カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

性教育 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 421 から 440 件目(100 頁中 22 頁目) RSS

  • 中高生のための新しい性教育ワークブック からだの発達と生殖編
    • 高橋幸子
    • 学事出版
    • ¥2640
    • 2024年07月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★自分の性に関することを自分で決めるために!
     授業で使える新しい性教育ワークブック!

     心も体も成長する中高生は、自分のからだに悩んだり、異性との付き合い方に悩んだりする時期です。一方インターネットには性の情報が氾濫しており、そのなかには誤った知識も多くあります。簡単に人とつながることができるSNSによって、子どもが大人による性被害を受ける事件もあとをたちません。そのような現代の中高生に対し、自身が性教育をほとんど受けていない教員や保護者も、どう教えていいかとまどうことも多いと思います。
     本書は、性のことについて悩む中高生自身が、正しい知識を身につけ、性の多様性を理解し、自分のからだのことを大切にすることができるようになることを目指した、新しい性教育のためのワークブックです。

    ■この本の特長
    ・項目ごとに教員向け・保護者向けの「伝え方のポイント」を掲載
    ・学年や年齢に応じてそれぞれに必要な項目を選んで使うことができる
    ・生徒自身が調べ、話し合いながら学べる書き込み式
    ・先生、生徒が具体的に話し合う場面をイラスト付きで紹介
    ・「Q&A」「コラム」を豊富に掲載
    はじめに
    本書の使い方(教員と保護者向け)
    本書の使い方(生徒向け)

    第1 章 二次性徴期のからだと心
    1 思春期の自分のからだを大切にしよう:プライベートゾーンとバウンダリー
    2 思春期のからだの発達って?1:二次性徴の特徴
    3 思春期のからだの発達って?2:性ホルモンの働き
    4 からだの変化だけではないの?:思春期の心の発達とメディアの影響
    5 月経のことを知ろう:月経のしくみとサイクル
    6 射精について知ろう:射精は成長のあかし
    7 からだの悩みはある?:月経と性器の悩み
    8 知っておきたいからだのケア:清潔に保つ方法
    9 産婦人科ってどんなところ?:妊娠した人だけが行くところではない

    第2 章 生殖
    1 妊娠のしくみ:生命が誕生するメカニズムを知ろう
    2 出産のことを知ろう:赤ちゃんが生まれてくるしくみや出産方法
    3 将来子どもを産む? 産まない?:プレコンセプションケアとは

    第3 章 性感染症の予防
    1 性感染症とは?:誰でもかかる可能性はある
    2 性感染症の種類:自覚症状が少ないものもあるから注意!
    3 性感染症を防ぐには:リスクを下げる行動を知ろう
    4 性感染症の治療と検査:かかったかもしれないときは保健所や病院へ

    第4 章 性行為と避妊
    1 性行為の基本:人間はなぜ性行為を行うのか?
    2 セルフプレジャーって何?:自分の欲求は自分でコントロールする
    3 さまざまな避妊法:100%の避妊法はない
    4 性行為のリスク:意図せぬ妊娠を防ぐために知っておきたいこと
    5 それでも意図せぬ妊娠をしたときには?: さまざまな方法があることを知っておこう

    困ったときの相談窓口
  • 中高生のための新しい性教育ワークブック 性の多様性と人間関係編
    • 高橋幸子/丸井淑美/水野哲夫
    • 学事出版
    • ¥2640
    • 2024年07月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★自分の性に関することを自分で決めるために!
     授業で使える新しい性教育ワークブック!

     心も体も成長する中高生は、自分のからだに悩んだり、異性との付き合い方に悩んだりする時期です。一方インターネットには性の情報が氾濫しており、そのなかには誤った知識も多くあります。簡単に人とつながることができるSNSによって、子どもが大人による性被害を受ける事件もあとをたちません。そのような現代の中高生に対し、自身が性教育をほとんど受けていない教員や保護者も、どう教えていいかとまどうことも多いと思います。
     本書は、性のことについて悩む中高生自身が、正しい知識を身につけ、性の多様性を理解し、自分のからだのことを大切にすることができるようになることを目指した、新しい性教育のためのワークブックです。

