カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

!熱 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 401 から 420 件目(100 頁中 21 頁目) RSS

  • 新しい教養のための理科 応用編 II
    • 啓明舎
    • 誠文堂新光社
    • ¥2200
    • 2008年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.83(6)
  • 小学理科の化学分野と物理分野の2つをじっくり読んでかんぺきに理解できるシリーズ。全ページカラー、写真や図版を豊富に使用し、わかりやすい内容になっています。対象は小学4〜6年生。

    ■目次
    第1部 化学の世界
    1章 水は姿を変える
    2章 ものは「粒」でできている
    3章 熱はどうやって伝わるの?
    4章 ものが燃えるってどういうこと?
    5章 いろいろな水溶液と化学反応
    6章 化学反応の計算問題
    化学関係年表

    第2部
    1章 電流のはたらき
    2章 電流と電磁気
    3章 電流と発熱
    4章 音と光の性質
    5章 いろいろな道具のはたらき
    6章 力とモーメントのつり合い
    7章 振り子と斜面の運動
    物理関係年表
    *********************
    第1部 化学の世界
    1章 水は姿を変える
    2章 ものは「粒」でできている
    3章 熱はどうやって伝わるの?
    4章 ものが燃えるってどういうこと?
    5章 いろいろな水溶液と化学反応
    6章 化学反応の計算問題
    化学関係年表

    第2部
    1章 電流のはたらき
    2章 電流と電磁気
    3章 電流と発熱
    4章 音と光の性質
    5章 いろいろな道具のはたらき
    6章 力とモーメントのつり合い
    7章 振り子と斜面の運動
    物理関係年表
  • かぜのふしぎ免疫のだいじ
    • 千葉保夫
    • 農山漁村文化協会
    • ¥1361
    • 1999年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 教科書では、免疫なんてむずかしいという視点から一度も正面からこの教材を取り上げてきませんでした。私たちは「病気やケガとたたかう体」は小学生にも十分教えられると考えたのでした。本書に収められている一連の内容は、そのことを証明しているといえるでしょう。本書から、子どもの認識に丁寧に働きかけ、人間的な生き方に突き刺さっていくような実践的模索の姿勢と、教師としての思想(願い)をこそ学んでもらいたいと思っています。
  • 基礎からの材料力学
    • 荒井 政大/後藤 圭太
    • 森北出版
    • ¥2750
    • 2021年09月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 「材料力学」は、主に棒や軸、はりなどの一次元構造が外力を受ける際の変形や、構造内部に生じる応力を求め、その健全性・安全性を評価する学問である。二次元や三次元の固体構造物の変形を扱う「固体力学」や、材料の破損・破壊を扱う「材料強度学」、さらにはき裂の進展挙動から材料・構造物の信頼性を評価する「破壊力学」の基礎を担う学問であり、機械工学において欠くことのできない重要な専門分野の一つである。
    令和元年、日本機械学会誌に連載された「やさしい材料力学」は、本書の著者が材料力学の必須項目と基礎的例題を12か月にわたるシリーズとしてまとめたものである。本書はその連載をベースに解説を加え、さらに例題や演習を充実させたうえで編集されている。
    かねてから日本機械学会が主催する講習会において、機械系の技術者だけでなく電気系や化学工学系の技術者などから、よりやさしく日常の業務にも使いやすい教科書の要望が出されていた。また大学や高等専門学校の教員からも、教育の多様化に伴う講義時間数の減少に鑑み、より敷居が低く、学生にとって予習・復習がしやすい教科書への要望が挙げられていた。本書はこういったさまざまな要望に応えるとともに、国際標準の技術者教育認定制度〔日本技術者教育認定機構(JABEE)〕への対応も考慮したうえで、多くの大学や高等専門学校のシラバスを参考にしながら初学者にも理解しやすい入門的教科書を目指した。
    本書は、応力とひずみ、棒の引張と圧縮、熱応力、軸のねじり、はりの曲げ、柱の座屈、組合せ応力、ひずみエネルギーなどの材料力学における必須の内容から構成されている。変数や定数等の記号は可能な限り重複使用を避けるとともに、専門用語や公式、問題の解き方などについて慎重な議論と検討を幾度も重ねたうえで編集を行った。本書をすみずみまで熟読し、厳選された例題と演習問題を解いて頂くことにより、材料力学に関する基礎学力をじゅうぶんに養って頂けるものと確信している。
    材料力学を、さらにはその先の弾性力学、固体力学、材料強度学、破壊力学を学び、この日本の機械工学を支える技術者・研究者を目指す皆さんにとって、まさに本書がその出発点となれば幸いである。機械工学への新たな一歩を踏み出す学生の方々、学びなおしの一冊として教科書をお探しの社会人の方々にも、令和時代の材料力学にふさわしい新定番の教科書として本書をお届けする次第である。
    第1章 応力とひずみ
    第2章 材料の応力ーひずみ線図
    第3章 引張と圧縮
    第4章 熱応力
    第5章 トラス
    第6章 軸のねじり
    第7章 はりのせん断力と曲げモーメント
    第8章 はりの曲げ応力
    第9章 静定はりのたわみ
    第10章 不静定はりのたわみ
    第11章 柱の座屈
    第12章 ひずみエネルギー
    第13章 組合せ応力
    第14章 主応力
    第15章 殻構造・複合応力問題
  • んば!(1)
    • 熱焼江 うお
    • 小学館
    • ¥770
    • 2025年04月30日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 佐久間宣行氏絶叫!異才の衝撃「初」連載!

