カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

買ったもの の検索結果 高価 順 約 126 件中 401 から 406 件目(21 頁中 21 頁目) RSS

  • ベストカー 2022年 9/26号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥449
    • 2022年08月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 優れた走行性能とリーズナブルな価格で「日本の宝」とも言われるスイフトスポーツ。その次期型のスタイルが判明しました! 次期型スイスポ、なかなか精悍なスタイルですが、マイルドハイブリッドでモーターパワーも使えるようになることは、ほぼ既定路線。ターボが不得手とする低速をモーターがアシストしてくれるわけで、玄人をも唸らせる走りがさらに魅力的になることは確実です! ワクワクしますね。
    今号はさらにもう1本、年末に登場する次期型スバルXVの情報もお伝えしています。次期型XV、車名がクロストレックに変わり、内包する魅力もさらにパワーアップするようです。気になりますね。気になっちゃったアナタはぜひ誌面でご確認ください。

     モノクロ巻頭特集は3種以上のパワーユニットを持つクルマを対象に、どの心臓を選ぶのが賢いのかを検証します。高いものが最良とならないのがクルマ選びの難しいところ。それだけに悩む人も多いと思いますが、この企画を読めばもう安心。ズバッと買うべきパワーユニットがわかります。検証対象車種は国産・輸入ふくめ20車種以上。きっとアナタが気になっているモデルも入ってますよ。晩夏の夜長に(長くない)読むには最適です!

    そのほか、ここのところ出すクルマ出すクルマ軒並み評価の高い日産の復調っぷりを探る日産特集、EVが怖くて手が出せない人のための「初めてのEV講座」企画、最近話題の電動キックボードとクルマの共存を探る「よってたかって評価する 番外編」などなど、今号もベストカーならではのユニークな企画が目白押しです。ぜひぜひお買い求めくださいね!


    【2022年9/26号目次】
    Super Spy Scoop
    実像が見えてきた! 期待膨らむニューモデル密着スクープ
    Newスイフト&スイフトスポーツ
    Newインプレッサ&クロストレック

    「最近元気がいいぞ! その復調は本物か?」
    日産の経営状況をズバリ斬る! 日産研究

    新車NEWS4連発
    01新型クラウンまだまだ知りたい! 販売現場の声
    02新型シエンタは洗練度200%アップ!!
    03キャンバス、新ステージへ突入!
    04 GRヤリスDAT、緊急試乗