    ■この本の特長
    ・項目ごとに教員向け・保護者向けの「伝え方のポイント」を掲載
    ・学年や年齢に応じてそれぞれに必要な項目を選んで使うことができる
    ・生徒自身が調べ、話し合いながら学べる書き込み式
    ・先生、生徒が具体的に話し合う場面をイラスト付きで紹介
    ・「Q&A」「コラム」を豊富に掲載



     
    はじめに
    本書の使い方(教員と保護者向け)
    本書の使い方(生徒向け)

    第1 章 性の多様性とジェンダー
    1 「性」をどうとらえるか:「セクシュアリティ」って何だろう?
    2 「人間の性」を照らす5本のスポットライト:性の多様性を考える
    3 「人間は多様」「性も多様」これは当たり前:LGBTQ、SOGIE とは?
    4 日本語ではどちらも「性」だけど……:ジェンダーとセックス
    5 「男女平等」のさらに先がある?:ジェンダー平等とは?
    6 「男らしさ」「女らしさ」って誰が決めるの?:ジェンダーステレオタイプとは?
    7 「からだ」をめぐる情報を見つめ直す:メディアやネット情報とコンプレックス、ルッキズム

    第2 章 人間関係と性
    1 人間関係を振り返ってみよう:どんな人間関係から何を得てきただろうか
    2 人間関係が生み出すプラスとマイナス:それを分ける要因を考える
    3 「よりよい人間関係」をつくるために:大切にすべきことって何だろう?
    4 友だち関係と性:ピアプレッシャーって?
    5 家族も多様:世界にはどんな家族の姿があるんだろう
    6 「付き合い」をめぐって:恋愛に正解や定義はあるか?
    7 恋愛だとおちいってしまう「カン違い」とは?:デートDV を考える

    第3 章 からだの権利と安全の確保
    1 性的な関係もいろいろ:人間はどういう理由で性的な関係をもつのか?
    2 「からだの権利」って?:どんなことが守られるのかを知ろう
    3 暴力ってなんだろう?:暴力は人から何を奪うのか
    4 性暴力と性的行為:その違いはどんなことか考えてみよう
    5 法律と性:未成年者の性的行為、性交同意年齢、性犯罪
    6 SNS と性:実際のケースから気をつけるべきことを考えよう
    7 友だちに性のことで相談されたら?: 相談することの大切さ

    困ったときの相談窓口
  • 図書館教育論
    • 根本 彰
    • 東京大学出版会
    • ¥4620
    • 2024年08月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 第1部 学校図書館問題とは何か

    第1章 学校図書館をとらえる視座
    1 デューイの学校モデルを起点として
    2 図書館教育をとらえる視点

    第2章 戦後学校図書館政策のマクロ分析
    1 政策論の必要性
    2 先行研究の確認と研究方法
    3 第一期(戦後教育改革期、一九四七ー一九五八年)
    4 第二期(日本型教育システム期、一九五八ー一九八七年)
    5 第三期(二一世紀型教育改革期、一九八七ー現在)
    6 学校図書館政策の窓はどのように開くのか

    第II部 図書館教育という課題

    第3章 戦後新教育における初期図書館教育モデル
    1 戦前の図書館教育
    2 戦後図書館教育のきっかけ
    3 東京学芸大学附属小学校(世田谷校)(一九四八ー一九四九年)
    4 図書館教育論の拡がり
    5 阪本一郎と図書館教育研究会
    6 『学校図書館運営の手びき』(一九五九年一月)
    7 図書館教育と読書指導の関係

    第4章 図書館教育の実際
    1 新教育カリキュラムとコア・カリキュラム運動
    2 図書館教育実践の準備過程
    3 甲府市立南中学校の図書館教育(一九四九ー一九五二年)
    4 東京都港区立氷川小学校の図書館教育(一九五三ー一九五四年)
    5 川崎市立富士見中学校の図書館教育(一九五二ー一九五五年)
    6 栃木県立栃木女子高等学校の図書館教育(一九五五ー一九五六年)

