥865
    • 2016年10月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • 大人のための生活実用情報誌秘仏と神宝の奈良へ 蕎麦は「もり」に限る
  • 金澤 2017年 07月号 [雑誌]
    • 金沢倶楽部
    • ¥712
    • 2017年06月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人生を豊かに生きるための大人の情報誌夏の蕎麦時々うどん パクチー料理
  • あまから手帖 2017年 08月号 [雑誌]
    • クリエテ関西
    • ¥815
    • 2017年07月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 関西の食と味を掘り下げ、よい店と料理紹介上方の

    天ぷら
    蕎麦
  • 金澤 2018年 09月号 [雑誌]
    • 金沢倶楽部
    • ¥712
    • 2018年08月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人生を豊かに生きるための大人の情報誌特集/金澤を知る12章 町屋/蕎麦屋で一献/器をめぐる物語/美食図鑑「抹茶スイーツ」
  • あまから手帖 2019年 01月号 [雑誌]
    • クリエテ関西
    • ¥815
    • 2018年12月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 関西の食と味を掘り下げ、よい店と料理紹介■ おいしい平成生まれ
    平成が終わる。元号が変わる2019年の第1発目のテーマは「平成の食」。
    平成といえばー。実体のない時代とも言われるが、食の世界において確実に「グルメの時代」だった。バブル崩壊以降、様々な食ブームが生まれては消え、その中で生き残ったものが今の私たちの食性格に根付いている。
    本号は、「関西における、平成生まれの食」にスポットを当て、その“今”を取り上げる。平成に流行した食を見ると、平成と言う時代が分かる。そして、そうした“平成生まれの食”は平成が終わっても次代に継がれ、これからも渡した日の食生活を潤す。そんな“おいしい平成生まれ”をダイジェスト版で紹介します。
    ◇[特集内容] ニュースな平成生まれ
    (特集1部50P)
    関西において、平成時代に起こった様々な食ブーム。その中から、確実に根付き、成熟、今また注目される新たな動きのあるトピックスを取り上げます。
    ●熟成赤身肉のマイスター 「サカエヤ」
    ●名門ピッツェリアのDNA 「さくらぐみ」
    ●江戸前と蕎麦前
    ●スパイスカルチャー
    ●バリスタの世界
    ●クラフトビールの新時代
    ●不動のロールケーキ 「小山ロール」
    ●ジビエの最前線など
    (第2部45P)
    ●平成の記憶、御影の幻影、みんなの「はがくれ」、「オ・グルニエドール」の鮮烈の4コラム
  • Hanako(ハナコ) 2025年 01月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥960
    • 2024年11月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ハナコ2025年1月号とハナコ2025年1月号増刊号は、
    表紙のみが異なり、内容はすべて同じです。

    今年、お気に入りのレストランで。
    Travis Japan
    松田元太

    2024-2025
    おいしい店グランプリ。

    TACOS & PIZZA 今、私たちはタコス&ピザに夢中。

    2024年 トレンドフード調査隊!
    とんかつ with imase
    中華
    焼肉 with ダンビラムーチョ
    洋食
    蕎麦 with 唐田えりか
    ベトナム麺
    焼鳥 with 九段理江

    予算別 便利酒場ガイド。
    AROUND 5,000yen
    AROUND 8,000yen

    1軒狙い打ちもハシゴ酒も!
    おいしい街。
    江戸川橋
    松陰神社前
    池尻大橋

    MY BEST RESTAURANT 2024

    東京ワイン事情。
    名店主が注ぐワイン酒場/ますます拡大するパン飲み/
    個性派ニューショップ

    BOOK in BOOK
    シチュエーション別
    大切なあの人へ 贈りものガイド。
  • おとなの週末 2025年 1月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥999
    • 2024年12月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『おとなの週末』1月号
    2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はどこへ? 駅弁やお土産はどこで買えば? そんなアナタに今年もお届けします。本当においしい「東京駅」!いざ美味の旅へGO!ほか、編集部が太鼓判を押す「温蕎麦の大傑作」、「スタッフの2024 心に残った食ベスト10」もあります。