    連載第15回 モリゾウさん登場「いつだって Fun to Drive!」

    特集 パワーユニット複数車「賢者の選択」

    いつまで続く? 出口は見えたか? 「新車が作れない!」

    スポーツモデルだけじゃない!
    今買ったら値上がりしそうな現行車

    過去から現在まで、ちょっと違和感あり!? 「奇数なクルマ」

    目指せ!! EV恐怖症脱却企画 第1回
    50代からの初めてのEV講座

    NEW CAR FLASH
    国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報

    ダイハツイベントに密着取材「激アツ! 走りの夏祭典」

    清水草一の「新旧じどうしゃ妄想購入記」

    アスリート目線のホイール選び「高木菜那×JAWA」

    好評連載中!
    ガタピシ車 おじさん危機一髪 第27話

    事件の影にクルマあり! 『不肖・宮嶋リベンジャーズ』

    よってたかって評価する!! 
    番外編「どうなのよ、電動キックボード」

    どれが一番いい!? 「CセグHB戦国時代」

    水野和敏が斬る!! 「ホンダステップワゴン vs. トヨタノア」

    テリー伊藤のお笑い自動車研究所/第662弾
    プジョー308試乗
    「決断力のある人が選ぶクルマ!出世魚ならぬ、出世グルマだ!!」

    MFゴースト 連載第6回 アルファロメオ4C

    WRCレポート「ラリー・フィンランド」

    ルノーキャプチャーハイブリッド試乗ルポ

    ランボルギーニ クンタッチLPI800-4海外試乗
    「シン・カウンタック 乗ったぞ!」

    小沢コージの愛のクルマバカ列伝/第565回

    ベストカー・レースクイーン名鑑2022 Vol.8 沙倉しずか


    ≪好評連載≫
    クルマ業界 最新NEWS SHOW
    アポなし日本全国電話調査
    エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史
    「喧々諤々、新型クラウンの第一印象」
    好評連載中 カーツさとうの「日本映えない紀行」
    好評連載中「轟さん 参上?」
    みんなの駐車場
    地獄耳スクープ/遠藤 徹
    好評連載中「発見! おもしろカー用品」
    読者もビビる!「ビル大友のとっておき秘話」
    モータースポーツ倶楽部SPECIAL
    クルマの達人になる/国沢光宏
    好評連載中「近未来新聞」
    数字の向こう側/山田 稔
    これは珍なり!
    「カスタム魂大注入のクルマが、ダイキャストカーになった!」
    クルマ界「歴史の証人」 渡邊アキラ PART2
    中西孝樹/自動車業界一流分析 第10回
    新車販売台数一覧
    国産車価格ガイド
    THE 目撃者
  • ベストカー 2022年 10/26号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥449
    • 2022年09月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ノア/ヴォクシーにステップワゴン、ライバルが続々と新型になるなか、沈黙を守っていたセレナ。そのセレナの確定的な次期型情報をついにGETしました! スタイリングは最近の日産らしくクリーンかつモダンなもの。発売のあかつきには人気モデルとなること間違いなしです! 気になるパワーユニットの情報も掴んでいますから、ぜひ誌面でご確認を! そのほか今号のスクープでは絶対注目の日産車情報がテンコ盛り! R35型GT-R最終型にフェアレディZ NISMO、次期エルグランドの情報もありますよ! こいつは読まなきゃダメですよ〜。

     モノクロ巻頭特集は「車格のわりに安いクルマ」をテーマに展開しています。あるんですよね、見た目は高級グレードとたいして変わらないのに、やたらと安い値付けがされたグレードって。そんなグレードのクルマを性能、装備内容などから徹底検証します。そのグレードを買っちゃダメな人の例も最後に紹介していますよ。買った後で後悔しないために、ぜひご精読ください。

    そのほか、ZR-V、クロストレックといった新型SUVがバンバン登場する「NEW SUV NEWS」、3ペダルMTの魅力を高らかに謳い上げた「今あえて乗りたい3ペダルMT」企画、最新人気コンパクトミニバン・シエンタ試乗、新型フェアレディZと東京という街のマッチングを楽しむ「淑女と巡る東京トリップ」、R35GT-Rの元開発ドライバーである鈴木利男氏を唸らせるクルマを探す「鈴木利男に『参りました』と言わせたい」など、今号もベストカーらしいユニークな企画が目白押しです。ぜひお近くの書店およびコンビニなどでお買い求めください!


    【2022年10/26号目次】
    Super SPY Scoop 
    今年後半? 来年出てくる
    日産の「期待膨らむ」ニューカー5台詳報
    Newセレナ/Newコンパクトミニバン/R35GT-Rファイナル/
    NewフェアレディZ NISMO/Newエルグランド

    NEW SUV NEWS in Autumn
    01 ホンダZR-V。走り極めたSUV
    02 クロストレック。熟成という名の全面進化
    03 タフ×先進性+上質。新型エクストレイル
    04 全長4500〜4800mmSUVカタログ
    05 緊急北米試乗! 上質な破壊力。新型レクサスRX

    クルマ好きならやっぱり気になる
    今あえて乗りたい!! 3ペダルMT

    TNGA採用で走りも快適性も大幅UP!
    新型シエンタの進化はワンダフル

    連載第16回 モリゾウさん登場「いつだって Fun to Drive!」

    特集「最廉価グレード&低価格グレード」を斬る!!
    車格のわりに安いクルマ研究 買っていい人、ダメな人

    知らないことだらけだった! 「最新タイヤを考える」

    激安中古車に潜む深すぎる闇

    キープコンセプトの是々非々

    レーシングドライバーにして自動車評論家にして僧侶
    松田秀士 30年ぶりの愛車選び

    実は普通車より短命なんです!! 軽自動車の交換サイクル

    NEW CAR FLASH
    国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報

    敬老の日後夜祭 60過ぎれば…いいことだらけ!

    ファストバックがイケてるぜ!!

