ビルといっしょにえいごでおぼえよう。
竜人族で長身の奴隷ベスタを落札し、ついに美女四人になったハーレムパーティ。大柄な体躯と高い戦闘能力を活かしたベスタの活躍に、迷宮探索もかなり捗るようになった。ミチオたちは新しいジョブを手に入れるために、実験をしながら徐々に深い階層に潜っていく。さらにベスタは夜の生活にも積極的で、ミチオはますます大満足の日々を送ることになる。しかし、ある日いつものように迷宮を探索していると、ロクサーヌが魔物の位置がわからなくなったと戸惑っていてーー。
2004年に発行され累計発行部数10万部となった超ロングセラーの子ども向けあやとり本が新装版として新発売になりました。ひも1本あれば、子どもから年配の方まで楽しく遊べます。あやとりはすべての指を使って複雑に動かすため、子どもの育脳や大人の脳活にぴったり。あやとりひもの選び方から解説し、とり方はオールカラーで多くの写真で解説しているのではじめての方にもおすすめです。ほうき、さかづき、はしごなど懐かしい伝統あやとりに、のびちぢみゴム、やりなげなど動かして遊べるあやとり、ひものおさんぽ、コインおとしなどトリックあやとり、2人以上で遊べるあやとりゲームなど、59種類掲載。著者の国際あやとり協会元顧問の野口廣先生は、日本だけでなく、世界中のあやとり文化を研究された方です。ひもが1本あればすぐ始められます。さあ今すぐ遊んでみましょう!
ゴルフにはこまかい公式ルールがたくさんあって、ややこしい。多くのルールの中から、初心者がスムーズにプレーするため知っておきたい基本のルール142を厳選。これ1冊で必要なルールが丸わかり! ビギナーでもゴルフが楽しめる!! ●2023年ルール改訂完全対応。●全項目オールカラーイラスト・図解入り。ややこしいルールも見るだけでわかる! ●はじめてでも恥をかかない! ゴルフ流エチケット術がわかる。●検索型目次で調べたい内容にすぐ飛べる。●ゼロからわかる用語解説つき。
“ちょっとのコツで、おしゃれでセンスがいい、味も見た目もお店みたいなひと皿の完成!”調理師専門学校の講師、スパイスカレー店、店舗メニュー監修、約50万フォロワーの@tsumamo.tv、など、あらゆる角度から料理に携わってきた、料理研究家でフードデザイナーの中本千尋さんによる初のレシピブック。中本さん流、料理の味と見た目が“こなれて見える”ワザを指南。料理に苦手意識のある方も、1ランクお料理上手になりたい方も満足できる、簡単でおいしいレシピを紹介します。お店や中本さんの教室で人気の王道レシピ、家族で食べられるひと皿つまみ、超簡単オリジナルソースのアレンジ、ヘルシーだけど満腹なシメの麺&ごはん、など。手軽で自由にアレンジも利かせられて、誰かに振る舞いたくなる、そんなちょっと気の利いたひと皿が作れるようになる一冊です。
本わさびには脳機能と高める効果をはじめ、体に良いさまざまな効能があります。本書では、最新研究で分かった、わさびの機能性、効率的なとり方、わさびを美味しく楽しめるレシピなどを掲載。加工品ではない「本わさび」は、すりおろして使えばキレのある辛みだけでなく、本来の香りや甘さが料理の味を華やかに彩ってくれます。そんな本わさびの素晴らしさを伝え、「わさ活」によって心も体も豊かにする秘訣などを、多くのイラストや写真でわかりやすく展開します。
★★★★★★★★★★★★★★★
ことばへの興味がわき、
調べることが楽しくなる国語辞典♪
★★★★★★★★★★★★★★★
大人気キャラクター「すみっコぐらし」を起用した、
就学前後〜小学校中学年の子どもに向けた国語辞典です。
自分で本を読むようになったり、学校に通うようになったりすると、
子どもが出会うことばの数はどんどん増えていきます。
これからことばの世界を広げていく子どもたちが
「ことばを調べる楽しみ、ことばを知る喜び」を感じられるように、
すみっコぐらしのかわいいキャラクターをふんだんに散りばめ、
わかりやすい語彙解説とともにイラストやコラムも多数掲載。
“子どもがはじめて使う国語辞典”にふさわしい一冊となっています。
〜〜この辞書の特徴〜〜
(1)こどもたちの身近にあふれる言葉を、約1万6000語収録
生活の中で出会うことば、昔話や絵本に出てくるちょっと古いことば、
テレビや大人の会話で耳にしたちょっと難しいことばなど、
子どもたちの身近にあふれる厳選した約1万6000語を収録しています。
また、本や教科書に出てくることわざ・慣用句・四字熟語のほか、
カタカナ語、小学校で習う1026字の学習漢字の書き順と熟語も掲載しています。
(2)115点のイラストやコラムで理解がさらに深まる!
