《内容紹介》
【第1特集:難関大受験 入試直前・入学後 一気に要点チェック!】
・ベテラン先生が伝授! 伸び続ける現役生の実力
・記述式問題 難関大に合格する答案作成術
英語・数学・現代文
・大学生活をサキドリ! どんな4年間が待っているのか
・難関大学生座談会 大学生活スタートアドバイス!
・入ってわかる! 大学寮の良さ
・逆転合格体験記 残り20日の対策×メンタル
・小論文・面接 入試直前特別コーチ
・ダメな小論文を合格答案に改造!
【入試直前 重要データ集】
・2月5日以降に出願できる大学一覧
・入試に出る! 英語・数学・国語
重要ポイント最終チェック
《編集長より受験生の皆さんへ》
試験の開始直前まで得点力は伸びます。
これは先輩たちが証明してきた“真実”。
1日1日、まだ残る課題を見つけ出して、
一つひとつ解決して得点につなげていきましょう。
これまでの努力を確実に得点につなげていくために
大事なポイントをお伝えします。
本号には重要データ集として
「2月5日以降に出願できる大学一覧」も掲載。
あらたな出願先を検討する際に、ぜひご活用ください。
さらに、
大学生活スタートを見据えた記事も用意しました。
志望校に合格した自分をイメージして
追い込み学習のやる気を上げてほしいと思います。
もうすぐ、志望校の入試。
その志望校の合格をつかむのは、努力を続けたあなたです。難関大受験 入試直前&入試後 重要ポイント総まとめ。入試に出る!英・数・国 重要ポイント最終チェック。2月6日以降に出願できる大学一覧。
【特集:合格者が知る! 直前対策の要所&入学後のビジョン】
・難関大学の問題演習 総仕上げのポイント!
・記述式問題 合格をつかむ答案作成テクニック
英語・数学・現代文
・入学後に再確認した ウチの大学の良いトコロ!
・勉強・サークル・生活スタイル
大学4年間をどう過ごすか
・難関大合格体験記 本番直前の対策×メンタル
【連載 最終回】
・受験生の健康キープ委員会がゆく!
・難関大学生座談会 先輩たちの本音トーク!
・連載超小説 Love Songは歌えない
【入試直前 重要データ集】
・2月4日以降に出願できる大学一覧
・入試に出る! 英語・数学・国語
重要ポイント最終チェック
■完全撮りおろし、特別版COVER&インタビュー12P
Kep1er
韓国・Mnetのオーディション番組「Girls Planet 999 : 少女祭典」から誕生した日中韓の9人組ガールズグループKep1er(ケプラー)。
ユジン、シャオティン、マシロ、チェヒョン、ダヨン、ヒカル、ヒュニンバヒエ、ヨンウン、イェソを完全撮りおろし、12ページ大特集です!
9名様にサイン入りチェキのプレゼントも!
■完全撮りおろし、巻頭インタビュー12P
なにわ男子
2021年11月のデビュー以降、歌にドラマ、映画、CMと活躍の場を広げ続けるなにわ男子が7人揃って、2022年2月号以来2回目の登場!
完全撮りおろし、巻頭12ページのスペシャルクローズアップ。
“それぞれのデニム”をテーマにした春カジュアルと“スプリング・レザー”をまとったコーディネート。2つの春スタイルをお披露目。
ちょっぴり大人&クールな表情で誌面を飾ります。
お仕事のこと、メンバーのことなどいろんな質問に答えてくれました。7人全員での座談会も収録予定。読み応えたっぷりの12ページです。
2024年の中学入試は首都圏、関西圏共に受験率の上昇で過去最高レベルの激戦となる見込みです。そして、この空前の中学受験ブームは、今後数年間は続くことが予想されています。それだけ中高一貫校への期待は大きいわけですが、競争が激化するほど子どもや家庭への負担増は避けられません。 親世代の中学受験と違い、家族一丸で臨むのが令和の中学受験の特徴です。わが子が積み上げてきた成果を発揮するためにも、低学年から直前期まで役に立つ情報を忖度なくお届けします。 もちろん独自データも満載です。まずは、2024年の中学受験での学校選びの助けとなるよう、最新のデータでランキングを作成し直した、中学入試の難易度に対して、東大・京大など難関国立や早慶に合格できる「レバレッジ度ランキング」314校を一挙掲載。さらに新たに実際に何人の生徒が「現役」でどの大学に「進学」したかを掲載した「現役実進学ランキング」も作成しました。 5年生以下やこれから中学受験に参戦する家庭向けの情報も充実しています。志望校合格に不可欠の「塾」については、各塾の合格実績にくわえて、保護者の関与度や雰囲気、テキストの特徴なども解説しました。 豊富なデータに加えて、「直前期の取り組み」や「魔の月を乗り越える親の心がまえ」も紹介。この他、「偏差値帯別の併願戦略を実例で解説」や「中学受験・父親座談会」など現場に近い企画も充実しています。【特集】わが子が成長する 中高一貫校&塾「Part 1」少子化加速でも24年入試は激化必至! 「中学受験」最前線!(首都圏) 24年入試の受験者数は高止まりか 中堅校&女子校が人気上昇へ(関西圏) 大阪の高校完全無償化でさらに過熱へ 24年入試の注目4校はどこ?「上智が40校以上」加速する高大連携 それでも付属校が人気の理由「Part 2」(2024年入試) 全国中高一貫校314校 レバレッジ度ランキング難関国立大、早慶上理、医学部… 入学後に学力を伸ばす中高一貫校が勢ぞろい入学しやすいのに6年間で学力を伸ばす 大学受験に強い「お得」な学校(地域別) 中高一貫校レバレッジ度総合ランキングランキング上位校FOCUS(1)(大学グループ別) 中高一貫校レバレッジ度ランキングランキング上位校FOCUS(2)(大学グループ別) 中高一貫校 現役実進学率ランキング芸術系大学に強い一貫校は? コース設置の国府台がトップ「Part 3」わが子の志望校合格は「塾」選びで決まる!ブランドではなくわが子との相性が大事! エリート塾? それとも面倒見のよさ? 子どもの人生を変える塾選び 杉浦由美子●ノンフィクションライター(関東) わが子にピッタリ! 主要塾の特徴を伝授 千差万別! 関東の塾の選び方 杉浦由美子●ノンフィクションライター(関西) 関東よりも転塾しにくいカルチャー 面倒見のよさが最大の売り 杉浦由美子●ノンフィクションライターSAPIXがズバリ警告! 「失速する子」の特徴とは? 広野雅明●SAPIX教育事業本部長2月1日以降は正常な判断が難しい 受験校選択は万全の準備を攻めと守りの併願戦略を 偏差値帯別に実例で解説 山崎信之亮●希学園首都圏学園長グノーブル講師4人に直撃! 直前の3カ月も”王道”を貫く 伊藤琢真●算数科 山下倫央●国語科 永井裕康●理科科 平上 修●社会科(Interview)齊藤美琴●PICCOLITA代表「Part 4」残り100日の過ごし方で合否が決まる! 直前期の過ごし方&親の心がまえこれだけで「偏差値10アップ」!? 中受まで3カ月強の過ごし方PDCA父さんで何が悪い? 中学受験・父親座談会 (夫婦喧嘩) (地頭問題) (併願戦略)(塾への要望)──全部語った200分!中高一貫の中堅校と都立上位校を比較 中受と高受の合格実績を検証関東学院、横浜雙葉、光塩、三輪田… 専門家が注目する中堅校12「Epilogue」”中受離婚”や教育虐待を招く「魔の月」到来! 残り3カ月で親がすべきたった1つのこと おおたとしまさ●教育ジャーナリスト【特集2】企業のデジタルメディアの価値を測定!ウェブサイト価値ランキング2023【News】(Close Up)日本カストディ銀行が第三者委設置 前社長の”不正行為”再調査へ(Close Up)IBMと三井物産提携先から調達へ 理研が量子コン「爆買い」、他
