広告をあらゆる面から解き明かす総合誌広告業界とダイバーシティ
多様な就業志向や価値観を持った人材が意欲的に仕事に取り組み、経営成果に貢献できるようにするダイバーシティ経営を提唱。
ダイバーシティ経営が成功する鍵は、?多様な価値観を持った人材を経営目標に統合する理念統合経営、?多様な人材をマネジメントできる職場管理職の育成、?多様な人材の仕事へのコミットメントを支えるWLB支援である。本書は生協で働く多様な人材を対象とし、日本企業全体の人材マネジメントに有益な情報を提供する。
地域の連携施策によって少ないコストで大きな成果を生む!
【以下のような自治体・商店街・企業のリーダー層におすすめ】
●訪日客の受け入れ体制を整え、リピーターを生みたい方
●地域にお金を落としてもらいたい方
●地域で連携して施策効果を増やしたい方
●インバウンド人材の確保・育成の方法を知りたい方 etc.
【2020年からはインバウンド受け入れ対策が必須!】
政府は「2020年に訪日客4000万人」を目標とし、
2020年に東京オリンピック・パラリンピック、
2021年にワールドマスターズゲームズ関西、
2025年には大阪・関西万博が開かれます。
こうした世界的なイベントでは、
これまでの日本文化や歴史を目的とする、
狭義の観光と同じような対応ではうまくいきません。
ですから、自治体、百貨店、小売店、宿泊、交通など、
現在は日本人を相手にしているあらゆる業界で
インバウンド対応が必要なのです。
【重要なのは「エリア目線」】
しかし、1つの施設のことだけを
考えた対策では上手くいかず、
商店街や町単位などエリア目線で考えた
対策をとる必要があります。
本書で訪日客の受入環境を整える方法を学び、
滞在時間・消費金額・リピート率を増やしましょう。
【本書の特徴】
●国別傾向や推移、行き先や目的など訪日客の実態をつかめるデータを掲載
●「インバウンド対応とは?」という基本知識から、
最新動向に合わせた解決策までを図解とともに丁寧に解説
●成功事例が豊富だから参考にできる。取材記事も掲載!
●政府が創設した、訪日客受入れ策の指針となる「おもてなし規格認証」と
「トラベラー・フレンドリー認証」の解説つき
【目次】
1章 インバウンド対応はなぜ必要なのか?
2章 「インバウンド対応」のための5つのステップ
3章 「お金」をぐっと使いやすくする環境のつくり方
4章 滞在中の「満足度」をアップさせ、集客を強化する
5章 「滞在時間」を伸ばし、稼ぐチャンスを増やす
6章 過去・現在・未来の3つの視点で考える「リスク管理」
7章 多様なニーズに応えるダイバーシティ対応
8章 「インバウンド人材」の育て方・集め方
9章 インバウンド対応の指針となる「おもてなし規格認証」のご案内
◆会社を動かす強いミドルになれる
◆部下の悩みを受け止めて支援できる
◆自身がいきいきと働き、成長できる
マネジメントという仕事をやりたくない、管理職になりたくない、と感じている若い世代や女性はとても多いようです。なぜ、これほどに、マネジメントという仕事は嫌われてしまったのでしょうか。「上と下の板挟みで大変そう」「いつも忙しそう」などが理由として指摘されますが、一番大きなポイントは「マネジャーがマネジメントを楽しんでいない」ことが見て取れるからかもしれません。
今日、マネジメントを学ぶ機会は意外と少なく、多くの管理職は、見よう見まねで試行錯誤しながら、なんとかその職をこなしているのではないでしょうか。うまくできないことは、楽しくありません。そこで本書では、あらためてマネジメントを正面からとらえて整理し、だれもがマネジメントスキルを身につけ実践できるようになること、「マネジメント」の進化をめざして、その方法を詳述しました。
部下が多様化するダイバーシティ経営の時代、そして仕事の成果だけでなく効率化も求められる時代のマネジメント実践の書としておすすめします。
第1章 「マネジメントを学ぶ」ということ
マネジメントの仕事とは/マネジメント環境の変化/マネジメントスキルを学ぶ
第2章 マネジメントの原理原則
昔も今も変わらぬマネジメントの真実/5つの原理原則
第3章 日常のマネジメントサイクルをまわす
ジョブ・アサインメント(JA)のスキル/ジョブ・アサインメント(JA)と成果との関係
第4章 ダイバーシティ&インクルージョンのマネジメント
ダイバーシティ&インクルージョンでマネジメントが変わる/インクルージョンを実現するマネジメント/1on1ミーティングで個性を見極める/将来有望な「タレント」を預かる
第5章 マネジメントの哲学
部下を見放さない、あきらめない/自らプロになりプロを育てる/マネジメントは「管理」から「配慮」へ/働きやすく働きがいがあるチームをつくる/ワーク・エンゲイジメントとエンパワー/マネジメントは楽しい仕事
LDHマネージメント移籍後初となる12thオリジナル・フルアルバム!
■2019年7月発売「NO SLEEP TILL TOKYO」から間髪入れずにリリースされる最新アイテムは、MIYAVI史上最短タームでドロップされるソロ歌唱アルバム!