    第5章 図書館教育の帰結
    1 一九五〇年代の図書館教育
    2 資料センター論と読書指導
    3 「教科と学校図書館の結びつきをはばむもの」

    第III部 図書館教育が実現されるには

    第6章 文部省初代学校図書館担当深川恒喜の図書館認識
    1 分析の視点
    2 宗務官時代と宗教観
    3 学校図書館担当時代
    4 道徳教育調査官時代
    5 「図書館教育の復権」

    第7章 二一世紀の教育課程につなぐために
    1 担い手の問題
    2 探究学習のための学校図書館は可能か
    3 リテラシーからメディア情報リテラシーへ
    4 学校図書館のリーダーシップ論

    補論 学習リソース拠点の提言
  • 公正と包摂をめざす教育
    • 経済協力開発機構(OECD)/佐藤 仁/伊藤 亜希子
    • 明石書店
    • ¥5940
    • 2024年06月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 異なる文化的背景、ジェンダーやセクシュアリティ、障害など、学校で学ぶ子どもたちの多様性は高まっている。多様性を対処すべき問題ではなく、強みとして捉え、これからの教育をどう構築するのか。本書は世界の教育政策・実践とともにその手がかりを提供する。
  • いちばんわかりやすい保育士合格テキスト[下巻] '25年版
    • 近喰 晴子/コンデックス情報研究所
    • 成美堂出版
    • ¥2090
    • 2024年08月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 保育士試験の2日目の科目を完全解説。豊富な図表とわかりやすい文章で無理なく学べます。随所に「○×式一問一答問題」を掲載。自分の理解度がすぐに確認できます。
  • 転倒予防のプロが教える正しい杖の使い方
    • 日本転倒予防学会/武藤芳照/浅見豊子/黒柳律雄/内田泰彦/高杉紳一郎
    • 新興医学出版社
    • ¥4950
    • 2024年09月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 正しい杖の使用で移動がラクに、バランスも安定します!この本で患者さんにしっかりとした指導ができるよう学びましょう!
  • 都市とアートとイノベーション 創造性とライフスタイルが描く都市未来
    • 竹中 平蔵/南條 史生/市川 宏雄 他
    • 幻冬舎
    • ¥2750
    • 2024年09月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アート×テクノロジーが未来の都市を創り出す

    「20年後の私たちはどのように生きるのか?」
    竹中平蔵氏、南條史生氏、市川宏雄氏、伊藤穰一氏が
    国内外の有識者と語り合った、10年間の貴重な講演がまとまった一冊

    クリエイティブとはすべてゼロから作ることではありません。
    物の見方を変えたり、目標を変えたりする、
    それだけで十分クリエイティブなのですーー。
    「常識を疑う」ことから始めればいいのです。(南條史生氏 「はじめに」より抜粋)

    今私たちは、「新しいカンブリア爆発」にいます。
    30年後の私たちの仕事や生活のもととなる
    新しいものが爆発的に出現している。
    その根底にはAIやビッグデータがあり、
    しかも、まだ“初期”なのです。(竹中平蔵氏 本文より抜粋)


    【目次抜粋】
    PART1 基調講演
    ・2050年に向けて、限りある地球におけるグローバルな発展
     --ヨルゲン・ランダース
    PART2 スピーチ
    ・ニューヨークにおける都市戦略と新たな価値
     --ヴィシャーン・チャクラバーティー
    ・今アジアで起こっていること
     --ユージン・タン
    PART3 対談
    ・我々はどこから来て、今どこにいるのか?
     --南條史生×エマニュエル・トッド
    PART4 ディスカッション
    ・人は明日どう生きるのか
    [森美術館「未来と芸術展」関連プログラム]
     分科会1:都市と建築の新陳代謝
  • 特別支援教育の視点で取り組む こころとからだの授業
    • 西村健一/門脇絵美
    • ジアース教育新社
    • ¥2310
    • 2024年09月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 小学校の特別支援学級と中学校におけるやさしい性教育の実践集。
     プライベートゾーン、怖い目に遭ったとき、二次性徴、SNS、ジェンダー、LGBTQなどを取り上げて、子どもたちの発達段階に応じた学習展開例や教材、指導のポイントを簡潔に紹介します。
     Q&Aでは、思春期保健相談士・公認心理師の資格をもつ著者が、教員や保護者から寄せられる子どもたちの性に関する疑問や悩みに答えます。
     学校と家庭が協力して進める性教育のヒントが満載!
  • 医学のあゆみ 性差医学の現在地─最新知識とエビデンス 2024年 290巻10号 9月第1土曜特集[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2024年09月06日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・日本で性差医学が紹介されてから、今年でちょうど四半世紀を迎える。それ以降、外来診療科の開設や研究会や学会の創設、循環器領域におけるガイドラインの公開など、国内でも発展を続けている。
    ・本特集では、各疾患領域の性差に加え、多職種連携、認定制度、医学教育、ジェンダー統計、イノベーションなど、今後の性差医学・医療の発展に欠かせない幅広いテーマを紹介。
    ・性差医学の最新知識と性差の視点に触れることで、明日からの診療や研究にいかせる新たな気づきとスキルアップのヒントを得るきっかけとなることを期待したい。