    【今月の特集】
    ・本当においしい「東京駅」
    ・温蕎麦の大傑作
    ・おと週スタッフの2024 心に残った食ベスト10 !
    ・高知の旅、他

    【今月の連載】
    ・ヒツジメシ〜草を喰みたきゃ仕事しろ〜/吉田羊[第120回]どこの店でも口福で満たされた「パリ旅メシ」
    ・コヨイのカヤノ/茅野愛衣[第48杯] 雨でなくても魅力的。美味満載の街長崎に出かけてきました
    ・たまGO!/ラズウェル細木[第29回]焼 おせちでお馴染み「伊達巻き」作りに挑む
    ・酔滴のラダー/[Alexandros]磯部寛之[二十九滴目]焼きとんと秘宝を楽しむ
    ・おいしい往復書簡/マッキー牧元×門上武司[第113回] たこ焼き
    ・「覆面ライターの1ヶ月食ダイアリー」[第96回]
    ・杜氏の晩酌[第二十九回]徳島県/三芳菊酒造
    ・井川直子「女将のいる場所」Vol.11
    ・写真家 森山大道「Weekend」vol.51
  • Hanako (ハナコ) 2025年1月号 増刊スペシャルエディション [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥960
    • 2024年11月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ハナコ2025年1月号とハナコ2025年1月号増刊号は、
    表紙のみが異なり、内容はすべて同じです。

    今年、お気に入りのレストランで。
    Travis Japan
    松田元太

    2024-2025
    おいしい店グランプリ。

    TACOS & PIZZA 今、私たちはタコス&ピザに夢中。

    2024年 トレンドフード調査隊!
    とんかつ with imase
    中華
    焼肉 with ダンビラムーチョ
    洋食
    蕎麦 with 唐田えりか
    ベトナム麺
    焼鳥 with 九段理江

    予算別 便利酒場ガイド。
    AROUND 5,000yen
    AROUND 8,000yen

    1軒狙い打ちもハシゴ酒も!
    おいしい街。
    江戸川橋
    松陰神社前
    池尻大橋

    MY BEST RESTAURANT 2024

    東京ワイン事情。
    名店主が注ぐワイン酒場/ますます拡大するパン飲み/
    個性派ニューショップ

    BOOK in BOOK
    シチュエーション別
    大切なあの人へ 贈りものガイド。
  • LEON (レオン) 2023年 2月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥980
    • 2022年12月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 皆さん、最近お洒落を楽しんでいますか?
    もちろんいまは、防寒をはじめとする実用性がとっても大事な時期ですが、
    それだけじゃ気分は上がりませんよね。
    LEONとしては、出会った瞬間、思わずひと目惚れするような気持ちの昂りがあってこそ
    オヤジさんのお買い物だと思うのですよ。
    そこで今回お届けするのが、ココロが躍るときめきワードローブというもの。
    それは言わば、生きるためにはなくてもいいけど
    あると人生が生き生きと輝くエモーショナルなワードローブたち。
    だってほら、オヤジは感動と好奇心を栄養にして人生を楽しむ生きモノですからね。

    ★第1特集★ココロが躍る♥ときめきワードローブ
    ★第2特集★さらに知っ得! モテる「会員制サービス」
    ★第3特集★モッテるオヤジの開運テク
    ★第4特集★冬の目元に渋色リッチ

    〈今月のClub LEON〉ホットな情報が得られる掲示板TALK LOUNGEへようこそ!
    〈今月の買えるLEON〉オヤジときめく名品リコメンド
    《別冊付録》アート、チャリティー…成功者が行き着く先にあるのがリシャール・ミル

