カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

主夫 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 421 から 440 件目(100 頁中 22 頁目) RSS

  • いーすとけん。世界のわんこのパンマルシェ
    • kodama
    • 主婦と生活社
    • ¥1149
    • 2024年09月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • パンなの? わんこなの? やきたてパンみたいなふかふかわんこ
    「いーすとけん。」のコミック絵本、3年ぶり待望の新刊!

    パンの生地を寝かせていたら、いつのまにか現れた
    パンのわんこ、「いーすとけん。」
    酵母菌なのか、犬なのかはわからない……。
    ふだんはこっそりパン屋さんのパンにまざってくらしているよ。

    パン屋さんをとびだして、
    世界のパンマルシェにやってきたいーすとけん。
    見たこともないパン、はじめての景色、
    そこには、新しい出会いもわんさかあったのです!

    4コママンガと描き下ろしストーリーマンガが
    たっぷりつまったコミック絵本は、
    犬好きにもパン好きにも、大人にも子どもにも大満足な1冊。
    シリーズ4巻となる今回は、新いーすとけんも続々登場……!?
    まるで「いーすとけん。図鑑」みたいな完全保存版です★

    今回も、あったかくてちょっぴりせつないお話がいっぱい!
    できたてほかほかのいーすとけん。の世界を
    ぞんぶんにお楽しみください♪
  • 【バーゲン本】絶滅動物は甦らせるべきか?-絶滅種復活の科学、倫理、リスク
    • ブリット・レイ
    • (株)双葉社
    • ¥1100
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • マンモス、タスマニアタイガー、リョコウバト……地球上から絶滅したはずの生物たちが、いま、科学者たちの手によって復活する日が迫ってきている! 様々な絶滅動物復活に向けてのプロジェクトと、その一方で不安視される環境破壊の恐れなどのリスクについて、綿密な取材のうえでまとめられた科学ルポルタージュ。
  • たんぱく質がとれる おかずいらずの 一汁一飯 献立
    • 牛尾 理恵
    • 主婦と生活社
    • ¥1760
    • 2025年10月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 汁物とご飯ものだけの一汁一飯で栄養バランス的にもたんぱく質的にもパーフェクトなかんたん献立集。健康に関心を持つ人が一番注目している栄養素・たんぱく質がたっぷりとれる100レシピ50献立を掲載。筋肉の主材料であるたんぱく質が不足すると、歩行機能が衰えたり、フレイル予備軍になることも指摘されています。とはいえ、若いころのようにたくさん肉を食べられない、作るのが億劫になった…という人も多いのでは?そんな人こそ、この「一汁一飯」献立で手軽にたんぱく質をとってください。この献立はたんぱく質はもちろん、炭水化物、脂質の3大栄養素が一汁一飯のたった2品でバランスよくとれます。作るのがかんたんで、食べる楽しみも味わえる一汁一飯献立を是非、毎日の食生活にとりいれてみてください。
  • すみっコぐらし学習ドリル 小学6年の漢字
    • 卯月 啓子
    • 主婦と生活社
    • ¥1012
    • 2019年10月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 人気のすみっコぐらしと、楽しく漢字のお勉強。
    字の形、読み方、書き順、画数、部首、まちがえやすい
    とめ、はね、はらいなどをしっかり学習します。

    その漢字を使った熟語が、音読み訓読みで
    たくさんのっているので、学校の漢字の宿題の
    サポートにも使えます。

    復習ドリルやまとめのテストで、
    しっかり定着させて、小学校の学習の総仕上げに!