    淑女と巡る東京トリップ フェアレディZ in TOKYO

    テリー伊藤「歴代シビックに一気乗り」試乗

    好評連載中
    ガタピシ車 おじさん危機一髪 第29話

    WECドライバー vs モリゾウ軍団REPORT

    50代からの初めてのEV講座 最終回「EVカタログ」

    事件の影にクルマあり! 『不肖・宮嶋リベンジャーズ』

    3年ぶり3回目開催
    鈴木利男に「参りました」と言わせたい!! リターンズ

    オシャレ系4ナンバー軽「使い勝手検証」
    スペーシアベース/N-VAN/アトレー

    水野和敏が斬る!! 「テスラモデル3&ポルシェタイカン」

    テリー伊藤のお笑い自動車研究所 Vol.664 レクサスLX試乗
    「三振かホームランかの大振りをして、世界の富裕層を魅了してほしい!!」

    MFゴースト 連載第7回 ポルシェ718ケイマンS

    お待ちかね 3年ぶりの開催! 「スターキャンプ」リポート

    小沢コージの愛のクルマバカ列伝/第566回

    ベストカー・レースクイーン名鑑2022 Vol.10 木村理恵

    日産サクラを選ばなきゃ「もったいない!」


    ≪好評連載≫
    クルマ業界 最新NEWS SHOW
    アポなし日本全国電話調査
    エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史
    「エンスー待望の直6、FRの評価はいかに?」
    好評連載中 カーツさとうの「日本映えない紀行」
    好評連載中「轟さん 参上?」
    みんなの駐車場
    地獄耳スクープ/遠藤 徹
    好評連載中「発見! おもしろカー用品」
    読者もビビる!「ビル大友のとっておき秘話」
    モータースポーツ倶楽部
    クルマの達人になる/国沢光宏
    好評連載中「近未来新聞」
    数字の向こう側/山田 稔
    クルマ界「歴史の証人」 渡邊アキラ PART4
    中西孝樹/自動車業界一流分析 第11回
    新車販売台数一覧
    国産車価格ガイド
  • AERA (アエラ) 2020年 9/28 増大号【表紙: 齋藤飛鳥・山下美月・梅澤美波 (乃木坂46)】
    • 朝日新聞出版
    • ¥430
    • 2020年09月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • ●乃木坂46の齋藤飛鳥さん、山下美月さん、梅澤美波さんが表紙に登場!
    3人で出演した映画の公開が控える中、それぞれに異なる花言葉を持つ花を胸に抱き、
    蜷川実花のカメラの前に立ちました。
    まもなく公開される映画「映像研には手を出すな!」に出演する齋藤飛鳥さん、山下美月さん、梅澤美波さんを表紙に起用しました。3人は、アイドルグループ 乃木坂46の中心メンバー。4ページにわたるグラビア&インタビューでは、映画についてのみならず、長年グループを支えてきたメンバーが相次いで卒業し「転機」を迎えているという乃木坂46についても、それぞれの思いを話しています。
    「優美」「変わらぬ心」「率直」とそれぞれに異なる花言葉を持つ花を手にして撮影したグラビアは、トップアイドルのオーラ溢れる仕上がり。齋藤さんは1期生、山下さんと梅澤さんは3期生で、以前は話すことも少なかったそうですが、取材中は梅澤さんに「(山下さんは)日々、飛鳥さんからいじられてる」と言われた山下さんがすかさず受けて「私は飛鳥さんを尊敬しています」。さらに齋藤さんが「尊敬がみえないんだよね」と返すなど、映画を通じて距離感が縮まっているようです。毎日ふれあうメンバーは「戦友のようなもの」という山下さんの言葉に、それぞれの関係性が垣間見えました。

    ●月1連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は5ページに拡大
    前回のレッスン内容を自分のものにして応用する向井さんに、先生役のハービー・山口さんがさらなる「スローシャッターの世界」の扉を開きます。
    月に1度の連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」も通常4ページを5ページに拡大して掲載しました。レッスン当日、先生役のハービー・山口さんを驚かせたのは、向井さんが撮ってきた写真の数々。前回のレッスンで教わった内容をあっという間に自分のものにしているばかりか、向井さんなりに応用してオリジナリティの高い作品に仕上げていて、山口さんも「臨場感と物語性があっていいんだよなぁ」とベタぼめです。その、被写体となったのは……!是非、誌面でお楽しみください。