    ■性差医学の現在地ーー最新知識とエビデンス
    ・はじめに
    ・性差医学の歴史ーー日本導入から四半世紀、米国の動向も踏まえて
    〔key word〕性差医学・医療、ORWH、日本性差医学・医療学会、女性の健康ナショナルセンター
    ・性差医学総論
    〔key word〕性差医学、性ホルモン、超高齢社会
    ・心疾患における性差
    〔key word〕虚血性心疾患、急性心筋梗塞、冠攣縮性狭心症、微小血管狭心症
    ・呼吸器疾患に関わる性差
    〔key word〕免疫、睡眠時無呼吸、咳反射、気道過敏性、慢性閉塞性肺疾患(COPD)
    ・消化器疾患における性差
    〔key word〕上部消化管疾患、下部消化管疾患、肝疾患、胆道疾患、膵疾患
    ・メンタル疾患における性差
    〔key word〕メンタル疾患、性差、月経前増悪、月経前不快気分症(PMDD)、うつ病
    ・老年医学における性差
    〔key word〕健康寿命、介護、認知症、フレイル、性ホルモン
    ・産業医学における性差
    〔key word〕健康の社会的決定要因(SDH)、行政の取り組み、令和モデル、女性特有の疾患の経済損失
    ・男性医学
    〔key word〕テストステロン、LOH症候群、男性更年期障害
    ・性差とライフステージを意識した女性の健康促進に向けて
    〔key word〕女性医学、女性の健康、性差
    ・薬物動態の性差
    〔key word〕副作用、ADME、性差、腎排泄
    ・薬剤師からみた性差医療
    〔key word〕性差、薬物動態、副作用、医薬品添付文書、後発医薬品
    ・性差医療における助産師の役割
    〔key word〕助産師、ウィメンズヘルス、プレコンセプションケア(PCC)
    ・医学教育における性差と性差医学教育の導入
    〔key word〕医学教育、性差医学、キャリア、子育て世代
    ・性差医学・医療認定制度の概要と展望
    〔key word〕性差医学・医療、認定制度、エビデンス、ジェンダー
    ・ジェンダー統計
    〔key word〕男女共同参画、公的統計、ジェンダー統計
    ・性差医療とオープンイノベーション
    〔key word〕イノベーション、オープンイノベーション、性差医療
    ・性差医学・医療ーーベッドサイドからジェンダード・イノベーションまで
    〔key word〕性差医学・医療、ジェンダード・イノベーション(GI)、更年期症状、デジタルヘルス、個別化医療

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 別冊医学のあゆみ 医学・工学の融合によるイノベーション 2024年[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥5280
    • 2024年08月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 産官学の有識者が“医学・工学の融合”、“医工連携”をキーワードに最先端の研究開発内容を一挙紹介!