    連載「モテるオヤジの新定番」ニットパンツ
    連載「今月のしあわせグルマ」ランボルギーニ ウラカン STO × 富士スピードウェイホテル(静岡県・御殿場)
    連載「モテるモードの選び方」輝くオトコ
    連載「WATCH WATCHER」変わりゆくドレスウォッチの最旬
    連載「モテるゴルフはオヤジの十八番」暖かスリムな総柄セットアップ
    連載「人の服見て、我が服直せ」色落ちテーパードデニム
    連載「モテたいオヤジの通ぶり! レストラン」穴場な蕎麦懐石レストラン
    連載「ビジネスセレブのMY FAVORITE」ルカ・グラッシア(ルカ グラッシア創業者)
    連載「あのコを誘ってセレブなバカンス」余裕なオヤジは大自然で食べ道楽(宮崎)
    連載「男をアゲるジュエリー活用術」ギミックジュエリーでコミュ力をアゲる
    新連載「ジローラモのモテるキッチンライフ&ハック」
    連載「ドライバーズサロン」アナタの知らないデジタル技術
    連載「Dr.コパの実践モテ風水」
    連載「GREAT New STANDARD」モテるオヤジに仕立てる選りすぐりの旬な定番アイテムをご紹介
    LEON Journal/新時代のモテるオヤジの“コソ練帖”
    LEON Editor’s IMPRESSION/編集部員の散財記録
  • おとなの週末 2022年 12月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥880
    • 2022年11月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『おとなの週末』12月号
    新蕎麦の時期がやってきた。今号では新店、参拝後に足を運びたいご利益蕎麦、蕎麦前が充実した店、店の歴史もご馳走の老舗まで。たおやかな新蕎麦が楽しめる秀逸な店を集めました。ほか、心をととのえる「冬の京都」、各地域で個性がある「うどん自由自在」特集もあります。表紙には吉田羊さんが登場。本誌史上初の人物表紙でお届けします。

    【今月の特集】
    ・ 特別企画 書籍『ヒツジメシ』発売記念 吉田羊、老舗蕎麦店を往く
    ・ あの人も大好きな 美しき蕎麦
    ・ 凛とした空気に触れる旅 心をととのえる、冬の京都
    ・ 東京、埼玉、伊勢 うどん自由自在 他

    【今月の連載】
    ・ おとなの自由時間/乗る、飲む、読む
    ・ ヒツジメシ〜草を喰みたきゃ仕事しろ〜/吉田羊[第95回] 代官山、恵比寿でピットイン「中華&シンガポールメシ」
    ・ キナミトパン/木南晴夏[第93回]『PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI』等々力&『浅草花月堂 雷門店』浅草
    ・ コヨイのカヤノ/茅野愛衣[第24杯] 気になって仕方なかったんです。だから行ってきました。食べてきました。もちろん、いっぱい飲んできました!
    ・ たまGO!/ラズウェル細木[第4回]叩 柄を叩いて作る、美味美麗なオムレツ
    ・ 勝負の店/久住昌之[勝負 其の八十七] 佐賀市『小さな餃子屋』
    ・ 酔滴のラダー/[Alexandros]磯部寛之[四滴目]豪徳寺 引っ越しするならこんな街!?
    ・ おいしい往復書簡/マッキー牧元×門上武司[第88回] 焼き魚定食
    ・ 館長 白石あづさの 奇天烈ミュージアム[第17回]
    ・ 覆面ライターの1ヶ月食ダイアリー[第71回]
    ・ 杜氏の晩酌[第3回]福島県/鶴乃江酒造
    ・ 写真家 森山大道「Weekend」vol.27
  • おとなの週末 2023年 8月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥929
    • 2023年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 『おとなの週末』8月号
    ジリジリと痛いくらいの陽射しが照り付ける毎日には体の中から冷やしてくれる美味が一番。そこで今回は麺類、お酒、かき氷というひんやり楽しめる美味を第1部に、そして第2部では出かけて涼しい東京都内の避暑地をあらゆる角度から探してきました! ほか、身近に取り入れたい「ハーブ」の特集もあります!