    ●中丸雄一さんにもインタビュー
    KAT-TUNの中丸雄一さんのインタビューも掲載。東京グローブ座で上演中のソロアクトライブ「中丸君の楽しい時間4」は、セルフプロデュースの一人舞台。コロナ禍にあって客席は半分。一方で配信も予定されていて、「考えるのは大変ですが、アイデア次第ではチャンスにもできる」と中丸さん。インタビューでは、このライブを続けるモチベーションや外出自粛中に考えたことについて語るとともに、最近買った「ずっと欲しかったもの」についても明かしています。

    ●巻頭特集ではクラスターの実態を分析
    巻頭特集では、第2波が収束に向かい、イベントの人数制限解除やGoToキャンペーンへの東京の追加などの動きが続く中、新型コロナウイルスが夏よりも冬に大きな流行を引き起こす可能性を改めて指摘。新型コロナとインフルエンザの「ツインデミック」に注意を呼びかけるとともに、これまでに確認された「クラスター」を分析。多くのクラスターが、感染予防対策の不徹底と、感染者の2割とされる「スーパースプレッダー」の組み合わせによって引き起こされていたことをレポートしています。

    ほかにも、
    ●菅新首相の「剛腕」と「傲慢」を検証
    ●菅内閣の実態は「派閥による派閥のための内閣」
    ●台風の危険「目と勢力」より「面とルート」で見る
    ●大坂なおみ 2度目の全米制覇と「抗議」を支えた3人の「兄」
    ●冷凍ダイエット弁当「5コース30食」お取り寄せ&実食ルポ
    ●「廃線先生」が教えるとっておき9路線 信越本線「横川〜軽井沢」間……
    ●池田大作研究 世界宗教への道を追う 連載第37回 「内閣調査室と藤原弘達」
    などの記事を掲載しています。
  • ベストカー 2020年 3/10号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥420
    • 2020年02月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 今号の巻頭スクープはスバル次期WRX STI! 編集部に入ってきた最新情報を隅から隅までご紹介。新開発水平対向4気筒2.4ℓターボは400psを発生か!? 新世代に切り替わる4WDターボスポーツの行方をお楽しみください。

     メインは「スポーツカーバカ一代」特集! 時代や価値観が変わろうとも、スポーツカーが大好きな編集部が力を込めて作った全14ページの特集です。日本を代表するスポーツカー5台にじっくり乗ってわかったこととは!? 過去の名車の話なども含めて多角的に特集しています。

     ほかにも企画満載。ベストカー3月10日号をぜひお楽しみください!

    【2020年3月10日号目次】
    SUPER SPY SCOOP
    新開発水平対向4気筒ターボは400ps‼
    SUBARU WRX STI

    巻頭カラー特集
    熱い走りのモデルがあれば満足だ‼
    スポーツカーバカ一代

    Jump up!New car
    弾む魅力の日本車4連発!
    タフ&ワクワク。新型ハスラー試乗
    快適!満足! グランエース試乗
    家族も若い世代も。新型eKスペース
    大人&上質。新型アコード

    特集)聞き捨てならない話43本。クルマ界 あれの長所と短所

    スバルの向かう将来とは!?

