カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言葉 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 421 から 440 件目(100 頁中 22 頁目) RSS

  • その気持ち、なんて言う? プロに学ぶ感情の伝え方
    • NHK「言葉にできない、そんな
    • 祥伝社
    • ¥1100
    • 2023年05月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.96(29)
  • 言葉にならない気持ちを言葉にする

    インターネットのさまざまな情報にさらされ、メール、SNS、メッセンジャーアプリで
    コミュニケーションをはかる私たちは、史上類を見ない言葉の洪水の中にいます。
    本書は、Eテレで放送された教養バラエティ番組「言葉にできない、そんな夜。」を書籍化したものです。
    「恋が芽生えた瞬間の気持ち」「懐かしい音楽を聞いた時の気持ち」「同窓会に向かう時の気持ち」など、
    日常の言葉にできない瞬間を切り取って、小説家、ミュージシャン、俳優、
    お笑い芸人などの超豪華クリエイターが生み出した絶妙な表現をおさめました。
    表現集として楽しめるほか、言葉のプロの発想法、着眼点を参考に、
    自分ならどう表現するかを考えながら読むのもおすすめです。
    朝井リョウさん、金原ひとみさん、最果タヒさん、吉澤嘉代子さん、飯間浩明さんにそれぞれの立場から、
    言葉の楽しみ方、言葉にする技術を紹介して頂いて頂いた特別インタビューも必読!
  • 「できる」が増える!「困った行動」が減る! 発達障害の子への言葉かけ事典
    • 熊仁美/竹内弓乃
    • 大和出版
    • ¥2090
    • 2022年04月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 療育現場や親御さんの間で、絶大な効果があると今、大評判!

    画期的方法論 ABA(応用行動分析学)をもとに、
    その子の特性に合わせた考え方、伝え方を大公開‼!

    ABA(応用行動分析学)とは、行動の原因を「個人の心の中」ではなく、「個人と環境との関わり」から分析し解決していく心理学です。
    この考えを取り入れることで、お子さんのよい行動を引き出し、増やす、よい循環が自然と生まれます。

    本書ではこのABAをもとに、様々な声かけやアイデアをご紹介していきます。
    著者の2人は、これまで約20年にわたり、現場で実際に取り組み培ってきたプロ中のプロ。
    あらゆる状況を想定した、そのノウハウはどれも説得力があるものであり、かつ、効果があるものばかりです。
    何より、子どもに対するあたたかい目線で生み出されたヒントは、お子さんだけでなく、彼らと接する大人にも勇気を与えます。

    ぜひ、これをきっかけに取り組んでください。
    今の状況が確実に変わりはじめますーー。

    目次
    はじめに すべての子どもに無限の可能性がある
    プロローグ:あなたの「今」を手助けしてくれる ABAの力
    ・ポジティブなアプローチ ABAのススメ   
    ・原因は「子ども」ではない
    〜“個人攻撃の罠”に気をつけよう   
    ・子どもと環境のやりとりを、「3つの箱」で整理し対策を立てよう   
    ・支援のポイント1 よい行動に注目して褒めよう   
    ・支援のポイント2 誤りや失敗はさせない!! 先回りして援助をいれていこう    など

    第1章 子供の発達に必要な「発達の根っこ」を育てよう
    ・共同注意のお悩み1
    「目が合いづらい」と感じます、共感する力を育てるには?
    ・共同注意のお悩み2
    指さしにあまり反応してくれません、指さしや視線に応える力を育てるには?
    ・模倣のお悩み
    大人の動きを真似しない どうやってうながせばよい?
    ・「言葉の理解」のお悩み1〜言われた動作をする
    聞いて理解する力、どううながせばよい?  など


    第2章 社会的コミュニケーションの「困った」を解決しよう
    ・要求のお悩み 
    気持ちがうまく伝えられず癇癪やパニックを起こす
    ・NoとHelpが上手に出せないお悩み
    お友達とのトラブルが多い  など

    第3章 物語のこだわりへの「困った」を解決しよう
    ・セルフコントロールのお悩み1
    うちの子、待てないんです
    ・セルフコントロールのお悩み2
    間違ったり失敗したりするのが極端に苦手です など

    第4章 感覚の鋭さや好き嫌いの「困った」を解決しよう
    ・感覚のお悩み
    うちの子感覚が過敏で、ちょっとしたことを嫌がるんです  など
  • 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
    • 精神科医Tomy
    • ダイヤモンド社
    • ¥1430
    • 2020年02月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.61(110)
  • Chapter1
    001 手放す
    002 失望
    003 好意
    004 辞める
    005 先のこと ほか
    Tomyの部屋 相談「職場に合わない人がいるんです」
    漫画でTomy

    Chapter2
    048 関係
    049 流す
    050 コミュ力
    051 否定
    052 感情 ほか
    Tomyの部屋 相談「楽しいことが何もないです」
    漫画でTomy

    Chapter3
    107 なりゆき
    108 仲間外れ
    109 覚悟
    110 スルーと無視
    111 そのまま ほか
    Tomyの部屋 相談「人を信用できません」
    漫画でTomy