    ●多くの研究機関において医工連携研究が推進されている。一方、新規性の高い医療技術開発の成果がわが国発の医療技術として製品化まで至り、さらに臨床で広く活用されている製品は限定的である。
    ●わが国はその平均余命が世界で最も長い国のひとつであり、優れた臨床医学の知見が蓄積されている。そのため、今後こうした臨床医学の知見を活用した新たな医療技術開発がさらに進められるべきであろう。
    ●本特集では“医学・工学の融合”、“医工連携”というキーワードで、産官学の有識者による産業政策・研究開発振興策、人材教育、具体的な最先端の研究開発内容などの幅広い話題を取り扱っている。


    【目次】
    1.健康・医療戦略(第2期)に基づく日本医療研究開発機構(AMED)の医療機器・ヘルスケアの研究開発支援─概況と最近の進捗
    2.医工連携による新産業創出への期待
    3.厚生労働省における医工連携研究支援の現状と課題
    4.医工連携のための高度研究人材養成
    5.バイオデザイン─医療テクノロジーイノベーターの世界的ネットワークへようこそ
    6.循環器分野医療機器開発・実用化における医工連携の重要性
    7.心臓シミュレータの研究開発と医工連携
    8.バイオマテリアル研究開発とその人材育成における異分野・産学連携の重要性
    9.先端医療材料開発と医工連携
    10.臨床不整脈イメージングシステムの開発における医工連携
    11.医工連携による不整脈診断技術開発
    12.外科治療支援技術開発における医工連携
    13.治療用医療機器における医工連携の重要性
    14.医工連携研究成果の産業界への導出における課題
    15.医工連携による内視鏡外科分野における情報支援技術開発
    16.医情連携による医用画像処理に基づく医療機器システムの開発
    17.レギュラトリーサイエンス分野における医工医療機器開発者の育成
  • 眼でみる実践心臓リハビリテーション 改訂5版
    • 安達 仁
    • 中外医学社
    • ¥6600
    • 2024年10月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 最も効果的で安全な,施設で行う包括的な心臓リハビリテーションを具体的・体系的に学べる必読書が,約90ページ増の充実内容でますます役立つ1冊になりました!離床訓練だけではない運動療法や、患者教育・生活習慣の改善などによって心臓病からの回復と再発予防をかなえる包括的心臓リハビリテーションが心疾患の治療そのものであり,心疾患治療・管理の中心の1つになっています. 遠隔心臓リハビリテーションやクリニックでのリハビリ,外来・入院それぞれの方法など必須知識をわかりやすくまとめた,間違いない1冊です.
  • ディズニーとマクドナルドに学んだ最強のマネジメント
    • 中澤 一雄
    • 宝島社
    • ¥1760
    • 2024年09月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ウォルト・ディズニー・ジャパン、日本マクドナルドなどトップ外資系企業で辣腕をふるった著者による実践的なマネジメント論です。
    45年の長きにわたり、外資系企業を渡り歩いた著者がグローバルスタンダードのマネジメントを解説。諸外国と比較し生産性が低く、GDPが伸び悩むなど低迷する日本企業が生き残るためのマネジメントとは? 外資系マネジメントの神髄を学ぶことができる一冊です。

    【目次】
    第1章 日本が置かれている厳しい現状
    日本のインテリジェンスも低迷中
    日本のビジネスパーソンは劣っているのか?