    【今月の特集】
    ・ ひんやり、爽快!「涼」をめぐる
    ー第1部「グルメで涼をめぐる」
    ー第2部「東京の避暑地めぐり」
    ・ うつくしく おいしいハーブ 他

    【今月の連載】
    ・ おとなの自由時間/市めぐり、ビールでおとなの塩分補給、能作の風鈴
    ・ ヒツジメシ〜草を喰みたきゃ仕事しろ〜/吉田羊[第103回] シモキタの居酒屋と京橋の蕎麦店で「和食メシ」
    ・ コヨイのカヤノ/茅野愛衣[第31杯] 特別編の後にまた特別編?青い海、青い空の南国?で、お酒と料理を堪能です!
    ・ たまGO!/ラズウェル細木[第12回]薄 名脇役・錦糸卵を使った夏料理を作る
    ・ 勝負の店/久住昌之[勝負 其の九十五] 奈良県橿原神宮前の「食堂中華そば」
    ・ 酔滴のラダー/[Alexandros]磯部寛之[十二滴目]麻布十番〜西麻布 曲よりも酒を造りたい!?
    ・ おいしい往復書簡/マッキー牧元×門上武司[第96回] フォー
    ・ 館長 白石あづさの 奇天烈ミュージアム[最終回]
    ・ 覆面ライターの1ヶ月食ダイアリー[第80回]
    ・ 杜氏の晩酌[第12回]京都府/向井酒造(株)
    ・ 写真家 森山大道「Weekend」vol.35
  • おとなの週末 2023年 3月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥880
    • 2023年02月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『おとなの週末』3月号
    カレー特集といえば夏の定番ですが、冬だからこそ一層おいしいものもあるのです。香ばしく焼かれ、とろとろに溶けたチーズの乗った焼きカレー、熱々のスパイシーなスープと根菜たちがゴロゴロ浮かぶスープカレーなど魅力にあふれる“ハフぽかカレー”をご紹介します。ほか、「いまどきワイン」や「おとなのアイスクリーム」特集もあります

    【今月の特集】
    ・ 寒さ、吹き飛ぶ! 熱々カレー!
    ・ ナチュラル、オレンジ、パン飲みから個性派ショップまで…… いまどきワインの楽しみ方
    ・ おいしさ、いろいろ おとなのアイスクリーム 他

    【今月の連載】
    ・ おとなの自由時間/ワインとの付き合い方、3時のおやつ、市めぐり
    ・ ヒツジメシ〜草を喰みたきゃ仕事しろ〜/吉田羊[第98回] 京都公演の長期滞在で満喫「京の美食メシ」
    ・ キナミトパン/木南晴夏[第96回]『ブーランジェリータネ』千葉・成田&『シティーベーカリー』全国各地
    ・ コヨイのカヤノ/茅野愛衣[第27杯] 大好きが揃うお蕎麦屋さん。今回は少し趣向を変えて、蕎麦ではなくお鍋を堪能です。
    ・ たまGO!/ラズウェル細木[第7回]温 おうちで本格温泉卵作りに挑戦!
    ・ 勝負の店/久住昌之[勝負 其の九十] 新潟市「ラーメンカレーセット」
    ・ 酔滴のラダー/[Alexandros]磯部寛之[七滴目]飯田橋、神楽坂 9時間でもまだ足りない?
    ・ おいしい往復書簡/マッキー牧元×門上武司[第91回] タルタルソース
    ・ 館長 白石あづさの 奇天烈ミュージアム[第20回]
    ・ 覆面ライターの1ヶ月食ダイアリー[第74回]
    ・ 杜氏の晩酌[第7回]長野県/市野屋
    ・ 写真家 森山大道「Weekend」vol.30
  • サライ 2021年 09月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥950
    • 2021年08月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『サライ』9月号の別冊付録は、『日常の生活にアートの彩りを ロンドン ナショナル・ギャラリーの名画と暮らす』