    さらに、すみっコぐらしのかわいいシールが
    78枚ついています!
    六年生の漢字191字
    漢字を覚えましょう
    復習ドリル1,2,3,4,5
    まとめのテスト1,2,3
    答え合わせ
    六年で習う漢字の部首
  • 改訂新版 ピンクリボンと乳がん まなびBOOK <ピンクリボンアドバイザー認定試験 公式テキスト>
    • 大野真司/福田護/認定NPO法人乳房健康研究会
    • 主婦の友社
    • ¥2090
    • 2025年07月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 乳がんの発生から検診、診断、治療、治療中の生活まで、一般的な知識・情報を系統立てて、わかりやすく網羅されています。日本人女性の11人に1人が、生涯の間にかかる乳がんは、早期発見・早期治療をすれば非常に良く治る病気です。しかし、先進諸外国に比べ、日本の検診受診率は低く、治療の標準化や乳がん患者さんへの支援は十分とは言えません。本書は、認定NPO法人乳房健康研究会が、ピンクリボンアドバイザー認定試験公式テキストとして作ったものです。患者目線で書かれており、乳がん治療を受けている人にとっても、大変に役立ちます。乳がん診療の進歩が早いため、今回、改訂版を出版しました。乳がん検診方法とその利益・不利益、乳がん手術と再建方法、化学療法・分子標的療法とその副作用対策などを、最新のデータで加筆・改訂しました。乳がん早期発見・早期治療の啓発活動、乳がんの治療や患者さんの生活支援活動のための学びブックです。
  • マンガでわかる! 小学生のためのモヤモヤ・イライラとのつきあい方
    • 藤野 智哉
    • 主婦と生活社
    • ¥1430
    • 2022年12月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 友だちにイヤなことを言われて落ち込んだり、親や先生に怒られてムカついたり。毎日の生活で感じるモヤモヤやイライラは、あって当たり前。けっして、心が弱いからではありません。特に、思春期は体の成長とともに心も大きく揺れ動く時期なので、これまでに感じたことのない悩みや感情が出てくることがあります。

    この本では、コンプレックスとの向き合い方、友だちとトラブルがあったときの解決のヒント、大人との関係性、いじめ、不登校のことなどを、精神科医のトモヤ先生と一緒に考えて学んでいきます。

    心を鍛えて強くなる必要はありません。大切なのは、ピンチなとき、しんどいと感じたときに”自分と相手をよく理解し、向き合い、上手に受け流していく力”です。
    モヤモヤ・イライラ……今までなかったこの気持ちの正体を教えて!

    {心の基本知識}
    (1)“気持ち”ってどこからくるの?
    (2)喜怒哀楽だけじゃない! 気持ちの種類
    (3)“ホルモン”と気持ちのふしぎな関係
    (4)人の性格にはどんなものがあるの?

    第1章 自分に自信がない……コンプレックスってなんであるの?
    ●コンプレックスに押しつぶされそう
    ●友だちのことがうらやましい
    ●上手にできない自分がキライ
    ●失敗するのがコワイ
    ●自分を好きになるってどういうこと?

    第2章 友だちとうまくいかない……悪いのはアイツ? 自分?
    ●友だち関係と恋愛のモヤモヤQ&A

    Column1 S N Sでのやりとり ここに注意!

    第3章 いじめにどう向き合う? それぞれができること
    ●いじめから逃げていい!
    ●いじめのモヤモヤQ&A
    ●だれかをいじめても“モヤモヤ”は晴れない!
    ●ただ“見ているだけ”でいいの?
    ●すべての保護者の方へ

    column2 学校に行きたくない……これってダメなこと?

    第4章 先生も親もウザい! 大人っていったいなに?
    ●大人になるってどういうこと?
    ●こんな大人になりたい!
    ●親や先生、大人との関係のモヤモヤQ&A

    column3 精神科ってどんなところ?

    第5章 気持ちを整理して、自分を知ろう! 心を守ろう!
    ●“自分”ってどんな人間なんだろう? 
    ●自分の「取扱説明書」をつくろう!
    ●自分が知らない「自分」がいる!?
    ●自分の“考え方のクセ”を知ろう(1)
    ●自分の“考え方のクセ”を知ろう(2)
    ●自分のいいところってどこだろう?
    ●“気持ち”ってどうコントロールする?
    ●“怒り”“イライラ”の感情が出てきたらやってみよう!
    アンガーマネジメント

    困ったときの相談窓口リスト
  • 31の“特効食品”で、血糖値が下がるおいしい食べ方
    • 浅野 次義
    • 主婦と生活社
    • ¥1540
    • 2022年12月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 苦しい「食事制限」をしなくても、“特効食品”をおいしく食べる食習慣をつければ、血糖値はラク〜に下がる!

    ちまたでヒットしている「血糖値の下げ方」の本は、もう古い!?
    どうせ長続きはしない「糖質をガマンする食生活」はやめて、楽しい食生活で、血糖値を下げてみませんか?