事業承継は、日本の産業界にとって喫緊の課題です。そんな課題に対し、M&A(企業の合併・買収)の仲介会社が積極的に動き、関連業界はバブルの様相を呈しています。 ただし、業界には課題も多く、経営者にとっての“落とし穴”もあります。後継者問題に悩む中小企業の事業承継ニーズを取り込もうと、積極的に啓蒙活動をするM&A仲介業界では、最大手日本M&Aセンターホールディングスで会計不祥事が発覚。これをきっかけに、業界に対して、コンプライアンス体制の確立や仲介業務の品質向上の必要性が指摘されています。 これから事業承継を進めなければならない中小企業のオーナー経営者は、これら関連業界の内情をはじめ、手順やノウハウなどを知っておかなければ、代々続いた家業を満足する形で承継することはできません。 本特集ではこれまであまり報じられてこなかった関連業界の最新情報と、事業承継に関するノウハウを、余すところなくお届けします。ぜひご一読ください。【特集】事業承継バブル M&Aのカネと罠「Prologue」絶頂! 事業承継バブル 群がるM&A仲介、士業、地銀は中小企業の救世主か「Part 1」M&A仲介 「御三家」の全貌経営者も知っておきたい仲介会社の実像 日本M&Aセンターの失態(Interview)三宅 卓●日本M&Aセンターホールディングス社長年収日本一企業の給与制度を詳細解説 「平均年収2600万円」の秘密転職で年収1億円に手が届く!? 「勝ち組」の意外な共通点日本M&Aセンターvsファンドブック 仁義なき人材争奪戦の深層(Column)M&A仲介会社の最新序列 支援業務専従者数ランキング両手取引のM&A仲介は利益相反か 河野発言に「御三家」が反論「Part 2」地銀の焦燥&新勢力の台頭 滋賀銀と京都銀が地銀界で先鞭 「脱・仲介丸投げ」へ急ぐ地銀トヨタEV大号令で部品M&A急加速 銀行も本気の「系列大再編」野村やオリックス、テック系も参戦! M&A「異種格闘技戦」の行方M&A仲介業界 覆面座談会 テレアポ1日200件! 年収やノルマの実態暴露(Interview)中村 悟●M&Aキャピタルパートナーズ社長(Interview)荒井邦彦●ストライク社長「Part 3」社長必見! 賢い家業売り方&買い方仲介会社のシナリオで進む事業承継 追い込まれる創業家の実像知らなきゃ家業が買いたたかれる 事業承継M&AマニュアルM&Aの費用が最大750万円お得に! 「補助金&税制」使い倒し術【特集2】決算書で読み解く絶好調! 半導体業界の死角【News】(Close Up)「ソニー下請け化」批判を恐れず提携 ホンダEV戦略の正念場(Close Up)相場操縦容疑でSMBC日興幹部4人逮捕 法人向け急拡大の重い代償(オフの役員)西澤 淳●三菱商事常務執行役員【ウォール・ストリート・ジャーナル発】際立つ米株の底堅さ、原油高騰がその真価試すプーチン氏の命運握る中国とインド【政策マーケットラボ】「強硬策」を選んだプーチン 対ロ戦略の見直しが必要だ田中 均●日本総合研究所国際戦略研究所理事長「ウクライナリスク」顕在化 世界経済への六つの波及経路倉都康行●RPテック(リサーチアンドプライシングテクノロジー)代表取締役「Data」(数字は語る)25位 OECD加盟37カ国におけるウェルビーイング関連指標での日本の順位●神田慶司【ダイヤモンド・オンライン発】ロシア制裁で日本人が浴びる3つの返り血、なぜ? いつまで続くの?【連載・コラム】牧野 洋/Key Wordで世界を読む井手ゆきえ/カラダご医見番深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!山本洋子/新日本酒紀行巽 好幸/大人のための最先端理科Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書Book Reviews/オフタイムの楽しみBook Reviews/目利きのお気に入りBook Reviews/ビジネス書ベストセラー後藤謙次/永田町ライヴ!From Readers From Editors世界遺産を撮る【特集】事業承継バブル M&Aのカネと罠
「Prologue」絶頂! 事業承継バブル 群がるM&A仲介、士業、地銀は中小企業の救世主か
「Part 1」M&A仲介 「御三家」の全貌
経営者も知っておきたい仲介会社の実像 日本M&Aセンターの失態
(Interview)三宅 卓●日本M&Aセンターホールディングス社長
年収日本一企業の給与制度を詳細解説 「平均年収2600万円」の秘密
転職で年収1億円に手が届く!? 「勝ち組」の意外な共通点
日本M&Aセンターvsファンドブック 仁義なき人材争奪戦の深層
(Column)M&A仲介会社の最新序列 支援業務専従者数ランキング
両手取引のM&A仲介は利益相反か 河野発言に「御三家」が反論
「Part 2」地銀の焦燥&新勢力の台頭
滋賀銀と京都銀が地銀界で先鞭 「脱・仲介丸投げ」へ急ぐ地銀
トヨタEV大号令で部品M&A急加速 銀行も本気の「系列大再編」
野村やオリックス、テック系も参戦! M&A「異種格闘技戦」の行方
M&A仲介業界 覆面座談会 テレアポ1日200件! 年収やノルマの実態暴露
(Interview)中村 悟●M&Aキャピタルパートナーズ社長
(Interview)荒井邦彦●ストライ事業承継は、日本の産業界にとって喫緊の課題です。そんな課題に対し、M&A(企業の合併・買収)の仲介会社が積極的に動き、関連業界はバブルの様相を呈しています。
ただし、業界には課題も多く、経営者にとっての“落とし穴”もあります。後継者問題に悩む中小企業の事業承継ニーズを取り込もうと、積極的に啓蒙活動をするM&A仲介業界では、最大手日本M&Aセンターホールディングスで会計不祥事が発覚。これをきっかけに、業界に対して、コンプライアンス体制の確立や仲介業務の品質向上の必要性が指摘されています。
これから事業承継を進めなければならない中小企業のオーナー経営者は、これら関連業界の内情をはじめ、手順やノウハウなどを知っておかなければ、代々続いた家業を満足する形で承継することはできません。
本特集ではこれまであまり報じられてこなかった関連業界の最新情報と、事業承継に関するノウハウを、余すところなくお届けします。ぜひご一読ください。
「Myojo」4月号は、結成6年目を迎えるAぇ! groupが表紙を飾る!