    8月5日発売の『サライ』9月号の大特集は「新しきホテルの悦楽」。地産地消の美味や特別な文化体験を味わい「非日常を過ごす」観光地から、長期滞在やペットとの宿泊など「日常に彩りを添える」都心のホテルプランまで、2021年の今、訪れたいホテルをご案内いたします。
    別冊付録は、『ロンドン ナショナル・ギャラリーの名画と暮らす』。世界を代表する美術館である同館と小学館が提携し、所蔵する名画をモチーフとした公認商品を制作しました。また、冊子では、美術館の歴史や展示構成もご紹介。これさえ読めば、同館が所蔵する名画の概要をご理解いただけます。

    ■別冊付録/ロンドン ナショナル・ギャラリーの名画と暮らす
    ロンドン ナショナル・ギャラリー公認の商品を特別に制作しました。ゴッホ、モネ、フェルメール、ルノワール、セザンヌ、ドガなど、一度は目にしたことのある作品を厳選。マグカップやタオルといった日常使いできる商品から、35万円の原寸大複製絵画まで、幅広いラインナップをご用意しております。

    ■大特集/新しきホテルの悦楽
    観光地をせわしなく巡るための拠点ではなく、旅の目的そのものになるホテル滞在がいま注目されています。「自分らしく過ごす」場所へと進化した、ホテルの新しい愉しみ方をご堪能ください。

    ■特集/いま、「冷やしラーメン」が熱い
    冷たいスープがたっぷり入った「冷やしラーメン」。発祥は山形市と言われ、蕎麦店にも関わらず「冷やしラーメン」を名物としている老舗もあります。郷土食として打ち出している福島県の会津坂下や、新潟県の栃尾をも取材。取り寄せて家庭で簡単に作れる冷やしラーメンのレシピもご紹介します。

    ■特別企画/「首」と「肩」の新習慣
    スマートフォンの操作で長時間、下を向いた姿勢を続けがちな今。日常生活で、「首」と「肩」への負担は増すばかりです。ご自身で調べることができる首と肩の健康状態チェックをはじめ、軽やかなる身体を維持する新習慣として、タオル1本で無理なくこなす体操のほか、通販で購入できる用具も紹介します。


    『サライ』2021年9月号
    2021年8月5日発売
    特別価格950円(税込)
    小学館
    ※電子版には特別付録は付属しません

    『サライ』公式サイト… サライ.jp
    serai.jp
  • DIME 2024年 3月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥789
    • 2023年12月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2・3月合併号は2023年の総決算!
    爆売れ商品を分析してDIME編集部が導き出した
    「ヒットの方程式」を大公開するほか
    時代を先取る専門家たち27人に総力取材した「NEXTトレンド」も必見です!
    次のビジネスチャンスを一足お先にキャッチアップできる、まさに保存版!

    毎年恒例「2023年第36回小学館DIMEトレンド大賞」の発表もあります。
    2023年のトレンドを振り返り、来る未来に乗り遅れないために必読の一冊です!

    ◆大特集
    AIとの協働 イマーシブ元年 ドライバー不足で流通混乱 α世代の台頭
    シニア活躍社会 ポスト「X」の行方 次世代VTuber 日本に迫る食糧危機 日経平均バブル超え

    時代を先取る専門家27人が大胆に占う時代を先取りする
    NEXTトレンド2024→2030

    コロナ禍は、令和を生きる私たちにとって未曾有の危機でした。
    だからこそ、それを乗り越えコロナ禍が明けきった2024年には、
    新時代の萌芽が詰まっています。どのような世界が待っているのか。

    リポーター・コメンテーター 玉川 徹さん/錦鯉 渡辺 隆さん/漫画家 浅野いにおさん/
    投資家 テスタさん/メカニックデザイナー 河森正治さん/
    ラジオパーソナリティー キニマンス 塚本ニキさん/ゲームキャスター 岸 大河さん/
    生物学者 五箇公一さん/ロケット工学 アイドルVTuber 宇推くりあさん/
    エンタメ社会学者 中山淳雄さん/トラック運転手・YouTubeクリエイター もこちゃんさん/
    SF作家 樋口恭介さん/カリスマ保育士 てぃ先生/気象予報士・防災士 國本未華さんほか

    時代を先取りする、未来のトレンドを総力取材!