■オリジナル楽曲はもちろん、カバー曲、リテイク曲、コラボ曲など、バラエティに富んだMIYAVIならではのフルアルバム!
■2020年のMIYAVIは本作と対になる13thALBUMの発売も今秋に予定しており、精力的な一年となります!
Poppin’Partyより新曲多数収録の2nd Albumが登場!
Poppin’Partyが2枚目のAlbumをリリース!
Disc1には「キズナミュージック♪」から「イニシャル」までのSingle表題曲や「NO GIRL NO CRY/Poppin'Party Ver.」などおなじみの楽曲に加え、
アニメ「BanG Dream! 3rd Season」挿入歌など新曲も多数収録!中でも注目は、このAlbumのために制作された「Breakthrough!」。
爽快感溢れるサウンドに5人のソロパートが抜群に映える渾身の一曲だ。
またBlu-ray付生産限定盤に付属するDisc2は、これまでのSingleのカップリング曲を集めたB面ベスト集になっている。
Poppin’Partyの多彩な表現力をぜひ味わってほしい。 さらにこの限定盤にはBlu-rayも付属。
海外にて撮り下ろされた「Breakthrough!」MV、2019年に行われた「Poppin'Party Fan Meeting Tour 2019!」千秋楽・東京公演「宇宙へドリーマーズGO!」の模様が収録されている。
そして全36ページにわたるキャスト撮り下ろしのフォトブックレットも付いており、Poppin'Party5人の様々な魅力が存分に堪能できること間違い無し!
まさに夢を撃ち抜くのにふさわしい、最高の音楽たちをお楽しみに!
│特集│A/Bテストで成長を加速させる 実験する組織●なぜブッキング・ドットコムは急成長できたのかビジネス実験を重ねる文化が企業を成功に導くハーバード・ビジネス・スクール 教授 ステファン・トムク●ネットフリックスやリンクトインに学ぶA/Bテストの3つの落とし穴を回避する方法ハーバード・ビジネス・スクール 助教授 イヤボール・ボジノフリンクトイン 計算社会科学担当リード ギョーム・サンジャックネットフリックス 実験的研究担当リード マーティン・ティングレイ●[インタビュー] eBay、ウォルマート、ピンタレストで実践A/Bテストはますます効果的になっているピンタレスト エンジニアリング担当シニアバイスプレジデント ジェレミー・キング●デジタルガレージの試行錯誤に学ぶ新規ビジネスを高速で開発する実験型組織のつくり方デジタルガレージ 取締役 兼 上席執行役員 DG Lab COO 大熊将人デジタルガレージ 執行役員 DG Lab CDO 渋谷直正●顧客起点のイノベーションを実現するために日本企業が「実験する組織」に変わる方法ボストン コンサルティング グループ マネージング・ディレクター・アンド・パートナー 竹内達也ボストン コンサルティング グループ マネージング・ディレクター・アンド・パートナー 岩渕匡敦│HBR翻訳論文│【知識創造】[対談] 困難な時代を乗り越えるいまこそ、知の作法を身につけよ一橋大学 名誉教授 野中郁次郎早稲田大学大学院・ビジネススクール 教授 入山章栄【企業文化】効率性と創造性をいかに両立させるか 目に見えない企業文化を測る方法マギル大学 助教授 マシュー・コリトースタンフォード大学経営大学院 准教授 アミル・ゴールドバーグカリフォルニア大学バークレー校 ハーススクール・オブ・ビジネス 准教授 サミア B. スリバスタバ【人材開発】デジタル思考と好奇心、グロース・マインドセットを育む変革型CLOが学習の未来を拓くランドバーグ・メディア 社長 アビー・ランドバーグMITジャミール世界教育研究所 プリンシパル・リサーチサイエンティスト ジョージ・ウェスターマン【ダイバーシティ】日々の業務から採用・評価まで職場の偏見をなくすためにリーダーがすべきことカリフォルニア大学ヘイスティングス法科大学院 教授 ジョーン C. ウィリアムズカリフォルニア大学ヘイスティングス法科大学院 ワークライフ法律センター政策研究員 スカイ・ミハイロ【情報社会】ユーザーの同意を本当に得られているのかパーソナルデータの保護と利用をめぐるジレンマハーバード・ビジネス・スクール 准教授 レスリー K. ジョン│Idea Watch│●経営幹部の私生活に取締役会が留意すべき理由●テレワークの生産性は高いのか●謝る時は慎重に●違う種類の商品を比べると購入意欲は減退する『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編●経験が新しい職場で役立つとは限らないフロリダ州立大学 教授 チャド H. バン・イデキンジ │EI[Emotional Intelligence]│●自分に自信をつける方法『ハーバード・ビジネス・レビュー』寄稿編集者 エイミー・ギャロ│Life's Work│●作家 ディーン・クーンツ│2019 HBR McKinsey Awards│●2019年 HBRマッキンゼー賞
職場でのダイバーシティ・マネジメントにおいて、中核的な担い手であり、最前線で対応することになる管理職に着目し、その果たすべき役割と職場にもたらす成果について解説する。