[第31回]あなたが選ぶジュニア大賞も、ついに発表。
結成6年目の記念日である2月18日(火)に、初のアルバム『D.N.A』をリリースするAぇ! group。そんな彼らが2月20日(木)発売の「Myojo」(みょうじょう/集英社刊)4月号の通常版とちっこい版、2パターンの表紙と裏表紙を飾ります。
アルバム『D.N.A』を引っ提げ、2月28日(金)の大阪城ホール公演を皮切りに全国アリーナツアーがスタートするAぇ! group。また、メンバーそれぞれの活躍もめざましく、草間リチャード敬太さんがバラエティ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)に出演しお茶の間での人気を博しつつ、正門良規さんが映画「グランメゾン・パリ」に、末澤誠也さんがミュージカル「三銃士」に、小島健さんが今期放映中の連続ドラマ「ホンノウスイッチ」(テレビ朝日系)にそれぞれ出演し、佐野晶哉さんが3月21日公開の中国アニメ「ヨウゼン」吹き替え版で主人公役の声優に挑戦するなど、個人としても注目を集めています。
[Aぇ! group撮影現場について]
通常版の表紙・裏表紙の撮影中、「友達に撮られているみたいに楽しくくだけた雰囲気で!」というカメラマンの声かけに一瞬で対応したAぇ! groupの5人。ビッグスマイルの草間リチャード敬太さん、ペロッとおちゃめに舌を出す末澤誠也さんの表情は必見です。衣装は、ナチュラルカラーでまとめたカジュアルなコーディネートで撮影。ベージュのアウターを羽織った佐野晶哉さんは、鏡を見ながら「このサイズ感かわいい!」と気に入った様子。メンバーやスタッフからも「似合っている」と褒められ、購入を検討していました。
ちっこい版の表紙・裏表紙は、各々スポーツアイテムをMIXした、通常版とは雰囲気が違うカジュアルな衣装で撮影。前に座るメンバーを脚で挟むようにギュッと体を寄せ撮影をしました。そのポーズからも彼らの仲の良さは伝わりますが、撮影中も小島健さんを中心に「あれ、おもろいよな!?」と最近ハマっているゲームの話題で大盛り上がり。正門良規さんや草間リチャード敬太さんがニコニコ相づちを打ち、話が弾み続ける平和な現場でした。
中面の特集では、結成6年目を迎える今、さらに輝き続けるためにグループの新ルール制定座談会や、デビュー後に始めた超個人的ルーティンなど、5人の絆とそれぞれの魅力を多角的に掘り下げるインタビューを掲載しています。
●大特集『[第31回]あなたが選ぶジュニア大賞、発表!』について
毎年恒例の読者投票企画『第31回あなたが選ぶジュニア大賞』の結果を発表します。今年は、袋とじ8p×2=W袋とじ計16pで展開。企画内では『ジュニアが選ぶジュニア大賞』 も実施。恋人にしたいジュニア、私のリア恋枠、となりの席に座りたい、少女マンガで主人公に片想いするけど報われないキャラっぽい、私服がダサそう、お弁当が大きそう、いちばんもちもち…など、彼らのキャラクターが浮き彫りになる全53部門の投票結果にご注目ください。
●「Myojo」4月号 その他の特集、付録に関して
4月号の付録は、1ジュニア大賞上位入賞者のゲームキャラ風厚紙カード 2ジェシーさん(SixTONES)/阿部亮平さん(Snow Man)のピンナップの2点。
山田涼介さん(Hey! Say! JUMP)の『真紅の音』、永瀬廉さん(King & Prince) の『日日恋廉』、道枝駿佑さん(なにわ男子)の『#SS7.28MHz』も好評連載中。さらに、桜田ひよりさん、當真あみさんなどレギュラー出演中の人気若手俳優はもちろん、FRUITS ZIPPER、齋藤潤さん、吉澤要人さん、月島琉衣さんなどフレッシュな顔ぶれも登場しています。
※通常版とちっこい版の内容は同じです。ただし、表紙、ピンナップ、厚紙カードは、写真&デザインがことなります。
【表紙】
上西怜(NMB48)
【付録】
上西怜(NMB48)&えなこ
特大両面B2ポスター
【スペシャル特集】
〇上西怜(NMB48)「原点回帰ビキニ」
・グラビア&インタビュー「Still Neva Enuff」
【巻頭特集】
〇えなこ「グラビアクイーンの帰還」
・ロンググラビア&インタビュー「A Mild Sheep Chase」
【特集】
〇菊地姫奈「最強ボディを見逃すな!」
・グラビア&インタビュー「blanc eclatante」
〇シャチフレ「TEAM SHACHI&カミングフレーバー夢の共演!」
・MV撮影密着ドキュメント&インタビュー
名古屋中が湧いたドリームタッグのMV撮影に独占潜入!」
【中面企画】
・武藤十夢(AKB48)インタビュー
「『優魂継承』で得たもの」
・座談会連載 アイドルのへそ
「AKB48劇場が生き返った!
声出し解禁がもたらすパワー」
・後藤祐樹 × 芹澤もあ(ukka)対談インタビュー
「吉田豪が迫る、後藤家の血筋」
・透明ドロップインタビュー
「その音が、好きのはじまり」
・森嶋あんり(#2i2)グラビア
「睡蓮花」
・葉月つばさグラビア
「新しい朝」
・「GIRLS IDOL Fashion Snap」Produced byチェキチャ!
星凪桃佳(愛乙女☆DOLL)/熊澤風花(Task have Fun)/ユユカ(Panic Monster !n Wonderland)/江崎葵(虹色の飛行少女)/唐澤ひかり(なんキニ!)/佐藤倫子(Ringwanderung)/青山玲奈(愛乙女☆DOLL)
【スペシャル記事】
・吉田豪インタビュー「What’s 豪ing On」
第三回 マヒトゥ・ザ・ピーポー
「生きてると埃なんて溜まっていく」
・プロ野球座談会
「なんだかんだで期待感しかないWBC〜2023侍JAPANを大いに語る!!〜」
伊賀大介(スタイリスト)×中溝康隆(プロ野球死亡遊戯)×生田登(某スポーツ紙記者)
・田村潔司連載
「解析UWF」第6回「疑惑のセメントマッチ」
【BUBKAレポート】
・Book Return
第52回 プチ鹿島「ヤラセと情熱『川口浩探検隊』の真実」
・すべての球団は消耗品であるbyプロ野球死亡遊戯
#5「1989年の上田オリックス」
・アイドルクリエイターズファイル
#28 Night Tempo
・R-指定『Rの異常な愛情』
真・スチャダラパー論(最終回)
・宇多丸のマブ論
●特集
コンクールレパートリーの多角的考察ーー自由曲の変遷からみえてくるもの
例年ならば『コンクール自由曲集計』を特集するのですが、今回はこれまでのコンクール自由曲の変遷に焦点を当て、あらためて選曲について考えてみようと思います。
内容は「吹奏楽コンクール自由曲 今昔物語〜東京都中学校吹奏楽連盟60年の自由曲を振り返る」「過去の自由曲集計記事(1978年2月号)を読んで見えてくるもの」「Webアンケート アナタはどう選ぶ? コンクール自由曲」「コンクールの自由曲選び方ーー私のアプローチ」の4部構成になっています。みなさんは来年度、コンクールでどんな曲に取り組もうと考えているでしょうか?