    「食事を制限してヤセればいい」は、旧常識。高血糖になるタイプは大きく分けると2タイプあって、そのタイプに合わせた対策をとらなければ、血糖値対策としては不十分だった!

    1万人以上の糖尿病患者さんをマンツーマンで治療してきたベテラン医師が、血糖値を下げる「6つの鉄則」と、31の「特効食品」を公開。
    さらには、103の極うま具体レシピを料理写真付きで紹介しつつ、“31の特効食品”に含まれる健康成分を生かす“食べ方ポイント”も解説。
    きょうからスグに実践できる「血糖値を下げる食べ方」を伝授する本です。

    糖尿病の専門医たちがつねに参考にしている「糖尿病治療ガイドライン」の最新版にも対応!

    食事をガマンして、短期的に血糖値の数値を改善するよりも、“長続きする食べ方”で、一生、健康に!
    PART1)特効食品で血糖値をみるみる下げる
    ●特効食品1)きのこ類 ●特効食品2)海藻類 ●特効食品3)こんにゃく ●特効食品4)やまいも ●特効食品5)さといも ●特効食品6)れんこん ●特効食品7)ごぼう ●特効食品8)オクラ ●特効食品9)モロヘイヤ ●特効食品10)ゴーヤ ●特効食品11)さやえんどう&グリーンピース ●特効食品12)ねぎ ●特効食品13)たまねぎ ●特効食品14)にんにく ●特効食品15)しょうが ●特効食品16)いか、えび、貝類 ●特効食品17)青背魚 ●特効食品18)大豆類 ●特効食品19)おから ●特効食品20)豆腐 ●特効食品21)納豆 ●特効食品22)りんご ●特効食品23)いちご ●特効食品24)梅 ●特効食品25)そば ●特効食品26)大麦、玄米、胚芽米 ●特効食品27)はとむぎ ●特効食品28) 酢 ●特効食品29)オリーブ油 ●特効食品30)紅茶 ●特効食品31)緑茶&番茶

    PART2)知らないと後悔する!糖尿病の新常識
    ●糖尿病って、そもそもどんな病気
    ●メタボは、インスリンの働きを弱くする
    ●糖尿病の判断基準は、血糖値とヘモグロビンA1c
    ●ヘモグロビンA1cの目標値も薬も、人によって異なる
    ●高血糖が続くと、合併症が起こる
    ●食事改善に加えて、軽い運動も!
    ●高血糖の人は、足の指や爪、歯のケアも大事
  • いきもののはっけん! ハンディ図鑑
    • 田中千尋
    • 主婦の友社
    • ¥1320
    • 2018年06月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ベストセラー、頭のいい子を育てるシリーズ『しぜんとかがくのはっけん!366』(2015年刊)が、2冊に分冊して、ハンディ版として発売!ビニールカバーつきだから汚れにくく軽くて持ち運びやすいからおでかけにも最適です。「頭のいい子を育てる いきもののはっけん!ハンディ図鑑」は動物・植物・両性類・は虫類・鳥・魚・虫・恐竜の7ジャンルに加え、科学の読み物にシートン動物記、ファーブル昆虫記を掲載。「理系につよい子になってほしい」と願うご家庭に向け。親子で継続して学べる“いきもの図鑑絵本”です。
  • 主婦である私がマルクスの「資本論」を読んだら
    • チョン・アウン/生田 美保
    • DU BOOKS
    • ¥2420
    • 2023年01月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.12(21)
  • 小説家の柚木麻子さんよりご推薦いただきました!

    「出産したばかりの頃、社会やジェンダーの本を読むと、家事育児をしている自分が責められているように感じた。
    チョン・アウンが私が立ちすくんでしまったその先にいく。何故この本に傷つくのか?この本に励まされるのは何故か?
    一冊を通じて得た違和感や学びを武器に、次々と本を手に取り、家事労働を無償にしなければ立ち行かない、
    この社会の真実をつまびらかにしていく彼女は、私にとってのヒーローだ。」

    「主婦は家でぐうたら」している? そう言われた韓国のひとりの主婦が、
    日本でも翻訳されている話題の書を含む15冊を読み解き、
    こんな言葉を生む社会の仕組みの始まりをたどる旅へ──