    ◆特集
    2023 第36回 小学館DIMEトレンド大賞発表!

    爆売れ商品を分析してわかった
    ヒットの方程式39

    新型コロナの5類引き下げ決定から始まった2023年。
    世間をにぎわせたヒット商品・ヒットコンテンツを振り返り、
    市場を席巻する商品はどう生まれたのか大分析。
    そこから導かれた「ヒットの方程式」を一挙公開する。
    2024年以降の爆売れ商品は、この虎の巻から生まれる……⁉
    まずは【小学館DIMEトレンド大賞】の受賞商品からヒットの法則を探る。

    ■Top Leader Interview
    パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(ドン・キホーテ)
    代表取締役社長 CEO 吉田直樹氏

    やらないことの成果はゼロ。
    やってマイナスが出たとしても、
    それは価値あるマイナスになる

    ■EDUCATION HACKS
    思考力重視で中学受験算数は難化傾向に!?
    大手進学塾、大人気通信教育、超話題の暗算ドリルの著者に聞く
    AI時代に“算数力”が
    求められる理由

    AIの社会実装、不安定な経済状況……。先
    行き不透明な社会情勢からか、教育熱心な
    保護者が急増しているという。そこでまこと
    しやかに囁かれるのが、中学入試、特に算
    数が年々難しくなっているという論調だ。
    算数教育の最前線に迫った。

    ■BUSINESS HACKS
    人文知に再脚光!
    日常の潜在ニーズをあぶり出す
    「ビジネス文化人類学」とは?

    ■TREND WATCHING
    「任天堂」を味わい尽くす京都の旅
    参加者で作りあげる台本のない推理劇「マーダーミステリー」

    ■OTHER CONTENTS
    ・ヒャダインの温故知新アナリティクス
    ・小山薫堂のscenes
    ・宇賀なつみ 素顔のままで
    ・データウオッチング
    ・キーワードで読み解く社会学 Buzz Word
    ・DIME LOUNGE STORE
    ・BUSINESS BIBLE SELECTION
    ・連載/ショートカット仕事術
    ・連載/沢しおんTOKYO2040
    ・連載/カーツさとうの酒と肴と男とサウナ
    ・連載/池森秀一の蕎麦ログ
    ・CAR of the DIME
  • サライ 2024年 11月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥1300
    • 2024年10月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 英国の老舗ブランド『ザ・スコッチハウス』と
    コラボしたスケジュール手帳が特別録に!


    『サライ』11月号の大特集は『うるわしき「奈良」へ』。
    千年の時を経て現存する「塔」に注目し、
    悠久の歴史をひもときます!

    特別付録は「『ザ・スコッチハウス』2025年スケジュール手帳」。
    スコットランドの民族衣装だったタータンを
    ファッションとして世界に広めた老舗ブランドと、
    サライ創刊35周年を記念した希有なコラボアイテムです!


    <大特集/うるわしき「奈良」へ>
    第1部
    建築物でありながら祈りの対象として、
    古来、人々を魅了してきた「塔」。
    あまたの塔の成り立ちをひもとき、
    折口信夫、白洲正子、澤田瞳子、
    みうらじゅんらの案内をもとに、
    当時の最先端技術を駆使した機能や美しさに迫ります。

    第2部
    『古寺巡礼』で知られる土門拳、
    奈良の仏像や古社寺を撮り続けた入江泰𠮷。
    二人の写真家の名作から「仏像の見方」を
    写真家の三好和義さんが解説します。

    第3部
    大和野菜、蕎麦、ジビエ、日本酒、甘味…
    奈良の地で産する食材をふんだんに用いた
    料理と名店を紹介します。

    <特集/「田中一村」 魂の絵画を見る>
    大胆な構図と濃密な彩色により、
    豊かな自然と生命の輝きを描き出した画家・田中一村。
    50歳にして奄美大島に移り住み、圧倒的な自然の中で、
    ただひたすらに絵画を描き続けた画家の境地に迫ります。
  • DIME 2024年 4月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥789
    • 2024年02月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今月は【AI仕事術】と【ビジネスに効くマンガ】の2大特集!