    テレビプロデューサー・佐久間宣行氏、絶叫!!!
    「痺れるようなドライブ感とゾクゾク感ーー
    マンガを読む醍醐味ってこれだよな!
    見たことない、感じたことない、わけわかんない!
    毎話勝負してる、格好いいマンガだ!」


    主人公・百田は、関東近郊の小さな警備会社に勤めている。
    法律、社内規則、一般常識…「正しいとされていること」に隷属して生きる、善良で空虚な24歳。
    慣れ親しんだ交通誘導の現場をいつものように終えると、百田の元に社長から一本の電話が。
    翌日から、牧場の害獣警備に向かうよう言い渡される。
    そこで1人の少女と出会う。百田の人生は壊れ、百田の人生が始まる。

    奇異なるヒューマニズム炸裂!!ポップで怪異な人間賛歌!!
    さあ、「たくましく生きてみよう!」

    【編集担当からのおすすめ情報】
    第1話がXにて大きな反響を読んだ本作、待望の第1集!

    天才・熱焼江うお氏の圧倒的な世界観に幻惑されつつ、
    超王道の骨太ストーリーラインが心臓を強く揺さぶること間違いナシ!

    『んば!』でしか味わえない読後感をぜひお楽しみください。
  • 基礎からわかるごみ焼却技術
    • タクマ環境技術研究会
    • 株式会社オーム社
    • ¥2970
    • 2017年11月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 廃棄物焼却の基礎からごみ発電、バイオガス利用までやさしく解説
     家庭や事務所から排出される一般廃棄物(ごみ)は、約80%が焼却処理されていますが、焼却時に発生するばいじんやダイオキシン類などの有害物質の抑制・除去には、最新の焼却技術が導入されています。本書は、廃棄物の基礎知識はもちろん、ごみ焼却入門から焼却施設の種類や仕組み、さらにはごみ発電やバイオガス利用までを、豊富な図表を用いてていねいに解説している書籍です。
    序章 廃棄物の基礎知識
    第1章 こみ焼却入門
    第2章 「ごみ」とは
    第3章 燃焼の計算
    第4章 焼却施設の概要
    第5章 焼却施設でのごみ燃焼
    第6章 ダイオキシンの発生と対策
    第7章 燃焼熱の利用
    第8章 排ガス処理
    第9章 排水と焼却灰・残渣処理
    第10章 バイオ関連技術
    付録
  • Fundamental Science in English 1 / 理工系学生のための基礎英語 I
    • 亀山 太一/青山 晶子/武田 淳/石貫 文子/大森 誠/佐竹 直喜
    • 成美堂
    • ¥2420
    • 2017年02月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • ★価格改定について★
    ・2023年1月16日出荷分より新定価 2,420円(本体2,200円+税)
    ・価格改定実施後も、市場流通している「旧価格」表記の商品についてはそのままの価格でご購入いただけます。