    細かいところがいいクルマBEST3

    ベーシックだからこそ本来の味わいが出る
    美味しい「素うどん」的クルマ

    オレはこう思う! THE一家言

    ミルクボーイ、リスペクト企画
    行ったり来たり漫才風「あのクルマ、何だっけ?」

    私の「最近買ってよかったもの」

    年度末決算セール! おすすめベスト20車

    達人的クルマ選び リターンズ「外しグルマを選ぼう」

    すべてのドライバーに朗報! 自賠責保険16.4%値下げ

    Supra サスペンション BATTLE

    ベストカーが選ぶ「東京オートサロン2020、注目ブース」

    ホンダ「ウエルカムプラザ青山」リニューアル

    現行国産車、全178車種を集計。2019年 年間販売ランキング

    10日号連載 フェルディナント・ヤマグチの「ザ・インタビュー」

    2030年の東京オートサロン

    「子どもアイデアコンテスト」2020レポート

    NEW CAR FLASH
    国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報

    東京・豊洲「水素ステーション」始まる

    自動車評論家2名がアツく乗り比べる
    タイマン試乗バトル‼

    声優レーシングチーム「VART」本格始動!〜真冬の初陣〜

    昔、日本にいた外国人

    ボルボ雪上試乗2020
    V60CC、意外な剛脚ぶりを堪能

    プリウス武井のスーパーカー劇場
    「謎のスーパーカー、NZのSAKERを味わう‼

    復活グルマたちの通信簿

    WRC Report第1戦「ラリー・モンテカルロ」

    テリー伊藤のお笑い自動車研究所/第601弾
    「三菱デリカD:5 eyeキュート、初披露‼」

    小沢コージの愛のクルマバカ列伝/第519回

    清水宏保のスベラナイト
    「軽自動車を一瞬忘れた! コペンGR SPORT」

    【好評連載】
    クルマの達人になる/国沢光宏
    アポなし日本全国電話調査
    好評連載中!「発見! おもしろカー用品」
    好評連載中「近未来新聞」
    新井大輝の「目指せ! WRCドライバー」
    脇阪寿一の「ぼちぼちいきましょか」
    モータースポーツ倶楽部
    読者もビビる!「ビル大友のとっておき秘話」
    地獄耳スクープ/遠藤 徹
    エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史「左ハンドルMTの輸入車、不要か?」
    これは珍なり「トルコ初の国産乗用車はピニンファリーナとコラボのSUV・EV」
    栗田佳織の「WRCに恋して」
    長野潤一の「トラックドライバー三番星」
    クルマ界「歴史の証人」/米村太刀夫 PART2
    写真で見る衝撃の真実/「地名のローマ字表記はどうする!?」
    エッセイ「紫煙と純喫茶」/小野一光
    みんなの駐車場
    輸入車価格ガイド
    THE目撃者今号の巻頭スクープはスバル次期WRX STI! 編集部に入ってきた最新情報を隅から隅までご紹介。新開発水平対向4気筒2.4〓ターボは400psを発生か!? 新世代に切り替わる4WDターボスポーツの行方をお楽しみください。

    メインは「スポーツカーバカ一代」特集! 時代や価値観が変わろうとも、スポーツカーが大好きな編集部が力を込めて作った全14ページの特集です。日本を代表するスポーツカー5台にじっくり乗ってわかったこととは!? 過去の名車の話なども含めて多角的に特集しています。

    ほかにも企画満載。ベストカー3月10日号をぜひお楽しみください!

    【2020年3月10日号目次】
    SUPER SPY SCOOP
    新開発水平対向4気筒ターボは400ps〓
    SUBARU WRX STI

    巻頭カラー特集
    熱い走りのモデルがあれば満足だ〓
    スポーツカーバカ一代

    Jump up!New car
    弾む魅力の日本車4連発!
    タフ&ワクワク。新型ハスラー試乗
    快適!満足! グランエース試乗
    家族も若い世代も。新型eKスペース
    大人&上質。新型アコード

    特集)聞き捨てならない話43本。クルマ界 あれの長所と短所

    スバルの向かう将来とは!?

    細かいところがいいクルマBEST3

    ベーシックだからこそ本来の味わいが出る
    美味しい「素うどん」的クルマ

    オレはこう思う! THE一家言

    ミルクボーイ、リスペクト企画
    行ったり来たり漫才風「あのクルマ、何だっけ?」

    私の「最近買ってよかったもの」

    年度末決算セール! おすすめベスト20車

    達人的クルマ選び リターンズ「外しグルマを選ぼう」

    すべてのドライバーに朗報! 自賠責保険16.4%値下げ

    Supra サスペンション BATTLE

    ベストカーが選ぶ「東京オートサロン2020、注目ブース」

    ホンダ「ウエルカムプラザ青山」リニューアル

    現行国産車、全178車種を集計。2019年 年間販売ランキング

    10日号連載 フェルディナント・ヤマグチの「ザ・インタビュー」

    2030年の東京オートサロン

    「子どもアイデアコンテスト」2020レポート

    NEW CAR FLASH
    国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報

    東京・豊洲「水素ステーション」始まる

    自動車評論家2名がアツく乗り比べる
  • 週刊朝日 2020年 9/11号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥410
    • 2020年09月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●King & Prince表紙・グラビア・インタビューで9ページ!
    待望のセカンドアルバム「L&(ランド)」を9月2日にリリースするKing & Princeが表紙に登場。ドラマにバラエティーに引っ張りだこの人気グループの今に、カラーグラビアとインタビューの一挙9ページで迫ります。コロナ禍にあって、エンターテインメントを突き詰める姿勢とは。今だからこそ、大切にしたいモノやコトとは──。メンバーにたっぷり、今の気持ちをうかがいました。