    第2章 効率的なグローバルスタンダード
    合理性に衝撃を受けた私の原体験
    エラーやミスをなくすより生産性を優先

    第3章 マクドナルドの最強戦略
    マクドナルドは不動産会社?
    マクドナルドの奇跡のV字回復

    第4章 ディズニーの最強戦略
    ディズニーストアで学んだ飲食店と小売店の違い
    ディズニー・ジャパンで実施した3つの施策

    第5章 外資系のやり方で日本企業は甦る
    外資流を実行した企業の実例とその成果
    転職のススメ

    【著者プロフィール】
    中澤一雄(なかざわ かずお)
    1950年、奈良県生まれ。同志社大学工学部電子工学科卒業後、1973年4月、日本マクドナルド(株)に入社。オペレーション部門のディレクターやマーケティング部門のシニア・ディレクターを歴任。米国マクドナルド社本社に3年間勤務。POSや「メイド・フォー・ユー」システムの開発に関わる。1999年、ディズニーストア・ジャパン(株)にストア・オペレーションのディレクターならびにマーケティング、セールス・プロモーションのディレクターとして入社。3年間で事業規模を2倍にするなど経営再建に手腕を振るい、総責任者として活躍。2004年、日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)取締役執行役員常務に就任。2008年4月、ウォルト・ディズニー・ジャパン(株)のライセンス部門・コンシューマープロダクツ日本代表に就任。「おとなディズニー」の導入による消費者ターゲットの拡大などにより、7年連続で部門の増収増益を達成。2015年10月、ウォルト・ディズニー・コリアのマネージング・ディレクターに就任。2016年8月より、ウォルト・ディズニー・ジャパン(株)の各事業部門の統括責任者として、シニアゼネラルマネージャー/シニアバイスプレジデントに就任。2018年1月より、ウォルト・ディズニー・ジャパン(株)の相談役に就任。2018年6月、大幸薬品(株)の社外取締役に就任。2019年9月、常勤監査役に就任。2020年6月、専務取締役に就任。2022年3月に退任し、2024年現在、複数の上場企業の顧問を務める。また、コンサルティング会社(株)KUREYONを立ち上げ、代表取締役に就任。著書に『外資の流儀 生き残る会社の秘密』(講談社現代新書)がある。
  • Wedge(ウェッジ) 2024年 10月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥699
    • 2024年09月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】孤独・孤立社会の果て 誰もが当事者になる時代

    孤独・孤立は誰が対処すべき問題なのか。
     内閣府の定義によれば、「孤独」とはひとりぼっちと感じる精神的な状態や寂しい感情を指す主観的な概念であり、「孤立」とは社会とのつながりや助けが少ない状態を指す客観的な概念である。孤独と孤立は密接に関連しており、どちらも心身の健康に悪影響を及ぼす可能性がある。
     政府は2021年、「孤独・孤立対策担当大臣」を新設し、この問題に対する社会全体での支援の必要性を説いている。ただ、当事者やその家族などが置かれた状況は多岐にわたる。感じ方や捉え方も人によって異なり、孤独・孤立の問題に対して、国として対処するには限界がある。
     戦後日本は、高度経済成長期から現在に至るまで、「個人の自由」が大きく尊重され、人々は自由を享受する一方、社会的なつながりを捨てることを選択してきた。その副作用として発露した孤独・孤立の問題は、自ら選んだ行為の結果であり、当事者の責任で解決すべき問題であると考える人もいるかもしれない。 だが、取材を通じて小誌取材班が感じたことは、当事者だけの責任と決めつけてはならないということだーー


    文・石田光規、若月澪子、小谷みどり、大山典宏、石川良子、萩原建次郎、橘ジュン、菅野久美子、編集部

    Part 1 孤独・孤立はすぐそばに「問題」本格化はこれから
    石田光規 早稲田大学文学学術院 教授
    Column 1 つながりが希薄になった日本人
    編集部
    Part 2 中高年男性の孤独 処方箋は「ゆるい依存先」
    若月澪子 ジャーナリスト
    Column 2 シニア男性限定!「おとこの台所」が支持される秘訣
    編集部
    Part 3 “没イチ後”に露呈 自活力なき男性が直面すること
    小谷みどり シニア生活文化研究所 代表理事
    Part 4 ひきこもり支援は“魔法の杖” 美談だけでは語れない
    大山典宏 高千穂大学人間科学部 教授
    Interview1 人々が抱くひきこもりへの誤解 変わるべきは社会では?
    石川良子 立教大学社会学部 教授
    Column 3 自分が暮らす街をどのくらい知っていますか?
    編集部
    Interview2 子ども時代を“置き去り”に 若者が孤独感を強める理由
    萩原建次郎 駒澤大学総合教育研究部 教授
    Part 5  居場所のない女の子たちを「自業自得」だけで片付けないで
    編集部
    Part 6 「一億総生きづらさ時代」に一筋の光はあるのか?
    菅野久美子 ノンフィクション作家

    ■WEDGE_OPINION 1
    ・本格始動したイラン新政権 混沌の世界と日本外交の針路
    青木健太 中東調査会 研究主幹

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・オオカミ少年の財政危機 「新・財源4兄弟」への対応を
    森信茂樹 東京財団政策研究所 研究主幹