    「夫が妻を扶養しているのではなく、妻が、
    夫を働きに出られるように扶養しているのだ。」

    女性、男性、非婚女性、すべての人類のこれからを考えるための教養エッセイ!
    第1章 主婦たちの暮らす離れ島 「家で遊んでるんだって?」
    主婦たちの住む世界はどうしてこうも違うのか ソースタイン・ヴェブレン『有閑階級の理論』
    もう一度あの頃に戻るとしたら、やっぱり会社を辞めるだろうか レスリー・ベネッツ『女にとって仕事とはなにか』
    私はどうして料理が嫌いになったのだろう ラ・ムンスク『専業主婦ですが』

    第2章 問題の核心は”カネ"
    私が生きている世界はどんなところか カール・マルクス『資本論』
    私はなぜに会社を懐かしがるのか ゲオルク・ジンメル『貨幣の哲学』
    どうして私はニュースに出てこないのか カトリーン・マルサル『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』
    3人の子どもを育てあげた専業主婦はなぜ年金をもらえないのか ナンシー・フォルバー『見えざる胸』

    第3章 資本主義社会で女性として生きるということ
    誰が、なぜ、女性に火をつけたのか シルヴィア・フェデリーチ『キャリバンと魔女』
    誰が、誰に、依存しているのか マリア・ミース『国際分業と女性ー進行する主婦化』
    共存のためになにをすべきか パク・カブン『フォビアフェミニズム』
    内側の見えない自分をどうのぞき込むか ロイ・バウマイスター『消耗する男』

    第4章 境界線を越えたところの世界
    なぜ、家事労働に賃金が必要なのか シルヴィア・フェデリーチ『革命のポイントゼロ』
    尼僧が『父親授業』という本を出したらどんな反応がくるか 法輪『母親授業』
    非婚女性と既婚女性は連帯できるか キム・ハナ、ファン・ソヌ『女ふたり、暮らしています。』
    主婦はなぜ家族のことしか考えないのか ソ・ヨンナム『たんぽぽ麺屋』
  • パリの雑貨屋さん
    • ジュウ・ドゥ・ポゥム
    • ジュウ・ドゥ・ポゥム
    • ¥1980
    • 2011年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • パリジェンヌの部屋に飾られていた、あの雑貨が欲しい。「かわいい」がたくさん、パリノ雑貨屋さん50店。たっぷりの写真で、さまざまなタイプの雑貨屋さんへと案内します。
  • 魔王軍はホワイト企業
    • スガラジカル
    • 主婦の友社
    • ¥1210
    • 2024年12月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 【ロケットニュース24で総PV数1.9億回を誇る話題作!】「忠誠を誓えば・・・残業なし、完全週休二日制、充実の福利厚生が得られるぞ」この魔王軍、どこかホワイトすぎる!?ロケットニュース24で大人気連載中のホワイトすぎる魔王軍の日常が描かれる、4コマ漫画がついに単行本化!休みベタな女将軍や部下との距離感に悩む武闘派将軍など個性的なキャラクターが織りなすお仕事×世界征服コメディ!【紙・電子限定描き下ろし特典付き】特典として、単行本版・電子書籍版ではそれぞれ異なる本編未掲載の描き下ろしを収録!
  • なでるだけのお仕事です! 2
    • あんまりひどい
    • 主婦と生活社
    • ¥770
    • 2025年05月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 3万年前、会社員として働いていた望流木かいな。
    彼女はある日、もふもふな生物「ヒル族」により化石の状態で発掘れ、凶暴な人類として元の姿の状態で復元された。
    「ヒル族」の願いは、この国を「マ族」から救うこと。
    怖がりで臆病な彼らを守るため、働くことになったかいなは、人類のなでる行為に恐るべきパワーが秘められていることを知る。
    かいなはなでを駆使し敵の「マ族」を鎮めていくが、「ヒル族」の上位存在「ラハ様」に目をつけられてしまいーー!
  • となえるだけで姿勢がととのう魔法のフレーズ
    • 大橋 しん
    • 主婦と生活社
    • ¥1430
    • 2025年07月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「がんばる姿勢」が、あなたの心とからだを苦しめていませんか?

