「したい」ことがデザインワーク別に探し出せる、デザインのアイディアを具現化するための百科事典。「文字」を活かすためのレイアウトのテクニックから、書体の選び方、組み方、加工のしかたまでをわかりやすく解説。デザイナー必携のテクニックが満載。
画像補正やレタッチ、グラフィック制作などにおける具体的な手法を、目的から辞書的に逆引きして使える構成。手法ごとに対応バージョンを明記している。「写真をこんな風に加工したい!」「あんなグラフィックをつくりたい!」というPhotoshopユーザーの要望を満たすためのバイブル。
「ミスマッチ」が私のクリエーションのベース。規則に縛られないで、わざとはずしてみることよーデザインの女神アンドレ・プットマンが教えてくれる、快適空間の作り方。
装飾やオーナメントの新しい可能性を追求するショップデザインの試み。モダンを超える潮流の一端を見る。世界の主要都市で生まれる最新空間デザインを紹介。
本書では日本庭園の歴史、デザイン、そして全国の名園40庭を柱に、日本庭園の魅力を複眼的に紹介している。40選の庭には平面図を載せ、それぞれに見るべきポイントを示した。
設計者やプロの手になるものとは異るとにかく「真空管アンプを作ることが大好き」といった、ごくふつうの利用者が自作して楽しんでいる「真空管アンプ」の製作集。
進化したCMSツールで多機能サイトを構築!サーバ環境の構築やインストール、標準デザイン・機能を徹底的に解説。ニュース、掲示板、動画、地図、RSSなどの活用からSEO対策まで網羅。
子どもたちが生活時間の多くを過ごす学校。孤立しがちな学校の閉塞性に新風を吹き込む手段はあるか?建築家たちが試みてきた学校建築の系譜を辿りながら、公立小・中学校における地域社会と学校と建築空間のあり方を探る。
クライアントや編集者から曖昧な言葉で指示を受ける時がある。「もっとメリハリを出して」とか「密度感がほしい」とか。わかったようで、わかりにくい抽象的な言葉に惑わされてデザイナーは複雑な迷路に迷い込む。そんな困った時にデザイナーをナビする1冊です。
カラー・スキーム(色彩設計)を発案し、ボーダー(花壇)を発展させた英国を代表する女性園芸家による造園学のバイブル本。花の色彩を巧みにアレンジした庭園デザインの精華。
グッドデサイン賞の審査委員が、これはいい、面白い、と思った一品をご紹介する本。
ワード文書がここまで変わる。通る企画書、お客が食いつく提案書…書類は見た目で決まる。デザインの知識や高額なデザインソフトを持っていない人でも、使い慣れたオフィス系のソフトを使って、見栄えのよい書類が簡単につくれてしまう、とっておきのテクニックやアイデアを多数紹介。