カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 401 から 420 件目(100 頁中 21 頁目) RSS

  • マリアージュ・ブラン
    • 砂村 かいり
    • PHP研究所
    • ¥2090
    • 2024年10月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.88(44)
  • 恋愛感情はない。手を繋いだこともない。世界で一番気の合う、大切な友人と結婚しているーー男女の新しい在り方を鮮やかに描いた長編小説!

    夫婦としてつつましく暮らしている31歳の奈穂と尊。元同級生で、記念日も忘れずに祝い合う仲の良いふたりだが、性交渉はもとより、恋愛感情も存在しない。友人関係だったふたりは、経済面や体裁面でのメリットから婚姻関係を結ぶことを決めたのだった。
    恋愛感情に振り回されない、淡々とした暮らしに満足していた奈穂と尊だが、少しずつ二人の関係に綻びが生じてーー。
  • 自分に気づく心理学
    • 加藤諦三
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2000年05月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(43)
  • 他人の眼が気になってしかたがない。つい心にもないお世辞を言って後悔する。弱音を吐くことに罪悪感を感じる……あなたを苦しめる感情の「正体」は、心の奥底に抑圧された“依存症”だった。▼本書は、現代人の心の深部のゆがみを、幼少期の親子関係までさかのぼって解明し、自然な感情のままに生きることの大切さを説き明かす心の手引書。▼幼い頃に家庭内の温かな心のふれあいがなかった人は、自分を抑えて周囲の期待に沿わなければ愛情を得られないと思い込んでいると著者は言う。そこで「尽くすことでしか相手と関係を維持できないのは、人から尽くされたいという激しい欲求」「外面のいい人は些細なことで不機嫌になるのは、甘えの欲求を素直に表現できない苛立ち」など、自分の中で満たされなかったものの本質に気づき、偽りの生き方をやめるヒントを具体例と共に紹介。▼五月病にも効果てきめん! 悩み多きすべての人に贈るベストセラー、待望の文庫化。
    ●人づきあいが苦しいのはなぜか ●「甘えの欲求」は心の秘密をとく鍵である ●不安なのは本当の自分が見えないからである ●なぜかイライラしてしまう人は人生全体の方向が間違っている ●人を愛し、人から愛される能力 ●自然の感情があなたをよみがえらせる ●自分を大切にすることからすべてが始まる
  • 40歳から伸びる人、40歳で止まる人
    • 川北義則
    • PHP研究所
    • ¥660
    • 2005年10月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.4(43)
  • 男の人生、最大の分岐点は40代である。なぜなら40代の過ごし方次第で、そこから人間としてグンと伸びて「本物の大人」になれる人と、そのまま成長が止まってしまう人に分かれてしまうからだ。▼本書は、生きる楽しさを与える人気エッセイストである著者が、「人生・大人・仕事・家庭」といった4つの面から、人生を愉しく有意義なものにする考え方を紹介する。▼「人は会った人間の数だけ賢くなる」「失うことは新しい何かを得ることだ」「金で買える幸せは買ったほうがいい」「『いい人』と呼ばれないようにしたい」「好奇心にも有効期限がある」「できるだけ一人で過ごす時間を持ちなさい」など、自分のこれまでの生き方を見つめ直し、人生の第2ラウンドに向けて、新しい何かにチャレンジするヒントが満ち溢れている。▼40代は「人生仕上げ」の助走期間。50代からの人生を輝かしい最高の舞台に仕上げるために、今すべきことを教えてくれる一冊である。
    ●第1章 「本当の人生」は四十歳から始まる ●第2章 あなたは「本当の大人」になりきれたか? ●第3章 「自分」と「仕事」の関係を見直すとき ●第4章 「家庭」での男の責任とは
  • リンパドレナージュ・ダイエット
    • 山田光敏
    • PHP研究所
    • ¥1430
    • 2006年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(43)
  • リンパマッサージより、毒出し効果あり!一人で簡単にできるマッサージ手技で、あなたもキレイなからだになれる。山田式セルフリンパドレナージュを、お洒落なイラストで分かりやすく紹介します。
  • グロービスMBA集中講義 [実況]ロジカルシンキング教室
    • グロービス/嶋田毅
