疲れやだるさ、肩こり、便秘、高血圧などの慢性不調は朝食をとらない「朝だけ断食」だけで改善! 不調のみならず多くの難病やがんなども断食治療で直した第一人者である著者が細胞や遺伝子の最新研究も踏まえ、いちばんカラダにいい「断食」の方法を伝授!
「クスリ絵」は、ときに薬以上の効果を発揮するデザインです。
その人の運気まで変えてしまうほどの力を発揮することもあります。
クスリ絵を眺め、触れ、貼ることで不調改善の効果が。
体質改善、才能や能力の開花が期待でき、運がよくなり、願い事が叶ったという声も上がっています。
クスリ絵の効果は、O-リングテストなどで効果を確認済み。
実際にクスリ絵による治療を行った8割以上の患者さんが、クスリ絵の効果を実感しています。
本書は、すべて新作、68種のクスリ絵を収録。
鼻・目・耳・脳・喉・甲状腺・首や肩・肺・心臓・胃・腸・肝臓・腎臓・泌尿器・前立腺・高血圧・糖尿病等々、さまざまな症状に対応し、運気を上げるクスリ絵を揃えました。
さらに今回、潜在能力を引き出すメタトロンシリーズも初掲載しています。
ぜひあなたに合ったクスリ絵を探してみてください。
クスリ絵で不調が改善したとの声が続々!
「パソコン作業のしすぎで悩んでいた疲れ目がスッキリした」(38歳・女性)
「毎年悩みの種である花粉症の症状が軽くなった」(45歳・男性)
「便秘が解消され毎日快便生活が続いています」(43歳・女性)
「腰痛がなくなり長い距離も歩けるようになった」(68歳・女性)
「不眠が解消され毎日しっかりと睡眠が取れるようになった」(52歳・男性)
疲れが抜けない、肩や腰が痛む、胃腸の働きが鈍い、目や耳、お肌に急に変調が…体のあちこちに出る“小さな異変”はこのワザですばやく、スッキリ解消しよう!現代人、必読の書。
環境ホルモンやストレス、無理なダイエットで、女性特有のメカニズムが正常に働かない人が増えています。生理痛や不調があるのに、痛め止めだけに頼っているとお腹の中が大変なことになっているかもしれません。婦人科に行かなくても、すぐわかる検査ができました。
本書は「わけのわからないエラーが多発するようになった!」「動作がなんだか遅くなった」など、購入時よりも調子が悪くなったWindowsXPパソコン対して、リカバリーせずにできる対処方法、バックアップとリカバリーの実践方法、メンテナンスしてこれからも使い続ける方法を具体的に解説。付属CD-ROMにはCDから起動できるLinuxが入っており、Windowsが起動しないような重度のトラブルの際にも、CDからLinuxを起動してデータを救出することが可能。
うつ病、不定愁訴、アレルギー、腰痛、肩コリなどの諸症状が、咬み合わせを治すことで改善された!内科や外科に通ってもよくならなかったのに、なぜ?じつは、歯は身心を支える主柱であり、その微妙なズレが万病の元だった。咬み合わせを正せば、セロトニンの分泌を促し、免疫力も高まる。暗算が速くなったり、運動選手の成績がアップした事例もあるという。歯を調整することで、潜在能力が全開するのだ。長年の臨床経験から、咬合治療の効果を紹介。壊れやすい現代人の心と体をチューニング。
花粉症、頭痛、不眠、便秘…。病気というわけではないけれど、なんとなくカラダに感じる違和感。こんな「プチ不調」は、台所まわりの身近な「食材」を使った食事で、カラダの内側から解消しましょう。本書では、プチ不調を解消&予防できる食材選びのコツを掲載。新鮮な食材の見分け方、かんたんレシピなど、キレイで健康的なカラダ作りのための情報がたくさん詰まっています。
冷え、凝り、むくみ、ゆがみ、便秘、自律神経の乱れ、不眠など、女性を悩ますからだの不調それぞれに向き合い、よく効くセルフケアから治療法までを紹介する1冊。ちょっとした空き時間でできるセルフケアから、最新の治療法、頼れる名医も紹介。夏に増える“人に聞きづらい悩み”“シミやアザの治療”についての解説も。
下着のすべてを考え直す健康メカニズム。肩こり、冷え症、高血圧、腰痛、生理不順、便秘、不眠、肌あれ…etc.
本書では、プラセンタとは何か、次いで各種の疾患(更年期障害やプレ更年期障害、リウマチ、変形性関節炎、神経痛、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、花粉症、肝障害など)に対するプラセンタエキスの有効性とその体験報告、そして美容面でのプラセンタの効果などについて詳述する。巻末には、プラセンタエキスの注射や内服薬が利用できる医療機関や、プラセンタエキスの化粧品メーカーなどのリストを掲載。
悪の中に在る人間は全て悪なのか。建設業界の「談合」を背景に、非常識や不条理に押しつぶされそうになる青年の苦悩を描いた社会派小説。
メンタルヘルス不調を訴える従業員が出た場合に担当者がすべき実践的な対応策を、法令・通達・指針・裁判例を踏まえ、社会保険労務士、産業医、弁護士等の専門家による執筆・監修で紹介。
体の不調、お肌の不調、さらにはいらいらや憂鬱、倦怠感などの心の不調まで、現代女性を悩ませている不調の原因は、すべて体の中の「冷え」にあります。この本は、女医である石原新菜さんが「冷え」と諸症状との関係を女性の立場で説明していくとともに、すぐに効き、体質そのものを変える「体を温める」石原式の温熱療法を紹介します。どれもが簡単で、空腹感なく手軽に実行できるものばかりですから、我慢も努力も不要なうえ、すぐに体と心に気持ちのいい変化をもたらしてくれるはずです。
頭蓋骨のつなぎ目「縫合」が日常生活のクセなどでゆがむことが、頭痛や首の痛み、肩こりなどの不調の一因。それを解消する「頭蓋骨マッサージ」を紹介。
わずかなズレを治すだけで、多くの不調が治る。