    8月のある日、リラックスムードの中でおこなわれたKing & Princeのインタビュー。ファーストアルバムから約1年2カ月を経てのセカンドアルバムについて、平野紫耀が「今の世の中のムードを考えて、バラードというよりはポップな曲を意識しました」と語ると、永瀬廉は「やっぱり世界中で暗いニュースが多いから、明るくしたいですね」。神宮寺勇太は「発売されて、お客さんがどう感じてくれるか次第。だから自分の中ではまだ完成していないな」。新作にかけるそれぞれの思いを語っていただきました。また、アルバムタイトルである「L&(アンド)」にちなんで、メンバーそれぞれにとっての“ランド(場所)”や“大切なもの”を聞くと、岸優太は「僕は実家。(中略)実家を超える落ち着く場所ってないなって思う」、高橋海人は「僕は最近、ハンモックを買って、ゆらゆらしてるのが一番楽しい」などと、5人の個性が浮かび上がる回答が続々。コロナ禍などで暗いニュースが続く今だからこそ「エンターテインメントを止めちゃだめだと思う」と神宮寺。活動にかける深い思いや、強い決意を聞くことができました。

    ほかの注目コンテンツは

    ●安倍首相辞任でどうなるニッポン 菅官房長官の奇襲で「大本命」の岸田政調会長は・・・
    安倍晋三首相の電撃辞任は、同時に新たな権力闘争の号砲となりました。目下のところ、総裁選の目玉となりそうなのは岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長、菅義偉官房長官の有力候補3人。中でも「最有力」との呼び声が高いのが菅官房長官ですが、実は今回の辞任劇は菅氏にとって想定外。しかし、電光石火で出馬に名乗りを上げ、安倍首相が後継に推す大本命の岸田政調会長を揺さぶります。そして小泉進次郎氏が押す河野太郎防衛相が第三の男として浮上し……。二階幹事長の知略で追い込まれる石破茂元幹事長。熾烈な権力闘争を勝ち抜くのは誰なのか。アベノミクスの今後や、東京五輪の行方と併せて、本誌が12ページ総力特集しました。

    ●「リアル半沢直樹」銀行マンたちが誌上座談会「本当にあった頭取御前会議」
    高視聴率を稼ぎ続けるTBS系ドラマ「半沢直樹」。顔芸や「倍返し」などの名言も注目されていますが、実際の現場はどうなのでしょうか? 本誌は大手都市銀行の現役行員とOBによる誌上座談会を企画。体験談を聞くと、「さすがに土下座はないが……」「いるいる、ハシゴ外し上司」「金融庁検査はヤクザよりひどい」など、半沢直樹も真っ青になる“リアル”な実態が明らかになりました。

    ●韓流の次のブレークは「タイ流BL」? 萌え女子たちがタイ語教室に殺到
    コロナ自粛中に「愛の不時着」など韓流ドラマが大流行しましたが、その陰に隠れ、タイのBL(ボーイズラブ)ドラマが大人気だといいます。中でも「2gether(トゥゲザー)」という作品が爆発的な人気に。その熱はタイ語学校にも飛び火し、タイ語学校には女性からの問い合わせが急増しているとか。次なる大ブームの予感を感じさせる現象の最前線を取材しました。
  • 包丁一本がんばったンねん!
    • 橋本憲一
    • 新潮社
    • ¥299
    • 1989年01月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「そうや、料理屋や、料理屋やったらええやんか。き・め・た」。病気の母親を抱えた一人の若者が、生活のために料理屋を開くことを決意した。資金も経験もない素人の悪戦苦闘が始まる。包丁の握り方、メニューの考案、魚のおろし方、いいネタの仕入れ方…。熱意と友人の助力を武器に、次々と起こる難題を乗り越えてゆく著者が、成功するまでを描いた自伝的ノンフィクション。

案内