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2011年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(43)
  • ロジカルシンキングに対して「小難しい」という苦手意識を持ち、敬遠している人は多い。しかし、これからのビジネス競争を生き抜くためには、「逃げ」は許されない。▼グローバル化による、文化や社会的背景の異なる人と仕事をする機会の増加。ビジネススピードの加速により、求められる素早い意識決定。競合他社にマネをされないような、ユニークなアイデア創出の必要性。▼今や、ロジカルシンキングはすべてのビジネスパーソンにとって必須のスキルである。▼本書は人気ビジネススクールの履修率No.1講座を書籍化!▼「結論はYES/NOを明確にする」「『なぜなら』『だから』で考える」「事実か意見かを見極める」「局所でなく、全体を見て『モレ』をなくす」など、「理詰めで考える」ことでクリエイティブな発想や問題解決力、説得力が身につく1冊。
  • 東大院生が開発! 頭のいい説明は型で決まる
    • 犬塚壮志
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2018年04月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(43)
  • 難しいことを深くやさしく説明するノウハウを公開! 元駿台予備校カリスマ講師が1万人以上の生徒をみてきてわかった奇跡の「学習科学」。
  • 「自己肯定感」が低いあなたが、すぐ変わる方法
    • 大嶋 信頼
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2018年06月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.56(43)
  • 自己肯定感が低い人は、損してますよ! 仕事力・学力・続ける力が急上昇する、言葉と習慣を人気カウンセラーが公開。
  • 桜風堂ものがたり(下)
    • 村山 早紀
    • PHP研究所
    • ¥726
    • 2019年03月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.38(43)
  • 「誰かの大切な居場所は、守らなきゃいけないんだ」--入院中の店主から桜風堂書店の店長になってほしいと頼まれた月原一整は、迷いながらもそれを受け入れる。そして彼が見つけた「宝もの」のような一冊を巡り、彼の友人が、元同僚たちが、作家が、そして出版社営業が、一緒になって奮闘し、ある奇跡を巻き起こしていく。田舎町の書店で繰り広げられる、本を愛するすべての人に読んでほしい温かい物語。
  • ウイルス学者の責任
    • 宮沢 孝幸
    • PHP研究所
    • ¥1078
    • 2022年03月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(43)
  • ウイルス学の専門家として、世に伝えるべきことがある。日本の自粛要請は過剰であり、スポーツイベントやコンサートの中止は不要だった。ルールを決めれば、飲食店を休業にしなくてもよかった。そして、子供がワクチンを打つことについては強く疑義を呈したいーー。
    SNSでいち早く新型コロナ対策を呼びかけて話題になった研究者が、批判覚悟でCOVID-19から学ぶべき教訓を語り、警鐘を鳴らす。また、米国の試薬会社の重大なミスを発見した「ウイルスRNA混入事件」、獣医学者として被告人の弁護側鑑定を請け負った「今市事件」を回顧。科学研究についての持論も述べる。

    (目次より)・ウイルス学を知らなかった医師たち ・エビデンスについての誤解 ・コロナワクチンは全身の細胞に入り込む ・ワクチンには細胞性免疫を高める効果があるが ・試薬会社、NIHへのささやかな抵抗 ・今市事件ーー獣医学者としての責任 ・研究者として大切なこと
  • 魔女だったかもしれないわたし
    • エル・マクニコル/櫛田 理絵
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2022年08月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.38(43)
  • スコットランドの小さな村で、二人の姉と両親と共に暮らす自閉の少女・アディ。昔、「人とちがう」というだけで魔女の烙印を押され命を奪われた人々がいることを知ったアディは、その過ちの歴史を忘れぬよう村の委員会に慰霊碑を作ることを提案するのだが……。
    「わたしも魔女にされていたかもしれないーー」魔女として迫害されていた人たちのなかには、自分のような人が含まれていたのではないだろうか……?
