カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

性感染症 の検索結果 標準 順 約 1740 件中 421 から 440 件目(87 頁中 22 頁目) RSS

  • 生体防御
    • 谷口 克/谷口 維紹
    • 共立出版
    • ¥4290
    • 2001年01月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 免疫学は生命の基本現象のなぞ解きに最も貢献した学問の一つである。生体防御としての免疫系には獲得免疫系と自然免疫系が存在することが明らかにされたが、これまでの免疫系の理解は、いわゆる獲得免疫系の理解であって、自然免疫系に関してはほとんど理解されていなかった。また獲得免疫系は多くの場合、タンパク質を抗原としているのに対して、生体の環境を取り巻く抗原は糖脂質、脂質などさまざまである。これまでの免疫学では取り扱われなかった問題の解決が、いま問われている。どのような生命基本原理がその中に隠されているのか。またこれまでの免疫系とどのようにかかわっているのか、その興味は尽きない。
     免疫に関するもう一つの問題は、免疫の生命原理が他の生命科学領域の重要問題にどのくらい貢献できるかである。もちろん、リンパ球受容体遺伝子再構成によって多様性を獲得するという驚嘆すべき免疫メカニズムの発見だけでなく、受容体の架橋によってシグナルが伝達されるメカニズムのアイディアは抗原抗体複合体が生物活性を持つという発想がヒントになったし、ナノグラムレベルの物質を同定するのに生物活性を利用してついにはその構造決定までなしとげるなど現代生命科学の基本問題の多くが、免疫研究から提起されたことは、免疫系がいかに生命科学に普遍的な問題を包含しているかという証拠でもある。
     本書は、免疫研究に携わる人々にとっては、複雑でしかも細分化して断片的にしか理解できなくなった免疫現象を系統的に考えるよすがとし、免疫研究の専門外の研究者にとっては生命科学の基本原理探求の一助となれば幸いである。
  • 泌尿器科のくすり
    • 影山慎二
    • 日本医事新報社
    • ¥4950
    • 2022年12月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◆日常診療で遭遇頻度の高い泌尿器疾患を取り上げ,患者の病態に合わせた最適な処方をするための薬剤の知識をまとめました。
    ◆ガイドラインに沿った治療をふまえた上で,各疾患のエキスパートが「私の処方」として薬剤の開始から併用,追加,変更までの具体的な処方例を紹介しています。
    ◆診療現場で増えている代替医療に関する質問にも答えられるよう,サプリメントや漢方についても,エビデンスに基づいた解説を加えました。
    ◆手元にあると便利な1冊として,泌尿器科診療に携わるすべての医師にお勧めします。
    1章 感染症
    1 膀胱炎
    2 尿道炎
    3 前立腺炎
    4 泌尿器科医が遭遇する陰嚢・陰茎皮膚疾患
    5 精巣上体炎,精巣炎
    6 腎盂腎炎
    7 尿路結核
    8 尿路真菌症

    2章  排尿障害
    1 前立腺肥大症
    2 過活動膀胱(男性)
    3 過活動膀胱(女性)
    4 夜間多尿
    5 腹圧性尿失禁
    6 神経因性下部尿路機能障害