    【※大学などの授業用テキストにつき、解答・訳・参考書等はいっさい販売しておりません。】
    理数系の基礎的な知識や概念を英語で表現できるようにするための高等専門学校に最適なテキスト。「足し算」などの計算式は英語でどう表現するのだろうか。そんな日常的なことをはじめ、図形、物質、グラフ、人体などエンジニアや研究者を目指す生徒が押さえておきたい基礎的な内容となっている。CLILの教材としても最適。“COCET 2600” にエントリーされている単語が多く使われており、併用することで効果大。別冊のWork Book(解答は付属も販売もしていません)も完備。
    Numbers and Calculations / Figures / State of Substance / Graphs and Functions / Human Body / Electricity / Heat / Stars and Planets / Ions / Energy(各Lesson 3-5 parts 構成)(全37章)
  • セラミックス科学 基礎から応用まで
    • 鈴木 義和
    • 講談社
    • ¥3300
    • 2023年08月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 実は有機化合物よりもはるかに多様性の高いセラミックス。自然と興味が持てるような内容や,研究者になりたいと思えるような内容を心がけまとめました。本書を読めば、セラミックスの奥深さがわかります。

    【目次】
    第1章 セラミックス概論
    第2章 元素の特徴
    第3章 セラミックスの化学結合
    第4章 セラミックスの結晶構造
    第5章 相平衡と状態図
    第6章 セラミックス原料の工業的製造法
    第7章 セラミックス粉末の特徴と合成法
    第8章 セラミックスの成形・焼結・加工
    第9章 焼結法以外のセラミックスプロセス
    第10章 セラミックスの微構造
    第11章 電気的性質(誘電性)およびその応用
    第12章 電気的性質(導電性)およびその応用
    第13章 磁気的性質およびその応用
    第14章 光学的性質およびその応用
    第15章 熱的性質およびその応用
    第16章 化学的性質およびその応用
    第17章 力学的性質およびその応用
    第18章 複合材料・多孔質材料
    第19章 ガラス
    第20章 計算科学とマテリアルズ・インフォマティクス
    第1章 セラミックス概論
    第2章 元素の特徴
    第3章 セラミックスの化学結合
    第4章 セラミックスの結晶構造
    第5章 相平衡と状態図
    第6章 セラミックス原料の工業的製造法
    第7章 セラミックス粉末の特徴と合成法
    第8章 セラミックスの成形・焼結・加工
    第9章 焼結法以外のセラミックスプロセス
    第10章 セラミックスの微構造
    第11章 電気的性質(誘電性)およびその応用
    第12章 電気的性質(導電性)およびその応用
    第13章 磁気的性質およびその応用
    第14章 光学的性質およびその応用
    第15章 熱的性質およびその応用
    第16章 化学的性質およびその応用
    第17章 力学的性質およびその応用
    第18章 複合材料・多孔質材料
    第19章 ガラス
    第20章 計算科学とマテリアルズ・インフォマティクス
  • 物理療法学・実習
    • 石川 朗/藤野英己
    • 中山書店
    • ¥2860
    • 2025年03月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 理学療法士養成課程の学生に向けた最新・最適な物理療法学テキスト.熱,水,光線,電気,機械刺激などの物理学的エネルギーについての知識と病理学的知識を踏まえ,各種の病態に対して有効に作用する物理療法の生理学的根拠に関する理解を深め,治療手段の原理・方法・適応と同時に禁忌を理解することを目標とする.各レクチャーに実習に役立つ指導を含めた.改訂で全面的に内容を刷新,全ページをフルカラーとした.
    1 物理療法の歴史・展望
    2 リスク管理
    3 温熱療法(1)伝導熱
    4 温熱療法(2)輻射熱
    5 温熱療法(3)エネルギー変換熱
    6 超音波療法
    7 光線療法
    8 寒冷療法
    9 水治療法