    頑張らない姿勢改善で、心とからだがふんわりラクになるーー理学療法士でありアレクサンダー・テクニーク教師の著者が贈る、“努力ゼロ”の新習慣!

    運動も筋トレも不要。ただ「魔法のフレーズ」を心の中でとなえるだけで、からだの緊張がゆるみ、背骨と体幹が自然に伸びて、無理なく美しい姿勢としなやかな動きが手に入ります。

    著者が長年にわたり“難治性の患者専門”の理学療法士として取り組んできた経験と、欧米で広く活用されている心身技法「アレクサンダー・テクニーク」をベースにたどりついた結論は「姿勢改善のカギは“ゆるめること”にあり」。
    からだをゆるめる「魔法のフレーズ」は全部で14種類。
    肩、首、背骨、骨盤……ガチガチに緊張していたからだの“ロック”をひとつずつ解除しながら、無理なく・自然に・美しく、体が本来の形に戻っていきます。

    【本書の魅力ポイント】
    ・運動ゼロ!言葉をとなえるだけでOK
    ・「ふんわり」と「しっかり」が共存する新しい姿勢論
    ・ストレス・不調・だるさに悩む人ほど効果を実感できる
    ・頑張り屋さんほどラクになる“脱・努力”の生き方へ
    ・姿勢から心も変わる「言葉の処方箋」

    姿勢を変えれば、人生が変わるーーそんな一冊です。

    【こんな方におすすめ】
    ・肩こり・腰痛・だるさ・冷えなど、慢性的な不調に悩んでいる人
    ・がんばりすぎてしまう、まじめな性格の人
    ・トレーニングやストレッチが続かない人
    ・言葉やイメージで変わる感覚を体験してみたい人

    「いい姿勢」とは、“ふんわり”しながら“しっかり”と立てること。
    それをかなえるのが、14の魔法のフレーズです。

    努力しなくても、姿勢は変えられるーーそのことを、あなたのからだで実感してください。
  • 美酒復権
    • 一志治夫
    • プレジデント社
    • ¥1650
    • 2018年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • それぞれの事情で故郷の酒蔵を継ぐことになった五人の蔵元は、「どうせダメになるなら、本当にいい酒を造りたい」と、自分の手で酒を造りはじめる。ゆきの美人、白瀑(山本)、福禄寿(一白水成)、新政、春霞…二〇一〇年四月、その五人が「NEXT5」という名のグループを立ち上げた。五人が同じ方向を向いて、酒造りを研究し、共同醸造酒を造る。その活動は、やがて一つのブランドとなり、右肩下がりで苦境に直面していた多くの酒蔵に刺激を与えていく。日本酒界を牽引するムーブメントを起こした蔵元集団の軌跡。
  • 雨宮天フォトブック 10 miles to America〜modern〜
    • 雨宮天
    • 主婦の友社
    • ¥3300
    • 2023年06月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「10 miles to America」は2018年3月号から開始した雨宮さんがアメリカ本土への旅行を目指して、英語の勉強をしてきた連載企画。5年以上続いてきた連載をclassic編、modern編の2冊に分けて同時発売!撮り下ろし企画も充実。modern編では連載第33回から最終回までの最新の雨宮さんに、スクールガール、プロムパーティー、キャリアウーマンをイメージした現代的な雰囲気の撮り下ろしグラビアが収録される。
  • 超能力少年カガクくん2エネルギーの超能力が目覚める!編
    • ソ・ジウォン/五十嵐 美樹
    • 主婦と生活社
    • ¥1595
    • 2025年02月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    おとぎ話×科学
    勉強していないのに
    理科の知識がどんどん身につく!
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    熱はどうやって伝わる?
    冷蔵庫はどうやってものを冷やす?
    電子レンジのしくみは?
    てこの原理で地球を持ち上げられる?

    【新たな科学知識を得て、ついに少年は超能力ヒーローになる!】

    〜2巻のあらすじ〜
    ある日偶然、流れ星を拾い、自分でも知らないうちに
    超能力を手に入れたガクは、ついに超能力の秘密を知ることに。
    それは、科学の知識をひとつずつ学んでいくたびに、
    その知識の超能力が目覚めるということ!
    ある日、近所の銀行で金庫破り事件が発生し、
    ガクはスーパーヒーローになって犯人を捕まえようと決心する。
    目次

    第6の事件:「熱」の超能力を知る!
    第7の事件:「エネルギー」の超能力が目覚める!
    第8の事件:「力」の超能力を発見する!
    第9の事件:赤シャツの超能力ヒーローが誕生する!