    3章  性機能障害・男性不妊
    1 男性更年期障害
    2 勃起不全
    3 射精障害
    4 男性型脱毛症
    5 乏精子症、精子無力症

    4章  尿路結石症
    1 結石排石促進
    2 結石再発予防
    3 結石仙痛

    5章  内分泌疾患・その他
    1 原発性副甲状腺機能亢進症
    2 慢性腎臓病
    3 副腎腫瘍
    4 間質性膀胱炎

    6章  泌尿器科悪性腫瘍
    1 副腎癌
    2 腎癌
    3 前立腺癌(ホルモン感受性)
    4 前立腺癌(去勢抵抗性)
    5 膀胱癌
    6 精巣癌
    7 陰茎癌
  • 持続可能な開発目標とは何か
    • 蟹江憲史
    • ミネルヴァ書房
    • ¥3850
    • 2017年03月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2015年9月の国連総会で決定した持続可能な開発目標(SDGs)は、ミレニアム開発目標(MDGs)に代わる国際開発目標として、2030年の世界のあり方を導こうというものであり、本書はSDGsに関する概説書である。従来型の開発パターンから、グローバルガバナンスの変革を促すために必要なことは何か。特徴や内容紹介のほか、扱う課題などを分かりやすく解説する。
  • 食品衛生学
    • 西瀬 弘/檜垣 俊介/和島 孝浩
    • 化学同人
    • ¥2420
    • 2017年08月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • おもに栄養士養成校で役立つ内容と構成.各章のはじめには「その章で学ぶこと」と「その章のキーワード」を掲載している.学習のポイントが把握しやすい.理解を確実なものにできる例題と章末には練習問題付.管理栄養士をめざす学生のために「レベルアップをめざす知識」を随所に掲載した.
    1.食品衛生と法規 (健康と食品衛生/食品衛生行政/衛生指標) 
    2.食品の変質 (発酵と腐敗,変敗,酸敗/腐敗を引き起こす微生物/微生物の生育条件/腐敗の判定/微生物による成分の変化/化学的変質/腐敗と鮮度の判定/食品の腐敗・変敗の防止法) 
    3.食中毒 (食中毒の定義と分類/食中毒の発生状況/微生物性食中毒/化学性食中毒/自然毒食中毒/食中毒予防/消毒と殺菌・滅菌法) 
    4.経口感染症・寄生虫症 (おもな消化器系感染症/ウイルス性経口感染症/寄生虫症/人畜共通感染症) 
    5.食品中の汚染・有害物質 (カビ毒(マイコトキシン)/化学物質/内分泌かく乱物質(環境ホルモン)/有害金属/放射性物質/食品の有害成分) 
    6.食品添加物 (食品添加物の定義/食品添加物の種類と用途/食品添加物の分類/有用性と安全性/安全性の評価) 
    7.食品の衛生管理 (HACCPによる食品の衛生管理/食品取扱施設における一般衛生管理プログラム/国際標準化機構(ISO)/学生の学内・臨地(学外)実習などにおける衛生管理/家庭における衛生管理) 
    8.食品の安全性問題 (遺伝子組換え食品/放射線と食品/農薬と食品/リスク分析と国際化)
  • 病巣×病因で整理する神経診断
    • 西山和利/川又純
    • 南江堂
    • ¥6380
    • 2025年05月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 研修医やプライマリ・ケア医を対象とした,脳神経疾患の鑑別診断を体系的に学べる1冊.病歴聴取を元にした「カテゴリー化」と,症候に基づく「病巣推測」を駆使して,診断力を高める.総論と症例編の2部構成で,総論では非特異的な症状の診断法を簡潔に解説.症例編では,鑑別疾患と必要な検査を通じて実践的に学べ,最終的な診断や治療方法も明記.実務に役立つ知識を凝縮した必携書.
  • 成功に導くエンドのイニシャルトリートメント
    • 牛窪敏博
    • 医歯薬出版
    • ¥7480
    • 2016年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●抜髄症例をいかに成功に導き,再治療の頻度を減らすかを,歯内療法の第一人者が丁寧にわかりやすく解説.

    ●診査診断から治療方針,処置方法,そして結果考察をルーティンで手際よく行えるように,多くの写真や参考症例を提示.

    ●根管形成から根管充填までの一連の処置,偶発症への対応などのテクニックを動画にて解説.

    CHAPTER I 抜髄前になすべきこと
    CHAPTER II 根管からの細菌除去
    CHAPTER III 根管系の封鎖
    Initial Treatmentの疑問に答える
  • 症例から学ぶ 間質性肺炎の臨床・画像・病理
    • 田口善夫/野間惠之/⼩橋陽⼀郎/岡輝明
    • 南江堂
    • ¥13200
    • 2025年04月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 間質性肺炎は原因不明のものが多く,病態の把握や診断・治療に難渋することが多い.本書は,間質性肺炎の診療に長く携わってきた画像診断,病理診断,治療のエキスパートたちが,数多くの症例の中から代表的なものを厳選し,各病型の特徴を明確に解説.豊富なCT像・病理アトラスとともに,疾患の全経過を追いながら学べる内容になっている.間質性肺炎の診断・治療に関わるすべての医療者必携の一冊.