│特集│戦略的に未来をマネジメントする方法●不確実な時代をいかに切り拓くか戦略的に未来をマネジメントする方法イベント・ホライズン・ストラテジーズ 共同創業者兼代表 J. ピーター・スコブリック●技術と人材の潜在力を引き出す未来を創造する経営の実践ローランド・ベルガー シニア パートナー 長島 聡●[対談] 日本電産は「遠近複眼経営」で飛躍する危機の時こそ、リーダーはチャンスを探し、夢を語れ日本電産 代表取締役会長 CEO 永守重信一橋大学大学院 経営管理研究科 客員教授 名和高司●[名著論文再掲] 戦略のゼロ・トラウマを実現せよ「再起力」の時代ロンドン・ビジネススクール 客員教授 ゲイリー・ハメルウッドサイド研究所 上級研究員 リーサ・バリカンガス│HBR翻訳論文│【イノベーション】大博打を打たず、仮説思考で実践する伝統企業のデジタル・トランスフォーメーション5つのステップコロンビア大学ビジネススクール 教授 リタ・ギュンター・マグレイステックトニック・アイオー CEO ライアン・マクマナス【リスクマネジメント】「サイバースレット・ナラティブ」で想定する経営者がサイバー攻撃を予測し、対処する方法アーキファクト・グループ 共同創業者 トーマス J. パレンティアーキファクト・グループ 共同創業者 ジャック J. ドメット【戦略】成功企業に共通する行動パターン新たな市場の開拓に差別化戦略はいらないハーバード・ビジネス・スクール 准教授 ロリー・マクドナルドスタンフォード大学 教授 キャサリン・アイゼンハート【ダイバーシティ】ジェンダー問題の専門家が提唱するトランス・インクルーシブな職場をつくる方法ビラノバ大学 助教 クリスチャン N. サラグッドジョージ・ワシントン大学 助教 カティナ B. ソーヤーマーケット大学 准教授 ジェニカ R. ウェブスター【スタートアップ】新興国の高成長企業に学べシリコンバレー式だけがスタートアップの成功法則ではないキャセイ・イノベーション ベンチャーキャピタリスト アレックス・ラザロウ│Idea Watch│●少数の大口顧客に頼るメリットとデメリット●女性取締役を推進すべきもう一つの理由●経験は必ずしも強みではない『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編│EI[Emotional Intelligence]│●演じることは、必ずしも自分を偽ることではないライフタイム・パフォーマンス CEO キャシー・サリット│Life's Work│●元 米国上院議員ジョージ・ミッチェル
●ELLE ACTIVE!彼女たちと未来をつくる!
あらゆる人をエンパワーし、より良い未来を目指す
エルのプロジェクト「ELLE ACTIVE!」。
「サステナビリティ」「ダイバーシティ」「ワークライフデザイン」の
3つを軸に情報を発信していきます!
そんなELLE ACTIVE!的テーマをもち、変化の最前線で活動する人々とは?
ロールモデル、カルチャーなどの視点から「エル・アクティビスト」の姿に迫ります。
●「好き」に囲まれて暮らす!itガールのおしゃれライフ
好きな服に身を包み、心地のいい空間で暮らすことは、
ニューノーマルをハッピーに過ごすうえでの大切なティップス。
ステイホーム期間の断捨離を経て、ファッショニスタたちが改めて思っていることとは?
それぞれのこだわりを参考に、秋冬のワードローブ計画をたててみよう。
●運命の3カ月占い/大変革のカウントダウン!
2020年12月22日、木星と土星が水瓶座でぴったり重なる20年に一度の天体イベント
「グレート・コンジャンクション」を迎える。
そしてそれは、「地の時代」から「風の時代」へと移行する約200年に一度の大変革でもある。
激動の2020年を星の動きで振り返るとともに、残り3カ月をどう過ごし、
変化の運に乗っていけばいいか、本誌連載でおなじみの
西洋占星術研究家、青石ひかりさんが解説!
●アイデアしだいでセンスアップ!花のある暮らし
ステイホームがきっかけで、花を飾ることがすっかり習慣になった人も多いのでは?
デコレーションのさらなるスキルアップを目指して、海外インテリアのアイデアや、
パリジェンヌの取り入れ方、気になる花器のセレクションなどをご紹介。
花のある暮らしをもっと楽しんで。
●英国王室の新アイコン!アメリア・ウインザー
“最も美しいロイヤル”と称されるミレニアル世代のレディ・アメリア・ウィンザー。
ファッション界からも熱い視線を集める彼女は、アートを愛し、サステナブルに生き、
ノーマルな人生を求める25歳。イタリア版エルで語ったその素顔とは。
●いつでもどこでもニットと一緒♡
今年はニットの当たり年! 暖冬の影響でアウターよりも長い期間重宝する&
おうち時間も楽しめる、ふわふわで暖かくておしゃれなニットをピックアップ!
●目の形別!アイメイク最旬カタログ
マスク生活が続く今、メイクはまだまだ目元が主流。
トレンドのアイメイクをよりすてきに実現するために
まぶたの形別にアイテムの選び方と入れ方をレクャー。
あなたにぴったりのおしゃれアイを手に入れて!