    AIはいよいよ社会に実装されていくフェーズに。
    話題のマイクロソフト「Copilot」など今すぐ使える
    AIの実践的活用法をシーン別にまとめています。
    実は今回は表紙もAIに作ってもらいました。
    2024年のアップデートはまずはここから!

    また、読者とマンガ好きの経営者・著名人が選ぶ
    ビジネスに効くマンガ特集では仕事のモチベーションを
    上げてくれるマンガ56作品をピックアップ!

    そのほかにも見どころ満載の4月号を
    是非チェックしてみてください。

    ■DIME SPECIAL 1
    企画書 プレゼン メール スケジュール管理
    タイパが爆上がりするAI仕事術

    「インターネット出現以来の産業革命」、
    そう言われたChatGPTの登場から1年。
    生成AIは今なお進化を続けている。
    さらに昨年末に発表された「Copilot for Microsoft 365」では
    「Word」「Excel」などビジネスパーソン必須の
    OfficeアプリにまでAIが実装された。
    今後、生成AIを使いこなせるかどうかで、
    仕事の効率は天と地ほどの差が生まれるはずだ。
    来たる“AI時代”で一歩先を行く
    実践的な活用法をシーン別に細かく解説!

    ■DIME SPECIAL 2
    作業効率が激変!
    AI時代の最新PC 32

    AIプロセッサー「NPU」を搭載し、幅広いビジネスシーンを
    アシストしてくれる“AI PC”が登場し始めた。
    今春買い替えるべき最新PCを一挙紹介!

    ■DIME SPECIAL 3
    マクアケ・中山社長、安芸高田市・石丸市長、沢口愛華さん、
    斎藤佑樹さん、神田伯山さん、モグライダー・芝 大輔さん、
    映像ディレクター 高橋弘樹さん、ベンチャー投資家・朝倉祐介さん、
    プロゲーマー翔さん、株式投資家テスタさん
    DIME読者とマンガ好き10名が選んだ仕事に効く56冊!
    ビジネスパーソンが読むべきマンガ大賞

    マンガは単なるエンターテインメントではなく、
    現代のビジネスパーソンにとって
    新たな教科書ともいえる存在だ。
    ドラマチックなストーリーを通じて、
    職場で直面する様々な課題や、人間関係の機微、
    成功への道のりのヒントを与えてくれる。
    本特集でとっておきの作品と出会い、
    日々のビジネスシーンで生かしてみてほしい。
    マンガがキャリアに新しい風を吹き込むかもしれない。

    【BUSINESS HACKS】
    DIME初のビジネスカンファレンス開催!
    「DIME Business Trend Summit」で
    語られた未来を創る6つのヒント

    【HEALTH HACKS】
    お酒、喫煙、ギャンブル、SNS、ムダ使い……etc.
    やめたくてもやめられない
    「ゾンビ習慣」の撃退法

    【BUSINESS HACKS】
    警察庁から映画業界へ
    異色の経歴を持つCEOが語る“異世界転職”できた理由

    【TOP LEADER INTERVIEW】
    世の中の当たり前を疑うことからイノベーションが起きる

    株式会社タイミー 代表取締役 小川 嶺氏

    【新連載】
    今、気になるあの人の“働く主義”に迫る
    ハタラキズム
    第一回は芳根京子さん!
    俳優としての10年のキャリアを重ねてきた彼女が抱く
    “働くうえでの主義=ハタラキズム〞とは?