●表紙&SPOTLIGHT
東京吹奏楽団
1963年に、日本の吹奏楽の発展に情熱を傾けた東京藝術大学教授の故・山本正人氏(現・東京吹奏楽団桂冠名誉指揮者)のもとに一流の管・打楽器奏者が集まり、プロの吹奏楽団として創立した東京吹奏楽団を紹介します。いつもエネルギッシュな熱い音楽を聴かせてくれる東吹。今回は結成45周年を機に同楽団の名誉指揮者に就任した汐澤安彦氏、トランペツトの杉本正毅氏、クラリネットの徳武敦氏の3人に「東吹」の魅力について伺いました。また、2月26日(金)に東京芸術劇場で行なわれる「第67回定期演奏会」も楽しみです。
●2020(第26回)日本管楽合奏コンテスト全国大会(中学校A・B部門、中学・高校S部門、小学校部門)
1月号に引き続き、日本管楽合奏コンテスト全国大会の11月14日以降に開催された部門を紹介します。文部科学大臣賞・最優秀グランプリ賞や最優秀賞、バンドジャーナル賞などの特別賞を受賞した団体はどんな曲を演奏したのでしょう。
●北海道から鹿児島まで、5名の吹奏楽部顧問によるZoom座談会
1月号の25ページからの特集で掲載した、全国各地の5名の高校吹奏楽部の部長(局長)さんによる座談会の続編で、5名の顧問の先生方にご登場していただきました。さて、どんな話で盛り上がったのでしょうか?
●特別インタビュー
“芳賀傑が語る”《星の生まれる場所で》(バンドジャーナル委嘱2021年1・2月号付録)
●My楽器Myパートナー
大塚哲也(テューバ)
●グラビア
Concert Review
Xeno Trumpet 30th Anniversary Concert
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ第133回定期演奏会
●ガンバレ!! 小編成バンド・選
島根県立川本高等学校25人のバンド仲間たち(2005年8月号)
●好評連載
連載 管・打楽器奏者のための“ヨガ”教室 吉田巴瑛
リレー連載 吹奏楽“仕事人”列伝ーー未来への道しるべ 青柳秀一
こちら西久保打楽器研究室 西久保友広
Band Music Repertoire(後藤洋)
演奏に役立つ One Point Lesson(12楽器)
●別冊付録楽譜
《星の生まれる場所で》(芳賀傑/BJ委嘱作品・パート譜)
芳賀傑さんによるバンドジャーナル委嘱作品、今月はパート譜をお届けしました(フルスコアは1月号の付録楽譜です)。このような状況だからこそ人とのつながりや再会をテーマとした、穏やかで優しく、そしてハーモニーの美しい作品です。ぜひたくさんのバンドに演奏していただけたらと思います。
※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。特集:コンクールレパートリーの多角的考察ーー自由曲の変遷からみえてくるもの
【表紙】
櫻坂46 森田ひかる
【付録】
森田ひかる(櫻坂46)・正鋳真優(AKB48)
特大両面ポスター付き
【グラビア・インタビュー特集】
森田ひかる(櫻坂46)
「SUMMER SNOW」
仲村悠菜(私立恵比寿中学)
「IT'S A GOOD DAY」
短期集中連載
私立恵比寿中学
EBICHU STORY 2019-2024
〜10人それぞれのキセキ〜
#1 仲村悠菜「最後の挑戦で掴んだ夢」
正鋳真優(AKB48)
「Second Coming」
AKB48 久保姫菜乃×八木愛月
「“ひなあづ”ラブストーリー 」
早崎すずき×吉本此那(僕が見たかった青空)
「月と太陽の遭遇」
インタビュー連載〜23人の空模様〜
vol.12 持永真奈(僕が見たかった青空)
「夢を賭けたラストダンス」
【グラビア&スペシャル企画】
いけちゃん
「Perfection」
こまめ
「はつこい。」
てぃあどろっぷ! インタビュー
「きゅんっ!と弾けて恋の雫」
【スペシャル記事】
吉田豪インタビュー「What’s 豪ing On」
第十九回 渡辺俊美
「頑張らないからこそ築けたキャリア」
プロ野球ズンドコ座談会2024年・夏
伊賀大介(スタイリスト)×中溝康隆(プロ野球死亡遊戯)
「なぜ西武ライオンズはここまで弱くなってしまったのか?」
ターザン山本×プチ鹿島×堀江ガンツ
UWF40周年記念座談会
「“選びし”者の恍惚」
【BUBKAレポート】
BookReturn
第69回 中山秀征
「いばらない生き方 テレビタレントの仕事術」
すべての球団は消耗品である byプロ野球死亡遊戯
#22「2012年の岡田オリックス」
アイドルクリエイターズファイル
#43 原田夏樹
「Rの異常な愛情」
Charlu × R-指定「『RAPSTAR』の影響力」
宇多丸のマブ論
【表紙】
=LOVE
大谷映美里×齋藤樹愛羅×佐々木舞香×野口衣織
【付録】
=LOVE 大谷映美里×齋藤樹愛羅×佐々木舞香×野口衣織
NMB48 上西怜×黒田楓和
特大両面ポスター付き
【=LOVE 6周年記念大特集】
○=LOVE 大谷映美里×齋藤樹愛羅×佐々木舞香×野口衣織
スペシャルグラビア
「WINDING ROAD」
○=LOVE全員登場!“全員主役”の1万字ドキュメンタリー
「やっと見つけた“王道”アイドルの信念」
○「ディレクター陣が徹底解説、“イコラブらしさ”が生まれるまで」
矢山貴之、三池智之
【スペシャルグラビア企画】 ○NMB48 上西怜×黒田楓和
ロンググラビア&インタビュー
「Namba Drift」
○インタビュー連載 23人の空模様
vol.02 八木仁愛(僕が見たかった青空)
「センターについて考える。」
【グラビア&スペシャル企画】
・麻倉瑞季「TRIPLE FACE」
・藤園麗「Dear Marmaid」
・益田恵梨菜「えりな・東京」
・スーパーベイビーズ インタビュー
「キュート&ピースでいざ出陣!」
・「GIRLS IDOL Fashion Snap」Produced byチェキチャ!」
・座談会連載 アイドルのへそ
「SKE48 15周年を前に思うこと」
【スペシャル記事】
・吉田豪インタビュー「What’s 豪ing On」
第十回 岸田繁
「すべての音は泥団子イズムに通ず」
・本橋信宏×鈴木エイト
「ジャニーズ問題、そしてサブカルの勝利」
・赤味噌が語る
2023立浪ドラゴンズ珍事件簿
・『Rの異常な愛情』特別インタビュー
いとうせいこう × R-指定
「超令和の日本語ラップ大革命」前編
・田村潔司連載
「解析UWF」第13回
【BUBKAレポート】
・Book Return
第59回 マッコイ斉藤
「非エリートの勝負学」
・すべての球団は消耗品であるbyプロ野球死亡遊戯
#12「「1998年の近藤ロッテ」」
・アイドルクリエイターズファイル
#33 石坂翔太
・宇多丸のマブ論
【特集:主要教科 英語・数学・国語の攻め所!】
・英語・数学・国語
難関大入試突破への“学習法” 改善ポイントはここ!