    〜ぼくの科学メモ〜
    ・冷蔵庫はどうやって冷やす?
    ・電子レンジはどうやって熱を発生させる?
    ・はさみと栓抜きとお箸、てこと似たところは?

    〜超能力少年の科学日記〜
    ・熱を受けるとなぜ熱くなる?
    ・エネルギーはどんなふうに形を変える?
    ・とても長いてこがあったら、地球を持ち上げられる?
  • 新装版 糖尿病博士ズバリおすすめ![栗原式]薬を使わず血糖値・ヘモグロビンA1cを自力で下げる食べ方実践ガイド
    • 栗原毅
    • 主婦の友社
    • ¥1430
    • 2023年10月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 糖尿病博士・栗原先生がすすめる血糖値・HdA1cを薬や注射に頼らずに下げる方法!目からウロコの効果的な食事療法を、誰でも実践できるように丁寧に導きます。《主な内容》★多くに人が誤解している糖尿病食事療法の正しい知識★糖尿病撃退2大食品1〈チョコ〉世界の最新研究で続々明らかになりつつあるチョコレートの対糖尿病効果★糖尿病撃退2大食品2〈肉と卵〉肉や卵を食べるだけで血糖値、ヘモグロビンA1cが下がる★【血糖値を跳ね上げる危険な〈外食〉の切り抜け方】中華、イタリアン、焼き肉、居酒屋でもOK。食べ方さえ工夫すれば、それだけで多血糖値、ヘモグロビンA1cを下げられる!★【血糖値を跳ね上げる危険なパーティ、宴会シーズンの切り抜け方】血糖値、ヘモグロビンA1c上昇のピンチを乗り切る生活術と食事の知恵★【ちょっと体を動かすだけで】ウォーキングやスイミングではダメ
  • ざんねんな兵器図鑑 魔改
    • 世界兵器史研究会
    • 主婦と生活社
    • ¥1595
    • 2024年10月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●あの「ざんねんな兵器図鑑」が、三度帰ってくる!

    2019 年、2021 年に発売されたヒット作『ざんねんな兵器図鑑』『ざんねんな兵器図鑑 極(きわみ)』に続く第3弾『ざんねんな兵器図鑑魔改(まかい)』が登場!

    ●前2作では未発表のユニークかつ強力、しかしざんねんな兵器が多数登場!
    ●兵器開発の失敗に学べ! 兵器開発の難しさや科学技術の進歩の過程など、学ぶべき教訓が満載!
    ●世界中の兵器開発者があの手この手で考えついた、見た目がひどかったり、性能もパッとしなかったり、使い勝手が悪かったりと、とにかく役に立たない珍兵器、どこか愛嬌のある「ざんねん」な兵器を一堂に集めて紹介!

    神よ、人類はなぜ、こんなものをつくってしまったのか──。

    ・人間に照射し火傷を負わせて無力化するはずが、市販の日焼け止めを塗れば簡単に防げてしまう、恐怖のマイクロ波!

    ・カンガルーのように飛び跳ねて移動するはずが、ちょっとした坂に乗るだけで転んでしまい、立ち直ることが出来ず不採用となった一本足戦車!(乗組員の安全性は不問)

    ・飛行機の布張りの部分を透明素材で作れば「透明」になるはずが、太陽光が反射し遠くからでもキラキラ光って目立ってしまった戦闘機!

    前作から続くコンセプトはそのままに、未発表の「ますますざんねんな兵器」をお楽しみください!

    ハマダミノル(イラスト)
    東京都三鷹市生まれ。阿佐ヶ谷美術専門学校 ヴィジュアルデザイン科卒業。いくつかの設計事務所を経て 2003 年からフリーイラストレーターとして活動を開始。主なイラスト作品に『ざんねんな兵器図鑑(KADOKAWA)』『刺された!咬まれた!危険・有害虫図鑑(カンゼン)』などがある。

案内