    ■WEDGE_ REPORT 1
    ・日本の宿痾「物流軽視」はなぜ繰り返されるのか?
    久保田精一 サプライチェーン・ロジスティクス研究所 代表

    ■WEDGE_ REPORT 2
    ・クラブの企業価値算出でサッカー界はもっと成長できる
    木村正明 東京大学先端科学技術研究センター 特任教授


    ■連載
    ・日本病にもがく中国:北京五輪のコロナ対策にも応用 中国が羨む日本の「緩さ」 (富坂 聰)
    ・【新連載】胃袋を満たしたひとびと:村上信夫(帝国ホテル初代総料理長)(湯澤規子)
    ・商いのレッスン:災害時の企業の役割(笹井清範)
    ・偉人の愛した一室:本居宣長 「鈴屋」(三重県松阪市)(羽鳥好之)
    ・MANGAの道は世界に通ず:「加害」が生まれる構造とは? 『99%離婚』に学ぶ固定観念(保手濱彰人)
    ・新幹線を支える匠たち:「お客様の笑顔をつくるため」 目的地までの旅を彩る立役者(JR東海リテイリング・プラス)(大坂直樹)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『文藝春秋と政権構想』鈴木洋嗣(稲泉 連)
    ・フィクサー:第四章 暴露(真山 仁)
    ・モノ語り。:TOKYOのエディット力 ポワンエリーニュ「パン」(水代 優)

    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから
  • 心理的安全性があがり、成果があがる 全員経営の仕組み
    • 吉貴 隆人
    • あさ出版
    • ¥1650
    • 2024年11月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中国地方の建材加工・販売でシェア1位を誇る島屋グループ。同社躍進の要因は、社員一人ひとりが強みを発揮できる「全員経営」にあった。全員経営を実現する社内の心理的安全性を高める方法など、人手不足解消にもつながる、生産性向上のためのさまざまな仕組みを解説。
  • 医学のあゆみ プレコンセプションケアの現状と課題 290巻13号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1650
    • 2024年09月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・プレコンセプションケアは、妊娠転帰の改善だけでなく、将来の母子の健康増進にも寄与する概念である。その対象は、妊娠希望者に限らず、生殖可能なすべての世代に広がっている。その一方で、男性、子ども、思春期の若者、精神疾患や障害のある方、性的マイノリティの方への対応が十分でないなど、課題も多い。
    ・本特集では、この概念を「性と生殖に関する正しい知識と適切な医療の提供により、個人の尊厳を守り、健やかな生活を送るためのサポート」と位置づけ、各分野の専門家が、多様な背景を持つ人々への包括的なアプローチを含めた具体的な実践を紹介する。


    ■プレコンセプションケアの現状と課題
    ・はじめに
    ・産科合併症既往がある女性へのプレコンセプションケア
    〔key word〕プレコンセプションケア、産科合併症既往、次回妊娠への準備
    ・内科的慢性疾患に対するプレコンセプションケア
    〔key word〕プレコンセプションケア(PCC)、妊娠、内科的慢性疾患
    ・精神疾患を抱える女性へのプレコンセプションケア
    〔key word〕プレコンセプションケア、先天異常、共同意思決定
    ・知的障害者に対するプレコンセプションケア
    〔key word〕知的障害、性教育、合理的配慮、自己決定
    ・プレコンセプションケアにおける妊娠と薬
    〔key word〕プレコンセプションケア、薬の安全性の評価、情報提供
    ・男性へのプレコンセプションケア
    〔key word〕APA(advanced paternal age)、酸化ストレス、エピジェネティクス
    ・LGBTQに対するプレコンセプションケア
    〔key word〕LGBTQ、トランスジェンダー、セクシュアル/リプロダクティブ・ヘルス&ライツ
    ●TOPICS 医用工学・医療情報学
    ・医療DXの価値向上に向けた設計
    ●TOPICS 救急・集中治療医学
    ・集中治療患者の状態悪化を人工知能で予測するーー機械学習モデルを用いたリアルタイムの診療支援
    ●連載 臨床医のための微生物学講座(24)
    ・RSウイルス
    〔key word〕RSウイルス、細気管支炎、パリビズマブ、喘鳴、接触感染
    ●連載 緩和医療のアップデート(19)
    ・救急・集中治療と緩和ケア統合の現在と今後の展望
    〔key word〕コミュニケーションスキル、ケアのゴールの話し合い、withdraw
    ●連載 自己指向性免疫学の新展開ーー生体防御における自己認識の功罪(11)
    ・免疫とグライコームーーグライコームの1細胞解析技術
    〔key word〕グライコーム、糖鎖、免疫、1細胞
    ●FORUM 死を看取るーー死因究明の場にて(25)(最終回)
    ・死因究明の実践8
    ●FORUM 数理で理解する発がん(15)
    ・ライト・フィッシャーモデルの期待値・分散と固定確率