    Chapter4
    166 嫌われる
    167 思う存分
    168 クヨクヨ
    169 真実
    170 シンプル ほか
    Tomyの部屋 相談「自分が何をやりたいのかわかりません」
    漫画でTomy
  • 生きていくあなたへ
    • 日野原 重明
    • 幻冬舎
    • ¥693
    • 2020年04月08日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.11(9)
  • 「自分のことはいちばんわからないから、一
    生かけて発見していくのです」「感謝の気持
    ちでキープオンゴーイング」「死とは命の終
    わりではなく新しい始まり」。2017年に
    105歳で天寿を全うした医師、日野原重明
    氏による最期のメッセージ。どんな苦しみの
    中でも生きることは喜びに満ちている。私た
    ちはどう死を迎えるのか。全世代必読の書。
  • 小学1年生がなぜか言うことをきいてしまう教師の言葉かけ
    • 丸岡 慎弥
    • 学陽書房
    • ¥1980
    • 2022年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 幼保小接続問題や不適応行動の対応など、小学校教育の中でも特別と言われる1年生。日頃から指導に自信がもてずに課題を抱えている教師に向けて、効果的かつ成長を引き出す「言葉かけ」を中心に、現場で役立つ指導のヒントや具体的アドバイスなどを実践例とともに紹介!

    目 次

    CHAPTER.1 小学1年生はここを押さえる! 言葉かけの超基本
    CHAPTER.2 決め手はここ! 子ども&保護者から信頼を得る入学式の言葉かけ
    CHAPTER.3 やること全部がわくわく楽しい! 学校生活が大好きになる言葉かけ
    CHAPTER.4 とびきりの笑顔になる! 1年生の可能性を引き出すほめの言葉かけ
    CHAPTER.5 叱るときはきっぱりと! 1年生の成長を引き出す叱りの言葉かけ
    CHAPTER.6 1年生担任は連絡上手であれ! 保護者との信頼関係がどんどん育まれる言葉かけ
  • 言葉の獣(1巻)
    • 鯨庭
    • リイド社
    • ¥770
    • 2022年05月07日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(18)
  • 「ばかな鬼」「千の夏と夢」など、SNSで大きな話題となった鯨庭、初の長編連載作品。

    言葉を<獣>の姿で見ることができる共感覚の持ち主・東雲と、詩に強い関心を持つクラスメイト・やっけん。二人はふとしたきっかけから、東雲の持つ”ある目的”の為に協力し合うことに。

    東雲が<生息地>と呼ぶ場所に獣たちは棲んでいるらしい。言葉の扱われ方によって変化するその場所で、二人は様々な<獣>に出会っていく…。

    言葉とは何か、詩とは何か。
    連載開始時から大反響の話題作、待望の第1巻。
  • 子どもの「数学力」が自然に育つ2歳からの言葉がけ
    • 植野 義明
    • 日本実業出版社
    • ¥1650
    • 2023年07月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • いつもの暮らしや遊びには子どもの潜在力を伸ばすたくさんの「きっかけ」があります。いっしょに楽しみながら、そのきっかけをやさしく刺激する「話しかけ方」をお教えします。
  • ミッキーマウス 毎日がときめく100の言葉
    • ウォルト・ディズニー・ジャパン
    • 宝島社
    • ¥1540
    • 2023年03月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 大きくて丸い耳、豊かな表情、かわいいしぐさが、
    世界中で愛されているミッキーマウス!

    1928年、『蒸気船ウィリー』でのスクリーンデビューから、
    唯一無二の存在として、長年私たちを笑顔にしてきたミッキー。

    そんなミッキーは「何でも上手く進んでいく」という前向きな心の持ち主。
    そして、周りの人や物事に対して、真心を持って接します。

    これまでに登場してきた140本以上の作品から、
    ミッキーの生き方や哲学、魅力が伝わる名セリフを紹介していきます。
    その言葉には、混沌とした現代をポジティブに生きるヒント、毎日が楽しくなるときめきがいっぱいです。

    「ちょっと疲れたな」という日にぴったりな一冊。

    ミッキーと仲間たちが、心軽やかに明るく生きるヒントを教えてくれます。


    【目次】
    第1章 前向きになれる言葉
    第2章 優しくなれる言葉
    第3章 夢と希望にあふれる言葉
    第4章 正しさを考える言葉
    第5章 ミッキーの魅力がわかる言葉
    第6章 愉快な仲間たちの言葉
  • 龍神さまの幸せ言葉88
    • SHINGO
    • 光文社
    • ¥1705
    • 2023年11月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「人が喜ぶことにお金を使うと、お金は増える」「怖いはGO!」「11:11を見たら“いけいけ!”」……。ブラック企業を「うつ病」で退社した著者は、高野山奥之院で「龍神」を視たことをきっかけに人生が急速に好転。「龍のチカラ」でボロボロの人生を年収1億円超になるまでに立て直した著者が、龍に授けられた88の「幸せ言葉」を、悩めるあなたにそっとお裾分け!
  • 神と人と言葉と 評伝・立花隆
    • 武田徹
    • 中央公論新社
    • ¥2750
    • 2024年06月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 『田中角栄研究』『宇宙からの帰還』『脳死』など、ジャーナリストとして膨大な著作を残した「知の巨人」は、なぜ晩年、あえて非科学的な領域に踏み込み、批判を浴びたのか……。