    先生や友だちからの偏見、自閉的な姉からの理解と、定型発達の姉との距離、人とのちがいを肯定的に捉える転校生との出会い……。「魔女狩り」という史実に絡めて多様性の大切さを訴えつつ、ニューロダイバーシティの見地から自閉の少女の葛藤と成長を描いた感動作。
  • 上杉鷹山の経営学
    • 童門冬二
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 1990年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.1(42)
  • 江戸中期、崩壊寸前の危機にあった米沢藩を甦らせた男、上杉鷹山。行財政改革の先駆者に学ぶ、組織管理・人間管理の要諦。
  • 生きがいの本質
    • 飯田史彦
    • PHP研究所
    • ¥712
    • 2001年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(42)
  • 私たちは、なぜ生まれてくるのか…その答えは、生まれてこなければ経験できない貴重な学びの機会があるからこそ生まれてくるのであり、その機会、つまり「死」や「病気」や「人間関係」などの「思い通りにならないこと」を通じて学ぶことこそが、人間として生きる目的・意義・意味なのだということである。人生を、このような仮説からとらえなおし、新たな価値観へと読者をいざなう、感動の人生論。
  • 理解する技術
    • 藤沢晃治
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2005年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.72(42)
  • 携帯電話の分厚い取扱説明書をどう読むか?大量の資料から要点をつかむには?一夜漬けで試験に臨むには?情報の洪水の中で生き抜くには、効率よく本質を理解する技術が不可欠。「誰かに教えることを前提に情報収集」「仮説を立てて検証」「頭の中で図表化して保存」などをマスターすれば、必要な情報だけを吸収、人前でも分かりやすく説明できる。仕事で役立つ文章読解術・対話術から、資格・試験で成功するためのノウハウまで、今すぐ使えるテクニックを伝授!「要領のいい人」になるための知的情報術。
  • 言いたいことが言えない人
    • 加藤諦三
    • PHP研究所
    • ¥1012
    • 2006年01月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.15(42)
  • 認めてもらいたいのに気持ちをハッキリと伝えられない。さみしいのに人と接すると居心地が悪い。気まずくなれば自分の殻に閉じこもり、非難されると不機嫌になる。だから摩擦を避ける。▼恥ずかしがり屋は「失敗するのが怖い」「他人から評価されるのが怖い」「断られるのが怖い」「親しくなるのも怖い」。そして臆病になり、他人を警戒し、不信感を持つようになった人なのだ。▼「こんなこと言ったらバカにされる、嫌われる」と思っていませんか。我慢しないでちょっとだけ自分を信じてみたら、人づきあいが楽になる。▼[「恥ずかしがり屋」はこんな人]人に対して「臆病・警戒心・不信感」を抱いている/人と話していて、会話が途切れることを恐れる/怒られると、自分が悪いことをしている気になる/気まずいことがあると、自分が我慢して取り繕う/相手から非難されると、憂鬱で不機嫌になる/嫌われることを恐れて、自分の意見を言えない/うつになりやすい
    ●第1章 なぜ内にこもってしまうのか ●第2章 「恥ずかしがり屋」の深層心理 ●第3章 四つの社会的恐怖の呪縛 ●第4章 信じることの大切さ
  • 生きがいの創造決定版
    • 飯田史彦
    • PHP研究所
    • ¥2640
    • 2006年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.34(42)
  • 圧倒的な知的興奮と画期的な思考法で多くの人々を救ってきた、「科学的スピリチュアル人生論」の最高峰!正しい人間観・人生観・宇宙観とは何か?わが国にスピリチュアル・ブームを呼んだ50万部のベストセラーを、新たな情報と奥深い考察を加えて、2倍以上に大幅加筆&全面修正。
  • 空腹力
    • 石原結實
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2008年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.38(42)
  • 現代人の病気の多くは、食べ過ぎが原因だった。食べ過ぎは、血液の汚れや体の冷えを招き、免疫力の低下につながる。脳の働きも停滞させる。そもそも人間は、飢餓状態には強くできているが、飽食に対処する機能を、あまり持ち合わせていないのだ。いまこそ「空腹力」を発揮し、本来の能力、健康を取り戻そう。「朝食抜きの一日二食でいい」「水分の摂り過ぎは体に悪い」「ニンジン・リンゴジュースとショウガ紅茶の効果」など、ユニークな食事療法で知られる石原式養生術の決定版。メタボリックが気になる方は、今日から即実践。
  • マグネシウム文明論
    • 矢部孝/山路達也
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2010年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.08(42)
  • 石油の次のエネルギー資源は何か?太陽電池で日本のエネルギーを賄おうとすると、国土の六割を覆う必要がある。水素社会なら地下が水素貯蔵タンクだらけ。リチウムイオン電池を載せた電気自動車が普及すると、リチウム資源が不足する。さらに、今の造水法で世界的な水不足に対応するには、世界の電力を五割増やさねばならない。この状況を突破する解こそ「マグネシウム循環社会」である。『タイム』誌で二〇〇九年Heroes of the Environmentに選ばれた、二酸化炭素二五%削減も実現する新技術を公開する。
  • 幸せの新しいものさし
    • 博報堂大学幸せのものさし編集部
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 2010年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.68(42)
  • こんな生き方があったのか。日本もまだまだ捨てたもんじゃない。希望あふれる「いい話」を満載。明日のビジネスに活かせるヒント付き。
  • 10代の子どもの心のコーチング
    • 菅原 裕子
    • PHP研究所
    • ¥748
    • 2010年10月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.23(42)
  • 親のサポートを必要としながらそれを拒否する思春期。親が10代の子どものコーチとして「生きる力」を引き出すためには、ほどほどの距離感と子どもに対する敬意が不可欠です。自立の基となる「愛すること」「責任」「人の役に立つ喜び」を教えるのに、遅すぎるということはありません。ベストセラー『子どもの心のコーチング』の思春期版、待望の文庫化!▼『思春期の子どもの心のコーチング』を改題。

案内