・数学の難問を“解ける問題”にする3つの視点
・「共テ世代」に必須
英語・数学・国語の「高速読解力」を身につける!
・難関大合格者の英・数・国ノートを公開!
・これだけは解いておきたい難関大の良問
・共通テスト「小問別正答率」で知る!
英語・数学・国語 高得点への道
・共通テスト「英語リスニング」 夏の高得点対策
・英・数・国の苦手克服 先輩の“処方箋”
・先輩アンケート! 英・数・国 対策大全
【第2特集:“失敗”から学ぶ受験道】
・浪人を経験して実感 難関大合格に大事なこと
・失敗から学ぶ成功の極意
・難関大学合格者座談会 受験のしくじりを振り返る
・ベテラン先生が明かす! 優秀なのに失敗した生徒の話
・難関大学の先輩たちの大学受験失敗エピソード集
【付録】
学部選びハンドブック
教育・教員養成・家政・生活科学・体育・健康科学・芸術学部系統 編
【★特別付録】
共通テスト「英語リスニング」
実力チェック&トレーニング
《編集長より受験生の皆さんへ》
英語・数学・国語は、
入試の配点が高く設定されることの多い重要な教科です。
この3教科でいかに得点を積み上げるか。
それが合否の分かれ目になる、と言って良いでしょう。
英語・数学・国語は、
学習の成果が出るのに時間がかかります。
地道な学習の継続はもちろん必要ですが
さらに、得点につながる効率的な学習でなければ
難関大受験では勝つことができません。
本特集では、この主要3教科を制するため
それぞれの要点を突いた対策法、そして、
難問を切り崩す解答の着眼点などを提示します。
対策に時間を要する教科ですが、まだ間に合います。
今から最適な取り組み方を続けて、
入試までにライバルたちに差をつけましょう。第1特集:主要科目 英語・数学・国語の攻め所!。第2特集:?失敗”から学ぶ受験道
【特集】若林宏樹快走の別府大分毎日マラソン/大阪国際女子マラソン/追跡:第101回箱根駅伝〔青学大、駒大、國學院大、早大、中大、立教大〕/落合晃×久保凛対談/葛西潤&太田智樹/全国都道府県駅伝/鈴木琉胤(八千代松陰)/アツオビン・アンドリュウ(花園)
●追跡:第101回箱根駅伝
青学大、駒大、國學院大など上位校特集
箱根駅伝で2連覇を飾った青学大の優勝パレードなどを追跡。恒例のVチーム座談会には4年生の田中悠登、若林宏樹、鶴川正也、白石光星が登場。青学大と並ぶ「3強」とされた駒大の藤田敦史監督、國學院大の前田康弘監督には結果の分析と今後への展望を聞いた。このほか、“山の名探偵”工藤慎作(早大)、吉居駿恭&本間颯の中大区間賞対談、早大・花田勝彦駅伝監督、中大・藤原正和駅伝監督、立教大・高林祐介監督のインタビューも収録した。
●マラソン、駅伝などロードレース特集
青学大・若林宏樹が別大で“魂のラストラン”初マラソン日本最高&学生新
別府大分毎日マラソンで2時間6分07秒の初マラソン日本最高&学生新を樹立した青学大の若林宏樹の“魂のラストラン”を詳報。早大サークル出身の新星・小林香菜が快走した大阪国際女子マラソンのほか、日本人初の1時間切りが達成された丸亀ハーフ&日本学生ハーフ、男女都道府県対抗駅伝など大会リポートも要チェック!
●熱狂、再び。東京世界陸上への道がいよいよ始まるーー
東京世界陸上イヤー特集。今月は男女800mで高校生日本記録保持者となった落合晃(滋賀学園)と久保凛(東大阪大敬愛)のスペシャル対談が実現!男子長距離の葛西潤(旭化成)、太田智樹も特集。海外室内、日本選手権室内などのトップ選手最新情報もチェック!
【追跡 第101回箱根駅伝】
・青学大
拠点の相模原で優勝記念パレード
4年生座談会 最強世代が紡いだ4年間
田中悠登・若林宏樹・鶴川正也・白石光星
・駒大
藤田敦史監督「今度は三つ取りに行くつもりです」
・國學院大
前田康弘監督「いろんな意味でのチーム育成が必要」
・早大
工藤慎作「すべてで大きく成長した1年」
花田勝彦監督「来年、再来年はチャンスに」
・中大
吉居駿恭×本間 颯 ダブル区間賞対談
藤原正和監督「27分台ランナーを10人に近づける」
・立大
高林祐介監督 若き指揮官の現在地
【大会Review】
別府大分毎日マラソン
・若林宏樹 万感のラストラン
大阪国際女子マラソン
・小林香菜が日本歴代10位の激走!