    「語り得ない領域」に触れる詩や信仰の言葉を弄ぶことを禁じて、ファクトを積み重ねて突き進んでいた立花が、最晩年に小説や詩が醸す豊潤な世界に身を委ね、宗教と和解する必然を描きだした渾身のルポルタージュ。現代社会に問いを立て続け、書き、疾走した立花隆の原点と到達点を解き明かす。大江健三郎氏との未公開対談「創作と現実の間」を収録。
  • ヒトラー悪の言葉101
    • 20世紀ドイツ史研究会
    • 宝島社
    • ¥1100
    • 2016年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 250万人のナチ党員を熱狂させ、6000万人のドイツ人と国家を破局に導いた煽動政治家の言葉と狂気ー。政治プロパガンダの罠に陥らないための現代人必読の書。
  • もっと素敵に生きるための前向き言葉大辞典増補
    • 青木智恵子
    • 黎明書房
    • ¥1980
    • 2021年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 自分のこと、恋愛のこと、人生のこと、子育てのこと、保育・教育のこと、友達のこと、ビジネスのことなどに関する「後ろ向き言葉」を、「前向き言葉」にどんどん変換。自分もみんなもポジティブにする楽しい大辞典。前向きな自分になりたい時、子どもをほめて伸ばしたい時、友達のいいとこ探しをする時、上司との人間関係をスムーズにしたい時…など、いろんな場面で使えます。コロナ禍を乗り切るための強力な前向き言葉を新たに追加した増補版です。
  • 10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉
    • 岩村太郎
    • えほんの杜
    • ¥1650
    • 2018年10月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.16(48)
  • 「どうして勉強しなければいけないの?」
    「どうしていじめはなくならないの?」
    「生きている意味はあるの?」
    学校の先生や親がなかなか答えられない、子どもが抱えるリアルな悩みや疑問を、哲学者の言葉をヒントに解決。
    哲学を通して子どもの考える力を育てる、必読の一冊。
    古代ギリシャから近代、現代の有名な哲学者の解説も。

    ■第1章 自分について考える
    Q 運動が苦手
    Q 勉強ができない
    Q 自分の言葉で上手く話せない
    Q 綺麗になりたい
    Q 自分のいいところがわからない
    Q 「自分らしさ」って何?

    ■第2章 友達について考える
    Q 友達ができない
    Q 友達が他の子と仲よくしているとムカムカしてしまう
    Q 友達グループの中で仲間外れにする子がいる
    Q ケンカをした友達に「ごめんなさい」が言えない
    Q 人を好きになるってどういうこと?

    ■第3章 悪について考える
    Q どうしてルールを守らなくちゃいけないの?
    Q 人にやさしくしなきゃいけないのはなぜ?
    Q どうしていじめはなくならないの?
    Q 悪いことをしている人には注意した方がいい?

    ■第4章 生き方について考える
    Q どうして勉強しなければいけないの?
    Q 苦手なことはあきらめちゃダメ?
    Q 「本をたくさん読みなさい」って言われたけどなぜ?
    Q 自分の夢を反対される
    Q 生きている意味はあるの?
    Q 幸せって何?

    ■第5章 命について考える
    Q 心はどこにあるの?
    Q 花や木に命はある?
    Q 死ぬのが怖い
    Q 人は死んだあとどうなるの?
    Q 人はどうして人を殺すの?

    ■岩村先生の哲学講座
    人間の祖先「ホモ・サピエンス」が生き残れたわけ
    物事の原因はすべて「目に見えない」
    「ふたつの時間」を生きる
    愛は「心を受ける」こと
  • 特装版 人生を変える言葉2064
    • 西東社編集部
    • 西東社
    • ¥1100
    • 2019年11月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ベストセラーが特装版&ボリュームアップで登場!
    ●社刊「人生を変える言葉2000」の準新刊
    ●偉人〜現代のタレントまで様々な言葉を収録
    ●特装版でプレゼントにも最適
  • 会話の場面でわかる!看護聞き言葉使い方辞典
    • 志田京子
    • エクスナレッジ
    • ¥1650
    • 2022年05月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 実習生やはじめて看護の仕事に就く人にとって、
    医療の現場で使われている専門用語や業界用語は
    聞きなじみのない言葉ばかりです。
    使い方や意味が分からない言葉が飛び交い、
    コミュニケーションに苦労する場面も少なくないでしょう。

    そんな時、ちょっと耳にしたり、気になったりした言葉を
    その場でサッと手軽に確認できれば、
    職場の人との意思疎通が円滑になり、
    適切な対応や判断を行ううえで大きな助けになります。

    本書は医療従事者の会話で頻出する重要な単語を
    持ち運びに便利で、使いやすいポケットサイズにまとめました。
    詳しい意味の解説はもちろん、
    どのような場面でその言葉が使用されるのかがイメージしやすいように、
    イラストも添えています。

    日々の会話で「?」と思ったとき役に立つ心強い1冊です。

案内