「あんどん」「おんさ」「かどまつ」など、文字の説明だけではイメージをつかみにくかったり、理解が難しかったりする言葉にはイラストや写真も合わせて掲載。また、さらなることばの知識や興味につながるように、
コラムを数多く掲載し、楽しみながら理解を深められる作りになっています。
(3)ことばを使いこなせるような用例を掲載
意味を理解するだけではなく、作文を書くときや会話の中でそのことばを自然に使えるように、こどもの身近なシチュエーションを意識して用例を作成。表現力や読解力、語彙力の向上に繋がります。
(4)開きやすくめくりやすい仕様で、ストレスなく使える
開いたまま机に置いておけるので、学習時にストレスなく使えます。
大きさは『すみっコぐらしはじめての漢字辞典』と同様。
重さは約700gなので、重たすぎずこどもの小さい手でも扱いやすいサイズ感です。
リボン刺しゅう作家・高村さわこさんの初の書籍。花モチーフはもちろん、スイーツやフルーツ、動物モチーフなどを中心に、カジュアルで愛らしく、親しみやすいデザインをご紹介します。ステッチの組み合わせや、単色やグラデーションリボンの使い分けで、リアルなモチーフに作り上げます。フレームやサンプラーのほかに、バッグやブローチ、カードに仕立てた作品も掲載。カーディガンやニットに取り入れるデザインもご紹介しています。リボン刺しゅうの基礎や、便利な道具、ステッチの刺し方などは、ていねいに写真で解説。実物大型紙付き。作品の作り方はイラストで解説。3.5mm幅や7mm幅のリボンを使ってステッチすると、あっという間にモチーフが完成します。今までにない、かわいらしいリボン刺しゅうを堪能できる図案集です。
※表紙ヤケ・背ヤケ等、多少難のある商品がございます。予めご承知の上、著しい汚破損以外の交換はご容赦ください。ワクチンを打って免疫がつくかつかないかは、その人がもともと持っている免疫力の差にあります。そこでおすすめしたいのがハーバード大学式「命の野菜スープ」。ワクチン効果を高めるには普段からスープを飲んで、自身の免疫力をアップしておくことが大事です。
修理の手順と併せ、アフターケア(修理)を商品と共に販売する町の電気屋さんの奮闘ぶりを紹介する。
「金融リテラシーがないばかりに、だまされてお金を巻き上げられたり、お金を使い過ぎてとんでもない額の借金を背負ってしまったり、そんな人をたくさん見てきました」(さんきゅう倉田)
お金に関する知識がないために、お金のトラブルに巻き込まれてしまう──。そんなリスクを回避するために、さんきゅう倉田が「お金リテラシー」を伝授!
【こんな人に読んでほしい!】
◆「金融教育」が始まった高校生以上や社会人1年目、アルバイトを始める方(15歳〜)など、お金まわりの基本を知りたいと思っている人
◆お金に関する知識が浅く、専門用語などがわからない人
◆お金に関する悩みを周囲の人に相談できないでいる人
◆お金に関して学ばずに過ごしてきてしまった人
金融リテラシーを持とう
「金融リテラシー」って何?/金融リテラシーが身につくと、いいことがいっぱい/いつまでにどんな金融リテラシーがあれば安心?/金融リテラシーをチェック
PART1 お金と人生
稼ぐお金と支払うお金はいったいいくら?
コラム●一人暮らしをスタートするような不動産契約時に、思わぬ落とし穴が
PART2 働くこととお金
働き方は大きく分けてふたつ/会社で働く場合もさまざまな働き方がある/給料をきっちりもらうために知っておきたいこと
コラム●フリーランス志望なら知っておきたいこと
だまされて損しないために!(1)
若者が巻き込まれやすいお金トラブル
PART3 お金を納める義務
税金は何のためにある?その理由を考えてみよう/知らないうちに支払っている……たくさんある税の種類/所得税の仕組みを知って払い過ぎた税は取り戻そう
コラム●水のトラブルは悪徳業者に注意!
PART4 お金の貯め方
働き始めたら計画的に貯金を!/貯金が「いつのまにか」できる人になろう!
コラム●節約のつもりが逆効果になる可能性も
PART5 お金の使い方
正しいお金の使い方をマスターしよう/お金の使い方を管理して無駄遣いを減らす/キャッシュレス決済のメリット・デメリットを知ろう
コラム●「こんなはずじゃなかった!」トラブルの多い「リボ払い」
だまされて損しないために!(2)
新生活にまつわるお金トラブル
PART6 お金の増やし方
将来を見据えて投資ができる人になろう!/さっそく投資を始めてみたい!初心者のためのおすすめ投資
コラム●将来に備えて「複利運用」で資産を育てよう!
PART7 人生のピンチに備える
無駄な保険料を払わないため知っておきたい社会保障制度/お金のトラブルが起きたらどこに相談する?