丸亀&日本学生ハーフ
・太田智樹が日本人初の1時間切り
・工藤ら上位3人がユニバ代表に
・室内情報
・田中希実が2戦連続日本新
・日本選手権室内&日本室内大阪
西岡尚輝 桐生に並ぶ快走で高校生V
全国都道府県対抗駅伝 男女
【特集&ニュース】
・Re:Tokyo25
落合晃(滋賀学園)×久保凛(東大阪大敬愛)対談
葛西 潤(旭化成)/太田智樹(トヨタ自動車)
・追跡高校駅伝
鈴木琉胤(八千代松陰3千葉)
都大路1区激走の裏側と成長過程
・高校記録保持者の3年間
アツオビン・アンドリュウ(花園3京都)
・U20オリンピック育成競技者研修合宿
世界を経験した高校スプリンターズトーク
西岡尚輝(東海大仰星3大阪)
若菜 敬(佐野3栃木)
菊田響生(法政二3神奈川)
・Rising Star Athlete
齋藤みう(日体大)
・東京世界陸上ニュース
・2025東京世界選手権 参加標準記録突破者&世界ランキング上位選手
・アスリート進学・就職情報
【トレーニング&技術】
・トレーニングの原理・原則を考える。
・トータルベースアップ
中高生必見の身体づくり
トレーニング講座/トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学編
【海外情報】
・SPECIAL INTERVIEW
タミラト・トーラ(エチオピア)
・ワールドトピックス
・THE SCENE 世界が震えたあの瞬間
【Topics】
・日本郵政グループ女子陸上部「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
・JAAFエデュケーター養成講座
「陸上コーチが学び続ける環境」目指して
【好評連載】
・アスリート群像
森井勇磨(男子マラソン)
・TEAM FILE
東海大札幌高(北海道)/新居浜南中(愛媛)
・My Privacy
原口篤志(東大阪大/男子棒高跳)
・陸上つわもの列伝
【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
【表紙】
乃木坂46 五百城茉央
【付録】
五百城茉央(乃木坂46)
菅原茉椰(SKE48)
特大両面B2ポスター
【巻頭特集】
・五百城茉央(乃木坂46)グラビア&ロングインタビュー
「Accelerating future」
・阪口珠美(乃木坂46)グラビア&インタビュー
「Thank you 2023」
【グラビア・インタビュー特集】
・菅原茉椰(SKE48)
「Pageant of Sunshine」
・江籠裕奈×井上瑠夏(SKE48)
「えご天『一生アイドル』宣言
・鈴木くるみ(AKB48)
「Feels Like Heaven」
・インタビュー連載 23人の空模様
vol.05萩原心花(僕が見たかった青空)
「クールの仮面を脱ぎ捨てて」
【グラビア&スペシャル企画】
・西野夢菜 グラビア
「Winter Break」
・奥村梨穂 グラビア
「いちごと黄色と。」
・大瀧沙羅グラビア
「Choppy Snow」
・マジカル・パンチライン インタビュー
「遙かなる思いを夢の舞台で」
・「GIRLS IDOL Fashion Snap」Produced byチェキチャ!
【スペシャル記事】
・『輝け!! BUBKAアワード2023-2024』
武藤敬司/東出昌大/吉田豪/伊賀大介/プロ野球死亡遊戯/FRANKEN/内田名人/MISATO ANDO/渡辺樹庵×掟ポルシェ
・玉袋筋太郎×藤波辰爾
『玉袋筋太郎の闘魂伝承座談会』発売記念対談
「NO INOKI NO LIFE」
・『Rの異常な愛情』特別インタビュー
LITTLE×R-指定
後編「あらかじめ決められた韻たちへ」
【BUBKAレポート】
・Book Return
第62回 谷良一
「M-1はじめました。」
・すべての球団は消耗品であるbyプロ野球死亡遊戯
#15「1958年の加藤近鉄」
・アイドルクリエイターズファイル
#36 sty
・宇多丸のマブ論
【表紙】
上村ひなの(日向坂46)
【付録】
日向坂46
上村ひなの&藤嶌果歩
特大両面B2ポスター
【巻頭特集】
〇日向坂46新時代特集!
・上村ひなのロンググラビア&インタビュー「閃光少女」
・藤嶌果歩初ソログラビア&インタビュー「水色デイズ」
【特集】
〇SKE48チームK2新公演開幕SP
・密着レポート「完全密着!『時間がない』公演初日までの歩み」
・江籠裕奈×太田彩夏×中野愛理「センター×リーダー×後輩 座談会サミット」
【中面企画】
・市原愛弓×村山結香(≒JOY)ペアグラビア&対談「Another Day, Another Face」
・小栗有以×山内瑞葵(AKB48)対談「『挑戦』の思いを胸に抱いて」
・座談会連載アイドルのへそ「『アイドル』と『恋愛』その、答えのなき問題」
・UtaGe!「総力結集! 宴の始まりだ!」
・「GIRLS IDOL Fashion Snap」Produced byチェキチャ!
【水着グラビア】
・大和田南那「NIGHT SESSION」
・鈴木優香「bunk bed」
【スペシャル記事】
・ブラボー!! BUBKAアワード2022-2023
ののちゃん(村方乃々佳)/吉田豪/伊賀大介/プロ野球死亡遊戯/ギャロップ・林健/内田名人/池田杏菜(ルルネージュ)/Night Tempo/平本蓮
・田村潔司連載
「解析UWF」第4回
・Book Return 第50回
佐々木チワワ『歌舞伎町モラトリアム』
【BUBKAレポート】
・天龍源一郎がレジェンドレスラーについて語るミスタープロレス交龍録
第50回「オカダ・カズチカ」
・すべての球団は消耗品であるbyプロ野球死亡遊戯
#3「1999年の野村阪神」
・アイドルクリエイターズファイル
#26 柴田聡子×安部博明
・R-指定『Rの異常な愛情』
真・スチャダラパー論(前編)
・宇多丸のマブ論
★特集
ホテルが知ってる 新しい旅のかたち
○北海道には“新しい旅”が詰まってる
○旅好き3名の座談会 「日本の旅が、いよいよ面白くなってきました」
○「自分の時間」を取り戻す旅
○[COLUMN] 噂の「酒呑み天国」ホテルに潜入
○[旅スタッフ推薦] 2020年オープン、このホテルが気になります
○京都のホテルに一日暮らす
○[COLUMN] 離島ワンダーランド
○旅好きが「また行きたい、伝えたい」心震える国内旅
○「泊まる」より「使いこなす」 ホテルは都心のパワースポット
★OTHERS
○女がジュエリーに頼るとき
1) 板谷由夏さん「私がジュエリーに頼るとき」
2) ジュエリー4者4様〜知れば知るほど、誰にも似ない
3) 「いつものジュエリー」に重ねる楽しみ
○財布を整えなおす
○HERS GREEN LABEL 頼れる「長め丈」アイテム
○大人の「保湿」を整えなおす
・・・ほかホテルが知っている 新しい旅のかたち
富の集中が止まらない。保有資産額が10億ドル(約1500億円)を超える「億万長者」が世界的に拡大し、世界一の富豪は実に35兆円もの資産を保有する。日本も純金融資産1億円以上の富裕層は約150万世帯に達したとされる。歴史的な円安や金利上昇局面において、彼らは資産をいかに生み出し、守っているのか。富裕層争奪戦を繰り広げる金融機関の動向やファミリービジネスの実態、そして最新の節税&資産防衛術などを明らかにし、億万長者のお金事情に迫る。【特集】億万長者 カネを生む知恵「Part 1」勃発! 富裕層争奪戦イーロン・マスク、柳井正、孫正義… 「最新億万長者番付」に異変銀行&証券会社の謎のエース社員 プライベートバンカーの実態(Interview)笹田賢一●みずほ信託銀行社長(Interview)中村善二●UBSグループ在日代表資産100億"不動産リッチ"が明かす 金融機関「融資現場」の内実 玉川陽介●コアプラス・アンド・アーキテクチャーズ代表「Part 2」最強オーナー企業 ランキング250社トヨタとイオン「同族支配度」に格差 ファミリービジネスの実力「給料高過ぎ」「公私混同」オーナー企業 物言う株主からの糾弾必至老舗メーカーで創業者vs孫の骨肉バトル 超異例「お家騒動」の真相(Interview)白井基治●前シライ電子工業社長「Part 3」最新! 富裕層の節税&資産防衛節税術はブームから王道へ回帰! 航空機リース節税の適性診断不動産は海外から国内へシフト! 1億円投資した節税効果を試算 藤原正明●大和財託代表取締役CEOマウントゴックス元CEOが激白 爆騰! ビットコインの光と影(Interview)マルク・カルプレス●マウントゴックス元最高経営責任者匿名座談会 富裕層が株高&金利上昇で選ぶ資産運用【特集2】石油ムラ 大異変【News】(Close Up)トヨタ、EVからPHEVへのシフト鮮明!! EV販売目標は事実上引き下げ(Close Up)三菱電機が物流子会社を売却へ 24年問題で進む物流大再編「ウォール・ストリート・ジャーナル発」エヌビディアがけん引、単一銘柄ETFに資金殺到中国から日本へ、富裕層の脱出が加速「政策マーケットラボ」円安でも日銀が動かない理由 普通の金融政策への道とは鈴木明彦●金融・経済ウォッチャー株式市場への影響を徹底検証 米大統領選の最悪シナリオは?小林千紗●UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメント ジャパン・エクイティ ストラテジスト「Data」(数字は語る)0.49部 2023年10月調査時点の1世帯当たり新聞発行部数●榎並利博「ダイヤモンド・オンライン発」中国が禁輸した「日本の魚」が、意外な国でビジネスチャンスを広げているワケ【連載・コラム】牧野 洋/Key Wordで世界を読む佐藤 優/次世代リーダーの教養藤井啓祐/大人のための最先端理科井手ゆきえ/カラダご医見番深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書Book Reviews/オフタイムの楽しみBook Reviews/目利きのお気に入りBook Reviews/ビジネス書ベストセラー山本洋子/新日本酒紀行From Readers From Editors世界遺産を撮る
■「ポスト菅」の筆頭候補は“まさか”の安倍前首相!?