    【目次】
    1章 総 論
     1.臨床ー歴史から間質性肺炎を紐解く
     2.画像ー間質性肺炎の画像の読み方
     3.病理ー間質性肺炎の病理形態学
    2章 各 論
     症例1:感染を契機に急性増悪を繰り返した慢性間質性肺炎
      Column:蜂巣肺,蜂窩肺と牽引性細気管支拡張
     症例2:肺がんを合併したCPFEの一例
     症例3:多発浸潤影を呈した特発性器質化肺炎
     症例4:上葉優位な慢性経過を示す肺線維症
      Column:典型的なIPUF像
     症例5:剝離性間質性肺炎の一例
      Column:ガイドラインの扱い方1:臨床
      Column:ガイドラインの扱い方2:画像
      Column:ガイドラインの扱い方3:病理
     症例6:病歴から原因が推測された間質性肺炎
     症例7:急性増悪した慢性間質性肺炎
     症例8:初診1年前のCTが診断に重要な役割を果たした抗ARS抗体関連間質性肺炎の一例
      Column:画像上,症例8と鑑別を要する他疾患
     症例9:無治療で改善した間質性肺炎
     症例10:健診発見後に急速進行した間質性肺炎
     症例11:関節リウマチに先行した間質性肺炎
     症例12:手指冷感を伴う慢性間質性肺炎
     症例13:慢性間質性肺炎が先行した膠原病肺
     症例14:中年女性にみられた慢性間質性肺炎
     症例15:亜急性に進行する間質性肺炎
     症例16:経過中にANCA陽性となった慢性進行性間質性肺炎
      Column:TBLCの実際
      Column:TBLCでどこをとればよいか
     症例17:進行性肺線維症(PPF)の一例
      Column:PF-ILDとPPF
  • 疾患からみた臨床薬理学第3版
    • 大橋京一/藤村昭夫
    • じほう
    • ¥7150
    • 2012年09月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 疾患の病態生理と最新の薬物療法を臨床薬理学の視点からわかりやすく解説。目の前の患者に対する正しい診断に基づく薬剤の選択・使い方、薬効評価など、いかに臨床薬理学の知識を実践に活かすかに主眼をおいて解説。9年ぶりの大改訂で、最新の治療薬や診療ガイドラインの情報にアップデートしたほか、腎不全や各種がんなどの疾患の解説を追加。
  • 牛病学第3版
    • 明石博臣/江口正志
    • 近代出版(東京)
    • ¥14850
    • 2013年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新・霊長類学のすすめ
    • 京都大学霊長類研究所
    • 丸善出版
    • ¥2310
    • 2012年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「人間とは何か」を考える。そのとき、霊長類学の成果に触れることを勧めたい。あまり一般に意識されないが、先進諸国のなかで野生のサルがすむ国は日本だけだ。アメリカザルとかフランスザルというのは存在しない。そうした文化や自然の背景があって、日本人はサルについてよく知っている。深い興味を寄せてきた。それが追い風となって、霊長類学は、日本が世界の一線に立って発信し続けてきた稀有な学問である。
  • 病気がみえる(vol.6)
    • 医療情報科学研究所
    • メディック メディア
    • ¥3850
    • 2018年09月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(6)
  • 免疫・膠原病・感染症すべてを1冊に凝縮!
    分かりやすいイラスト・画像で基礎から徹底的に解説。

    『病気がみえるvol.6免疫・膠原病・感染症』に待望の第2版が登場!
    主な改訂ポイントは以下の通りです。

    ●約20疾患を加えて88ページの増量!
    初版では記載がなかった「自己炎症性疾患」や「IgG4関連疾患」、「劇症型A群レンサ球菌感染症」など約20疾患を追加しました。

    ●初版収録の総論・疾患も大幅に改訂!
    「感染症」、「抗菌薬」、「アレルギー」などの総論を全面的に刷新。
    「SLE」、「結核」、「HIV感染症」などの疾患も、病態生理から検査・治療まで記載をさらに充実させました。

    ●最新の診療ガイドライン・指針を反映!
    初版発行(2009年11月)以降に公開・改訂された診療ガイドライン・指針をはじめ、免疫疾患・膠原病・感染症領域の進歩を反映し、内容を最新化しました。
  • 皮膚疾患診療 最新ガイドライン 第2版
    • 石河 晃
    • 総合医学社
    • ¥14300
    • 2025年04月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 皮膚疾患のエキスパートが、国内外ガイドラインの最新知見をコンパクトにまとめ、皮膚科専門医をはじめ、他科の医師や研修医・開業医向けに、最新ガイドラインの要点・改定点をわかりやすく解説。初版「最新ガイドラインに基づく 皮膚疾患 診療指針 2023-’24」の内容をアップデートし、新規項目、最新トピックス、コラムを新たに追加。また、各項目に臨床のカラー写真を掲載し、専門医でない医師にも理解しやすくなりました。これまで通り専門医の「診療の実際」「処方例」も掲載しています。
    今版より改題し、版表記を年度表記(2023-’24)から版次表記(第2版)へ変更しています。
    トピックス
     ●アトピー性皮膚炎の生物学的製剤およびJAK阻害薬
     ●アトピー性皮膚炎の新規外用薬の特徴と使い分け
     ●重症円形脱毛症に対するJAK阻害薬内服
     ●下腿潰瘍

    1.湿疹皮膚炎群
     ●接触皮膚炎
     ●手湿疹
     ●アトピー性皮膚炎
     ●脂漏性湿疹
     ●皮脂欠乏症

    2.紅斑症
     ●多形滲出性紅斑
     ●Behçet病
     ●結節性紅斑

    3.膠原病
     ●全身性エリテマトーデス
     ●全身性強皮症
     ●限局性強皮症
     ●皮膚筋炎

    4.血管病変
     ●下腿潰瘍(末梢動脈性疾患、静脈血栓塞栓症、下肢静脈瘤)
     ●皮膚血管炎(IgA血管炎、皮膚動脈炎)