「学校で学んだことや、周囲の大人から聞いた話をきっかけにお金に興味を持ち、この本を少しでも役立ててほしいと思います」(さんきゅう倉田)
『ラブライブ!スーパースター!!』のスクールアイドルグループLiella!のメンバー・鬼塚夏美役などで活躍する絵森彩さんの1st写真集。明るく爽やかなロケシチュエーションでさまざまな衣装や彼女の素顔が詰め込まれた1冊に。10代最後という節目でもあり、彼女の新たなステージに挑戦する節目の作品ともなります。永久保存版の1冊になること間違いなしです。
投資や経済など「お金に関する勉強」が重要だという風潮が高まっています。株、ETF、FX、金、暗号通貨、節約、保険・・・あらゆる角度でお金、もっと突っ込んでいえば資産形成に関する情報は大量に出回っています。勉強するのは大切ですが、それより先に知っておくべきことがあるのです。それは、お金に対する考え方。いわば「お金の哲学」です。資産家は皆、知っていることをまず知ってマインドセットをしないといつまでたっても思うような資産形成はできないでしょう。本書では、お金の哲学を7つのステップに整理・分類して解説します。
映画監督の羽仁 進とデザイナー&絵本作家の堀内誠一。1950年代から第一線で活躍し、流行や時代を牽引したふたりが唯一残した、奇跡のような絵本が発売されたのが、1973年のこと。50年の歳月を経て、増補改訂版として名作『ぼくにはひみつがあります』が鮮やかによみがえりました。堀内誠一さんの絵は、子どもが初めて出会った動物との交流を愉しく、生き生きと描いています。アクリル絵具で描かれた原画は50年を経ても驚くほど鮮やかで筆跡まで躍動しています。「堀内誠一さんの描く絵には、夢がある。夢のなかで、ふくらんでいくような絵だと思います」と今年94歳になった羽仁氏はいいます。「50年ぶりの復刻は、本当にうれしいです。堀内さんも、絵本の関係者もみんな、夢見るタイプの人間じゃないかな」ぼくのひみつを先生と仲間で分かち合う、心あたたまる、夢のようなストーリーの絵本です。
ファミコン誕生前夜までの任天堂の軌跡!世界屈指の任天堂コレクターが垂涎のコレクションを本邦初公開!アーケードゲームやゲーム&ウオッチも完全網羅!おもちゃ好きはもちろん、ゲーマーも読んで損なし!任天堂のDNAをその目に焼き付けろ!
舞台を中心に活躍する、俳優・阿久津仁愛の待望のファースト写真集。20歳の瞬間をギュッと濃縮。
「鏡を見るのが楽しくなくなった」……。加齢によるホルモンバランスの変化からくる肌や表情の劣化に落ち込み、女性としての自信を失いかけている45歳からの大人の女性たちの悩みを、メイクで解決する本です。著者は、産婦人科医・高尾美穂さんや瀬戸内寂聴さんなどの文化人をはじめ、一般女性のメイクを数多く手がけてきたメイクアップアーティストのREINAさん。
Q 疲れていないのに、疲れてる?って聞かれるのはどうして?
A 大人のきれいには「血色」が必須!クリームチークで血色を仕込んで
Q ほうれい線のせいで一段と老けて見えます。何とかできますか?
A コンシーラーの猫ひげ塗りで8割目立たなくなりますよ!
といった、45歳を境に表れはじめる加齢の悩みを、レイナ流のメイクとスキンケアのテクニックで解決していきます。
また、この世代の女性は、美容にかけるお金を節約したい気持ちももっています。そこで、美容法と合わせておすすめの「大人の女性が使えるドラッグストアコスメ」、「低コストなのに高機能な最新コスメ」なども合わせて紹介。人生100年時代のお金事情にマッチした新しいメイクの教本です。
妖怪、モンスター、おばけ、魔法アイテム、武器、ドラゴン、お宝……子どもがワクワクする&作りたくなるモチーフがぎっしり。作って遊んだり、飾ったり、プレゼントしたり、折ったあとも楽しめる作品ばかりです。●折れた作品のチェックシートつきで、冒険者>騎士>師匠>勇者とレベルアップ! 折れば折るほどおりがみ勇者になれ、楽しくどんどん折れちゃいます。●全作品の折り方はYouTube動画でも見られ、著者が遊び方も楽しく紹介。●<1章>魔の森と湖で迷子 <2章>魔法学校で修行 <3章>武器屋で装備 <4章>夜の墓場で決闘 <5章>ダンジョンで対決
著名人や発信者たちの華々しいサクセスストーリーではなく、「普通」の人の普通じゃ聞けない話に迫った、 “幸せの規範”をほぐしてくれるインタビューエッセイ。誰と連帯し、どこに暮らし、どう自分の尊厳を守り、何に生きるか。色とりどりのライフコースを歩んできた20〜50代“匿名希望”の8人の女性の身の上話。転職、独立、子連れ再婚、出産、不妊治療、育児、非定住生活、海外移住、プレシニアのシェアハウス……。「普通」や「当たり前」が崩れ、誰にも正解を示してもらえない世の中で、自分の下した決断や、やむを得ずとった選択を自分のものにしてきた女性たちの光と影の物語。後半は著者に寄せられた恋愛・結婚・仕事・友達・メンタルケアなどの悩みに率直な言葉でお答えする。