菅義偉政権の発足から2カ月。新型コロナウイルスの感染拡大で日本経済が傷むなか、菅義偉首相が「スガノミクス」のアクセルを踏み始めました。前政権を引き継ぐと宣言して始まった菅政権ですが、長期ビジョンや理念が見えず、首相が頼るブレーンの「経済オンチ」ぶりを指摘する声は自民党内からもあがっています。永田町では早くも、「ポスト菅」をめぐる動きが始まっているといい、その筆頭候補はなんと、あの安倍晋三前首相──。複雑怪奇な政界の最新情勢を取材しました。
■株高は長続きしない? 東京五輪中止発表も?「本当は怖いバイデン政権」を徹底解剖
米大統領選で当選確実となった民主党のジョー・バイデン次期大統領が、活動を本格化させています。各国首脳は祝意を表明して期待を寄せていますが、実は、新政権の誕生は日本にとって良いことばかりではないという指摘があります。防衛分野では思いやり予算の増額など、日本への負担増を求める動きはトランプ政権から変わらず。バイデン氏への期待が生んだ株式市場の値上がりも、専門家からは長続きしないとの予測が相次ぎました。また、来夏の開催に向けて準備が進む東京五輪も、米国の後押しは期待できないとの見方が。日本にとっての「不都合な真実」に迫ります。
■「第3波」をどう乗り切るか──新型コロナ元感染者による誌上座談会を開催
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、「第3波」の到来はもはや決定的。もし自分が感染してしまったら……と不安を覚える人は少なくないのではないでしょうか。すぐに検査はできるのか。どこでどのように療養すればいいのか。どのような苦しみが待っているのか──。本誌は、匿名を条件にコロナから回復した「経験者」3人から話を聞きました。参加者の一人は、子どものイジメが怖くて近所の人には感染を知らせず、病院に向かう介護タクシーには自宅から100メートルほど離れたところでこっそり乗り込んだという体験を告白。それぞれの苦労話から、いざという時に備えるヒントが見つかるかもしれません。
■近藤真彦が表紙&グラビア&インタビューで登場!「ギンギラギンの40周年」を語る
デビュー曲「スニーカーぶる〜す」からさまざまな経験を積み重ね、歌手デビュー40周年を迎えた近藤真彦さん。「金八先生」、ジャニーさん、筒美京平さん、レコード大賞にランキング番組、“マッチ”という名前、ジャニーズの後輩について……インタビューでは今、思うことを「さりげなく」教えてくれました。カラーグラビアでは、これまでの53曲のシングルから重要曲10曲を厳選。マッチ直々に、曲への思いを語っていただきました。木村拓哉さんからのスペシャルコメントも寄せられました。
【表紙】
櫻坂46
【巻頭特集】
メンバー、MC、ナレーター、番組スタッフの言葉から読み解く30分間
『そこ曲がったら、櫻坂?』総力特集
・井上梨名×武元唯衣×松田里奈
「ひな壇から愛を込めて」
・土田晃之(番組MC)
・庄司宇芽香(ナレーター)
・長尾真(プロデューサー)×佐々部龍太(演出)
・構成作家座談会(町田裕章×安部裕之×あないかずひさ×清山智之)
・メンバー、Buddiesが選ぶ『そこさく』名場面
・櫻坂46 的野美青
グラビア&インタビュー
「HERO COMPLEX」
【グラビア&スペシャル企画】
・相楽伊織グラビア
「Back to back」
・インタビュー連載 23人の空模様
vol.09 須永心海(僕が見たかった青空)
「バイト戦士のアイドル転生物語」
・斎藤愛莉 グラビア
「あのコのトリコ」
・矢野ななか グラビア
「去りがたき春」
・あまいものつめあわせ インタビュー
「ベタ甘な私たちは好きですか?」
・「GIRLS IDOL Fashion Snap」Produced byチェキチャ!