    ■TREND WATCHING
    牛の遺伝子に着目した「A2ミルク」は牛乳克服の救世主となるか?
    第4のアジアンメイク!? 進化するタイコスメ&スワイメイクの魅力

    ■OTHER CONTENTS
    ・ヒャダインの温故知新アナリティクス
    ・小山薫堂のscenes
    ・宇賀なつみ 素顔のままで
    ・データウオッチング
    ・キーワードで読み解く社会学 Buzz Word
    ・DIME LOUNGE STORE
    ・BUSINESS BIBLE SELECTION
    ・連載/ショートカット仕事術
    ・連載/沢しおんTOKYO2040
    ・連載/カーツさとうの酒と肴と男とサウナ
    ・連載/池森秀一の蕎麦ログ
    ・CAR of the DIME
  • BOMB (ボム) 2024年 5月号 [雑誌]
    • ワン・パブリッシング
    • ¥1300
    • 2024年04月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 春はビキニ! 驚異の80ページ水着グラビア!
    天羽希純の初登場初表紙号! 須田亜香里の水着グラビアも!

    表紙:天羽希純(#2i2)
    裏表紙:須田亜香里

    ●付録
    両面超BIGポスター(743mm×526mm)
    天羽希純(#2i2)

    ●いまグラビア界を席巻している天羽希純(#2i2)がボム初登場にして初表紙!
    おうちでまったりと過ごす休日ビキニグラビア。爽やかなライトブルーのビキニで、
    ベランピング=ベランダ+グラマラス(英語で魅力的なとかっていう意味)+キャンピング。…って、
    今回は別の意味でグラマラスですけど(笑)。ってことで、ベランダにテントを張ってリアルに焼肉やりました! 
    希純ちゃんの自然な笑顔を引き出したところで、花柄レースのランジェリー風ビキニで、朝の光の中ベッドでゴロゴロ。
    そして白のチューブトップ水着では、こぼれんばかりのバスト&バスタブでの入浴シーンを。
    インパクト十分の黒の水着ではグッとセクシーなカットを撮影。初登場のドキドキ“キッスミー”をあなたも体感してください!!
    ●4月13日(土)のコンサートでNGT48を卒業する本間日陽がスペシャル水着グラビアを! 
    ふたりで過ごした日々。春の旅行。新潟のへぎ蕎麦。浴衣。大浴場…。写真集テイストのグラビアで送る16ページ。見上げた桜はいつも…。
    ●NGT48の3期生、北村優羽の初々しいビキニグラビア。可愛い赤の水玉ビキニに、純白のチューブトップ水着。
    フレッシュさいっぱいのビキニグラビア。新潟の新しい風を感じてください。
    ●よゐこ有野の『棚からボム餅』連載300回記念! 有野くんがカメラマンになって水着グラビア撮ります企画。
    被写体として登場したのは…なんと須田亜香里! 有野カメラマンによるこだわりの撮影設定と、
    SKE48卒業後もキープしているという須田亜香里の奇跡のプロポーションをお楽しみください! 
    ●19歳になり、大学生活満喫中だという天野ききがボム久しぶりの水着グラビア。
    少し大人っぽくなった表情と変わらない愛嬌、こんな彼女がいたら絶対に楽しいはず…という妄想グラビアです。
    ●この春から高校3年生になった白濱美兎。制服姿ではしゃぎ、すっぴんの素顔を魅せる。
    健康的でハツラツとしたビキニ姿も、青春感いっぱい。美少女の“今の瞬間”を切り取りました。
    ●昨年末に発売した写真集『Good to see Moon』も絶好調の豊田ルナ。
    オール未公開カットのすべてが水着&ランジェリーの電子版写真集『side-B:Good to see Moon』の発売を記念して蔵出しスペシャルカットグラビアを!
    ●春の卒業コンサートSPと題して、3月に卒業コンサートを開催した柏木由紀と田中美久のライブレポートを。
    ●そのほか、木下彩音、吉柳咲良、幸澤沙良、近藤結良などインタビューも充実。


    天羽希純(#2i2)
    本間日陽(NGT48)
    北村優羽(NGT48)
    天野きき
    白濱美兎
    豊田ルナ
    須田亜香里×有野晋哉(よゐこ)
    木下彩音
    吉柳咲良
    幸澤沙良
    近藤結良

案内