    10 電気刺激療法(1)
    11 電気刺激療法(2)
    12 電気刺激療法(3)
    13 牽引療法
    14 マッサージ療法
    15 新規の物理療法
  • パイロット訓練生の航空気象 理論と実践
    • 財部俊彦
    • 秀和システム
    • ¥3300
    • 2021年02月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • スカイマーク株式会社で運航乗員訓練部門の教官として主に航空気象を教えている著者が、パイロット訓練生のために航空気象の理論を具体的に解説しています。さらに本書では実際の飛行で困らない実践的な航空気象まで、わかりやすく解説しています。
    第1章 大気の物理
    第2章 大規模な大気の動き
    第3 章 飛行に影響する悪天現象
    第4章 天気図や気象通報式の知識
    第5章 天気図解析とウェザーブリーフィング
  • ラクラク突破の電験三種合格テキスト
    • 跡部康秀
    • エクスナレッジ
    • ¥3080
    • 2012年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 効率よく、確実に、知識を蓄積するために、『本文解説+確認問題』で1セット(1項目)になっています。章末には、試験形式に合わせた五肢択一の実践問題を収録。応用力を身につけることができます。試験の科目別に、出題の多い分野はより多くページ数を配分。出題数・重要度に応じて学習すべき分量を調整しているので、自然と「受かるための学習法」を実践できます。
  • マクマリー 一般化学(上)
    • J. McMurry/R. C. Fay/荻野 博/山本 学/大野 公一
    • 東京化学同人
    • ¥3520
    • 2010年11月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1.化学:物質と測定
    2.原子の構造と安定性
    3.原子の周期性と電子構造
    4.イオン結合と主要族元素の化学
    5.共有結合と分子構造
    6.化学反応における質量の関係
    7.水溶液内の反応
    8.熱化学:化学エネルギー
    9.気体:その性質と振舞い
    10.液体,固体と相変化
    11.溶液とその性質
    12.化学反応速度論
    付録(数学的操作/熱力学的性質/平衡定数/標準還元電位/水の性質)
    問題の解答/和文索引/欧文索引/掲載図出典
  • 最新臨床検査学講座 物理学
    • 嶋津 秀昭/中島 章夫
    • 医歯薬出版
    • ¥2530
    • 2022年02月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 臨床検査技師に必要な「物理学」の知識を過不足なく解説した最新テキスト!!



    ●『最新臨床検査学講座』へのシリーズ移行に伴い、臨床検査に関係する物理学をより簡潔、かつ明確に提示。

    ●本シリーズの他分野との重複を避け、ステップを追って理解が深められるよう関連する事項をできるだけていねいに解説。

    ●図表を多用し、現象の視覚的な理解を促すとともに、理解の定着を目的に、各章末に基礎的な練習問題を数問用意した。




    【目次】

    第1章 単位とディメンジョン

    第2章 力のつりあい

    第3章 力と運動

    第4章 エネルギーと仕事

    第5章 弾性体の力学

    第6章 流体の力学

    第7章 熱

    第8章 音波と超音波

    第9章 光

    第10章 原子と放射線
  • 熱電材料の物質科学
    • 寺崎一郎
    • 内田老鶴圃
    • ¥4620
    • 2017年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい熱設計の本(第2版)
    • 国峰 尚樹/藤田 哲也/鳳 康宏
    • 日刊工業新聞社
    • ¥1980
    • 2023年10月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 熱設計について、誰でも理解できるようにやさしく解説した入門書。熱計算や熱シミュレーションを使う前に、熱のメカニズムや熱設計の本質や意義、しくみ、基本プロセスなどが理解できる。

案内