【スペシャル記事】
・吉田豪インタビュー「What’s 豪ing On」
第十六回 岡崎体育
「『紅白』につながるならどんなことでもやる」
・「球界大横断座談会2024・春」
伊賀大介(スタイリスト)×中溝康隆(プロ野球死亡遊戯)×生田登(某スポーツ紙記者)
・映画『アイアンクロー』公開記念
ザ・グレート・カブキ「鉄の爪が握っていたもの」
【BUBKAレポート】
・Book Return
第66回 上出遼平
『ありえない仕事術 正しい“正義”の使い方』
・すべての球団は消耗品である
byプロ野球死亡遊戯
#19「2003年の山下横浜」
・「Rの異常な愛情」
R-指定「団地が産んだ『路上の詩人』02」
・アイドルクリエイターズファイル
#40 LASTorder
・宇多丸のマブ論
『週刊ダイヤモンド』12月28日・1月4日新年合併特大号の第一特集は、年末年始恒例の人気企画、超特大号の「2025総予測」だ。2025年のキーマンとなる総勢300人超の人物名が登場し、1冊で272ページの超特大ボリューム。「トランプ・ショック」で大混乱が確実視される国内外の経済と政治はもちろん、社会、文化、スポーツまで徹底的に総予測する。また25年は戦後80年の節目であり、日本の戦後を総括する企画を多数掲載。さらに今回は、超お得な3大「お年玉」も用意した。ベストセラー『頭のいい人だけが解ける 論理的思考問題』の12カ月カレンダーと、一番売れてる月刊マネー誌「ZAi(ザイ)」の出張企画「新NISAで買うべき株&投信20」、さらに「お宝株ランキング440銘柄」をそろえた。ぜひ手に取ってほしい。【特集】総予測2025どこまで上がる!? 株価・金利・賃金・円相場・企業2025年カレンダー池井戸 潤×岡本行生×大塚博行 連載小説『ブティック』特別鼎談「株価・景気・投資」戦後80年の日本経済 伊藤元重戦後80年 激変! ニッポン人の暮らし景気アンケート日本株アンケート為替アンケート金利アンケート金融政策鼎談 加藤 出×白井さゆり×片岡剛士米国経済(1) 峰尾洋一米国経済(2)(Interview)ローレンス・サマーズ世界経済(Interview)ポール・クルーグマン米国株 岡元兵八郎×柴田光浩投資(Interview)ジム・ロジャーズ新興国経済 西濱 徹物価 渡辺 努中国経済 齋藤尚登欧州経済 田中 理商品 新村直弘高金利通貨 山岡和雅ガバナンス改革(Interview)新発田龍史雇用・賃金 山田 久戦後の社会保障不動産インサイダー座談会不動産市況 吉野 薫仮想通貨 村田雅志おとし玉3大特典(1) お宝株 440銘柄「国際」国際情勢マップ人類の危機(Interview)ジャック・アタリ米国政治(1) 佐橋 亮米国政治(2)(Interview)ロジャー・ポーター日米安保(Interview)リチャード・サミュエルズ米国政治(3)(Interview)マイケル・サンデル中国政治(Interview)興梠一郎欧州政治 広瀬佳一トランプ・リスク(Interview)イアン・ブレマーロシア・ウクライナ戦争 兵頭慎治中東情勢 錦田愛子北朝鮮の海外派兵 宮本 悟おとし玉3大特典(3)ZAi出張企画! 2025年新NISAで買うべき株&投信20「産業・金融」トップ経営者に問う24業種の天気予報銀行三菱UFJFG(Interview)亀澤宏規三井住友FG(Interview)中島 達みずほ銀行(Interview)加藤勝彦証券野村HD(Interview)奥田健太郎生命保険明治安田生命保険(Interview)永島英器損害保険東京海上日動火災保険(Interview)城田宏明ガバナンス日本取引所グループ(Interview)山道裕己アクティビストストラテジックキャピタル(Interview)丸木 強商社三井物産(Interview)堀 健一伊藤忠商事(Interview)石井敬太三菱商事(Interview)中西勝也半導体ラピダス(Interview)小池淳義レゾナックHD(Interview)高橋秀仁レーザーテック(Interview)仙洞田哲也鉄鋼自動車機械IHI(Interview)井手 博安川電機(Interview)小川昌寛日立建機(Interview)先崎正文製薬塩野義製薬(Interview)手代木 功ビール味の素(Interview)藤江太郎通信NTT(Interview)島田 明マイクロソフト(Interview)チャールズ・ラマナエネルギー東京ガス(Interview)笹山晋一J-POWER(Interview)菅野 等ゼネコン日本建設業連合会(Interview)宮本洋一不動産森トラスト(Interview)伊達美和子ハウスメーカー大和ハウス工業(Interview)芳井敬一鉄道東急(Interview)堀江正博ホテルパレスホテル(Interview)吉原大介星野リゾート(Interview)星野佳路外食ワタミ(Interview)渡邉美樹スシロー(Interview)山本雅啓コンビニファミリーマート(Interview)細見研介ローソン(Interview)竹増貞信戦後80年 日本企業史トップ人事スタートアップブーストキャピタル(Interview)小澤隆生「政治・社会・文化」戦後80年の日本社会永田町LIVE特別版 後藤謙次E・マスク氏と米国社会(Interview)井上弘貴宗教(Interview)紀藤正樹大阪・関西万博地震(Interview)河田惠昭中学受験MLB日本と世界の行方(Interview)マルクス・ガブリエル「特別付録」おとし玉3大特典(2) 「ちゃんと考える力」が身につく『論理的思考問題』別冊カレンダー【特集2】経済学者・経営学者・エコノミスト107人が選んだ2024年『ベスト経済書』「Data」(数字は語る)9.1% 生成AIを「使っている」または「使ったことがある」と回答した国民の割合●榎並利博「ウォール・ストリート・ジャーナル発」ウクライナ政府、戦争終結巡りトランプ陣営と協議【連載・コラム】深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!牧野 洋/Key Wordで世界を読む佐藤 優/次世代リーダーの教養From Readers From Editors世界遺産を撮る
【表紙】
桃月なしこ
【付録】
桃月なしこ・AKB48 村山彩希
特大両面ポスター付き
【巻頭特集】
◯桃月なしこ「“夏到来”グラビアクイーン大集合」
・ロンググラビア&インタビュー「DayDreamin’」
【特集】 ◯村山彩希(AKB48)「“おかえり!ゆいりー”ビキニ」
・グラビア&インタビュー「Secret Sunshine」
◯平田侑希×山崎空(AKB48)インタビュー
「初選抜から目指すは超選抜!」
◯斉藤真木子×末永桜花×佐藤佳穂(SKE48)インタビュー
「新公演張り切っていこーぜ!!!」
【中面企画】 ・瀬田さくら(ばってん少女隊)
グラビア&インタビュー「ハルノヒ」
・座談会連載 アイドルのへそ
「AKB48のチーム制休止に隠れる真意」
・菊地姫奈「Only Lovin’ You」
・鈴木くるみ(AKB48)「Be Kind Rewind」
・八伏紗世「Long Stay」
・蓼沼優衣「POP!」
・天野きき「となりの部屋」
・ベンジャス!インタビュー
「一挙に集う熱い魂」
・「GIRLS IDOL Fashion Snap」Produced byチェキチャ!
千葉思佳(Jewel☆Mare)/上丘鈴華(Gran☆Ciel)/南雲芽依(ルーチェ研究生)/坂林佳奈(SUPER☆GIRLS)/尾林結花(虹のコンキスタドール予科生)/石浜芽衣(虹のコンキスタドール予科生)/神楽栞(虹色の飛行少女)
【スペシャル記事】
・吉田豪インタビュー「What’s 豪ing On」
第六回 堂島孝平
「いい曲を書くことが自分を励ます唯一の方法」
・スタイリスト・伊賀大介 特別座談会
「Netflix『サンクチュアリ 聖域』は相撲版『ロッキー』だ!」
・『ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ』書籍化記念座談会
金井渉(番組プロデューサー)×古川耕(番組構成)
・『Rの異常な愛情』特別インタビュー
サイプレス上野×R-指定
「ヒップホップとクルーの関係性」前編
・田村潔司連載
「解析UWF」第9回
【BUBKAレポート】
・Book Return
第55回 千原せいじ
「無神経の達人」
・すべての球団は消耗品であるbyプロ野球死亡遊戯
#8「1992年の土橋日ハム」
・アイドルクリエイターズファイル
#29 FANCYLABO
・宇多丸のマブ論