    5.蕁麻疹・痒疹類
     ●蕁麻疹
     ●痒疹

    6.水疱症
     ●天疱瘡群
     ●類天疱瘡群
     ●家族性良性慢性天疱瘡

    7.膿疱症・膿皮症
     ●掌蹠膿疱症
     ●壊疽性膿皮症
     ●化膿性汗腺炎

    8.遺伝性角化症
     ●魚鱗癬
     ●掌蹠角化症

    9.炎症性角化症
     ●尋常性乾癬
     ●乾癬性関節炎
     ●膿疱性乾癬(汎発型)
     ●扁平苔癬
     ●硬化性苔癬

    10.色素異常症
     ●眼皮膚白皮症
     ●尋常性白斑
     ●肝斑・日光黒子

    11.物理化学的皮膚障害
     ●色素性乾皮症
     ●熱傷
     ●褥瘡

    12.薬疹
     ●薬疹
     ●Stevens Johnson症候群
     ●TEN
     ●薬剤性過敏症症候群

    13.肉芽腫症
     ●サルコイドーシス

    14.母斑症
     ●神経線維腫症1型(NF1)
     ●結節性硬化症

    15.皮膚悪性腫瘍
     ●有棘細胞癌
     ●基底細胞癌
     ●乳房外Paget病
     ●メラノーマ
     ●皮膚血管肉腫
     ●皮膚リンパ腫

    16.真菌感染症
     ●足白癬・爪白癬
     ●皮膚粘膜カンジダ症
     ●癜風・マラセチア毛包炎

    17.細菌感染症
     ●蜂窩織炎・丹毒・ 壊死性筋膜炎
     ●伝染性膿痂疹

    18.スピロヘータ感染症
     ●梅毒

    19.ウイルス感染症
     ●帯状疱疹
     ●疣贅

    20.寄生虫
     ●疥癬
     〇コラム トコジラミ

    21.付属器疾患
     ●痤瘡
     ●酒皶
     ●円形脱毛症
     ●男性型および女性型脱毛症
     ●限局性多汗症

    22.皮膚瘙痒症
     ●皮膚瘙痒症
  • コンパス薬物治療学 [電子版付](改訂第2版)
    • 原明義/小山進
    • 南江堂
    • ¥6930
    • 2022年12月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 薬物治療学領域におけるミニマムエッセンスを平易な文章と豊富な図表でまとめた教科書.用語解説,項目ごとの内容まとめ,章末問題なども設定し,初学者に配慮した構成とした.薬学教育モデル・コアカリキュラム(平成25年度改訂版)対応.今改訂では新薬・ガイドライン等の情報更新を行い,電子版を付した.電子版限定付録として新薬・ガイドライン等更新情報を収載予定(上梓後年1回更新).
  • 最新 畜産ハンドブック
    • 扇元 敬司/韮澤 圭二郎/桑原 正貴/寺田 文典/中井 裕/杉浦 勝明
    • 講談社
    • ¥11000
    • 2014年06月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 畜産に関する情報を満載したハンドブック! この1冊で畜産の全貌と新たな畜産行政を理解することができる.公務員試験・関連企業入社試験を目指す人のための受験参考書として,また自治体や現場技術者も必携の書.
    第1章  畜産と生産技術
    第2章 育種・繁殖・アニマルテクノロジー
    第3章  家畜の生体機構
    第4章  飼料・栄養と飼養
    第5章  草地利用と保全
    第6章  家畜行動とアニマルウェルフェア
    第7章  動物の衛生
    第8章  家畜感染症・ズーノーシス
    第9章 畜産物の品質・機能と安全性
    第10章 畜産環境と排泄物利用
    第11章 畜産法規・制度
    国家公務員採用試験の過去問題
    畜産キーワードと略語
    付録
  • 徹底探索心エコー
    • 谷知子/古川裕
    • 日本医事新報社
    • ¥7260
    • 2013年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 典型画像から非典型画像、鑑別疾患画像まで、収録画像550点以上。
  • ビックリするほど遺伝子工学がわかる本
    • 生田哲
    • SBクリエイティブ
    • ¥1210
    • 2015年08月13日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 遺伝子工学を知らなくても、わたしたちはこの技術を利用した遺伝子診断キットやさまざまな治療薬、出生前診断サービスなどを使っています。さらに今後期待されるiPS細胞を使った治療も、この遺伝子工学を利用した治療なのです。本書ではこの遺伝子工学について、どういう技術かを基礎のキソから解説するとともに、その可能性について紹介していきます。

案内