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 「多様な教育機会」をつむぐ
    • 森 直人/澤田 稔/金子 良事
    • 明石書店
    • ¥3300
    • 2024年09月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1巻は「ジレンマ」と「緩さ」を公教育再編と子どもの福祉に不可欠なポジティブな要素と捉える。なかでも、2部の実践者による「多様な教育機会」の省察が本書の中心であり、1部はそれらの共通性を探り、3部はRED研と教育機会確保法について振り返る構成をとる。
  • 日本人は英語の発音をどう学び、教えてきたか
    • 田邉 祐司
    • 研究社
    • ¥3850
    • 2024年10月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本人にふさわしい英語発音指導法とは?

    英語教育の現場では、英語の音声/発音は重要な要素であるものの、副次的な位置づけを与えられる傾向にある。英語発音指導はこれからどういう方向へすすむのか、どのようにして英語力の基本づくりをしていけば良いのか。そもそも、なぜ日本人は英語音声を克服できないままなのか。中等教育を中心とした英語音声(発音)指導・学習の変遷をたどり、210年以上にわたる日本人と英語音声との関わりを浮き彫りにし、今後の指導のあり方を展望する。これまでになかった本格的な英語音声/発音指導に関する通史の登場! 図版約160点を収録。

    <目次>
    はしがき
    推薦のことば(竹中龍範)
    凡例

    序章
    第1章 “英語事始め”
    第2章 明治初期の英語発音研究・指導
    第3章 英語音声研究の進展
    第4章 初期の英語音声学の移入・応用
    第5章 ジョーンズ音声学とIPA
    第6章 オーラル・メソッド
    第7章 福島プランという実証
    第8章 焦土の中から
    第9章 アメリカ構造言語学の時代
    第10章 CLTと音声指導の見直し論
    第11章 コミュニケーションの波
    第12章 歴史が語るもの

    あとがき
    資料:英語発音研究/指導に関連する簡略年表
    参考文献
    索引
    図版提供

    <著者紹介>
    田邉祐司(たなべ ゆうじ)
    専修大学文学部英語英米文学科・大学院文学研究科教授。博士(教育学ー広島大学)。日本英語教育史学会会長。専門は英語教育学(英語音声指導・学習)、応用言語学、英語音声学,日本英語教育史。主な著書に『一歩先の英文ライティング』(研究社)、『句動詞のトレーニングー「普段着の英語」を身につけよう!』(大修館書店)、『ジーニアス総合英語 第2版』(共著、大修館書店),中学校検定教科書 『New Crown English Series』Books 1-3(共著、三省堂)、高等学校検定教科書 『Genius English Logic and Expression』Books 1-3(著作者代表、大修館書店)等がある。
    はしがき
    推薦のことば(竹中龍範)
    凡例

    序章
    第1章 “英語事始め”
    第2章 明治初期の英語発音研究・指導
    第3章 英語音声研究の進展
    第4章 初期の英語音声学の移入・応用
    第5章 ジョーンズ音声学とIPA
    第6章 オーラル・メソッド
    第7章 福島プランという実証
    第8章 焦土の中から
    第9章 アメリカ構造言語学の時代
    第10章 CLTと音声指導の見直し論
    第11章 コミュニケーションの波
    第12章 歴史が語るもの

    あとがき
    資料:英語発音研究/指導に関連する簡略年表
    参考文献
    索引
    図版提供

案内